• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東京23区から地方に就職 最大300万円給付へ 一極集中是正
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719541000.html
名称未設定 8


記事によると
・東京圏への一極集中の是正に向け、政府は東京23区から地方に移住して就職する人などを対象に最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めた。

・政府は3年前から地方創生を推進し東京への一極集中の是正に取り組んでいるが、東京圏では転入する人が転出する人を上回る転入超過の状態が22年にわたって続いている

・東京都の小池知事は記者会見で「300万円でどれぐらいの効果があるのか見守っていく必要がある。東京一極集中が地方創生と相反するかのような、東京に集中・集積していることが地方の活性化を阻害するという発想だと思うが、これまでの対策であまり功を奏していないのではないか」と述べた。





この記事への反応



いいと思う。まずはやってみてくれたいいと思う

地方に仕事がありさえすればわざわざ東京に出てこなくて済むのだ。地方に働く場所を作ってくれい。

本当に現状を変えようと思ったら、桁一つ上げるくらいしないと意味ないんじゃない?

見出しは就職だけど本文だと起業も含まれるので普通に神制度なのでは?

年もすれば300万のプラスがマイナスに転じそう

東京23区だけ消費税20%と法人税50%で相続税80%にすればすぐ解決するやろ

300万あれば田舎だと余裕で暮らせるので貰うだけ貰って働かない人が出てくる…

地方ってのはどこからを地方って言うんだろう 300万やるから千葉の実家に帰れだったら嬉々として受け取るし転職するんだけど ただ金で釣らせとけばいいやみたいな悪意を感じる

東京に住むのは基本的に仕事のせいなので300万円ぽっちでは焼け石に水でしょ…一億円なら今すぐ引っ越したい

これを頭金に地元に帰るという選択肢もあるな。








300万でどれだけ人が動くだろうなぁ・・・
これだけじゃ一極集中を止めるのは難しい気もする



のんのんびより 13 (MFコミックス アライブシリーズ)
KADOKAWA / メディアファクトリー (2018-11-21)
売り上げランキング: 14


コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:32▼返信
そして韓国人や中国人に乗っ取られる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:32▼返信
人口減ってるんだから財政赤字の自治体と限界集落は潰して都市部に集中させろ
それで人手不足も減るだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:33▼返信
政府 「都民よ!頼む。都内から出て行ってくれ(涙)」
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:33▼返信
なんか揺れたな@関東
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:34▼返信
※2
都民の出生率が世界ワースト1位って知ってる?
極集中型は滅びるってことさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:34▼返信
職が都会ほどないから中央と地方の自治体が連携して雇用を生み出すなどしなきゃダメでしょう
一時金なんてカンフル剤だけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:35▼返信
都民より韓国人追い出せ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:35▼返信
年300万くれるってのと就職先斡旋してくれるなら全然いいけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:35▼返信
正直田舎で300万円もらって暮らすくらいなら都会で働けば2、3年で元取れるくらい給料いいし生涯賃金にしたら見るもおぞましい差になっちゃうんだよなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:35▼返信
でもオリンピック資金は置いてけw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:35▼返信
陰湿な日本の田舎のムラ社会に耐えられるかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:36▼返信
最大

はい
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:36▼返信
地震来たぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:37▼返信
300万で生活基盤作れるような田舎って何処やねん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:37▼返信
やらないよりはマシだと思います
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:37▼返信
移住して就職するのにたかが300万とか舐めてるとしか思えん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:38▼返信
 
そんな一時金程度で騙される奴居るのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:38▼返信
中央集権が間違いのもと
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:38▼返信
3000万なら余裕で移動するわ
まあ、田舎住みだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:38▼返信
そんな物に金出すなら、オリンピックボランティアに給料やれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:38▼返信
田園調布から引っ越ししたらどやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:39▼返信
ぶっちゃけ元々地方に行こうとしてた人がラッキー程度になるだけで
わざわざこの制度によって地方行きするなんて人はほぼいないと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:39▼返信
下町側ロケット地震(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:39▼返信
働く場所あんのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:40▼返信
東京在住だけ税金上げればいい
はい論破
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:40▼返信
ぶっちゃけ地方なら眠ってるビジネスになりそうなこと結構ありそうだよな
行かんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:40▼返信
東京の出生率は1.24

日本でぶっちぎり最低の出生率

若者が東京で暮らしてるだけで日本は滅びに向かってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:40▼返信
300万でも買える家=ド田舎=仕事がねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:40▼返信
死にやがれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:41▼返信
300万ww
少ないわ
最低でも3000万、できれば1億よこしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:41▼返信
え?これ地方から東京に来て300万もらって地元に帰れる神制度?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:41▼返信
痴呆→仕事の絶対数が少ない、足元見るサイコが多いのでパワハラばっか、結果、東京より精神やられる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:41▼返信
別に地方都市でもいいならありだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:42▼返信
地方でって言っても、
・地方には大人数従業員を働かせる企業が無い。
・地方には大人数従業員を輸送できるインフラがない。(電車も来ない)
・地方には大人数従業員とその家族が生活できる施設もない。
何もないのに金だけやるからと言って出来る話ではない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:42▼返信
何か規制緩和した特区を色々作るしかないんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:42▼返信
よっしゃ300万くれ、東京出て神奈川で働くわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:42▼返信
まず対馬に移住する人を最優先にするべきだと思うね
現状のままだと韓国に乗っ取られる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:42▼返信
アマガミの舞台の千葉県銚子市も昔は千葉県で3番目に人口が多くて都会だったのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:42▼返信
※27
外からどんどん人が入ってきてるんだからそりゃ割合低くなるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:43▼返信
地方って言っても、大阪、福岡、名古屋なら仕事あるが、それ以外は300万貰っても大赤字になるくらいの仕事しかないからなぁ
大阪、福岡、名古屋に行って300万貰えるなら行っても良いけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:43▼返信
嫌どす
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:43▼返信
結局金の元はネット上に無い情報だから都市圏じゃないとダメなんだよな
ホントの有能な人は場所選ばないけど有能じゃない人に売るなら結局都市部に人員が欲しくなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:43▼返信
月100万支給なら
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:44▼返信
またかよ下町ロケット
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:44▼返信
田舎に移住してFXやってる人も貰えるだろうか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:45▼返信
また揺れてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:45▼返信
自民党の言ってる外国人労働者こそ地方に住まわせたれや
日本人を東京から追い出す内閣は総辞職
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:45▼返信
300万とか生活の基盤作るだけで全部消えるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:46▼返信
※46
どこの地方だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:46▼返信
無条件で1人300万なら…
1世帯300万や1人300万未満なら誰も動かんでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:47▼返信
東京23区一極集中辞めさせたいなら、単純に
東証1部上場企業の本社を東京に置いてはいけない
ってむちゃな法律作れば一発よ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:47▼返信
そんなんやらなくても各省庁を地方に分散させた方がはやいし安いし災害対策にもなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:48▼返信
大都市圏から老人ホームを移設する奨励金には億単位の予算を平然と消化してるのに
働く現役世代を地方に定住させる予算が300万円?

無理じゃね?無理無理絶対に無理
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:48▼返信
地方に仕事が無いって言ってるやつは
田舎住みがみんな無職だとでも思ってるのかよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:49▼返信
地方民はくるな増税発動!
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:49▼返信
東京一極集中を分散させるなら、まず国家機関から。
国民はその後でどうぞ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:49▼返信
最大300万貰っても再就職するところないってオチになりそうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:49▼返信
田舎民「失敗しても300万貰って田舎戻れるんでしょ?東京行くわ!」

こうなるんじゃないすかね
田舎在住者にも300万相当の税制優遇とかしないと流入止められず無意味なのでは
59.高田馬場投稿日:2018年11月23日 23:49▼返信
地方での仕事以前に、まず地方での消費が増えない事には仕事が発生せんやろ。
まずは過疎を止めて、人口を安定化させる事が最優先だろうに。
爺さん婆さんしか居ない場所で、どうやって消費が増えるものか。
結局は、少子高齢社会になってしまった以上、本格的なこれからの世代人口を見つめないといかんでしょ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:50▼返信
都内にソシャゲ規制条例作ったら若者はどっか行くんじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:50▼返信
秋葉原やオタクイベント開催地を地方へ移転してくれたらそこに引っ越すぜ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:51▼返信
わざわざ転出させるより地方の人間に「地元で就職したら300万」にした方がよっぽど効果あるんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:52▼返信
※54
そうじゃなく、その地方で今働いている現場に数百数千の人を雇うキャパがあるかって事よ。
そういう事解らんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:52▼返信
34
地方では電車なんて乗らんよ。みんな車。東京みたいに狭くないから駐車場も無料だし。
医学部を全部地方に移転するだけで違うよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:52▼返信
つまり地方に住んでるだけで300万円の損失ということか
あ ほ く さ おら東京さ行くだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:52▼返信
地方に楽しい施設作らなきゃ論外なのでは
それと300万だけじゃなく免許から車までないと地方に住む事もないだろ
ネット環境充実の地方新築アパートに1年間住むだけで300万ならたくさん行ってくれそうではある
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:52▼返信
この頃、地方出身者の貧乏人をよく見かけるけど、帰れば良いのにと思うわ

生活費で給料の大半が無くなるって哀れすぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:52▼返信
過疎地域に首都機能移転しよう
移転すればいろいろと経済効果あるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:53▼返信
いや地方に住んでる若者にやれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:53▼返信
満額支給はそうとう辺鄙な場所だろうなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:53▼返信
行ってお金だけ貰って帰ってくる可能性もあるから厳格にやらないと財源やばそう
地方のチャイナタウンみたいなとこで偽会社とか斡旋系が流行りそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:54▼返信
東京ドリーム(死語)
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:54▼返信
まずお前らが地方に重要拠点移せよと
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:54▼返信
痴呆は基本おじいさんとおばあさんしか居ません
団塊が金持ってるから痴呆への転居者は基本定年退職者ばっかという構図で草
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:55▼返信
意気込んで行っても地元民が煙たがったり
イジメに走ったりするから無駄
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:55▼返信
むりぽ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:55▼返信
ふるさと納税にケチつけて地方いけってさw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:56▼返信
※75
地方って農村ってことじゃないだろ
中核都市でもいいんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:56▼返信
東京に住んでるってだけで300万貰えるチャンスが与えられるの?
よっしゃ東京行くわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:56▼返信
既に働いてる若者は…一体…
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:57▼返信
地方だと車が必須になるから300万も車代で消えるやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:57▼返信
こんな回りくどいことをやるよりも消費税増税は都内だけでやるという方が
簡単で解りやすくて効果的だ 定率減税無しカードポイント無し 
イヤな若者や年寄りは全員出ていって効果的
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:57▼返信
大卒初任給の差で言っても少なくとも5万多くて10万以上は違うんやぞ
そんな数年で回収できるはした金で行く人間おらんやろ
すぐとんぼ返りして終わりや
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:57▼返信
察しの良い奴なら分かるだろうが、中国や朝鮮のビジネスにされます。
ちまきは頭が悪いのか、あえてその可能性を言っていないのかによって、どれだけヤバイまとめサイトか分かりそうだね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:57▼返信
企業の一極集中を変えないと根本的な解決にならないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:58▼返信
痴呆に転居してくる金持ちが寂しさを埋めるために4050代と仲良くなるが、当の本人は上手い事胡麻すりたいという打算に草
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:58▼返信
どうせ日本人いかないんだから外国人にいかせて定住させてもらおう外国人に土地買ってもらうのもいいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:58▼返信
都内に住むと都民税とは別の税を倍払うってすれば
問所得者は都内に住むことなくなって解消されるだろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:59▼返信
※63
今や人手不足倒産とか起きてる時代やぞ
地方にもよるだろうが求人倍率は高い
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:59▼返信
300万貰ってからまた戻ってくるのあり?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:59▼返信
都民税でも創設すれば解決するんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:59▼返信
※87
外人だらけで住みづらくなった地方の若者がさらに東京に集まるようになるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 23:59▼返信
田舎って生活費がかからないと思うだろ?
固定資産税は割高だし光熱費も高い
老後は田舎でなんて言ってるのは田舎の現実を知らない都会人
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:00▼返信
年300万?まさかね?
公共機関、交通の便等不便なんだから、無理でしょうよ?転勤族の私は其れなりに対応するけどね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:01▼返信
最低でも700万上乗せして
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:01▼返信
最大でってどういう意味?条件があるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:01▼返信
東京って何かしら仕事があるんだよね。こんなのかるかなーっていうのが、でも田舎にはそれがない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:02▼返信
初年度しか貰えないの?毎年貰えるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:05▼返信
せめて2000万無いと地方で家買って仕事起こせないんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:05▼返信
※93
お前こそ都会人の所得を分かっていない
田舎の固定資産税とか家賃とか中小企業の役員なら屁でもねぇよ
それこそ23区内に戸建て建てる奴とかマンション買える奴らがそんな程度で怖気づくかよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:05▼返信
田舎で暮らしても、都会で暮らしても、生活するだけで毎年200万円くらいすぐに消費してしまう。それなら都会で収入を増やしたほうが利口でしょ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:05▼返信
え?田舎だけど仕事なんて全然ねぇぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:05▼返信
たんに金をばらまくより住宅を安く提供する方がいいだろう。

例えば一戸建てを月二万円ぐらいでで借りられて二十年間住み続けたら家が貰えるとか。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:06▼返信
一方で一極集中政策やってるし、ほんまアクセルとブレーキ同時に踏むのが好きな政府やな。
しかもブレーキのほうを強く踏むからアクセルが死に金になってるし。
ホントにやる気があるなら五輪建設やめて、地方土建に依頼して移住者への新築住宅の提供と
鉄道網の再整備だろ、マジで。

※96
若年層以下とか年齢制限と夫婦であること、とか条件つくのは当然だよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:06▼返信
おいお前らも田舎きて介護手伝えや
年中募集してるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:07▼返信
とりあえず都内の偏差値60以下の大学は廃止してバカの上京を阻止して地元に居つかせる
地方に本社&都内に事務所も無い企業は税率を軽減する
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:08▼返信
むしろ地方に就職先が無いから東京に行くんじゃないの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:08▼返信
年収300前後の地方で300万貰っても何年も働くのは厳しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:09▼返信
>>92
国としては別に日本人の若者じゃなくてもいいんじゃない?要は、地方に働き手を増やして子供産んでもらって地方を活性化させればいいんだから外国人でもいいだろ。ベストは日本の若者が地方に散ってそこで頑張ってもらえば良いけど行かないっしょ俺も嫌だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:10▼返信
記事作った奴は頭が悪すぎる、地方都市(主に政令)に移住しろって事だろよ
国がコンパクトシティ化を進めてるのに農村部に住めとかなる訳ねーだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:10▼返信
田舎に移住して、短期間のアルバイトやるだけでも300万貰えるだろうか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:10▼返信
>>106
偏差値40ぐらいの発想だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:13▼返信
まず農作物の価格どうにかしろよ。そこに補助金だせ。農家が潤えば地方の金周りが良くなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:13▼返信
ん?俺の基本給よりも高い気がするな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:13▼返信
※87
まあ土地なら今まさに中国人に買われてるんですがね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:13▼返信
※110
地方だと政令都市でも仕事ないけどな。
関東近郊の政令都市ですら東京に向かって大移動で、あのラッシュ地獄。
それ以外の県じゃ、そもそも仕事がない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:15▼返信
※112
そろそろ小中学校の義務教育を抜本的に変える必要があるかもな。

いろんな意味で。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:16▼返信
孤独死した老人が住んでいた物件を民間に背取りしないで、住居を無料で渡せ
マンションでもいいし戸建てなら最高
300万とかいらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:17▼返信
財源なんてトンキンからだけ高税とりゃいいんだよw
貧乏ガイジ共はそれで出てくからw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:18▼返信
>>115
北海道はすごいみたいだな元旅館、ホテルを中国人が買い漁って住まわせてるみたいだ
新潟のどっかのスキー場あたりのホテルも外国人がやってるみたいだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:18▼返信
※113
もともと日本の農業保護率は世界トップクラスで補助金漬けだし(農家には届かないが)、
TPP合意がある以上はもう無理です。次のRCEPや日米FTAも控えてるし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:18▼返信
※103
とっくに各地方がやってるでしょ
月2万どころか大抵が無償譲渡だぞ
田舎の空き家なんて維持費かかるだけのゴミだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:19▼返信
都心から日本人追い出しか
外国人が日本を牛耳る日も近いな
外国人参政権とかとか安倍おそるべし
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:19▼返信
※119
トンキンなんて言っているとお国がバレますよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:20▼返信
地方にはそもそも仕事がねえんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:20▼返信
※120
その不動産バブルも中国経済の縮小で終わってて、
不動産の売買って、ここ1、2年は民主時代以下にまで落ち込んでるぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:20▼返信
最大ってとこが非常にひっかかる。
実際行って3万円でしたってオチありそう。
というか地方で働いてる人に最初から支給しろバカたれが。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:21▼返信
>>113
その農家も高齢化と耕作機械が壊れて辞めていってるけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:21▼返信
もともと帰るつもりだから、そのついでに金を貰えるならラッキー
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:22▼返信
いやぁ安倍政権まじで日本を壊しにきてるな
TPPでとどめですよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:23▼返信
働いてくれる日本人じたい貴重なのに貧乏ガイジだの言って未だに罵ってるアホはアレか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:23▼返信
※130
その後ろには、安倍がアベノミクスの柱と公言してる中国主導のRCEPと、
労働者往来自由を見据えたFTAAPが待ってるから、まだまだですよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:23▼返信
税金の無駄使いするな
安倍は日本を崩壊させたいのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:23▼返信
>>126
そうなんだ
チャイナブーストもここまでか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:26▼返信
※116
政令の地方都市在住だが地元に自動車会社の本社があるとこなんで普通にあるよ
あとさー国もアポではないんだから同時に地方への本社移転を本格的に進めていくでしょ
既に地方に本社機能移転で税優遇をやってるようだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:28▼返信
>>121
マジで農協が害悪すぎる。農家が潤えば地方に仕事はいくらでも創出できる。
いくらでも土地はあるのに農家が皆やめてくから人口も経済も衰退していく
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:29▼返信
※135
金もらって地方行くようなやつをとる大企業なんてねーよw
それなら外人優秀層をとる。
国もアホだから、一極集中政策をやめないわけで。
税金対策で本社機能を移転させても、最大人数を抱える都内営業拠点はそのままだし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:29▼返信
ワイ地方民 都内就職諦めるから300万くれや
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:29▼返信
地方創生とは
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:31▼返信
>>133
一応言っとくけど安倍じゃなくても誰かがこの問題に直面すんだわ仮に安倍のやり方が間違っててもやらざる終えない
もっと言うならその安倍を選んだのは自民党だしその自民党に票をいれたのは国民でしょうに
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:31▼返信
首都機能移転で揉めて結局白紙にしとったやないか
まずはてめーらの身を切るところから始めろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:32▼返信
※136
その末端農家が儲かるためには、販路確保と品質維持のために農協が必要なんだけどな。
農協なければほんの一部の優良個別農家が残るだけだぞ。
特に今国会でも進めてる種子法と種苗法改正は大手企業保護がないとやっていけなくなる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:33▼返信
たった300万円で人生棒に振る馬鹿が居るのかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:36▼返信
地方の企業の法人税を安くしたら良いのにな
そうしたら自然と企業が地方に散っていくだろうよ
145.マスターク投稿日:2018年11月24日 00:36▼返信
奇跡の村も蓋を開ければ外国人を奴隷として扱う事で利益を確保していた訳だし
痴呆再生はまともにやっても無ゲーなんだよなぁ😷
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:36▼返信
福岡、大阪、愛知、東京、宮城、北海道の6都市で首都機能を均等に分散させればいいよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:37▼返信
法人税を都心は高く、地方は安くすればいい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:37▼返信
転居組に10年くらい転居税を払わせるとか…。
有能でベッドハンティングされて転居してくる様な奴なら、余り痛くもない程度の絶妙な額を。
逆にただ東京ってだけで来るような、御上りのかっぺには生活難しくなるようにする。
正し学生は免除で。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:39▼返信
※142
農協さんですか?
あんたらの金儲けのために農家は泣いてるんですよね。
農家の味方じゃなくて、農家を食い物にしてるだけなんですよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:40▼返信
一極集中がいやならなぜ政府機関は東京にばかりあるのか
もっと分散させよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:43▼返信
地方はいいんだけど、チャンネルが4か5くらい。最悪で2か、3しか映らないというぞ。あと、スーパーはあまり見かけない。量販店は都市圏しか、あとは田舎だらけで何もない。寂しげすぎて、発狂になる。あとさ、地方はルールがあり、ややこしくてコミュニティが辛いだと聞いた。それでも行くのかい?俺は嫌だだね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:45▼返信
金渡すんじゃなくて東京税導入すればみんな散るだろ
153.投稿日:2018年11月24日 00:45▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:48▼返信
田舎に住んでいる老人をなんとかしろよ
差別的で排他的な老人達がいるかぎり、地方で生活しようだなんて
これっぽちも思わないわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:48▼返信
毎年もらえるわけじゃないんだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:49▼返信
300万貰って食い潰した後、東京へ再びinする未来が見えるw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:50▼返信
インスタ等のせいで余計田舎の高校生の東京へのあこがれとか上京思考が高まっているらしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:53▼返信
外国人が労働力として入ってきました、一時的には労働力としては多少効果があったが、村の日本人が減った為、村に住みにくくなった日本人は居なくなり、外国人だけの村が完成しました。
外国人は仲間が欲しいので、母国から大量に呼び寄せます。
似たような村が近くにあると聞きつけた外国人が、統合して住み易い町を作ろうと子作りをします。
こうした努力で外国人の人数が1万人になり、村の合併を期に外国人だけの町ができました。
ここからは鼠算です、外国人は若く性欲が強いので一気に5万人に増え、市が出来上がりました。
他県でも同じ事例があり、日本人の肩身が狭くなるのでした。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:53▼返信
条件次第で貧困ビジネスが流行りそうだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:53▼返信
300なら働けてないのは行くんじゃない?退屈かもだけど求人倍率高い県あるし
まぁそういうところって来てほしいくせに人を大切にしないけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:54▼返信
田舎の労働環境をどうにかしてくれ
公務員か期間工くらいしかまともな給料貰えないぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:54▼返信
23区限定の時点で本気じゃないってのが分かる
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 00:55▼返信
地方の企業へ助成金出して就職の間口広げて、賃金を上げて待遇良くして続けやすくするだけで良いのに。
ナマポ同様、ヤクザビジネスの温床になりそうな気がする。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:00▼返信
無駄遣いばっかりやなクソ政府
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:07▼返信
大手企業、省庁が行きたがらない行かない
これが全て

でもそういえばサラメシって番組で消費者庁が田舎に行ったようなことやってたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:07▼返信
地方の人が東京にちょっとの期間移住して
里帰りついでにこれ貰う人居そう
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:09▼返信
賃金糞安い、仕事もない地方に行ってどうすんねん東京でバイトしてるほうが儲かるわ
田舎に住んでる奴ともども優遇政策した方が普通に人増えるねん、たった300万って馬鹿かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:13▼返信
オンラインで仕事できる人とか会社が本拠を地方に移せればその人らは補助金もらってごっそり移動できるかもしれんな
まあ営業とかの部署は残さんといかんだろうけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:15▼返信
23区内に本社置かなければ?
多摩地域とかに移した会社は減税とかすれば?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:16▼返信
地方の土地は中国人が着々と購入している
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:17▼返信
毎年300万円もらえるなら喜んで地方ニートさせてもらいますよ政府さん
ただし途中でやめたは無しな
そのくらいの話
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:17▼返信
その300万って税金から出るんだろ?だったら大反対だっつの。
お前ら議員の給料から差し引かれるんなら良いけどよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:19▼返信
ゲーム業界とかだと大阪か東京か福岡じゃないと基本的に仕事無いで。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:19▼返信
これからも上がっていくんだぜ?
なぜいまする価値がある?

楽天カードだってどんどん釣り上がっていく笑
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:21▼返信
年間300万が継続されるならいくけど…
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:21▼返信
地方に国営工場でも建てたらどうだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:25▼返信
埼玉・神奈川あたりを準東京化する事から始めた方が良いんじゃないの?支社作らせてさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:29▼返信
ぶっちゃけ自営業なのでどこで暮らしてもいいんだけど
都内には出なきゃならないので新幹線がもっと安ければなーとは思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:32▼返信
月給300万なら行こう
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:34▼返信
退屈な人生の対価300万
妥当かも
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:35▼返信
給料に上乗せで300万ってこと?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:38▼返信
こういうのは最初だけ、単に首都圏から日本人を追い出したいだけだぞ。世界的にみてもなぜか移民が都会に住めて元々の国民が不遇な目にあってるな。何のために祖父の代が戦ったのかわからん、大体自国から移る輩はその国が窮地になるとまた勝ちそうな国に移るだけ戦わんよコイツらはな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:39▼返信
移動コストを平均化すれば地方の価値は上がるし 過密都市の価値は下がる
それをやればいいだけなのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:44▼返信
お金の使い方も発想も根本的に可笑しい。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:44▼返信
「最大」300万な
一律300万ではないところがポイントだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:45▼返信
地方ごとに消費税変えようぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:46▼返信
これ絶対ブローカー出てくるよな。浮浪者を東京に籍がある幽霊企業の社員て事にして
地方の廃屋に住民票移して実体のない会社の社員て事にすれば簡単に億単位の金をだまし取られるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:47▼返信
年300万ならアリだけどそうじゃないならマイナスじゃね?
流石に一年だけ移住すればOKじゃないだろうし
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:53▼返信
その後帰ってきたら死刑で
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:53▼返信
※5
都会=東京だと思ってるバカ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:56▼返信
田舎の中小企業の月給なんか17万円がいい所だぞ。
まずは外の者を呼ぶより、中の者が出て行かないようにしろよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 01:57▼返信
※186
東京神奈川千葉埼玉以外消費税なしでいいと思う。一極集中もなくなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:07▼返信
都市部の法人税を大幅アップして企業を地方に移さん限り人も動かん
企業がなければそもそも地方での就職もできないんだからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:13▼返信
毎年三百万支給なら考える
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:17▼返信
中国人が3ヵ月だけ働いて消える事件が相次ぎそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:19▼返信
首都圏に実家がある奴からしたらデメリットしかないな
300万なんて初期費用と帰省費用であっという間になくなる
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:20▼返信
300万て、都心じゃ安月給でも2〜3ヶ月で稼げる額だろ。地方でそんな仕事はない。だからわざわざ都心で働いてんだろうが。
地元の知り合いの初任給は12万だった。俺の初任給の1/4以下だ。そんなところで働く気になるかよあほらしい。老後心配なく暮らせるだけ稼いでから地元に帰るわ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:20▼返信
むしろ大企業を地方に誘致すりゃいいんじゃ・・・
まあ自分が経営主なら絶対嫌だが
199.投稿日:2018年11月24日 02:21▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:21▼返信
自治体の人口なり人口密度なりを元にした比率で都会居住税でもかけりゃ良いんじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:23▼返信
地方からしたら都市部だけにばら蒔きやめろやと思うわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:24▼返信
馬鹿なのかな?
金を使うなら地方に雇用ができるように使えよ。
頼むからまず経済を理解してくれ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:28▼返信
※197
釣りなのかな?
300万を2~3ヶ月で稼ぐには月収100万~150万
それと12万の4倍は48万
ついでに東京都の平均年収は612万
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:34▼返信
地方在住で東京に出て行くことなく地方で働き続けてる人にも全員に支給しろよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:34▼返信
※2
>>人口減ってるんだから財政赤字の自治体と限界集落は潰して都市部に集中させろ

農業や漁業を潰するもりかwww
都市部だけでどうやって食料賄うの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:36▼返信
※205
製造業も精密機械の工場とかはきれいな水のある田舎ばっかだしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:37▼返信
東京から〜じゃなくても田舎から田舎でも金渡せばいいんじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:39▼返信
いやそうじゃなくて
安い給与で働いてる地方リーマンに補助金を出せ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:42▼返信
※206
人が居なくなった田舎を整地して大規模農業と大規模工業団地作れば良いだけだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:45▼返信
東京から遠い県ほどいろんな税金まけてくれりゃいいのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:47▼返信
!バルス
212.投稿日:2018年11月24日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:53▼返信
※209
誰が生活インフラ維持するんだよ
ロボットが農業して運送までするのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 02:56▼返信
一極集中危ないから早くなんとかしないと
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:00▼返信
魚が切り身で泳いでるって言っちゃう都内の小学生みたいな…

第三次産業だけで国民が生活できてるわけじゃないのにな
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:12▼返信
東京に官庁企業集まりすぎ。
まずお前らが率先して地方に行けな。
お前らが23区にいる限り集まる一方だぞ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:18▼返信
※209
何にも使えないから人が居なくなったんだよ
広けりゃいいってもんじゃない その「だけ」が出来るならとっくに誰かがやってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:24▼返信
都会から通勤しろよ
少し考えれば対策思いつくような事言うなよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:27▼返信
その誰かがいなくて何も対策できない日本だから人口減ってるし東京一極集中になって解決した問題が一つも無いんだろ

220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:31▼返信
官公庁を地方に持っていけばいいだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:37▼返信
二桁足りない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:53▼返信
地方行っても東京の派遣会社が時給860円で地方の工場凱旋するだけだぞ。バカげてる
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:54▼返信
いや、地方に仕事があればってか地方の方が仕事あるぞ
都会よりブラックも少ないしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 03:57▼返信
※222
凱旋ってなんだぁ?斡旋のことか?
ん?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 04:18▼返信
日本はほんとユダヤ金融の奴隷やなぁ、これもどうせ移民できたやつらに使ってもらうために考えてるだけやろな、
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 04:22▼返信
地方人にも300万よこせ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 04:25▼返信
いいから内部留保吐き出させて地方に拠点作らせろよ・・・マジで東京一極集中は勿体ないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 04:28▼返信
お、ええな
渋谷区住みだが300万貰って地元草加市に戻るか
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 04:35▼返信
出てく人に300万渡すんじゃなくて各地方に+300万になるような職場作るべきでは…
東京が本社になってる企業を社員ごと地方に持ってった方が効きそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 05:24▼返信
関東圏外住み+マイナンバー持ち限定でBI導入した方が早いのでは。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 05:31▼返信
死ね。いいから。こんなアホなこと考えるクソ無能は死んでくれ。
地方に残ってる若者が馬鹿みたいじゃねーか。東京に出戻りするだけで300万円貰えるなら、誰も地元になんか残らねーよアホ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 05:41▼返信
移民が都市に来るが職にあぶれ田舎に行く300万貰いながら地方に同じ民族が集まり大問題化する→上級国民は自分たちが儲かり子孫が反映すれば他はどうでもいいので放置する
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:14▼返信
旧里帰農令か人返し令思い出すな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:28▼返信
そして地方に前から住んでる人達による村八分が始まるんでしょ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:35▼返信
いいんじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:38▼返信
人口の比率で税を変えればいいんじゃない?
人口過多の都市に職場がある人は所得に更に課税してやればいい
逆に少ないとこに職場がある人には減税で
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:45▼返信
これこそ差別じゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:47▼返信
各省庁を地方に分散してから言ってください。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:53▼返信
地方の仕事は少ないしド田舎じゃ車必須だろうからな
地方に会社や工場を作れば大型法人税減税するとか
そういった企業が地方に作るメリットを増やした方が
結果的に地方へ住む人も増えることにつながるんじゃね
一回ぽっきり300万貰っても仕事がロクにないんじゃ話にならんし
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:55▼返信
23区外の都民は対象外か
八丈島とかもダメか
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 06:59▼返信
ぶっちゃけ東京の県境が、アメリカとメキシコの国境みたいな状態なのかな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:00▼返信
日本を東と西で二つの国に分けるってのは?(白目)
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:14▼返信
もはや遅すぎだよ。
つか300万ぽっち何の足しになるのかと。
ちょっとやそっとじゃ東京の一極集中は終わらんよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:25▼返信
テキトーに300万バラ撒くって誰でも考えつくよーなアホな政策やってるようじゃこの先まだまだ一極集中は続くな。

まずは地方企業へのサポートに金使えよ。
東京より格段に優遇にしてやればちったぁ仕事が流れて企業も増える。
1回きり300万貰っても仕事無かったら意味ねーだろ。
ホント能無し内閣だな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:29▼返信
もらうものもらってとんずら多発
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:31▼返信
長野県の人間関係は世界最低基準
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:33▼返信
東京に移住したら罰金300万円の方がいいんじゃね⁉️
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:33▼返信
首都税の導入しかねぇべ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:39▼返信
毎年非課税で300万くれるならともかく
賃金格差や村八分とか考えると
割が合わないって気づかないのかよ
まず役人が過疎地に行けよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:43▼返信
将来的にそれ以上の金が手に入るのに、目の前の300万に目が眩むようじゃなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:43▼返信
ちなみに日本は小さな島国なのに
首都圏人口ランキング世界1位だからな。

一極集中と言っても、そんじゅそこらの一極集中とは違うバケモノだ。
こんななるまで放置してたんだから300万程度で改善する訳ねーだろ?
もう日本は破滅に向かって進んでる。
これは止められんよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:46▼返信
国会で寝てるおっさんを行かせろよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:10▼返信
毎年ならいいけど一回300万じゃリスクでかすぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:18▼返信
地方活性化は老害共が全員くたばってからだ
255.投稿日:2018年11月24日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:21▼返信
フリーランスでも貰えるのかな
前から地元に戻ろうか考えてたからありがたいわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:23▼返信
地方で毎年300万貰えるなら働かないわな
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:25▼返信
は?地方に金寄越せよボケ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:32▼返信
会社の本社や、主要な官庁が東京に集中しているからじゃないの?
そこを分散させないと無理だと思うよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:36▼返信
普通に考えたらあんなちっちぇえとこに日本の機能全てと言っても過言じゃないくらい詰め込んでるのは異常だよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:36▼返信
人の前に企業だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:40▼返信
働く場所があるのなら辺鄙な田舎でも行くよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:43▼返信
東京に原発建てれば解決します
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:44▼返信
東京で今600万、地方ならおそらく200万から300万。ないな。
税金考えても二年か三年で足が出る。
その300万にだって税金かかるとかだったりして。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:00▼返信
氷河期時代に出してくれよ・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:16▼返信
死ぬ、あと地方都市はパワハラ・セクハラなんでもござれなので無理
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:22▼返信
陰湿で排他的な原住民共が問題なんだよなあ
いっそ誰も居ないド田舎に集団で移り住んだ方が良い
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:36▼返信
打ち水女の考えることとは思えん
優秀な部下がいるんだろう、そいつに座を明渡せ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:56▼返信
ただ地方に行っても韓国に支配された町(道の駅の建物も韓国仕様)もあるんで気をつけろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 10:23▼返信
騙されんなよお前ら。
都内でひきこもりサイコー。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 10:23▼返信
田舎帰る予定だが一旦都心に引っ越すわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 10:24▼返信
職の斡旋と毎年100万支給してくれるならどこでも田舎へいってやろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 10:36▼返信
東京生まれ育ちだからわからんけど、その田舎に東京並みの給料貰える正社員の職あんの?
雇用まで保証してくれないと行かんよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 10:48▼返信
都心のみ税金を高くしたら面白そうだな確かに
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:00▼返信
まずは引っ越し費用だろ
地方では必須の交通手段である車の購入費用も必要だな
運転免許未取得ならさらにかかるという…
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:03▼返信
面白そうだけれど※1の一言がキツい、あいつらフットワーク軽いし
日本人よりも罰も軽いし
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:06▼返信
同じ都民税取っといて多摩地区からの移転は除外ってどういうことなんだテメー!
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:07▼返信
悪くはないと思う。
ただ、もう一つ、地方に住んだ場合は、自動車関連の税金への補助が欲しいな。
地方に住んでも、仕事でどうしても都市圏に出る必要はでてくるから。
交通費がネックになってもくる
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:08▼返信
そもそも仕事がない
それでいてよそ者に閉鎖的
親父が生家の管理に田舎に戻ったけど嘆いてたわ
俺も葬式でそこ行ったけど公務員以外ほぼ生協がなんでも仕切ってる世界だった
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:08▼返信
生協じゃねえわ農協な
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:14▼返信
ぶっちゃけ税金を地方の経済レベルに合わせて変更にして交付金を優先する
それだけでもいいんだがなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:33▼返信
田舎って九州や四国など最賃700円台のところだろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:40▼返信
町会費払わないとゴミ捨てすらできない糞田舎なんて行きたくないが本音
この宗教的閉鎖性何とかしろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:13▼返信
働かずにタダで貰えるならいいじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:16▼返信
例のニートの村なら300万あれば
働かず8年暮らせるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:39▼返信
ろくなことしないなぁ、、、
子供一人産んだら○○○万円!の方が早いだろ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:54▼返信
こんなことしないで地方切り捨てればいいだろ。魅力がないんじゃボケ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:56▼返信
365日、年寄りの手足になって使役されたいなら行けば?
田舎に来いと地方がアピールしてるのは、賃金が発生する仕事以外に、老人の面倒をみさせるためでもあるんだぞ

貰える金は最大300万円らしいが、当然滞在期間は数年単位になるだろうし、嫌気さして去れば支援金の返却を迫られる
で残るのは、無駄な労働をさせられた嫌な思い出だけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:56▼返信
移民を地方に放り込めよ。何でわざわざ不便なところに日本人放り込むんだ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:58▼返信
もうそこで暮らしたい奴だけ住んでそいつがなくなったらその辺は終わりでいいじゃん。人口減ってるのに地方創生とかよく分からんし
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:58▼返信
お、いいねぇ。

インターネットさえあれば仕事できる人ならもってこいだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:12▼返信
毎年300万くれるなら
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:18▼返信
改行したら※できん
使えない※
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:26▼返信
親世代を敵視し、子供世代の未来を食い潰した団塊世代の年寄りで溢れてる田舎に若者を引き込んで、何をさせるのかな?

知らないなら、団塊世代の非常識を調べてみて。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:28▼返信
目先の餌に釣られて田舎には決して行ってはいけない。
人生を食い潰されるよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:33▼返信
起業できるなら、現地で商売始めたい人には朗報かもなー。
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:52▼返信
なにも生み出してこなかった団塊の持ってる土地を取り上げて(農地法の既得権をなくすとかして)、
東京の巨大資本が参入しやすくすれば、地方にも仕事も生まれるんじゃね。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 15:09▼返信
五輪のボランティアどーすんだよと思ったが外人雇うってな
サービス業を効率化して人件費削りまくりだし都民追い出して本格的に売国かw
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 15:35▼返信
※297
中国以下の政策提言やめーや
国が強健発動で強制的に土地収用とか、中世でも有ったかどうかレベルだぞ・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 18:35▼返信
地方での年収300万は東京での年収500万に相当するかと
301.投稿日:2018年11月24日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 19:32▼返信
※301
地方民に300万与えても、とどまるって確証はないわけだろ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 19:35▼返信
※299
強制収用じゃなく、
地方の団塊の所有地に重税かけるとか、やり方はあるだろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:57▼返信
真面目に考えて、都会で働くほうが5年で300万の差は埋まるし長く勤めれば、生涯所得の差は億は違ってくるから
そんなはした金渡すくらいなら、いい加減に地方の給料の改正やれよ。あと地方ほど土地代も光熱費ガス代云々がバカ高いのも何とかしろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 03:08▼返信
「年収」300万じゃねえからな
300万「給付」だから

ちゃんと読めよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 10:12▼返信
方向性は正しいけどさ、政治家や官僚はこの手の政策を考える時に自分だったらその話に乗るかどうかって考え無いのかね?
増税前の一時金とかもさ、国民を馬鹿にしすぎだろ。犬や猫じゃねぇんだよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:42▼返信
日本は好景気なんだから毎年300万払えるだろ
払えよ

直近のコメント数ランキング

traq