日産のニュースばかりが目について、水道の民営化のニュースはほぼやってない。国民が注目しない国会は、政治家からしたら最高だろうな。目をかいくぐり放題。やったぜ日産?いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、やったぜ、水道民営化、やったぜ、儲けてるやつが儲けるシステム。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2018年11月23日
日産のニュースばかりが目について、
水道の民営化のニュースはほぼやってない。
国民が注目しない国会は、政治家からしたら最高だろうな。
目をかいくぐり放題。
やったぜ日産?いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、
やったぜ、水道民営化、
やったぜ、儲けてるやつが儲けるシステム。
今国会で水道民営化法案が成立見通しだって。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年11月23日
ふざけんなよ。
水を民営化すれば必ず水道料金はアホほど上がるし、メンテナンス費用をケチるから水質は悪化する。商売でやるんだから当然そうなる。
水道管の更新に多額の費用がかかるというが、これこそ公共事業だ。幾らかかろうが誰も文句は言わん。
カルロス・ゴーンに引き続き、今度は大阪万博の報道ばかりになるのかと思うと気が滅入る。この調子では、生命維持に直結する安全な水を我々から奪い去る水道民営化法案や、漁業を漁民から奪い大資本に売り渡す漁業法改悪などが人知れず成立する羽目になる。下らない見世物に惑わされて生活が奪われる。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年11月23日
ほんとに通しちゃったのか。。。やばいかも。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2018年11月22日
→審議わずか8時間で水道民営化法案が衆院通過…海外では料金3倍に高騰や25万人コレラ感染事件も | ビジネスジャーナル https://t.co/mZ3o50mmFu
ゴーンのニュースの影で、水道民営化法案が衆院で可決されていたとな。。。
— グレープフルーツの騎士 (@pandanokishi) 2018年11月22日
#水道民営化
— チャーリー (@RJURzoNh7dKkaPN) 2018年11月23日
これに違反してると思うんだけど。
日本国憲法第25条
第1項
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第2項
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
※なぜ今「水道民営化」が問題視されてるのかというと
火種はこちららしい
↓
①
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
そもそも総研
【緊急特集 そもそも日本の水道事業は“民営化”したほうがいいの?】
11.22モーニングショー
命と直結する水。多くの懸念が出ている中、すでに衆議院では わずか8時間の審議で可決されてしまった“水道民営化法案” このまま参議院で可決されてしまう可能性大😨#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/EpvwSJAKp1
②
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
国際ジャーナリスト 堤未果さん
「今回の法案の問題点というのは、今までは(水道事業の)最終的な運営は自治体にあったんです。今度は『コンセッション方式』というものが入ってきて、所有権は自治体がそのまま持つ、でも運営権は民間の事業者が全部持つ。これが問題なんです。」 #水道民営化反対 pic.twitter.com/UxGr6fRceH
③
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
堤未果さん「今回の法改正されてしまうと、水道料金が厚生省を通さなくても事業者が届け出さえ出せば料金を上げることができます。」
玉川徹さん「では いくらでも上げられるじゃないですか。」
堤未果さん「上げられますね。独占なんです。」
11.22モーニングショー “そもそも総研” pic.twitter.com/QVhDCKpETD
④
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
さらに堤 氏は料金だけでなく水道施設の管理体制についても指摘
堤未果さん
「料金を上げて もうかった分は事業者にいく。何か起きた時の修復・後始末は自治体側にいく」
「非常に今回の法改正というのは、“参入するビジネス”からしてみると とても素晴らしい、非の打ちどころがない」#水道民営化 pic.twitter.com/xcjonT6LJN
⑤
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
【🌐海外では水道民営化 成功しているの?】
<民営化後の水道料金は上昇している>
ボリビア➡︎2年で35%
南アフリカ➡︎4年で140%
オーストラリア➡︎4年で200%
フランス➡︎24年で265%
イギリス➡︎25年で300%
11.22モーニングショーそもそも総研#ヤバすぎる緊急事態条項 #水道民営化反対 pic.twitter.com/bnob9dHEVq
⑥
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
2000~2015年の間に
世界37カ国 235都市が水道料金高騰やサービス低下を理由に再公営化へ
堤未果さん
「料金を上げた分の利益を使って直すと言っていたが(利益を)タックスヘイブン(租税回避地)に移して、利益自体は赤字で申告していた。水道管は直らないまま料金は上がった」#水道民営化反対 pic.twitter.com/D56sMDZr39
⑦
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
ここ重要【なぜ“水道民営化”進められているの?】
堤未果さん「参入する方からみればすごくメリットがある。参入する財界の人たちが法律を決めるグループの中に。殆ど そういう人たちなんです今。なので今、日本全体の法改正は財界寄りになっています。企業側のメリットになる方が重視されている」 pic.twitter.com/iPoFHtBZcm
⑧
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
パリ市民の声
『水道の再公営化は、単に料金や設備が安心できるものになったこと以上のメリットを、市民生活にもたらしました。今回のことで、自分たちが住む街の水道がどんな風だったら良いか、と初めて真剣に考えて、そこに自ら参加するようになったのです』
堤未果 著「日本が売られる」から pic.twitter.com/w8VC9jQvfH
⑪
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
高木美保さん「この本(堤さん著“日本が売られる”)を読むまで、こういった事(水道民営化)が他にもズラーッとあるってこと知らなかった。水は直接 命に関わることを国は国民によく知らせないまま民営化していくって国家として危うさを感じている。この国ダメじゃない、くらいな」 #水道民営化反対 pic.twitter.com/5T49v5cEuh
⑫
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年11月22日
玉川徹さん「日本は公共でやってきたので民間企業はノウハウをもっていない。持っているのは海外の企業。どんどん入ってくるんじゃないか。そういう大きな企業に小さな自治体が抵抗できるのか。もう1つは、いま政府で行われている色々な審議も結局、企業側ばかりを見ているんじゃないか。」連ツイ完 pic.twitter.com/i5NKfjY1vJ
小さな記事
— もとむら伸子(本村伸子) (@motomura_nobuko) 2018年11月23日
水道民営化法案の参議院審議入り
世界で水道の「再公営化」の動きのなかで、もうけ先を失った水道メジャー(多国籍企業)が、日本の水道市場をねらっている
安倍政権の多国籍企業奉仕の一貫
憲法25条の生存権を保障する内容のひとつである水道をもうけの対象にすることは絶対に反対! pic.twitter.com/QsNwZs6YC4
朝日新聞(23日付)
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月23日
“水道民営化 拭えぬ懸念”
いよいよ、成立見通しだって😖
ホラ、政治に無関心な国民が多いと、こんなことになるんだよ💢
日本のご自慢の水道事業が崩壊へ…
海外では水質悪化でトラブル続出、水道料金が高騰、暴動も。
日本人はそれでもまだ黙ってる❓ pic.twitter.com/K8TTU1e3mu
この記事への反応
・大阪万博なんてやらんでええねん。
東京オリンピックだって間に合うか不透明な運営の癖して!
って思うのはワイだけ?
・水道は国民の生命と基本的人権を守る為の最後の砦だ。
これを民営化する事によって生活弱者の生活と生命が脅かされるのは明らかです。
水道民営化は決して許してはいけない。
国家とその国民の尊厳をないがしろにする水道民営化は許し難い行ないだ。
この件の報道に於けるマスコミの姿勢は最低。
・水道民営化法案・・ヤバイな
外資系の会社は乗り入れ禁止とか条件つけないと
庶民が低収入化して行ってるのに
何故、税金ばかり上がっていくのか・・
生きれば生きるほど、残りの人生は地獄
・大阪万博で浮かれている間に、
水道が民営化されるという
国民にとって生活に影響する法案が審議されているんですよ!!!!
・水道民営化したら、料金延滞したら直ぐに水道止められそう。
延滞利子も付きそうだし、生活保護費家庭からも料金取られそう。
競走相手が居ない独占企業になりそうだから
社員の高額なボーナスまでコストに入れて
水道料金どんどん値上げしそう。
そんな民営化なんか必要ないよ。ねっ、そう思わないか?
・水道の民営化は、日本国内のみならず、
水利権のグローバル化を意味します。
日本人が高額な水を買わされるだけでなく、
貴重な水源地までも外資に買われてしまうというオマケ付きです。
更に、TPPに加盟する事で、
それらを取り戻す事すら出来なくなってしまいます。
・公営の事業を民営化すること自体は
どんどんやってもらったらいいけど、
水道だけはあかん
もっと世間で騒がれなきゃイカンよなぁ
素人目にも実現されたらヤバイってわかる・・・
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入) 【Amazon.co.jp限定】タイトル未定 (配信)posted with amazlet at 18.11.19バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 36

民営化は全て善だと思ってる馬鹿だから
炭鉱発掘による井戸枯れの補償として
大手通信3社「ん?呼んだ?」
と
めブログとかも 、目くらましの役割りしてるくせに
これヤバくないから
ちゃんとしたソースで調べてみてね
東京オリンピックに合わして発売するそうです。
JR北海道「民営化最高!」
ニートの証明お疲れ様
ネトウヨはアベ様アベ様で観てみないふり
民営化する場合はちゃんとした経営ができるかにかかってるからな
得た資金をもとにさらに良い設備にするならいいが
私腹こやすだけになっちゃうと原発みたいにメンテやらずにイかれる
格安SIM使ってるんで呼んでないです
文句あるなら都会に移住してください!
なんでって?
そりゃ民間企業ですから営利最優先ですよ(ニッコリ
レッテル貼ってゴリ押しするのはなんでだ?
ソースが特アを支持する売国奴だけのような・・・
ソースが特アを支持する売国奴だけのような・・・
ソースが特アを支持する売国奴だけのような・・・
財源無いから今でも保守点検できてねーよ
煽るのはこんな連中ばかりで呆れるわ
全部野党が悪いで済ませるのかw
与党最強だな
マスゴミとパヨクは今まで散々デマ流してるのに信用する方が頭おかしい
パヨウヨ大好きな中国や韓国の企業も参入可能w
アメリカやヨーロッパの水ビジネス大手も参入狙ってるんだが
ぱよはよ言って現実を見れないアフリカのウォータービジネスとか知らないネトウヨってアホだな
ああナマポぐらしで風呂も自炊もしないからわからないか
こんな極端な失敗例を挙げてたら何も出来なくなるでしょ
水道民営化の問題となにか関係あるの?
海外で値上げしたり水質問題が起きてるけどそれらが解決するの?
日本からどんどん外国にお金が流れていく仕組みにね
時間がたてばたつほど日本人は貧困化する
で、問題問題言ってるソースが全部マスゴミとパヨクなんだけど
ほんとに問題なんですかねぇ
腹壊すな
後に買い戻しみたいな事にならなきゃいいけど
マスゴミとパヨクがいるからこんな問題は起きないで押し通すのか
強引に通したとかいう話がないし、
野党だって反対してねえんだろ
だって我々の目が節穴で、政治に無関心で、選挙だけ言ってればいいと思ってるのが我々なのだから
政治に対して無知で、平日ならともかく休日まで一切政治を勉強せず、何から何まで全て丸投げしている我々には何も言う資格はない
もちろんお前らにもない
どこ情報?
成功ソースあるんやったら提示したら?
3,011 人が賛同しました。もう少しで 5,000 人に到達します!
票を投じたのが間違い
その問題とか言ってる連中は揃いも揃って戦争法で徴兵始まるって言ってましたけど
何時になったら始まるんですかパヨクさん?
ゴーン「はい」
こうやって、やたら喚いてるのも結局パヨク関連だからだ。毎回のことだろ。
異様に固執するメディアがあるときはたいがい利権がらみのパヨク共だ
本文にあるとおり日本には民間企業にノウハウがないから海外の企業が入ってくることになる。
企業の経営的にもコストは下げたいから水質は下がるという懸念もあるし、
何より外国の企業に水という貴重な資源を握られるということ。その相手国と戦争状態になったとき容易に水に干渉できる。
マスコミやサヨクが問題だって言ってるから問題は起きないと信じてるんだね
自分の頭では考えないのね
今PS4独占のデイズ・ゴーン発売してたらかなり売れるのに
反対している人たちはどうして水道だけ民営化したら問題ばかり起きてしまうと言ってんの?
ちゃんとした官公庁のソース見ないでマスゴミとパヨクの情報で問題とか言っちゃってる人が
自分の頭で考えてるとかwww
それな、書こうと思うったわ
鉄道や電話事業は無くても困らないものだが、水は無くてはならないものだから。
当然、これも利権に群がるハイエナ共が群がるだろうってのは見えるw
ただ水道ってのは生活インフラ直結事項だからこれまでより不便になったら
日本人の性質として食に関するところなのでガチで怒るだろうな
まぁ、とりあえず民営化して困ったら戻せばいいさ
すべて国民より株主優先になるそんな日本になるのか
インフラ復旧も時間かかり水の質も料金も高くなり
日本国内のお金は投資家たちにお金を巻き上げられていく
投資家なんてほとんど外国人なので・・・
起きたときに代替がないから、やってみました起きちゃいましたでは困るんだよ
この売国局どもが、さっさと電波オークション始めろ
鉄道も電話も無いと困る生活に不可欠なライフラインだよ
アホか
日本では水不足が起きて水道料金は跳ね上がり、水質も悪くなる
お前の中ではそうなんだろうなお前の中ではな
記事にある問題点に反論してや
A マスコミやサヨクが問題だと言ってるからです
民主は中国に売国
((´∀`))ケラケラ
確実に値上げは覚悟だな
厚生省が2年前にまとめた資料だと1割以上が40年以上未更新。
今のペースだと全国の水道管を更新するのに100年かかる。
とうとう鉄道や通信は必要無い物とか言い出したぞ・・・
一度やらせてみたら後でめっちゃ後悔するはめになった民主党政権...
ここ数日のテレビ報道や新聞の画像載せてるのは何故
ってとこやね今
予算出せない自治体はやばそうだ
何がやばいって日本ではいくらでも値段のつり上げが可能な事
ライフラインだから無ければ確実な死が待っているし、何より
震災があったらもう助からないってこと
どの業種でも法的な基準値が設けられてると思うけどな
もう自治体によってはすでに維持管理コストのせいで水道代がバカ高い状況なんだよ
やれてるって今の通信キャリアの横暴さを見てよく言えるなw
電車はJRになって国鉄よりサービスは良くなったけど
その理屈がまかり通っていたら文明は貨幣経済が誕生したあたりから物々交換に後戻りしてないか
いくらでも吊り上げ可能?無理でしょ。電気やガスが民間会社が勝手に上げたい放題になっているか?
認可下りなきゃ価格決定しないぞ。
電気・ガスはすでに民営なのでそこまでやばいもんか?って気もする
東京ディズニーの年間集客の数を半年で実現する
ただ知名度がオリンピックと宣伝効果はいまひとつだけど
値段のつり上げはできなくとも品質のつり下げは隠れていくらでもできるぞ
それなら一国民、一個人が何をすればいいの?何やればいいの?
デモに参加でもしろってのか?アジビラでも刷ってばら撒くのか?
一個人にやれることなんて殆どないじゃん
民営化関係なくて草
A マスコミやサヨクが問題だと言ってるからです
水質基準なんて簡単に検査できてしまうから隠れて品質下げるなんて無理ぽ。
それこそ、出てくる水が動かぬ証拠になってしまうから。電気やガスより偽装は無理。
都心は今でも厳しいから関係ないけど地方だと蛇口から飲めるのが当たり前の時代は終わるな
高い金払って水飲んでる人多いんだってよ
日本は局地的にたまに水不足が"騒がれる"だけで終わる
水がなくなったことなんかない
水なんか有り余っている地形にある国だしな
地方は後からよ
仮に水道局が手を抜いたって誤魔化せないよw
根拠になってなくて草
卒業論文にそんな根拠書いたら落第決定!!
実際、最近それが正しいと証明され続けているから笑えない
このまま日本は外人に乗っ取られていくんだろうな
水不足は民営化と関係ないだろ・・・
安倍政権やりたい放題だな
電気ガス通信は直接人体に触れない
公共事業は悪なんだろ?
ゴキブリが湧く飲食店の衛生管理の抜き打ちテストも行政の仕事なんですがそれは
日本のことを考える政党が出てくればアメリカと中国両方から潰される
もう日本はあきらめて植民地になりましょう
鉄道なんかは代替手段があるし、通信は乗換えが可能となった
電気ガスは、いま電気は自由化されて、さらにガスの家庭発電や、逆にオール電化などの価格競争が起きる
でも水道ってどうやったら価格競争が起きる?
日本人は乾燥がちな西欧や発展途上国とちがって風呂好きで水を使いまくるし、その水は飲める水を使っている
そんな国に、飲めない水と飲める水をわけて供給している国の水道システムを参考にしても意味がないということ
こーゆう深く考えることのできない"理解力"のないやつがネットで左へ右へと騙される側になるんだろうな
無関心だのアホだの言われたくねえわ
わかってても仕事してる一個人にやれることなんて何もねえよ
政治語るほど暇も時間もないんだよ
ほとんどのマンションやアパートでも管理会社が月に一度、検査キットで水道の水質調べてるしな
愛知万博で全く潤わなかったし作ったインフラも無駄になって寂れてるわw
万博跡地なんて万博前は公園として利用者も多かったけど今ではなーんもない
なら尚更、民営化に何も影響ないってとこに帰結するぞ
洗脳できないと深く考える事が出来ないとか、理解力が無いとか、自分のバカさ加減が理解出来ないんだな
こーゆう(笑)
こーゆう(笑)
↑これ訂正
政治語るほど暇もなけりゃ金に余裕もないんだよ
ぼったくり値段なんて設定したら、人口激減が速攻で起こって商売どころじゃなくなるだろ。
まあ、そんな値段の設定なんて認可すら通らないだろうが。
みんなが水道水飲まないでミネラルウォーター買って飲んでいるんじゃねーの?
よくみんなまともに信じる気になれるな
誰が言ったかじゃなくて内容で考えれへんのか
政治語る程 ×
反日相手にしてる程 ○
すなわち正解
しつこいなーこいつも
芸人なら笑いを発信しろよ
ウーマン村本(笑)
つまり反対するってことは・・・あっ
ヤマカンかよ
水質検査でバレたのではなく、水道使用量が計測されていない原因を調べて分かった
他にも、昔市内の某スーパーで汚水が飲み水に混ざって食中毒が発生したが、スーパー側は検査前に消毒などを行い事実を隠ぺいした。
それでいざ成立した後で、マスゴミが騒ぎ立ててきたら、余計に腹が立つわ、マスゴミに
どこの世界線の話してんだ?
いざ、じゃあ民間にやらせましょうって話が出ると、品質ガーとか値段ガーとか
突然態度が変わるのが面白い。
公務員は無駄金貰って無駄な仕事してるから、給料下げろって日ごろ騒いでる奴らと
水道民営化反対で騒いでる奴らって殆ど被ってるだろw
独占だとやり放題
疑いもせず鵜呑みにしてるほうが余程怖い
国鉄→JR→廃線・減便拡大。
国電→NTT→ドコモ・ソフバン・AU談合
電力自由化→料金超微減
日本には四季があるから・・・
いや8時間の審議は普通の法律の審議時間だから
国が行う審議会はだいたい1回2時間で、4回ぐらいで結論出すからこの8時間は特に短いわけでもない
もっと簡単な法律になると午前中の2時間で終わるというのもある
逆に強行採決される法律は過去の経験からいうとだいたい24時間ぐらいやって結果がでないという方が多い
この場合、野党から対抗案がでて、法律修正をするかどうかって議論になるから時間が延びる
でも8時間で審議終了ってことは野党は法律修正を求めてないし、問題にもしてないということ
ソースはパヨクとマスゴミ(笑)
その文言、パヨクの方が良く使ってるな(笑)
なぜ一部の失敗を全体と捉えるのか
ひょっとしたらバカなんじゃ・・・
成功している国を知っているのですね。教えて
頭悪いしものを知らんくせに、インテリぶってんじゃねーぞクソ左翼芸能人
騙す気あるのか(笑)
本当に日本の政治家共は、あっちの手下だな。
死ね、政治家共!!
逆切れワロタ
はい、ヘイト
移民で企業が奴隷労働者でコキ使おうが関係ない
水道も参入企業が莫大な政治資金を投入しているのだろうね
ゼネコンw
あいつらはパソコン音痴の年寄りを苛めるのがマジで仕事だと思ってます
次の選挙で野党を全部落としましょう
良い事だ
橋下はそれに加えて地下鉄も外資に売ろうとしたから
新自由勢力と言われてた奴らが公共のいろんなものを民営化して
民間(外資含めてというところが重要)にたたき売ろうとした
水道事業を引き渡されても メンテナンス費用がかさんでリスキーじゃないかな
国も民営化にしてしまえ!!!
いらない村潰さないとダメよ。
国鉄民営化の頃は国民負担(税金投入)が年2兆円とかなっていたからな
だけど国会議員は地元の路線は廃線させんぞって頑張っていたから、これを解決する手段で民営化努力をいれるとなっていた
電電公社民営化は、電話加入権で高額負担を課していた上(回線1本あたり8,9万ぐらいだったと記憶)、通信技術は革新が遅々として進まなかったのが原因
あの頃に民営化してなかったら日本は未だにISDNがスタンダードだった可能性もある
あれも運営は企業に委託されているが、資産はそのまま国のモノ。
で、赤字路線ばっかりの高速道路が維持されているのは、運営する会社は維持管理をきちんとやれば
路線自体が赤字か黒字かは自分の事業の収支とは関係ないので、言われたことはやる。
やらないと路線が黒字だろうが赤字だろうがペナルティ食らうから。
国民に知られると都合の悪い事が、必ず裏で起きています
問題ある方から教えてくれや
マスゴミパヨクの戯言以外で
国営だと税金や借金で跳ね返ってくるだけなんじゃあ
ただ、西欧では外国資本に乗っ取られた国もあり、成果は微妙というのが結論
電力の場合、安定供給するために発電会社と配電会社のニーズが一致してないと困るわけで、結局産地直送で契約を結んでいるファミレスと同じ状態になって、価格固定が起こりやすく、その上電気料金は火力が目安となるので石油の値段に左右されるので目的とした価格低下にはつながらない状態となった(これはガソリンスタンドの料金がどこも似たり寄ったりなのと一緒)
馬鹿が記事を書き、馬鹿が信じる・・・
バカパヨ、駄目な理由も他人に丸投げ(笑)
今回の改正案って、大元がPFI法なのよん。
で、PFI法には、「勝手に運営会社に料金なんて決めさせねーぞ。認可制だ!」って明記してある。
根拠はないけど民営化は大丈夫!!
だって左翼が騒いでるから!!
素晴らしい考え方だね
いつもまとめが叩いてるテレビと朝日新聞で草
そりゃ出せないよなぁちゃんとあの内容を読んでたら民営化じゃないからなー
中華のご機嫌損ねたら止められるよね
今はグループではなくても企業なんで買収出来るし法律もザルだからヤバい
政府の想像では電気事業と同じ感覚なんだろうけど変な企業も参入してて騙されてる人もいる
あと下水道使用料金がバカ高い地域もあるのでヤバそうではある
民営化はわざわざ外国人に仕事与えて日本国民の所得を奪う愚策
安倍政権は本当にこんな事ばかり
過疎地は外国みたいになってもしょうがねえわ
自宅引き込み部分の掘り返しは自己負担だと知っている連中がどれくらいいるかってとこ
玄関前をコンクリで固めたりしたら、それを割って掘り返さないといけないから、数十万円ですまない
だからだいたい家庭はギリギリまで放置する
なので、もうボロボロになって駄々漏れの配管が接続された水道を維持することになる
税金投入はギリギリの金額まで下げられ、料金がなかなか上げられないとなると、突然運営会社が辞退しますってこともありうる
そのときに運営会社の言いなりになって料金を上げるか、水道運営のノウハウがない市町村が引き取ってボロボロになるかの二者択一になる
過疎地は水道関係無しに、集落潰してでも人をどこかに集めないと
そもそもやっていけないでしょうな。
限界集落とか、水道だけじゃなく全部のインフラが維持できねーわ。
どうしようもない時点で騒ぐのがマスコミ
存在する意味がない
ソース出せw
ネトウヨの常套句を俺も言わせてもらおう。
クーデターじゃなくてテロだな。
w連打する前にクーデターの意味くらいシラベヨウ。
村本はアベプラで水道民営化について説明受けて理解していたはずなんだけどなあ
理解した上でこんな事言ってるのなら、あいつはただの活動家になったという事だろ
上げられるからって馬鹿みたいに料金上げるわけないだろ
なので、ここぞとばかりに公務員労組票を獲得するために政党が絡んだ反対活動が展開されやすい
ただ消費者側にとってはそんなのどうでもいいよとってのが多いのであまり支持されなかったりする
イメージだけで逆張りって韓国人かよw
電気とガス直接外資入ってないんだけどなw
今回の水道は外資が参入可能ってとこが問題なんだよ
水質がグローバルレベルに落ちると生水飲めなくなるぞ
日本ぐらいだからな水道水がそのまま飲めるのって
そんなダメダメ民間企業の国を例に出されてもな
問題ない、中身みろとか言ってる連中はせいぜい水道局統合のところまでしか見てないよね。
民主時代、検討だけであれだけ騒いだくせにw
中身一緒どころかさらに対象拡大してるのに安倍だと文句言わないどころか擁護なのなw
慰安婦合意も野田時代と中身一緒だけど、野田だと批判で安倍だと大絶賛だったね、そういえば。
朝日を政治家に潰されたら言論の自由さえ無くなるんだろうな
自民党によって国が中国みたいな監視社会になりそう権力が政治家や官僚たちに集中して国民は
ただ搾取される奴隷社会にになる自民党の暴走を許すな
くそ矛盾してんだよ
中身の議論を一切やらず、法改正が決まって知る
真逆の事をしようとする、与党の政党名に笑うところ
カルト与党信者が悪い
今は与党は左翼、野党が右翼状態
それは水道管そのものの交換の話だろ
点検はしとるわ
日頃の行いって大事
まあ、自民党改憲部会が最初の改憲で国民の私権停止条項を盛り込むとか
公式に発表しちゃうくらいだしなあ。
財政健全化のために赤字事業を切り離してあわよくば施設賃借料として黒字計上して
早急に数字をよくしたいのが見え透いてるんだよな
日本売りを積極的にする人達って、どんな利益があるのだろう
どんな理由でかは言わず、ぱよぱよ言ってきたのは与党支持者だろう
未払いで最も猶予されているのも水道なんだし、生活に直結するわけだし
何と言うか、ロクなことしないな、このバカ安倍政権は
ホント、どうして何だろ
日本の土地買いまくってる中国人から、ぼったくり価格の水買うようになったりしてな
TPPやRCEPはインフラのサービス自由化も含まれるから、そのために差し出しただけや。
もともとは麻生が、アメリカで自由化、外資開放を約束して翌日閣議決定したもんやし。
外国で失敗が実証された案件なので、外国称賛するならこれを批判するのは当然でな
国・自治体の運営が民間より良いなんて幻想。
民間は大正義ってわけじゃないけど悪魔ではない。
というか今回のはそもそも民営化ではないし。よく調べよう。
自民議員にとって将来がどうなろうと今自分の利益になればそれで良いわけで
結構報道されてるんだが…
雑誌なんかでも特集組まれたりもしてる
ホント、ニュース見てないんだな、お前ら
知らない方がどうかと思うが
そんなに重要なら、野党・反安倍がいつもの様に声上げて大事にすりゃいいじゃん
攻めどころじゃないの?
郵政問題は民間と競合している郵貯や簡保も取り扱っているところに世襲公務員制度というの適用されていたのがまず本質的な問題だったから
そこにこの郵政組織票に乗っかる政治家が簡保の宿などでうまい汁を吸っているだけでなく、実は国の公共事業などの原資はこの郵貯や簡保で集めた資金を担保にして行われていたため、郵政組織を守ることで、土木事業関係者からも資金提供を受けるという二重にうまい汁が吸える制度だった
こういう状態だったから、同じ郵政省だった通信・電波なんかも政治家からの庇護をうまく使って他の産業を所管する官庁からの要請を無視して時代錯誤の政策を国際的に発信し続けていた
小泉改革の郵政民営化の真の狙いは政治改革、行政改革だったんだよ
カルト信者の話題そらし乙です
別段変わらないので問題なし
ウヨだがどっかで水道民営化したら料金爆上がりでトラブったんだよな?
今年のニュースやろ?
報道されなきゃ知る事も出来ないジジババもいる訳だし
メディアのサジ加減で日本はどうとでもなってしまう
報道しないマスゴミを叩くべきだろ
今の野党はパソコン知らないIT担当大臣相手に
USB端子やクラウド化について質問して
面白い答えを言わせる事に必死だからな
本当に無能な野党だわ
本来自民党案やら野党各党の対案を紹介すべき公共放送が役に立ってない証拠だわ
アフリカと同じ方式でやるわけがないだろ
電話は電話そのものの需要減少時期と重なったのもある。
郵政は今でも半民反官だしな。
そもそも、その二つって施設の譲渡や運営権を外資に丸投げできるんだっけ?
はちまが一番初めに接する情報源てのは結構いると思う
メディア叩きに論点ズラしているのは、誰?
これを進めているのは、自民党だろ。
自民党叩かないで、マスコミ叩きとか、あきれるにもほどがある。
参入が簡単になるのかー
水資源がー って愛国愛国していたのは、どこのどいつらだったっけ?
民営化して水の管理がおろそかになるとか値段があがるとか、それなら同じ疑問を電気について何で文句垂れないんだ?
だよな。
麻生がアメリカで要請され、その後のアメリカでの講演でいきなり発言して決めたこととか、
官邸に水メジャーと接触しまくってる自民議員がいることとか、特集されたよね。
参入する外資が損害被る事なんてしないからなw
そもそも海外で水道企業が失敗してるのは、日本と違って山と海との距離が長すぎてその間に水の流れが止まって腐るからだろ
問題点の本質が違うわ
安倍が電力の外資規制撤廃やらかしたときも騒ぎましたが?
自民にガチで都合の悪いもんは最初はコメント伸びないから、こういうアフィじゃ取り上げないし、
君は知らないんだろうけど。
野党が政権の座に居たらそんな様にはならなかったんだよなぁ
今だって市からの委託で民間が低予算で管理してるのばっかだしな
だからこそ民営化したら確実に水道料金が上がるのは間違いない
だから経理上は税金投入を前提とする赤字は当然なんだが、
どうもこの赤字が貧乏人が安定して生活できるために発生しているとは思わずに、
公務員は無駄ばかりしているからと思う連中が多く、黒字化しろと騒ぐ
この騒ぐのがなぜか貧乏人が中心になるから、いざ黒字化のための対策を採ると
料金があがった、生活ができないと騒ぎ出す
公共事業はなぜ赤字なのかを理解できないバカだから貧乏になってしまうのかもしれないけど
いや、小泉ちゃんの真の狙いは旧田中派潰しであって、そんなキレイな事ばかりじゃないと思うぞ
あの人壊すだけ壊してその後あんまフォローしてないし
全部、第一次政権時代以前からやるってずっと言ってるのに、今さらそれ言うの?
森友叫ぶより水道民営化叫んだ方が国民は振り向くのにな
え?
海外の河川は河口付近では水が腐ってんの?
すげぇな海外w
上水って何なのかわかってなさそうだな()
賛成の維新以外は全部騒いでるよ。
国会でも質疑に出してるし、メディアやアフィがそのシーン取り上げないだけで。
予算審議でも運営権利売却について、問いただしてるし。
しかも地方自民が、国会野党の意見書に賛成したりしてる。
売国と規制緩和は別物よ?
リベラリストは売国には厳しいものなんだよ
公共インフラ系は巨大資本化への譲渡、つまり巨大資本化がさらに膨れ上がり、かつ公共料金の値上げも視野にいれることを前提としているから、リベラリストの思考とは真逆
国民が無関心だというが報道も国民投票のような仕組みも問いかける選挙も無いじゃないか
国民は自分が生活していくための労働の他に四六時中政治を監視しなきゃいけないのか?
それなら政治屋いらんだろ
震災で被害受けたが、止まった時の不便度は確実に 水道>電気 だな
自民の支持者や保守でも移民政策と水道法改正案だけは反対って表明してる人はいっぱいいる
この法案を最近知ったとか言ってる奴は論外で政治語る資格無し
貧乏人から小銭を巻き上げる政策が順調に進んでるな
だからこそ民営化しようかという話が持ち上がったわけだ
海外の失敗事例もあるけれど 国がコストを無視して安くしろ と迫ったりするから おかしくなるわけで
正当な対価を支払って事業を行うのが 健全じゃなかろうか
国営企業の運営が 民間企業よりも効率的だった事なんて一度もないから
民営化いいんじゃね
国はサービス品質を時々チェックするぐらいの仕事しとけば十分よ
人は長く勤めると給料が上がるんやで
契約や派遣で固定にしても、次に来るのは水質悪化
その回線自前じゃねえよな?w
賃金の低下と水道料金の高騰を招くだけという
なぜ世界でも失敗例しかない政策を推進するのか
貧乏人は雨乞いをするようになるんだろうな
風呂洗濯は外でやればいいし
余計な家電買わなくて済むしね
野党全部が騒いでいたら8時間で審議終了ってことにはならんよ
問題法案だと、与党案審議を丸1日やったら、野党修正案がでてきてこの審議でまた半日とか1日とかとるから
それでその修正案を受け入れるのかどうかの議論をして確定し採決するので、3日ぐらいは見込まれる
その後に、与野党合同で作成した政府への付帯決議の審議が行われて本会議に持ち込まれる
野党修正案を受け入れない法案なら、ここで不信任案が出されるなどのセレモニーが行われ、採決が取られる(つまり強行採決)
要するに、8時間で終わったというのは野党ですら問題視してないということ
政治に無関心なのは危ないぞ
民間でも競合相手がいなかったら胡坐かいて放漫経営になるんだが
馬鹿は反省しないから馬鹿なのであって・・・
水道を民営化しても問題ないと思う
水道民営化は日本の主要水源を既に中国が買い占めている現状があるので
親中議員やメディア影響で報道しないって事です。
生コンの話と同じです。
いや、あげてるんだがいつもよりトーンが低いような
電気などとは違い競争原理が働かない水道に民営化の意味は無いよ
イギリスでは民営化したとたん水質やインフラ整備が悪化してトラブルが多発、酷いケースでは数ヶ月経っても水道が使えず、井戸を掘るところまで出てきてる
日本もそうなるのは見えてる
「み、水…」という言葉を残して死ぬ貧乏人が増えそう
水道料金が上がるのは仕方ないと思っているからだろ
現状みるにすでに税金をあげるか利用者負担とするかの二者択一になっているし
「広告代理店・電通」がもろにからんでるからあまり報道しないんだろ…
日本ハムの新球場ができる小さな市に新規の
水道事業なんてできるわけないからな、人口6万人もいない所に。
サボってて気づいてないんじゃないの?
ここにどんな奴がいるか分かりやすいわ
くっそ口悪いし
まぁ、政治家のゴミ共にしたら、美味しい天下り先いっぱい増えるんだろうし、大昔から「自分さえ甘い汁吸えれば良い」って考えのゴミしかいない界隈だから、誰も異議を唱える議員が居なかったんだろうね。もう日本も本格的に終わりだな。
LGBTとか言ってる…だから
無能野党っていうんだよ!!
モリカケよりよっぽど国民の関心を得られるというのに
自分の世代だけ儲かればいいと考えてる奴は政治家すんなよ
もう来年に平成すら終わるんだぜ
たぶん外国人労働者受け入れと違って問題があるかどうか報道すると
今回の規制緩和はさほど問題が無い法改正なのが広く知られてしまうから
メディア自身もさほど騒げるネタではないのが判っているんだよ
それに比べりゃ随分と大人しいな
俺は高プロ法案で安倍は見限ったけど
煮炊きは飲料水買ってくればいいけど、トイレが流せない。風呂もない。
水なんていくらでもある、と思ってるなら間違い。
水はあるけど権利を持ってる者しか使えない。これは現状も同じ。
イスラエルや中国が近隣を侵略してるのも水源を抑えるため。
戦略的に敵国を衰退させるなら水源を抑える。これ原則。
それを売りに出すってね。日本人しか買えないようにしろ。
水、水源に関してはシナ参入が怖すぎる
本当にヤバイならその前から反対活動しろよ…
他のモリカケや築地や辺野古反対活動でおざなりになってた
それだけのレベルにしてたんだろおまえらも
つか他にやることあんだろ 事業内容がまともだとしてもまだ先で良い
・地方の水源池が施設だらけ(水汲む施設)で環境破壊
・水道水の質が劣悪に(コストかかるから誰も整備しない)
・水道水よりも市販の水が安くて安全になる
...もうこれだけで水周りの事情がある意味殆どの海外と変わらない状態になるね。
…そっか!こう言う所もグローバル化させようと頑張ってるんだね!流石日本!国際化が進むなぁ(白目)
人間じゃないわこいつら・・・
その水源の土地から取った水を日本から中国本土まで運ぶ輸送コストは尋常じゃなくね?
価格競争になったら安くていいところを利用者も選んで・・・ってならんかねえ
民営化した郵便局がクソなので無いか・・・
民営化したらコストかかるので施設の整備をしなくなるから品質悪化とか
民営企業を少しバカにし過ぎではないか?
人が少ないド田舎でも郵便局の数がほとんど減ってないし
民営化したら郵便が届かなくなるとか郵便の配達まで大幅に時間がかかるとか起きていないから
企業としてそこそこよくがんばっているんじゃね?
話の流れを見る限りでは、水道管などの施設を管理修繕などをするのは自治体って事らしいから、ただでさえ金が無い自治体が、どうやって金を捻出して管理修繕するんだろうねって思うんだけどなぁ
この法案、今まで何回も通そうとしてるんだぞ。
その度に報道されたことがあるか?
もう決定だから報道されてるんだよ馬鹿共。
見てるだけで何もしない糞共が。
もう日本終わったからな。
現状すでにそうだから改悪とかじゃないんだけどね
一部の自治体は施設の老朽化で作り直す金無くて
隣の自治体に金払って上水分けてもらってて
そういう地域は水道代がバカ高くなってる
失敗例と悪化例しかねえよ
中国本国で使う目的ではなく日本の水事情をコントロールするのが目的だぞ?
自由に使えていた蛇口を中国に管理されるような感じ
この法案が密かに通されようとしてる、通ったら戦争行かされる、日本終わったって
botなん?お前ら
テレビも新聞もあんまり報道しないし
貴様らのような穢れた者共が水という神聖なる物質を悪用し己が私腹を肥やす為に使う時
必ずやそれ相応以上の罰を受けるだろう!
震えて待つがいい!その罰の時を!
これは忠告ではない!警告だ!
今すぐこんな馬鹿な事を通すな!これは警告である!
便所でこいて臭いは緩和できても音は余計に響くし鳴きながら肛門から出すか?
泣きながら校門から出ていくかの違いだろ
法案可決なんて音無の後から効く猛烈臭の屁と同じ
低価格競争なんて起こったらいつか質が破綻する
公共料金は不当に高くないようにって定められるから
アホみたいに高くはならん
人気取りと与党叩きの材料ばっか探してる
何がLGBTだよボケが
モリカケだの言ってないでまさにこのネタで戦ってりゃ支持も得られたろうに
野党にはしっかり仕事してもらいたいが
この件で支持率上がって政権取られても困るわ
あんな悪夢はもういい
もとから民営だが?
脊髄反射してると痛い目みるぞ
良いんか?日本の誇れる大事な一角を下手したら崩す事になるかもしれんのに...絶対民間人に任せたら水道代が大変な事になるだろうし、それでもすぐに「資金が無いから仕方ない」とか言い出して、水質管理に手が回らなくなったりして来ると思うんだが。
嫌なら日本から出ていけよ
それこそ反日じゃんww
戦ってるんだが
ヤバいと思うなら何かしたか?署名は?デモは?ネットヤバいヤバい言ってりゃ誰かが止めてくれんのか?それで国に抗議した気になってんじゃねーよ
ヤバいと思うなら行動しろや、何もしなかったら見て見ぬ振りしてんだから政治屋共と同じだ
日本人は「誰かがしてくれるだろう」が基本だからなぁ...でも「あの人がやっているなら、自分もやってみるか」って所もあるから、ほんと少数でも良いからデモ活動始めれば、何かしら大きなアクションは起きるかもね
ここの何処に国民の意思が介在する余地があんの?
上下水共に真面目に取り組んでるよな
設備更新でたまに入るけど、良い金になるから感謝してる
審議に入るとほかの報道で吹っ飛んだな
利益が上がりにくい業種で、生活に必須であるからこそ民間に任せないという考えもあるわけで
実際失敗例も多いしな
単にまともな野党がいないのが悪い
大規模な反対運動みたいなものが起こると日和るな
施行した後、問題点が大規模に指摘されまくって改正したものもある
あれなんかも、審議中に問題点は言われてたのだけどね
>・水道水の質が劣悪に(コストかかるから誰も整備しない)
何言ってんだお前
水道法も指針もあって違反すりゃ罰金最悪仕事もなくなるのに
ヤフコメですら反対意見のほうが多い有様ではある
というか、だれが反対しているかじゃなくてどうやばいのか、それとも問題ないのかを自分で調べる知恵もないのか?
それ単なる思考放棄だよな。
事件を表沙汰にするタイミングを操作しているとかいう陰謀論で言ってんの?
結局のところ報道する側の責任ちゃうんけ?
それ以外のど田舎が大変。
誰もがこれは不味いって思いつつ反対しつつ
なのに俺達の安倍政権万歳なんだよな
イオ水道とかフレッツ水道とかきっと出てくる
もし自分らが上の立場だとして何しようが文句言うだけで行動しない奴ばかりならそりゃ好き勝手やるさ
何時まで経っても実際にはやらず最後の方まで取っておけば
その間はデタラメ法案通し続けても支持を得られ続ける訳だし
この法案出た時には各メディアでもその危険性を話題にしてたし
ついこないだ朝日のワイドショーですら取り上げた
報道の量は確かにそこまでの量じゃないが注意喚起としては最低限な量を各社やってたよ
騒ぎになって一回引っ込めたしな
そして今回は立件できるかも怪しいゴーンさんの事件で騒いでいる内に…
成果無い奴ぁ無能ってんだよ
「こんなに頑張ってるんだから!」ってのは無能の言うこった
有能な奴は形で示すし結果を出す
なら俺たちが政治家になって変えようぜという発想が起きないことが一番の問題
自分の代わりにやってくれる人が現れるまで待ってるという消極姿勢
投票するだけが政治参加ではないというのに
自分では反対も出来ず野党がー野党がーって騒ぐだけ
これでまたユダヤに牛耳られて搾り取られる
反対するのが唯一の野党の仕事だって言い切ったのはパヨクさんなんだが??
キミも好きだなあ・・・・
や ら な い か ?
また少子化が進むなw
メリットを全く見ずにデメリットばかり主張するのはどうなんでしょうね
自治体が水道の維持に四苦八苦してるのを見るとn外部団体に依頼するのも間違いではないと思うのだが・・・
赤字のところも多いでしょうし
信じられないですよサポさん
売国奴安倍晋三ですよ自民党ネットサポーターズクラブさん
これ見ると、官民一体となってやろうって感じかね?
日本が滅ぶまで言ってそう
スピン報道ってそういうもんだけど
海外の評判見てみろよw中国人ですら評価してるのにw
一つの市町村で水道の面倒見るのが限界になってるからね。民間企業を誘致できて、水道維持も出来るので、悪くは無いと思うんだがなぁ
移民推進を?
日本が滅ぶまで野党(何処の政党が良いとは絶対言わない)が一番って叫んでそう
どの政党がお勧めですか?
安倍晋三はいい加減新自由主義をやめろ。お前らみたいな世界を壊す連中は要らない。
ちゃんとした保守をやれ!
ブサヨの言うことと逆のことやってりゃ間違いないから
新自由主義って左翼臭い字面だな
水道の赤字が解消されて、今までどおり水道が使えれば問題ない
そもそも、水質が変わるって言ってるやつは、どうやって変えると思ってるのか・・・
水道管のメンテナンスがずさんになり
錆びやゴミ、酷ければ生き物の死骸が混じり込むようになるぞ
水道水の質が世界レベルトップクラスの日本なのに
一気にダメになるじゃん
新自由主義者「アベー様wタケーナカ様wジミントー様w」
民営水道会社「それと水道の水が飲めないって文句言うなよ?ガタガタ抜かすと水道を止めるぞw」
まあいつものことだけどw
毎日毎日「安倍ガー自民党ガー」だもんな
自民党ネットサポーターさん、お疲れースっWW
自民党ネットサポーターさん、お疲れースっWW
政治家もリストラか給料10%ダウンしろよ
首相官邸へ意見
>>473
民主党ネトサポ、もしくは民青さん
毎日ネット工作お疲れさまですw
長時間ネットに張り付いてて大変ですね
自民党「税金取るけど、国の責任は果たさないから」
自民党「手始めに公共事業の民営化な」
水はヤバイでしょ
じゃあなんでそれを阻止しようとしてる筈の野党連中は軒並み韓国人くさい行動、言動ばかりなんでしょうな。
なんで韓国の酷い行動に対してだんまりなんでしょうな。
どっちが売国なんだか。
自民党ネットサポーターさん、アレコレと対象を出してお疲れースっWW
やばいやばいって・・・心配するほど、そんなに日本人って民度クズなのか?
韓国人が水質管理するようなもんなのかなぁ?
やはり日本人も馬鹿だったか。残念だわ
結局モリカケといっしょ。
なんでもいいんだよ。
塩をかけられたナメクジのように韓国連中にダメージ与えてる現政権を倒したくてしょうがないんだよ
お前自分の不幸を政治のせいにするクズの典型じゃん。
誰が政権担ってもお前の幸せなんて一生来ないよ
ひどいね
日本人ってそこまでクズなのかよ。まるで中韓人みたいだな
ネットで韓国叩きしてるみたいだけど、結局日本も同類じゃん。水すらきちんと国民のために管理できないなんて
そんなこと言えば
『じゃあうちと契約しましょう。』ってクリーンなライバル企業が総取りできらぁな。
国民は選ぶ時代になるだけだ。
自民党「年金は金だけかかるから、減額続けて将来的に撤廃な」
自民党「目先の餌で若者釣って田舎に送り込むんで朽ち果てるまで使役してやるから、都心部は移民に任せろw」
自民党「新自由主義は俺達と経団連だけが儲かる仕組みだから、お前達は160時間の無償残業で俺達の儲けを稼げなw」
警察に玄関ノックされないよう気をつけてー。
『IPアドレス 住所』くらい検索しろやー
いや、だからさー
無能野党どもが韓国へのやたらと忖度する行動言動とか無くなりゃこんなことないんだけど実際そうじゃない。
韓国の傍若無人にこぞってだんまり(笑)
そんなあからさまな売国連中誰だって嫌だよ
結局なんやかんや問題無かったしな
道路公団民営化なんて
むしろ競争になって良くなったし
水道法改正は水道民営化じゃないんだけど
最初から民営会社が噛んでないインフラは水道だけ
民営化した郵政省も郵便事業において、競争他社は皆無
そもそも国の認可得なきゃ参入できんのに、利益率下がって見返りが薄い競合事業にするわけないわな
独占ならウハウハだぞ
「野党もこの問題を殆ど追求しない」
と言う現実を解ってるのかなあ
野党も十分美味しい汁が吸えるからですよ?
「水面下で動いている」なんてのは「片方だけの利益」では動かないんですよ?
悪いほうの見方ばっかしてれば誰も耳を傾けないわなあ
道路公団の民営化は大成功と呼べるものだし
競争でサービス向上と
顧客得るための企業努力競争も盛んになるなら悪いことばかりではない
サービスは数十年前のレベル
犯罪もお咎め無しってのが公務員レベル
民営化反対反対とか騒いでるのってキチガイが集まった公務員労組くらいだよね
何故か民営化=メンテしなくなるって発想らしい
NTTもJRも電気事業者だって、元は国営だったのを民営化してるのだが
品質悪くなりましたか?って言いたくなる。
困るのは国民だけって言う何時もの上級国民様たちが考える支配構図ww
新潟とか信濃川から出た砂回収とか低い位置の水排出とかやってんだぜ
中韓露「インフラを乗っ取って日本の実効支配を強めるぞ!乗り込めーwww」
>何故か民営化=メンテしなくなるって発想らしい
>品質悪くなりましたか?って言いたくなる。
横槍だが、法律在るんだしメンテはするでしょ。
品質も悪くなってないよ。
ただし年々、天井知らずで料金が上がり続けてるだけで
民営化ってことは「選択肢が増える」わけで
日本みたくに厳しい連中相手に暴利だったり粗悪なサービスしようものなら
ソッコーで淘汰されて他社にユーザー持ってかれるわ
NHKのニュース番組までワイドショーと化していて娯楽ネタばっかだからな
日本のマスゴミが全て糞なのはいまさら言うまでもない
「他社の水質がこの程度のクオリティに対して弊社ではなんと!」みたいな。
民営化ってことは「選択肢が増える」わけで
日本みたくに厳しい連中相手に暴利だったり粗悪なサービスしようものなら
ソッコーで淘汰されて他社にユーザー持ってかれるわ
保管してる顧客の個人情報を大量に流出し続けてるのも民間企業だよねw
杜撰な対応差では、公務員と大差無しだろw
競合他社の選択肢があればね
また競合他社が存在しても、通信事業の大手三社のようにならなければよいね
下流水道「浄化にお金がかかるから水道料金30倍ぐらいにしますねーw」
水道局「やっべえー騙されちったーw国と銀行さん損失分を建て替えといて―w」
水道民間会社「あぁん!?料金が高くなるのは反対やと?霞ヶ浦や琵琶湖を見てみぃ!あの水を浄水無しで送ったろか!」
もうその国に逆らえないだろ
制裁で国民が死ぬw
東京都「胃がんと地盤沈下が捗るな!」
戦争が起こったら自動的に降伏するようにしているのかな
それなら国民の無駄な命が奪われることもないから良いことかもな
はい。 競争相手のライバル会社にユーザー取られておしまい。
人民政府「わかりみが深い」
人口半減して受益者が減って公共事業が維持できるわけねーだろ!!!
お前の家まで何社分の水道管が繋がってる想定なの?
現実的に考えて独占以外考えられないけど
今「貧乏人は水も飲むな!」
次回は政権ひっくり返るわな。
みんな極端に言うし
安倍政権が安定しているのは
代替になる政党が居ないからやでぇ
水道民間会社「政治屋の儲けのために勉強会と称した集まりが出来て、その後に⚪△事業団みたいな法人が出来るてるやろ」
水道民間会社「あれは独立行政法人等に化けて独占させるための隠れ蓑や!水は、ガスや電気みたいなある意味無くても生活できる物と違うから独占しとく必要あるし、独占するつーことは儲けが集中するから独占を認可するんや!つまり旨い汁だけ吸うってこっちゃ」
自民党ネットサポーターさん、お疲れースっWW
民主党みたいに信用されなくなってるって気づけよ
・・・で、結局なんやかんや落ち着く。
政権叩きの材料にしたいだけ。
開き直りのパヨクさんチーッスwwww
長時間残業合法化、最低賃金撤廃、正社員等の地位撤廃、人材派遣等の非正規義務化、富裕層と法人への税の撤廃、富裕層以外は増税、皆保険撤廃、各年金の撤廃、インフラの民営化、社会保障の撤廃、富裕層年金の新設、底所得者の貯金額の上限設定
新自由社会主義者(違法でも自由に行動する者)の目には、日本人は儲けを生み出す家畜程度にしか見えてないよ
似非保守の自民党ネットサポーターさん、お疲れースっWW
ネタの丸パクリって、特亜連中と変わらん惨めさっスねWW
文句言うなら安倍じゃなく麻生に言え全責任は約束してきて麻生側にあるしな
ワロタw
麻生が安倍より上位って設定かよw
安倍抜きで好き勝手に彼是出来るなら、既に安倍内閣なんて崩壊して跡形も無いわwww
TPPで一度民営したものは公営化出来ませんよって約束してるし憲法でも国際法の方が憲法より上位ですよって言う風に書かれてる条文あったはずだしな
ゆとり厨現る
嬉しそうじゃん
日本人が困る姿を見るのが生き甲斐か何かか?
特定の強欲政党のために毎日毎日飽きもせずに扇動してる奴より、休日に暇人してる方が遥かに健全w
新自民主義者による勝利宣言?
自民党ネットサポーターさん、お疲れースっWW
ただ、国際的なフランスみたな民営会社が日本に来ることはないでしょ。
日本の技術と法律的な水質の基準が高すぎるから、メリットがない。
まぁ、日本の業者にとってはいいのかもしれないが。
それは、正論なんだけどね。そもそも、水みたいな命にかかわるインフラを海外に輸出するってのが、
世界の水資本の悪行だとおもってるので、日本がそれに参加するのは嫌だなぁ。
大体、コスト重視、利益が上がらなければ即撤退。ろくなことしてないじゃん。
サポートならともかく、海外の運営そのものを民間で取ってしまうという考えが間違ってると思う。
しないよりましか
ウス…
中華系企業が自民党に献金して水資源抑えようとしてるのも事実
何年も前から問題になってたのに関心持たれなかったからやりたい放題
遂に自民が法案通すって段階でやっと気付いても遅すぎる
ネトウヨは自民が右と信じてるアホだから自民が国をどんだけ売り渡してきても擁護するのみ
日本はどんどん食い物にされていく
言ってたけどまだー?
止めるんじゃなくて奇妙な位積極的に推進すれば良い。
そうすりゃ皆
あっ、これホントにヤバイ奴なんだな・・・って気付くから
ほんとそれなw
でもまあ大きな変化のときはいっつもこうやってコメンテーター気取りが沸くもんだからな
中華系が日本の公共事業に入れるわきゃないだろう。日本の規制水準舐めるな。
俺も、民営化には反対だけど、そういう極端なデマに近いこといって、民営化反対派割ってどうすんの? 安倍批判ができればなんでもいいという考えはやめてくれ。安倍や自民党でもダメなものはダメ。というスタンスの人間まで結局敵に回す。というか、主張が滅茶苦茶すぎて、それを攻撃されて論点ずらされる。
うまく水利権問題クリアできるなら賛成だよ
まぁそれが3~4倍になるってことだよな
水道代に2万円払わないといけないなんて気が滅入るわ
かといって野党の売国主義もたまったもんじゃない
詰んだな
なにかとネトウヨ認定する人と似てますね
それに厳しい意見出すのも大事。
だけど、あまりにひどい結果は国民も黙ってない
さすがに「水」だからね。
そこまで酷い結果にはならんと思うよ個人的には。
水道民営化を隠すためにゴーン逮捕が月曜から始まった
月曜からだぞ
意味を考えろよ
いや衆議院だかは夏にすでに審議終了している
全く無関係
日本の下級国民に神はいないのだよ
政治を任されたらそりゃ国を売るわな
貧乏人は不潔になれと言ってるようなもんだわ
むしろこいつらがやってんだけどな
水道は天下り団体が利権をむさぼっているから
徹底的に負担をかけて潰してやろうってのが安倍政権の狙いだ
こいつらは利権の甘い汁を吸っている連中(立憲民主党、共産党も含む)だから発狂している
俺が前から何度も拡散してたのに・・・
民営にすると人事も資金の流れも全部不透明になってやりたい放題になる
NHKみてりゃ分かる
マスコミが仕事しないから知名度無いんだろうが。
「自治体→厚労省」が「民間事業者→厚労省」になるだけなのだけど。
法案に書いてるよね。認可に当たって料金における企業が利益として収める額も適正な割合に制限することまで。
特に料金に当たっては自治体の条例も改定した上で厚労省の認可も必要と、民間事業者は厚労省と自治体の両方に認めて貰わないと改定出来ないのだけど。
値上げが全くないとは言わないが、民間が自由に出来るというのは思いっきり誤解してる。
池上彰氏はこの問題取り上げたか?
NHKはNスぺで取り上げたか?
・
絶対掘り下げるべき
水道料金ガンガン上げられるしよくある日照りとかでダムの水量が減ったらすぐに止められて断水が普通になる。
今まで通りに水道使えなくなるよ。毎日綺麗な水で風呂沸かすのもそのうち無理になるね、多分週一回しか風呂に入れない時代とか来るよ。大袈裟に言ってるんじゃなくそれぐらい水道民営化は金儲けにしか使われない悪徳の塊なんだよ。
感情論で訴えても響くのは学のない主婦ぐらいなもんで、普通の社会人ならそれより家計と税金に関するメリット、デメリットでみるもんだぞ
パヨクがまったく信用されていないのは感情論や一方的な主張のみで、メリット、デメリットを公平に説明しないからで、うさんくさいと思われているからなんだが、早いこと気付いたほうがいいよ
あの、渇水による取水制限は今でも普通に起きてるのですが、何を言ってるんでしょうか・・・
現行のダム職員は何処に行ったの?
あと、水道料金値上げを自治体・農水省等に未許可で出来るのでしょうか?
電気もガスもb料金設定に自治体や管轄省庁、場合によっては政府も絡んでるのだが
水道事業はもうとっくに民間が主体だよ、水道局定年退職した部長クラスが天下ってる会社があるんだよ
検索すりゃあ一撃で出てくるさ
お前らのうちにも水道工事のときに「工事のお知らせ」とか来るだろ?
あれの業者名見てみな
なぜならば、現行法で既に民営化されていて、
今回の審議の俎上に上がっているのは、その水道事業の営業譲渡を一括して出来るようにするか否かであって、
それを否決したところで、事業譲渡(委託)する手続が複雑化するだけの話だと
共産系を中心に、分かっていないけれど与党批判したい意識高く見られたい系のアホと
なんだかわからないけれど危機意識高い人を煽っているだけだと
ググれば詳しく説明されているサイトもある
今さら喚くのは美しくない
「水道民営化」「外国人労働者の受け入れ拡大」「高度プロフェッショナル制度」 など・・・
深刻な問題が多い法案を通して、日本をダメにする気か?
安倍擁護の書き込みが増えているが、これは軽い問題じゃない。
後世まで影響する事だ。
全く関係ないのに批判の材料にして
問題なのは東京オリンピックの巨額の費用だろw
万博の20倍はこえるのに
国民もそろそろ声を上げないとね