• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DsZstf1UcAAtkxy
























この記事への反応



ピンとくるまで1秒かかった
今の感覚なら充電ポート付き電話スペース(Wi-Fi付き)でもつけてくれたら…


あーわかっちゃったな…。古い人認定🙆

公衆電話器が設置されていた場所ですね。

魔法省への入口ですね

うちの中学生、公衆電話の使い方が分からず交番に行き、警察の方に教えてもらったそうです。

全然わかんなかった…

古い人ですが、田舎民にはわかりませんでした。田舎には5人も並んで使用しなきゃいけない状況がなかなか生まれない…











すっかり街から消えたよね・・・






プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 2

NEOGEOmini クリスマス限定版
SNK
売り上げランキング: 123



コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:02▼返信
なんでこのサムネなの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:02▼返信
まるで任天堂みたいだ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:02▼返信
エヴァに不覚にもワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:05▼返信
知っててもピンとこない
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:06▼返信
確かになんかに活用できそうなスペースだな
放置はもったいない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:07▼返信
分かんねえよちゃんと言葉で説明しろよ老害
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:07▼返信
だろうなと思ってみたら案の定
何回目だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:07▼返信
もったいないとか何言ってんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:07▼返信
むしろシャワー跡って発想はなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:09▼返信
もうトマソン化してるんだな。
つうかトマソンって言葉も知らんだろうな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:10▼返信
でもたまにスマホ忘れるから少しは残しておいて欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:10▼返信
災害時のネット接続の為にあえて残してるところもあるんだよなぁ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:10▼返信
今のガキって説明されないと何もできないよな
そんなに必死なら電話かけられるまで試行錯誤しろよ
ゲームも同じで、説明されないと何か機能があるはずのボタンをいつまで経っても押さない
馬鹿みたいなチュートリアルが増えたのも馬鹿ガキが増えたせい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:11▼返信
※6
そんなに知りたいの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:13▼返信
※13
そんなに怒ることなの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:16▼返信
まぁ、こんだけケータイが普及してスマホの時代になって…だしね。
街の電話ボックスも中継アンテナの役割こみで点在してるし

※13
ジェネレーションギャップなクイズを見て何を言い出したの?
17.投稿日:2018年11月21日 20:16▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:16▼返信
※13
そりゃ国としては「無能な怠け者」の方が
いろいろ扱いやすいからねぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:16▼返信
公衆電話か

男子トイレ跡かと思ったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:17▼返信
平成は昭和に殺されましたが
昭和はますます化石になりますのでご安心下さい
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:18▼返信
ピンときたら50代のおっさんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:18▼返信
おじさんだけどわからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:18▼返信
すまん、テレクラの跡地かと思ったw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:18▼返信
公衆電話ってエヴァ序の最初に出てくるアレかぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:19▼返信
公衆電話=サイバーコップ

おっさん確定
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:20▼返信
これは何?電話があったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:20▼返信
街角フ工ラチオスタンドかと思った
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:20▼返信
コメ読むまで分からなかった
むしろ地方とかで昭和の頃にあった壁に直接小便するトイレなのかと最初思ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:20▼返信
そりゃそうだろ
ランドマークタワーのメイン部分に入る為にはシャワー浴びなきゃいけないの常識じゃん
30.投稿日:2018年11月21日 20:21▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:22▼返信
※13
忘れてるだけで、そのガキと同じような年齢の頃は
同じように自分で何も判断できないorできてないような同レベルの存在だったと思うよ
割とマジで
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:26▼返信
家の前の公衆電話は外人がちょくちょく使ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:26▼返信
この撤去がもう数年遅れていたら日本はWi-Fi天国になってたらしいな
34.けいご投稿日:2018年11月21日 20:30▼返信
勘のいい私でも、ピンと来ませんでした。
まだまだおっさんではないですね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:36▼返信
そもそもこんな公衆電話の場所みたことねーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:36▼返信
おっさんどころか20代にも分かるってのを分かってないあたりが余計おっさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:39▼返信
トイレの後かと思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:45▼返信
嘘松
いくらガキでも公衆電話くらいは知ってるわ
テレホンカードもダイヤル式電話のかけ方も知ってるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:48▼返信
この前使ったらコール音中に10円吸われた
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:51▼返信
おっさんは昔こんなとこで電話してたってまぢ?笑
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:54▼返信
綺麗すぎてわからんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:54▼返信
ツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見た

ツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見た

ツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見たツイッターで見た
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:55▼返信
スマホ充電スペースにでもすりゃええねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 20:58▼返信
中国の男子便所
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:07▼返信
ピンと来るのはこういう狭い所に公衆電話が設置してあった地域だけじゃね
地方民にはこんな高級そうな公衆電話スペースはなかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:07▼返信
古い人のハズなのに全然解らなかったのは、ぼくが田舎者だからか………
電話boxしか観たことない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:07▼返信
おっさんのはずなのにわからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:08▼返信
シャワーていうから更衣室の画像かと思った
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:09▼返信
※10
巨人にいたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:20▼返信
なんやこれ?20代でもわかんねーや
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:23▼返信
そもそも何を伝えたかったのかが理解できなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:34▼返信
※45
BOXになってるか、店先に電話機が置いてあるのしかイメージできんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:40▼返信
喫煙所の跡かと思った
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:50▼返信
偽造テレホンカードのせいで
激減したんやぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:54▼返信
というかまたこのネタ?誰かが再利用してまとめサイトも再利用するサイクルできてんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:56▼返信
隙あらばくさまーん
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:56▼返信
25だけど分かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:57▼返信
ここまでのはテレビでしか見た事無いな
ボックスやもっと簡易な仕切りだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 21:57▼返信
ATMかと思った
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:05▼返信
まーた何の話題にでもクソフェミ系がわくのな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:06▼返信
携帯なくした時にめっちゃ役立つから
公衆電話は残して欲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:07▼返信
普通にわからなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:08▼返信
いやーわからんわーマジわからんわー(すっとぼけ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:09▼返信
立ち小便跡?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:13▼返信
古い人だけどわかんないな
結局公衆電話なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:20▼返信
言われなきゃ気づかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:34▼返信
>>18
無能な働き者って言いたいのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:36▼返信
はぁ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:45▼返信
一人用喫煙ボックスでも置けばええやん
閉じ込められた猿みたいに見えるやつ
若い子はみっともねえなぁって思って喫煙への嫌悪感増すし喫煙者は吸える場所増えてWinWinやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 22:49▼返信
シャワー跡って言われたせいでなんのことかわからなくなった
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 23:03▼返信
公衆電話ボックスの存在は知ってるけどこれは全然分からんかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 23:06▼返信
※25
公衆電話=スーパーマン

じいさん確定
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 23:06▼返信
※69
一人用喫煙ボックス置いて、吸ってる人がいる場合はボックス前で
お待ちくださいってのはいいかもしれないな。
吸ってるやつも待ってるやつも気まずくて吸うやつ減りそう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 00:48▼返信
ピンと来る方が凄くね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 02:53▼返信
公衆電話知ってても気づかねえよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 03:51▼返信
アンドロイドが展示されてるのかと思った
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 04:47▼返信
立ちションするところかと思った
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 07:02▼返信
60代だけどぴんと来ない
田舎にこんなきれいな場所は無いぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 08:21▼返信
今の公衆電話は災害時の緊急用途がでかいから、無くなることはない
防災知識として生活圏でどこにあるかくらいは把握しておいた方が良い
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 09:33▼返信
なんだ。ここやらおんじゃないのか
ここUNEXTの広告でゴブリンスレイヤーのposter絵みたいな感じの出てるけど、
この女神官と本編の女神官の作画別キャラレベルじゃん
ソシャゲのはこのポスターみたいの元にしたんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 11:36▼返信
見ても全然ピンとこないが
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 17:13▼返信
古いけど中央下が汚れてるから男子用小便器跡としか思えんかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 17:42▼返信
転送装置やろなぁ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 17:44▼返信
昭和は30年前に終わってるのだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月22日 20:50▼返信
携帯持ってないから公衆電話撤去困るわー
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 01:51▼返信
東日本大震災のときは一般回線は公衆電話の接続が優先されてたな。
JR中央線電車動いてなくて駅間歩いていたら、コンビニに使用者のいない公衆電話を見つけた。掛けると家につながり、家族の安否確認がやっとできた。
要件済んで電話切ると、後ろに長蛇の列が出来ててワロタ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 15:06▼返信
見なかったことにしよう!(笑い声)
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 15:17▼返信
これは昔の立ちセック○スペースの跡でしょ
たまにお隣さんの女の子とチェンジしたりして楽しかったなぁ いい時代だった
公衆電話が出来てからはすっかり無くなっちゃって寂しかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:58▼返信
打たせ滝かと。

直近のコメント数ランキング

traq