就職内定学生、66%が辞退経験
人手不足で最高を更新
https://this.kiji.is/438606599675741281?c=39546741839462401
記事によると
・リクルートキャリアの調査より、2019年春卒業予定の就活生のうち、内定辞退率が66.0%(10月1日時点)だったことがわかった
・比較できる13年卒以降では前年(18年卒)同時点の64.6%に続き、過去最高を更新した
・人手不足に悩む企業は積極的に内定を出すものの、辞退者の増加で新卒確保に苦労している状況が浮かび上がった
この記事への反応
・うそやろ…藁にもすがる思いで就活した12年組は一体何だったんだ…
・これまで企業側が選り好みしてきたのを学生側が選り好みする様になっただけです。
・こうやってブラック企業が淘汰されていくのはいいことですね😃
・過去を振り返ると、就活生が選ぶ時代とか、幸せ過ぎて羨ましい。
・どんどん辞退したったらええねん。おっちゃんの頃は辞退する内定がなかったんやから。
・贅沢な時代だなぁ…私の世代は氷河期世代で選べないどころか、全滅して就職浪人したり、止む無く大学院に行った人が結構いた。当時「新卒」以外は採用してなかったし
・辞退するほど内定が余ってるなら僕にも1個くれ
・これ、同じ人間にばかり内定が出てるからでしょ
・辞退できるくらい内定もらえる時代なのか・・・
・辞退する理由ってなんなんだろう
本命のとこに内定もらったとか?
・入社祝い金とか出すところでてきそう
・過去に散々就活生にお祈り通知を出してきたんだからお互い様。
・辞退する内定が欲しかった
就活生が企業を選択できるのは羨ましい

氷河期にどこも採用してくれなかったから、こうしてニートやってるんやぞ!!
胡散臭いなw
統計の方法は?
いいぞ
これをもって誰でも就職できるとか言うのは全然違う話だ お前らは就職できない方
ブラックに散々消耗されてきた奴www
これにどう答えるの?wwwww
就職率は上がってるけど、就職人数は減ってそう
そこで働いてる社員も今すぐやめるべき
人が居ないから無能でも誰でも入れるって時代は終わった
会社から損害賠償請求されても文句言えんし裁判で訴えられたら確実に負ける
企業側の不採用となんにもかわんねーだろ
洒落にしてもつまんねーよゴミ
2019年も、嫌な人には祟るよ👻
関係ないよ
年代で一気にやるから
2018年も民主党政権で糞みたいな3年間のアラサーも
そのときがきたからまとめて対象になる
はぁ!?企業には採用の自由があるだろ
何の役にも立たんゴミ以下のウジ虫以下のバクテリア未満の奴採用するわけにはいかないし
一度入社しますって言ってやっぱりやめますって言う方が人としてどうかと思う
内定辞退は詐欺罪に問われても仕方ない
内定辞退率なんてなんの参考にもならん
非正規と介護抜いた就職率発表してみろよ
それがほぼ実態に近い数字だ
どこも人手不足
安倍様々ですわ
職業選択の自由が憲法で保障されてるんやで
それは少子化対策を何もしていない安倍ちゃんへの皮肉だよな!?
今の求人倍率が高いのは安倍ちゃんと関係ないもん
パラレルワールドから来たけど
19卒でもニートだったよ
お前
親に内定していいか確認する企業もあるらしいな
企業が選り好みできないくらい今は人手不足
能力低いのが入ってくるんだから当然やん
ワイは独立したから関係ないけど、こういう時期に乱獲して氷河期に採用しなかったとこが業績傾くんだよな
自社都合(人がほしい)を優先して市場(優秀な人材が在野にいるか否か)を無視した結果だから当然っちゃ当然だけど
人手不足って植え付けて
これから移民の波、不況の波、AIの波が襲ってくる
奴ら、新卒で無垢で外界知らないのをいいことに、騙して抜け出せないようにするからな。
女関連の不自然なセッティングには気をつけろ!
餓鬼作らせて、奥さん子供楽させたいだろと暗に強請って縛るのが常套手段。
今はネットあるからブラック企業が優秀な人材囲い込むのは無理
ブラック企業はだいたい口コミや5ch等でボロクソに言われてる
あと年収も中規模以上ならだいたい分かる
なお
本当に不景気の時の就職って地獄だよ。
2014年に就職した時はまだ景気が上向いてきたかなって言う時だったが
今なんか4年働いた自分の給料よりも今年入った新人の方が3万も給料が高いという現象が起きているもの。
この前スーパーの求人を見たら時給1400円だった。
正社員と違ってサービス残業がないと考えると時間あたり給料は高いのかも。
何かあったときが怖いから、投資とかで不労所得取る必要はあるともうが。
コンビニでもスーパーでもファストフードでも店員は多くが外国人
そんなに消費者の需要って本当にあるのか
こうなるまで放置してきたアベは無能の極みだよな
忠告しておくけど20代後半~30代になったら状況が一変するからね
40代以降は完全な絶望しか無い
能力と人脈がないのに転職しようとするのがあほ
民主党の頃からすでに失業率は下がっていた
今の65歳が200万人程度20歳が120万人程度
空前の人手不足になるぞ
にもかかわらず何一つ有効な対策を打ち出せてない間抜けな政府があるらしいぞ
なぜか日本では何十年も頑なに否定され続けてきてたんだよね
そういう対策も取らず外国人に頼っては人手が足りないところは事業を縮小しなければならなくなるだけ
おれなんて内定貰った会社入社説明会にバックレたよ
これが一番ダメージあるだろうから
就業者数は増えてるぞ
金融緩和の効果だからおもっきり関係あるぞ
あとは、頑張って定年まで働き切ろう
相当昔から言われてたのにな
消費税上げまくったから少子化加速するし労働条件悪化しまくってるのに
所得税じゃないから収入減ってることがわからないっていう
こりゃ辛いわw
会社にとっては、お前が自ら辞めてくれて本当に助かったと思ってるんじゃないかなぁwww
給料は上がらない物価は上がるわ少子化は加速するわ人手は足りないわで
今ならこんなに簡単に就職できるってのにwww
てか氷河期にフリーターになって正社員チャンスにも恵まれずに年齢的にもう正社員不可な歳まで達してるザコおる?w
健全に人口が減るなら、土地も余って正社員率も増えるはず
下らん倫理とやらに縛られるバカが多すぎて困る
最近はそうでもないぞ
一昔前の35以上は転職お断りってのは完全になくなった
一体どこで働いているのか…
金融緩和って?マネタリーベース80兆とかいわないよな?w
あれ銀行にある国債年間80兆日銀が買い取ってるだけだからな
日経やドル円が上がったのは年金投入したからだぞ
しかも日経やドル円勘違いしてる人多いけどあれ景気指数じゃないからな
俺は45才で正社員(公務員)になったぞ
中途採用の条件も緩んでるよ
一部の話を全体の話と言い張る定期か?
お前こそ現実見ろ
誰も行きたがらなくて市役所受ける奴らの滑り止め扱いされる時代やぞ
プレミアムフライデー(笑)
みたいなもんか?
夢見すぎるなよw 夢見ないならいい職場もあるだろ
就職したところで対した給料ももらえず自殺に追い込まれる時代なんだよなあ
海外は新卒40万もらえるのに??
そんなデータは存在しない。
おめでとう
海外で強く生きていけ
団塊世代のjrが氷河期なんだよなぁ
戦争に行くわけでもなくイケイケの日本を謳歌した世代の子供ってのが皮肉だなぁ
年金投入にドル円関係あるのか?
人手不足なら給料は時期に上がる。
自殺者数も減ってるんだよなあ
正社員になるコツを覚えたら転職してもフリーターという経歴がつかなくなる分民主党政権下で就職活動していた連中よりプラスになるという
団塊jrは俺も含めて40代だが、かなり中途採用枠増えたよ
別に新卒だけ就活が楽になったわけじゃない
まあ都心限定かもしれんが
しょぼい会社で働いてないでまともな会社に転職すれば?
物価を考慮しよう。
これがなくなっているわけだ。じゃあどうやって内需系企業が対応していると思う?コストカットだぞ
例えば今まで10人でやってた所を9人や8人でやる。100gで売ってたのを90gとか80gで売るとかな。
給料は人削った分ちょっとは増えてるかもな
学生側が企業を面接する気でいけ
今の会社で偉そうにしてるおっさんなんて全然大したこと無い奴ばっかりだし
今後さらに人材不足になるのが確定してる日本で入社希望者に偉そうな態度をとってるような会社は
過去から時間が止まってて今と将来が見えてない滅びゆく会社だと思って良い
ん?俺会社勤めでもなんでもないけどお前のその会社で働いてるんだろうって前提のアホ頭はどうやったら生まれてくるんだ?
幼少の頃植え付けられた精神論や自分達の武勇伝や成功体験が忘れられない
だからいつまで経っても世の中が変わったことに気づかないし気づこうとしない
団塊世代とかとっくに定年だぞ
算数できるか?
面接で熱く語っててもすぐ辞めるやつもいるし
どこにも定年がどうとかそんな話してないけど
国語できるか?
就活でもそういうところあるんじゃないかな?
面接なんかいくら厳しくしても何もわからないと思うけどねw
じゃあ影響力ないじゃんw
ほんとこれ
もっと言うと履歴書なんてもんもいらない
無駄無駄無駄
じゃあなんで老害がどうとかそういう話になるのか
影響があるからに決まってんだろアホ
いつから定年の話になったんだよ
会社にいねえのに何で影響力があるんだよ
院政かよ
老人の意識だけがずっとバブル期なんだよね
会社にいるかいないかだけで世の中回ってると思ってるお前のその考え自体が間違い
出直して来いよ低能
新卒が求める会社>高賃金短時間労働
会社じゃなくって社会の話??
ここで話す話なの??
だから聞いただろ
国語できるか?ってな
反論できなくなったらここで話すことなの??キリッ
って馬鹿すぎちゃう?お前w
そのセンパイガーたちも去年以前にやっぱり同じ事を言っていたのが草だよね
というのも、ギャグみたいな面接しか出来ない会社が多くて毎回笑わせてくれる
特に「是非うちに面接に来て下さい!」って連絡してきて、いざ面接に行ってみると
「何でうちの会社に応募したの?他にも色々会社あるでしょ?うちでないといけない理由があるの?」とか
面白すぎて趣味になりそう
お前自身が答えだしてることにも気づかないおバカさんwww
お前が俺に食いついた時点でここで話すことになってるんだよバーカw
真意が理解できないならスルーしてるほうがよっぽど賢いね
社会が悪いのは団塊世代が悪いw
そりゃ会社も必死だし疑心暗鬼にもなるさw
忠誠心のある忠実なしもべが欲しいんだからw
お前みたいな頭悪い存在が一般人ヅラしてるのが一番の害かな
え?お前今の社会見て健全だと思ってるの?
一生頑張ってそこそこの低賃金でロボットのようにこき使われて働いててくれw
年金受給開始年齢が70とかもう死ぬ直前まで働くとかなるなら派遣で楽して病気になってさっさと4んだほう
が良いとさえ思えてくる
落とす理由を探すためにめっちゃ尋問してくるアホな企業ばっかで笑えてくるわ
取る気ねぇなら面接設定すんなタコと言いたい
いやほんとそうだよ
これから肩書も無意味になるから
奴隷になりたい奴は別だけど
楽して金得たら得たで死ぬたくなくなるもんやでな。
恐らく誰もが100過ぎまで生きたいと思うんちゃうかな。
○ 労働者側が納得する給与が払えない
外国から労働者入れても同じか低い給与だったら
外国人も来てくれないぞ
やる気のない中途半端な日本人からしたら労働意欲のある外人を優遇していくだろうし全部取られるだろうね
昔TVのドキュメンタリーで見た、東大の医学部(だったか)をトップレベルで卒業したのにコンビニバイトに堕ちた奴思い出した
母親がコメントでギャン泣きしてたのが痛々しすぎて、あれは悲惨だったわ・・・
???「底辺になったのは本人の努力が足りなかったからだ」
掲示板やSNSで暴言吐いてる連中は大体底辺
そんなでも舛添や鳩山みたいな害虫になるよりはマシかもな。
うちのところ人手不足業界だけど多少金上げた程度じゃ一月以内のバックレ率8割以上だわ。
正直金上げるどうこう以前に昔の人間ならきつくても働いてたから
ってそのままになってる所を改善しないと無理だわ。
夢も希望も全く完璧にパーフェクトにゼロになった中小企業の未来に絶望視してる有り様が眼に浮かぶんよ
将来性ってマジで大事よ
それなら有能外国人か海外に発注かって流れになってるんだよね
学校推薦とその他の応募で1件ずつぐらい内定取れるんじゃないの
なぜか学校推薦使わない奴が多いけど
逆だろう。人足りてないからもっと人がるので、移民が欲しいのが企業と政府なのだから
やりたい仕事はほとんどありません!
売り手市場ニッポン🇯🇵
俺も今年就活したけど圧迫面接なんて1社も無かったわ
買い時のものが多い気がするけど、
素人だから手を出したら死にそうな気がするw
そこそこの大学出てたらいいとこ入れそう
半死半生で生き残ってきた氷河期世代ってのがツラいよな・・・
いい加減、政府は氷河期時代に見捨てた連中への救済策を講じろよ
トレーダやるなら日経新聞の一面から終わりまで全部読むのがお勧め。
業界に詳しい記者が各業界の先行きを書いてくれてるから、世間が注目してない業界の意外な好景気とかしることができる。
紙面構成や割合、記事の出現頻度、色々と隅から隅まで分析して、日経新聞という経済専門家集団が経済や各業界の先行きをどう見てるかだんだんわかってくる。
1日や二日ちょっと出てきた企業に飛びついて買うのはだめだよ一年365日毎日読んで、センスを養うのがいい。
元手が小さすぎると、儲けがでても知れてるからね。
2030年には今の5倍人手不足になるとの試算もでてる。団塊の世代もすぐ亡くなるわけじゃないから保険料とかも上がるだろうしまだまだ国民の不安を煽って増税だろうな。
その前に従業員がしぬけど
でも初日~3日でやめていくw
地方だからわりと高い給料なんだけど、ブラックだとすぐやめていくなw
ブラック企業には簡単に入れるけど、ホワイト企業に関しては超氷河期って言われるくらい解りやすいホワイトに入れる人はいない
消費税上げなかったから月給20万円の人の厚生年金が18300円(折半額)まで上がったよ。良かったね☆
完全に学生が会社選ぶ側になったな