• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 

 
万博開催決定 実行組織立ち上げへ 大阪府 地元から賛否の声
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011721861000.html




記事によると
・ 2025年の万博の大阪での開催が決まったことを受けて、大阪府の松井知事は、開催に向けた準備を進めるため、速やかに実行組織を立ち上げる考えを24日朝のNHKの番組で明らかにしました。
 
・開催決定を受けて、大阪府の松井知事は24日朝のNHKの番組で、「これからスタートなので、身の引き締まる思いだ。世界中があっと驚く万博を大阪・関西・日本ならできると信じている」と述べました。
 
・また、松井知事は「世界の課題を解決するための新しいモノとサービスを生み出すことへの投資は、ちゅうちょなくやってもらえると思う」と述べ、経済界の協力に期待を示しました。
 
・大阪での万博開催が決まったことを受けて、24日朝、JR大阪駅前では新聞の号外が配られました。喜びや期待の声があがる一方、税金の使いみちの観点から批判的な意見も出ていました。

 
・20代の男性は「1970年の万博が楽しかったと両親から聞いているので、自分自身が経験できるのがとても楽しみです。東京オリンピックに続いて海外から多くの方に来てもらい、経済に勢いがついてほしい」と話していました。


 
・一方、60代の男性は「前回の万博は高校1年生の時で、おもしろかったことをはっきり覚えています。ただ、税金を使うからには、福祉や教育につながるような開催をめざしてほしい」と話していました。

 
・また、70代の女性は「大阪の財政が苦しい中で、どうしてこんなことに税金を使うのかと疑問を感じます。できるだけお金がかからないように工夫してほしい」と話していました。



  
 
 


この記事への反応


  

笑ってしまったわ。

  
大阪府知事が何を言っているのかサッパリ解らないのはなぜなんだぜ。
  
万博目当てに海外から観光客がわんさか来るなんて事があるもんかね? 外国の万博に行って来たなんて人いる?
  
万博のために福祉や医療が減額されるんじゃないんですかね?何のための万博。
  
緊縮バカは無視して盛大に盛り上げてカネを天下に回して欲しい。
  
同じやるなら、しっかりした人をトップに据えないと…😎
   
マスコミは今日の日を準備して総額がどれくらいで各国がどのようにやってきたのか?といった内容を報道して欲しかった。
  
大阪での万博開催が決まったら、今朝はどこのニュースでもトップで報じていたけど、大阪が万博開催の活動してること、今までニュースでやってましたっけ?
  








 
   



  

大阪でも流石に全員お祭り気分ってわけでもないのかぁ
金、回るんだろうか

  
  
  




大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1







コメント(487件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:52▼返信
取り敢えずスイッチやろう
嫌なこともすぐ忘れる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:52▼返信
三強ゴミクズ府県
愛知 大阪 京都
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:53▼返信
金の話する奴は全部ゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:53▼返信
>>1
そこは遊戯王だろボケ!(。・ω・。)
デュエルはみんなを笑顔にする!(。・ω・。)
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:53▼返信
金が儲かる人がいるから誘致したがるのですよ
全体が儲かるかどうかは関係ないのです
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:54▼返信
回すんだよ
緊縮脳氏ね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:54▼返信
東京万博でいいだろ
なんで大阪でやるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:54▼返信
ロンドンオリンピックのときは観光客相手の土産屋の売上は大幅減益したらしいよ。
なんでもオリンピックの会場内で完結できるからみたいね。東京五輪や大阪万博も東京大阪全体が景気よくなるとは思えないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:55▼返信
トランプ大統領!(。・ω・。)
次に原爆を落とすなら愛知か
大阪に落としてください!(。・ω・。)
何卒よろしくお願いいたします!(。・ω・。)
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:55▼返信
× 地元
 
○ 中国人、パヨクども
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:55▼返信
>大阪の財政が苦しい中で、どうしてこんなことに税金を使うのかと疑問を感じます
実際にあるかどうかはさておいて経済効果を当て込んでに決まってるだろ
そもそもお前ら爺婆が金を使わずため込んできたからこその経済悪化なんだが理解してるか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:55▼返信
盛り上げてっていうけど愛地球博で何やってたのか覚えてるやつおる?
何やってたか知らないレベルでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:55▼返信
オリンピックより必要な額が桁が一桁以上少ないのと、国と企業から金を引っ張る大義名分が出来たのに加え、
実質IR誘致もこれで確定した様なものなんで、悪くない話だとは思う。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:55▼返信
確かに
よし大阪の在日超汚染人の生活保護費打ち切ろうぜ
15.投稿日:2018年11月24日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:56▼返信
どうせなら京都でやれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:56▼返信
万博って一応黒字見込めるよね?財政云々は何なんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:57▼返信
金かかること以上に外国人が多く入国してくるのが嫌
日本人だけが楽しめるイベントにしてほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:57▼返信
財政?
大阪の財政は日本で一番健全で、一番クリーンなんだが
天下りを規制しているのって大阪だけだぞ
小泉も安倍も左翼の鳩山すら実現できていない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:57▼返信
都構想潰した老害が文句言うな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:57▼返信
まぁ、どっかで儲かる人がいるんだろ
外国人観光客も大阪は増えてるそうだしね
そこにカジノがあったら最高だろ、的思惑か
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:57▼返信
大阪叩きのパヨチン沸いてきたか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:58▼返信
今東京オリンピック関連で都民を攻撃する奴が多いが
当時も今も都民は反対ばっかりだよ
冗談抜きで賛成してる奴は見たこと無い(TVの街頭アンケート位?…やらせ臭いが)
大阪の連中は万博開催に賛成して今のやつらに投票したのか?
今の奴らが万博を開催すると知りながら阻止しなかったのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:58▼返信
まーた日本人のふりした中国人どもが発狂してんよ
世界が注目している万博があるかぎりは
日本に侵略できなくなるから
残念だったなwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:58▼返信
維新「万博を名目に破壊と再生をやってヤルぜぇええええww」
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:58▼返信
>>17
来場者数をかなり厳しめに見積もってるけど、余裕で黒字化は出来ると思われ。
バブル期の負の遺産をやっと有効活用できるし、IR候補地としても実質勝利したようなもんだし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:59▼返信
貧乏な時に貧乏な発想しかできないなら、貧乏確定。
貧乏な時に成功者の発想が出来るなら、まだチャンスはあるくね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:59▼返信
おおさかのざ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:59▼返信
※2
神奈川と沖縄のツートップ忘れてるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 20:59▼返信
東京オリンピックで起こってる問題が
そのまんま大阪で起こるってことだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:00▼返信
※23
お前昨日も言ってたけどなんで都民が叩かれてるって錯覚してんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:00▼返信
正直オリンピックっつー世界運動大会はよりはまだ万博の方が身になるものがあるかもしれない分マシだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:00▼返信
五輪に続いて万博ね~
どこにそんな金があるんだろうね
また増税かな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:00▼返信
正直オリンピックっつー世界運動大会はよりはまだ万博の方が身になるものがあるかもしれない分マシだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:01▼返信
万博って手紙と新聞くらいしかメディア情報が伝わらない時代に
世界の名品や文化を一同に集まってアピールするって物だったろ。
今の時代にやる意味なにかあるのかね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:01▼返信
大阪万博て言うけど
日本国がケツ持ちするイベントだから大阪には得しかないんやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:01▼返信
大阪市の貯金は全国1位だってこの前ニュースでやってたぞ?

まーたパヨクや維新アンチがネガキャンしてんの?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:01▼返信
戦後最凶の凶悪戦犯
安倍晋三
福島瑞穂
蓮舫
小池百合子
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:01▼返信
愛・地球博でも経済効果1.6兆円だからなあ
構想しだいで上下はするけど間違いなく経済効果はあるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:01▼返信
確かに外国の万博に行ったなんて話聞かないな
本当に世界中から人が集まるのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:02▼返信
商売してる関西人以外なんの旨味もないよね見に行くかどうかも怪しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:02▼返信
>>30
かかる費用がそれこそ桁違い(万博の方が安い)なのと、作らなきゃならない施設自体の数も圧倒的に少ないので
施設自体の万博後の有効活用なんて考えなくていいのはデカいぞ。
せっかく整備したので、後々カジノとしても使いましょうって話に絶対になるしな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:02▼返信
ニシくんどうすんの?これ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:03▼返信
※38
無知無知ポークかよwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:04▼返信
「この記事への反応」が賛否両論じゃなくて、全部ネガティブ意見じゃんかw
さすが炎上商売やね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:04▼返信
自治体の貯金、大阪市が最多2400億円 2位は江戸川区

814市区17年度 NEEDS調査


財政が苦しいってどこの世界の話ですか?70代の女性とやらwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:04▼返信
>>42
立地がIR予定地の横なんで、万博が終わった後の利用方法も考えてるよねこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:04▼返信
>>40
日本人が外国に行かないだけで万博ってそういうものだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:05▼返信
福祉いうけど日本の社会保障費はうなぎのぼり状態なんだけどな
社会保障費2割削ってインフラの保守・整備に回したほうがよほど暮らしやすい社会になるのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:05▼返信
愛知県の愛は自己愛の愛(。・ω・。)
愛知県の知は知的障害の知(。・ω・。)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:05▼返信
批判してるやつらは投資という言葉を知らないのだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:06▼返信


賛成の声のほうが大きいのに、あたかも賛否が拮抗してるかのような記事の見出しに注目

53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:06▼返信
>>44
ご本人ですか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:06▼返信
何でこんな事にって利益が出るからだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:06▼返信
カジノ+万博で財政がやべーって思ってるやつのほうがガイジ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:06▼返信
※30
大阪の財政に関する検査がどれだけ厳しいか知ってんのか?
小池みたいな声だけデカいバカ女とは違うぞ
大阪は徹底的に利権を潰す
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:07▼返信
青島が東京の万博中止したけどあれよりましやろスゴイ赤字と聞いた
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:07▼返信
頼むから外国人だけは排斥してくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:07▼返信
>>2
北海道と東京都を選択肢からはずしていることに何らかの意図があるんかね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
カジノはとっとと始めろよとは思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
愛知県のときは公務員の給料を減らしたんだよ
そして戻さなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
>>38
片山さつきを
忘れるなボケが!(。・ω・。)
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
共産+自民は維新憎しで吠えているだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
そりゃ東京オリンピックに張り合うために決まってるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
>>58
イベントなくても外国人で溢れてるのに何言ってんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:08▼返信
>>57
今考えたらやった方が良かったなあれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:09▼返信
しょぼい祭をしても人は来ないが、でっかい祭だとたくさん来てくれるだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:09▼返信
>>55
野党「ゼイキンガーザイセイガーチアンガー」

IRのことをカジノっていう奴は左翼(反日)と低学歴のバカだけ
IRのメインはMICE施設であって、MICEが充実することで国際会議などの大きなイベントを誘致することが出来るようになる
モデルはEVOなど大きなイベントが開催されることで知られるラスベガス
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:09▼返信
虎ノ門ニュースで松井知事がどれだけ大坂が改善されたのかを語ってるから批判してる奴はよく見ろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:10▼返信
行かない見ない興味ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:10▼返信
この流れオリンピックのときも見たわ
反対するやつはパヨってなw
そして今のオリンピックに対するネットの扱いはどうでしょうか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:10▼返信
>>61
愛知はやっぱりゴミだよな!(。・ω・。)
無理に名古屋弁使う
河村のアホが無能だからや!(。・ω・。)
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:10▼返信
トヨタが工場建てる時に従業員が

「こんなに負債があるのにどうして工場を建てるのか」
と騒ぐようなもの
相手する意味がない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:11▼返信
>>71
オリンピックは糞だろ
手放しで喜んでるのは建築業界くらい
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:11▼返信
ぶっちゃけやる意味あるの?
お金がもったいない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:11▼返信
7年後に向けて中止の署名集め頑張ってくれよな!
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:11▼返信
今の時代、ネットで発表した方がよくね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:11▼返信
> 70代の女性は
七年後とかこの人関係ない話になりそうだしなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:11▼返信
>>2
お前はゴミクズ人間だけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:13▼返信
小池百合子は建設現場監督を殺した人殺し
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:13▼返信
大阪の自前の税金でするんだろ
自分だけじゃできずの他県やボランティアにたよる東京五輪よりはマシ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:13▼返信
愛・地球博とか見てると日本人て本当に万博好きだよなあとは思う
結局黒字になるんだろうとは思うし
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:13▼返信
橋下以前の大坂がどんだけ赤字を抱え込んでたか、大坂のアホ共がよく理解してないよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:14▼返信
>>41
普通日本人なら見に行くよね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:14▼返信
内容によってはドイツみたいに大赤字の可能性もあるんじゃない
もう万博に昔の様な価値はないし、テーマが健康や医療ってねぇ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:14▼返信
東京オリンピック見てると、上級国民()に税金バラまくためとしか思えんもん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:14▼返信
(70代女性
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:15▼返信
※81
松井知事は小池百合子なんてクソ馬鹿知事より100倍は出来る知事だと思うな。
比べるのも失礼なくらい差がある。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:15▼返信
>>38
中国船の件を隠蔽しようとした上に辞めた後もとんちんかんな発言を繰り返す売国鳩山と、功名心のために福島の被害を拡大させた菅のことを忘れていないかね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:15▼返信
金は確実に黒字になるよ。オリンピックと比較してるやつがいるが、オリンピックとは開催方法も開催期間も根本的に違うからな。なにもわからんやつが批判してるんやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:15▼返信
2025年に存在できなさそうな人の意見とか参考にならんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:15▼返信
万博って黒字になりやすいんだが
オリンピック引き合いにだしてるがあれは色んな土地開発しなくちゃで膨大な金かかるが万博は一箇所だから対して金かかんねーし
愛知万博は黒字だったしあれが契機になって土地開発すすんで今は日本で暮らしやすい街2位にもなってる
過去から学ぼうや
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:15▼返信
うそや〜ん。大阪の財政が苦しいって完全にエセ関西人やろ。たこ焼き屋が3億稼ぐ時代やで?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:16▼返信
ババアに財政を語る資格なんてないわw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:16▼返信
カジノと合わせて経済効果半端ないわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:16▼返信
自治体の貯金、大阪市が最多2400億円 2位は江戸川区

814市区17年度 NEEDS調査


財政が苦しいってどこの世界の話ですか?70代の女性とやらwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:16▼返信
※69
虎ノ門ニュースてw
あんなの見るのネトウヨぐらいやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:17▼返信
>>81
東京都が主催になるオリンピックと違って、万博は国が主催でかなりの割合が国の税金から出るんだなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:18▼返信
>>85
内容次第ってのはおっしゃる通り。

ただ、万博ってのは投資を呼び込むための餌であって、本命はIRだよ。
企業の祭典だから、パビリオン自体は企業が建てるしな。
新駅作って、国にも一枚噛んでもらって、IR候補地から実質決定地に格上げだし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:18▼返信
僻地じゃなくて大阪の町中でやるんだし今大阪外人の観光客増えまくってるから普通に成功すると思うけどな
JR延長でカジノともライン繋がるみたいだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:18▼返信
>>5
というか、府の財政は黒字化してるんだけどな

ネガキャンするにしても、正確な情報でやってあげなよ、と思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:18▼返信
叩かれること多いが橋下の残したものは大きいわ
太田ババアは何やってたんだて話やな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:18▼返信
60代70代80代90代は金貯めこまずに使えよ
お金を墓場までもっていく気か
本当にがめついな
今の日本の経済回ってない原因の大部分が
年寄りが金回さないことだろうが
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:18▼返信
>>7
東京の人が過労で死ぬで
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:19▼返信
オリンピックは短い大会期間の間に収益を上げないといけない、万博は半年近くやるから収益が継続する。開催後もモニュメントや施設等で来客が見込める。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:19▼返信
大阪の財政が苦しいって初めて聞いたわw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:19▼返信
テーマ言うかパビリオンが心配だわ
今から準備するにしてもARとかAIなら開催時にはかなり発展してるんじゃないの?
その時に最新のパビリオン出せるのかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:19▼返信
>>11
大阪の財政は健全化してるのにな

府知事はもっときちんと発信すべきだと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:19▼返信
>>75
今までもてあましていた使っていない埋め立て地を有効活用できる上に建設業やら飲食業やら観光業やらが儲かり、それが他の業種にもめぐっていくのが期待できる
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:20▼返信
>>12
お前が行かなかっただけだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:20▼返信
>>16
どこでやるのよ
マジで場所ないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:20▼返信
>>106
橋下以降でだいぶ立て直したからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:20▼返信
関西人は、東日本をライバル視するのは勝手だけど、西日本の大半が関西を嫌っている事実を直視しよう。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:21▼返信
「70代女性」の意見なんか行くなや!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:22▼返信
大阪の財政が健全化されてるのこのババア知らないんじゃないだろうな
大阪のババアじゃないのかも知れんが
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:22▼返信
※12
お前が知らなくても黒字だぞあれ
土地開発も成功したし
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:22▼返信
基本的にジジババは自分の知らないこと理解できないことは調べようともせずとにかく叩きまくるからなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:22▼返信
✕「大阪の財政が苦しい」
○「私(ババア)の財政が苦しい」
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:22▼返信
※111
任天堂本社があるじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
※97
そんなだからパヨクは頭悪いんだよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
開催地のすぐ隣がカジノだってね。まさか、日本の未来都市はカジノとギャンブル大国になりますのでよろしく!っていうみたいな?

バカかよ!?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
7年後に生きてるか解らん人の意見とか載せるなよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
>>26
ネットの騒ぎを見てると「あー大阪のことを普段なにも知らないのに、招致が決まったら慌てて大声出してるなー」と思う意見が多い
大阪はこれから発信していかないとな、と
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
クソ老害じじいしか喜ばんコンセプトの万博w。
もうちょっと、若人が見たくなるような内容にしろよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
橋下徹に論戦で勝手言え低能
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
>>113
東京→大阪→東京 と転勤繰り返したけど、関西人が東日本をライバル視してるってのはないわ。
ライバル視してるってのは笑いのネタみたいなもんやで。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
USJ行く方が楽しめる
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:23▼返信
緊縮バカってのは良い言葉だな

まさにバカのやることだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:24▼返信
※111
夢洲だよ
広大な埋立地が更地のまま残ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:24▼返信
オオサ韓国かよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:24▼返信
>>18
もう既に居るのにか?インバウンドのために府が努力して今の状況があるんやで

ちなみにどこの人?俺は京都だが、外国人云々言うのは馬鹿馬鹿しいくらいに普段から外国人がいるんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:25▼返信
愛知もいったことねーわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:25▼返信
>>19
「大阪の財政が苦しい」っていつの話をしてるのか?と思うよな
もちろん楽ではないが、ちょっと情報が古くないか?と
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:25▼返信
大阪民だが大反対だわ、土建屋からのキックバック献金にでも期待してるのか知らんが
地道に政策を実行して老朽化したインフラの整備とかをやって欲しいのに、維新の会は相変わらず目立つことだけやってポイント稼ぎをしてる、うんざりだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:26▼返信
都民のオリンピックって娯楽よりマシだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:26▼返信
>>126
君は引きこもりでコミュ障で友達もいないから分からないから仕方ないよね。うんうんごめーんねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:26▼返信
東京オリンピックが無けりゃ俺も賛成だったけどね・・・正直もう信用できないよね・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:27▼返信
>>47
五輪は2週間で選手ファースト
万博は半年で来客者ファースト

なんで同じと思うのか俺にはわからんのだけどねぇ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:27▼返信
※133
70代ババアだからな
こんなやつに意見を求める事自体ナンセンスだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:27▼返信
決まった後でゴチャゴチャいうなや奥歯に指突っ込んでカタカタいわせたろかいやしかし
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:27▼返信
>>106
お前は無知だから論外。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:28▼返信
※134
じゃ橋下以前の破産会社の社員に戻れば良いじゃんww
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:28▼返信
舞洲の状態知ってたら何とかしろとは思うわ
万博もカジノでも何でもいいから有効利用するべき
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:28▼返信
トンキンゴミリンピックが全て悪い
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:28▼返信
>>35
そのアイデアを、3カ国の競争に勝った日本が出すんやで
ワクワクしない?ネットでしたり顔でネガティブなことを言うよりは楽しいじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:29▼返信
>>37
普段勉強してないのに慌ててネガキャンしてボロが出まくりという

専門家でもないのに偉そうにしてる奴らが多すぎるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:30▼返信
>>41
この手の発言が多いのに驚き

愛・地球博に行かなかったんか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:30▼返信
未来の話を年寄りに聞くあたりに悪意を感じるなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:31▼返信
はいマーストリヒト条約
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:31▼返信
>>65
俺は京都だが大阪にも行くんだけど「外国人は来てくれるな」っていう奴はどこに住んでるんだと聞きたいわ
今でも居るのになに言ってるのかと
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:32▼返信
>>70
どうぞ。足を引っ張らなければ好きにして
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:33▼返信
>>109
何も知らないで聞く人がこんなに多い事に驚くわ

大阪府知事はきちんと発信しなきゃやでホンマ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:33▼返信
対案もなくただただ批判するだけの人大阪多いよね。借金増やしたのも批判している世代だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:34▼返信
大阪の財政ってそんなに酷くなかった記憶があるが
このおばあさん雰囲気で話してないか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:34▼返信
>>35
ネットやメディアが普及した現代なのに、カッパ寿司が長野発祥だと知らん人が多い。
どれほど優れた道具があっても、使う人間が成長してないから当時と何にも変わらない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:35▼返信
地球博のときは周りは否定的な意見ばっかりだった
そいつら曰く「もうそういう時代じゃないんだよ」
俺も全く興味なかった
でも行ったら楽しかったし、いい思い出もできた
結局、黒字で大成功だったみたいだし
そういう意見も蓋を開けてみればなんてことなくなると思うよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:35▼返信
正直、愛地球博よりも楽しそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:35▼返信
日本人はなんでこんなにバカなんだ
どうせ五輪みたいに後悔するんだろうが
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:36▼返信
※152
橋下以前の大坂は死ぬ寸前だったから、そこから時が止まってるBBAなんだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:36▼返信
>>83
それを健全化したのが今の維新やろ
いまは楽ではないが、「苦しいのに開くのはおかしい」ってのは、ちょっとおかしいだろと
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:36▼返信
※17
予算超過した愛知万博ですら最終黒字だったしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:36▼返信
>>154
昔はめちゃくちゃ悪かったからその記憶引き摺ってるんだろうな年寄りだし
橋下以降は財政むしろ良い方だし
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:37▼返信
大阪の財政は黒字だったけど、このババアは反対できれば何でも良いんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:37▼返信
日本の利権は理由がないと許可が難しい、オリンピック、万博は税金使い放題
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:38▼返信
お・も・て・な・し
ってかw
大坂、関西だけで金の工面してね、勝手に日本なんて言って国から金分捕ろうなんて考えるなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:38▼返信
>>97
虎ノ門の出演者は朝日新聞も赤旗も取ってるのに

勉強しなけりゃそりゃ負けるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:38▼返信
>>141
大阪の財政は黒字化しただろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:38▼返信
>>156
悲しいことに愛知万博はそういう反対派の声の大きさに負けて規模を縮小してる

その結果混雑を裁けずリニアはパンクして悲惨なことになった
批判しかできない奴の声なんて無視でいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:39▼返信
>>107
それ、どこの万博でも同じでは

ってか、科学技術博覧会と勘違いしてないか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:39▼返信
万博に賛成の人で、万博のテーマを知っている人は何人いるのかな?
それも知らずに賛成なんてバカばっかり。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:39▼返信
>>121
はいはいIRはカジノですねもうそれでいいですよ頭いい頭いい
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:39▼返信
太田房江時代はマジで悪夢のような状態だったな
あんなのが二期もやったんだし大阪狂ってたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:40▼返信
なんで決定した途端アンチ始めてんの?
やるなら立候補段階で叩けよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:40▼返信
開発続けるにも辞めるにも負担になってた舞洲夢洲のインフラ整備をこれで国にも半分負担させることができて万博後のIR誘致でも弾みがついたのだから大阪にはプラスしかないでしょ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:40▼返信
>>127
両方いけるんやで
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:40▼返信
※165
字が間違ってるぞ、タイムトラベラーかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
どこの大阪府の財政が良いんだろうか
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
東京のオリンピック誘致はしきりに報道してたけど
大阪の万博誘致はてんでやってなかったよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
※172
ノック時代も大概やったけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
まあ、橋下以前は財政再建団体に転落する寸前だったしなぁ。
散々かき回したけど、かき回しただけあって、財政的には最悪の状態からは既に脱したよな、大阪府も大阪市も。

あのままだと数年で衰弱死確定だったのが、四方八方に喧嘩売りまくった成果なのか、
よくまあここまで持ち直したもんだわ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
言うてバカにしてた愛・地球博も行ったら楽しかった件
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
>>134
税収が増えればインフラ整備もしやすくなるやん

てか、インフラ整備のためには大阪都構想が有利なんだが、どう思う?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:41▼返信
面白かった ⇒ 何故かカジノ併設

パチカス歓喜ですやんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:42▼返信
つうか、ノックっていったものの今通じるんやろか・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:42▼返信
鼻の万博が懐かしいなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:43▼返信
10年黒字だわとか言っているけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:44▼返信
>>178
東京でちょこっと雪でも降れば大騒ぎするマスコミだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:46▼返信
がんばれ大坂なおみ!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:46▼返信
>>170
それ反対派も同じじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:48▼返信
>>173
大阪財界の人と普段話してるから、今回のネットの反応が滑稽というか意外というか
人間、知らなかった事、心の準備ができてなかったことに対してはこんなに激烈な反応をするもんなんやなーと
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:48▼返信
>>177
ここの大阪府だよ

別の世界線から来たのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:50▼返信
>>175
近所だしなw
なんか駅作るとか言ってるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:50▼返信
>>190
てか、大阪財界は大喜びだろ?

府知事・市長が各国代表相手に支援依頼してまくってたのはもちろん、
大阪財界もマジで誘致してたからなー。
194.投稿日:2018年11月24日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:51▼返信
いるんだよねー、明るい話題に水さすクズいるんだよねー。
日本から出ていけww
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:51▼返信
>>183
海外だと学会場の横にカジノが普通にあったりする、俺もこないだオーストラリアに行ってコンベンションセンターの横にカジノがあって「あーIRってこれのことかと」

海外に行って見聞を広めよう、俺も勉強中だけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:51▼返信
>>194
日本では税金をドルで集めてるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:52▼返信
ほんと少し前までは大阪て赤字の代名詞みたいな状態だったもんなw
結婚昔の話になりつつあるようには思うけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:52▼返信
絶対東京五輪に対抗してるだけ
中身ゼロ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:53▼返信
大阪は残念ながら東京と違って目玉となる建造物は
梅田のグランフロント
天王寺のあべのハルカスと建てており後はIR法のカジノぐらいしかない。
万博などで新たな交通網など作っていく事でもしないと、
今のままじゃ日本経済三大都市の東京、横浜、と続く大阪は
名古屋や福岡などに追い抜かれ大阪は一地方都市と化すると言われているからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:55▼返信
舞洲を開発出来るだけでも充分すぎる価値が有るよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:56▼返信
※182
2015年の住民投票は超僅差だったし反対は年寄りばっかりだったから後5年もして再度やれば通るとは思うけど、大阪市の住民投票通っても国政でも法改正させなきゃ出来ない話だから今の国政での維新の影響力じゃ正直難しいだろうね。
そんな事よりも今後急速に人口減りすぎて単独維持できない県を隣県に併合か道州制の話の方が起き上がってきそう。
203.投稿日:2018年11月24日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:57▼返信
近くのUFJの人がやばいことになるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:57▼返信
>>170
それそんなに重要?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:57▼返信
万博そのものの存在意義がわからんわ
オリンピックも同じやけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:57▼返信
期間の短い五輪よりは利益上げやすいんだろうけどこの高度情報化社会の日本でやる意義なんかないわな
東南アジアとかでやる方がずっといい
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:58▼返信
※200
>名古屋や福岡などに追い抜かれ

いくら何でもそれはありえねーわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:58▼返信
>>165
おまえ必死すぎて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:58▼返信
>>119
万国博覧会は、各国が敷地内にパビリオンを建てるんやで

てか、愛・地球博すら知らない世代かもしかして
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:58▼返信
>>158
だからオリンピックと万博を同一視すんなぼけw
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:59▼返信
>>202
不謹慎だとは思うが、やしきたかじんが健在だったら2015年の住民投票も勝ってたと思うで。
橋下の最大の後ろ盾だったし、マジであの人一人健在だったら数%は賛成票増えてたろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:59▼返信
>>129
うん、知ってる
場所ないというのは、京都の話
更地なんてないからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:59▼返信
都構想に反対していたお年寄りが

今では結構死んでいそうだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:59▼返信
大阪は議席減らされたくない共産党と組んだ自民党がモリカケみたいなことやってるらしいな
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 21:59▼返信
>>130
すべってんで
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:01▼返信
>>136
それしかいえんのか?もっと具体的に反論しろよw世間知らずなのはお前なんだよなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:01▼返信
>>203
君、今の大阪を知らんやろ。釣りかもしれんけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:02▼返信
>>141
お前が無知なんだろ馬鹿
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:02▼返信
>>207
候補地はロシア、アゼルバイジャン、日本の三カ国だったけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:02▼返信
>>215
大阪では自民党がもはや自民党じゃないからな。
まあ、維新自体が自民党を二つに割って出来た政党だけど。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:03▼返信
なんとなく20代男性の投票先は自民党、60代男性は公明党、70代女性は共産党て感じした

> 大阪が万博開催の活動してること、今までニュースでやってましたっけ?
関西圏のテレビ局は報じてましたね
東京圏他は知らんけど、東京オリンピックに関西圏があんまり関心無いように、大阪万博に関東圏が関心あるようには見えないね
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:03▼返信
橋下知事のお陰で大阪の財政はマイナスからプラスになったし
以前と比べて十分金は浮いてるんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:03▼返信
>>208
GDPではすでに愛知県に負けてる。集計方法が変わったからだが、今後それで行くなら、このままだと勝てなかっただろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:04▼返信
>>220
まあ、今のロシアにヨーロッパ各国が政治的に投票する訳が無い時点でかなり有利だったよな。

226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:05▼返信
万博の誘致活動の話は、おはスタや朝のワイドショーでもちらほらやってたぞ。
ブロックでポケモンの壁画作ったり、ダウンタウンが誘致大使やったり、大阪のバブリーダンスの高校が、クラウドでお金あつめてPV こさえたり。
テレビ見てないだろ、おめーらw
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:05▼返信
実は万博って国の事業らしいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:05▼返信
>>204
UFJ?銀行がどうなるの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:05▼返信
>>203
かっぺは行けないもんなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:06▼返信
万博に限らず住んでる人はやってほしくないのにやろうとするオリンピックとかほんといらないね
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:06▼返信
>>215
大阪は橋下が短期間で財政改革成功したもんで
「今まで何してたんだ」って自民党の支持層めちゃくちゃ薄くなったもんなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:06▼返信
>>200
どこ情報?
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:06▼返信
橋下知事時代に大阪の借金を0にしたのをご存知でない?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:07▼返信
>>199
だからオリンピックと万博は根本的に違うと何度言えば。
万博誘致なんて何年も前からやってるんだが?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:08▼返信
ジジババの社会保障費に充てるぐらいならじゃんじゃん使って下さい
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:08▼返信
いまだに五輪と万博が同じだと思ってる世間知らずがいて草
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:08▼返信
※192
メトロに南から、JRは梅田から、京阪は京橋経由で京都直通作らせようとしてるんだっけ。
夢洲に宿泊施設とカジノ作ればそこをベースに外国人観光客誘致しやすくなるし、なにより隔離出来ていいな。
238.投稿日:2018年11月24日 22:09▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:10▼返信
大阪は在日の楽園
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:10▼返信
※223,233
金余ってるから無駄にしていいという理屈は無い
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:11▼返信
万博とUSJとカジノが近くで揃うんで観光地としてはかなりのものになるよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:11▼返信
万博は基本的に広いスペースと会場へのアクセス手段さえ確保できてればどこでもできる。
万博施設自体は短期イベント用の仮設だしオリンピックみたく分散させる必要もなく一か所開催だから想定外の問題も起こりにくいしな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:11▼返信
万博なんて割と教育、福祉に寄与するタイプのイベントだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:12▼返信
地方を叩くとお金がもらえます
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:13▼返信
>>238
ドルで払うんだから外貨じゃないの?

税金をドルでは集めてないやろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:13▼返信
やっぱ役人のやることは無駄が多く失敗、と後々言われないことを願うわ
正直その可能性はかなり高いと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:13▼返信
別に大坂でやるなら金が大阪に流れるんだから大阪人が不評言うのは
新しいことやるのがつかれる老人が今の人に金が使われるのが嫌なだけだよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:13▼返信
>>240
無駄にはならんだろ。
そもそもが、バブル期の無駄をなんとか清算したくて出てきたアイデアが万博誘致だったんだから。

万博は万能薬ではないが、あの死んだ埋め立て地の有効活用と、その後のIR誘致まで考えたら
誘致成功すればいい案だし、だからこそ関西の財界も乗って来たんだし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:13▼返信
カジノを誘致する関係でちょっとでも大阪の知名度を
世界で上げておきたいっていう話なら
わからんでも無い
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:14▼返信
ネットが普及してコンテンツ溢れる今の時代に万博にまで行って見るメリットとは
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:14▼返信
>>240
「大阪の財政は苦しいのに」っていうスレに沿った議論かと
70代女性の認識が誤りだよという話
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:14▼返信
まあ、2025年頃は第三次世界大戦の真っ只中だろうけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:14▼返信
※215
国政で民主が共産と組んでやってる事をそのまま大阪の地方政治では自民がやってるんだからホント笑えるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:15▼返信
>>246
万博会場がどこだか知らないでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:15▼返信
>>250
お前さんは在宅勤務なのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:19▼返信
※233
借金返済しきったなら無理して経済効果狙わなくてもいいじゃん。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:20▼返信
>>253
大阪の自民は、自民党の悪いところと野党の悪いところを足して二で割るんじゃなくて
濃縮したみたいになってるもんなー。
維新が完璧な訳じゃないけど、さすがにあの体たらくじゃ自民支持層も維新に流れるわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:20▼返信
何年も前から力入れてたもんな
都会に出ない老害やインターネット左翼さんは知らないだろうけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:20▼返信
>>254
むしろ過去の失敗取り戻すためにやるのになw
舞洲の現状知らない奴が叩いてるんだと思う
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:21▼返信
万博は儲かるからしゃーない 投資に対してリターンがでかすぎる
大坂都構想の時も49と51に分かれてなかったことになったけど、反対派の年齢層が高すぎて凄かったな
20~40代あたりはノリ気で、60~は9割反対 「自分が死ぬまでにおかしなことになってほしくない」

という理由 ほんと日本の縮図が大坂で出た結果だったよねえ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:22▼返信
電車のアクセスもあるけれど

関空や神戸空港から船出したらあかんのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:22▼返信
>>193
うん、喜んでおられたよ

俺は職業的には上級国民(笑)でありながら、ネットに入り浸ってるダメ人間だが、今回のネットの反応はものすごく興味深い

大阪はもっと発信しなきゃと思った
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:23▼返信
舞洲は経由地であって夢洲が開催地だけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:23▼返信
なんか、大坂なおみの熱狂的なファンでもいるのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:24▼返信
大阪に住んでなくてよかったわwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:24▼返信
万博って国内需要だけでも財界黒字だしなぁ
投資して儲けるって概念がある人間なら「ええやんけ」になるんやけど、そういう習慣ない人には理解難しいやろね
あと、万博開く場所って大阪ではもう「どうにか金にせんと」状態なので、大歓迎 
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:25▼返信
>>256
本気で言ってるのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:25▼返信
この70代の婆さんあたりが橋下叩きまくってた世代だもんな
そら大阪黒字だとは思いたくないだろうなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:26▼返信
>>258
コメ欄見てると、若い人のマインドも今の日本では縮こまってるんじゃないかと不安になったわ
左翼と老害だけがネガキャンをしてると思いたい
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:27▼返信
赤字ならともかく黒字になりそうな事業でも反対するって緊縮脳もここまで来たらただの病気だな
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:28▼返信
※269
10代だけど普通にいらんわ
てか社会人にもなってはちまとかうっそだろおい
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:28▼返信
大阪の財政黒字は橋下じゃなかったらありえんやろね、切り崩すところ切り崩しまくって敵だらけになったけど
が、借金がなくなっても大阪は老人や生活保護者が圧倒的に多くて介護保険も日本一高いのでどんどん金を稼ぎ続けないといかん 金はいくらあってもたりん というか、よく破綻まったなし状態から数字上だけでも黒字にしたわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:28▼返信
アホか
派手に使うほうが良いんだよ
家計と一緒にするな
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:29▼返信
そもそも財政が苦しいのは老人優遇しすぎなせいだし。
地下鉄・市バスも民営化に合わせて敬老パスを年3000円から1回乗車50円に実質値上げしたらかなり負担減ったらしいじゃん。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:29▼返信
大阪の財政苦しいのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:29▼返信
※271
10代ではちまのほうがドン引きなんですが
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:29▼返信
大阪に万博公園が2つできるのか
吹田市民としては複雑な気持ち
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:29▼返信
貧すれば鈍する
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:30▼返信
>>270
なんかこういうことすると無条件に赤字って思ってしまう人らが一定数いるんだよな
日本においては過去のも経済効果凄かったしこれも間違いなく黒字化するけど
そういう人は批判はしても、どうせ資料もみないから手に負えない
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:32▼返信
>>275
苦しくないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:33▼返信
投資しないとお金は廻らんのよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:33▼返信
2025年に都構想の決選投票やったら今度は勝てるだろうな
この70婆あたりはもう生きてないだろうし
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:34▼返信
>>279
橋下の時に老人をターゲティングして切り詰めてたからなぁ
生活保護者と老人を敵に回したのが橋下失脚の理由だが、ここを切り込まないと黒字化不可能やったし

てか、大阪は老人比率が日本一だから老人的に回した維新がする事は「わかってても反対」やと思うよ
大体、万博なんて老人こそが懐古主義で賛成しそうなもんだけどな
大阪自民が糞すぎるせいやな 正直、地域政党で日本一くそだと思ってる
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:35▼返信
否の意見はもっとまともなのを選べよ…
将来解らん年寄りに聞いてもしょうがないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:36▼返信
2025年って老害もトリミングされていい感じで開催できそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:36▼返信
見出しタイトルに悪意があるなーと思ったら案の定地方叩きが好きなhtmk704の投稿だった。

投稿履歴をみるとわかるが、こいつの特徴は大阪、名古屋、沖縄、福岡叩きと東京のローカル持ち上げ記事が特徴。
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:37▼返信
お金が動くのにそれにありつけないなら、それはお前の問題
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:40▼返信
2025年だもんな
そら自分が参加できないもんに大金使われるとか
心の狭い老人には許せんのかも知れんなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:44▼返信
>>277
うるせえ大人しく「くわい」でも食ってろ

てか、マジで名前はなんとかしないとかもね
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:45▼返信
老害の意見なんざ無視しろ
大阪のためという名目で守りたいのは自分だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:46▼返信
※277
安心しろ。
今度のはIR誘致で敗北しない限りは公園になんかならん。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:52▼返信
そりゃトンキンさんは大阪の活動なんか報道せんやろ
大阪ではちょくちょく報道されてたし御堂筋でイベントしたりしてたからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:52▼返信
オリンピックや万博とかあると地元は潤うんだけどな
東京オリンピックじゃなく福岡オリンピックだったら公共事業やその他経済効果関連で福岡の経済はもっと潤ってたはず
東京大阪はある意味勝ち組
何も無い東北とか見てみろ
経済活動が活発なのは良い事なんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:52▼返信
>>271
学生しかはちまをしてないとどうして思ったのか

てか安価の付け方を覚えてくれ
おっさんより物覚えが悪いようでは困るぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:53▼返信
万博に関しては大阪(松井知事)はずっと動いてたけど
関西以外では報道されてなかったんかこれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:53▼返信
金が回るなんて言ってるバカはまだ古臭い経済学信じてんだなw
一部の政治家とつながりのある企業や資産家が税金分配してもらってため込むだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:53▼返信
黒字は間違いないよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:54▼返信
>>296
勉強のために、その根拠を具体的な数字であげてよ
日本でも、外国でもいいけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:54▼返信
やっと夢洲舞洲が何とかできるのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:55▼返信
ポケモン最低金の無駄
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 22:56▼返信
>>299
こないだ松井知事が虎ノ門ニュースに出た時に触れてて、初めて知ったわ

前知識があるから、万博招致成功のニュースも理解がしやすかった
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:02▼返信
お偉いさんたちが金稼ぎたいんだろ
東京オリンピックみたいにどんどん予算重ねられてウハウハなんだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:02▼返信
でもオリンピックなんか単なる運動会だぜ?
それより全然面白そうじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:03▼返信
※294
これはちまの返信機能つかったデフォルトの安価なんだけど・・・
もしかして安価手打ちしてるんですか??
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:05▼返信
夢洲舞洲の活用は橋下時代からの、維新の活動テーマの一つだもんな
時間は掛かったがカジノともどもついに結果出たな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:06▼返信
ところではちま民の中で他国の万博に参加した人はいるのかい?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:06▼返信
>>304
こうするんだよ
矢印をクリックすると出てくる
俺はiPhoneだが、PCだと違うのか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:06▼返信
財政が厳しいからデカい祭りをやって外からの資金を集めるんだろ・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:07▼返信
反対してるの働いてないジジイババアだけじゃん。60代ならまだ働いてるだろうし。やっぱ老害だらけなんだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:08▼返信
※296
政治家が理事やってる会社に勤めてるんでどんどんこういうイベントはやってほしいです
そういう会社に勤めてない底辺のことは知らん、勝手にくたばれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:08▼返信
駅が出来れば舞洲や夢洲って環状線までそう遠くないし
ほぼ更地だから開発しまくれるよな
これ本当に大きな話やで
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:09▼返信
客の立場でいうならロシアで開いたらよかったのにって思うな。
わざわざ実弾撒いて誘致せなあかんほど貧乏でもないだろうし、ロシアに譲って代わりになにか貿易でもはじめたほうが方がよかったろうに
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:10▼返信
>>133
楽じゃないんなら苦しいんじゃね(小並感)
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:10▼返信
レゴランドより人来そう
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:10▼返信
※304
PC引っ張り出してきた。確かに、※やな

俺がごろ寝でiPhoneポチポチしてる間、君は座ってPCで打ってたんやな
すまんかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:13▼返信
※309
そういや都構想反対してたのも老害ばっかりだったな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:15▼返信
>>312
わざわざロシアに君は見に行くのか・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:15▼返信
>>311
そうなのよ

あまり知らないのに偉そうに大声で言う人が多いのにびっくり
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:23▼返信
大阪府実質収支、9年連続の黒字 昨年度見込み

大阪府が発表した2016年度の普通会計決算見込みは、歳入から歳出や翌年度への繰り越し財源を差し引いた実質収支が38億円の黒字だった。黒字は9年連続となる。府税収入は15年度に比べて1.2%増と5年連続で増えたが、増加率は15年度の16.7%増に比べて鈍り、歳出は社会保障関係経費などが増えた。
財源対策として貯金に当たる財政調整基金を150億円取り崩し、同基金の残高は1479億円になった。同基金の取り崩しは2年連続。松井一郎知事は記者会見で「10年ほど前は基金はゼロだったが、その後に積み立ててきた。まだ1500億円近く残る」と話し、理解を求めた。

財政苦しいのか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:32▼返信
※319

ねえ? 橋下さんが頑張ってからだいぶクリーンで黒字に転換したと聴いてたが
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:35▼返信
この70代女性みたいな人は老人優遇でじゃぶじゃぶ税金落とすような政策しない限り
同じようなこと言い続けるよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:37▼返信
オリンピックの状況を見る限りネガティブな見方しか出来ないわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:37▼返信
※321

まさに「老害」としかいえない思考停止で高度経済成長が永遠に続くと信じた世代だからな
言い換えれば「現実も見ないで文句いうだけのクソ袋」でしかない
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:41▼返信
まあ でもワイはどっちかいうたら万博は反対なんや
いろいろヱロ規制進むし 建築土木の人手不足外国人活用の言い訳に使われるし
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:41▼返信
70代の女性は、余生を穏やかに過ごしながらとにかく黙ってて欲しい
自身の寿命考えて、税金の使い道などもうすぐ関係なくなるでしょう
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:43▼返信
ほらな。やっぱりこういうこと言う人いるじゃん。
金無いのにやろうとするなよ。
昔の急成長と比べて、今の日本の成長なんて微々たるもんじゃん。Vtuberくらいだろ?成長してんの。

今、万博やる意味ある?
お金の無駄じゃん?なんでわかんないの?バカなの?死ぬの?
この国終わってるな。
327.投稿日:2018年11月24日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:46▼返信
オリンピックで学べないかねえ?
底辺外人が大量に輸入されて治安崩壊。
無駄遣いして最終的には増税の口実にされる。
儲かるのは上級国民様と、品のない真似ができるチンピラだけだよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:47▼返信
批判してんのが老人しかいねぇ
つまり今の日本経済を作った老害が批判してるということは逆にやると経済効果が上がるということだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:48▼返信
>>304
横からだけど
お前が手打ちしてるんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:50▼返信
インターネットやお笑いのグローバル社会wwwが普及した今、万博自体の存在意義はとっくの昔に無くなってしまった。昔の大阪万博時代とは全く違うんだよ。

一時、意味のない事業に税金突っ込むだけの話。特需とかブームとか経済の先食いするだけで長い目で見たら負債になるだけ。どうしてもやりたい輩はそれで儲かる算段だろうって丸わかりの文系バカ事業だわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:51▼返信
東京23区と全政令指定都市のうち大阪市が一番黒字収益率が高いんだけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:55▼返信
>>331
コメ欄に目を通したか?
万博会場がどこか知ってて書いてる?
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:55▼返信
>>326
あのー大阪府の財政は黒字なんですが
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:56▼返信
橋下が知事になる前の暗黒時代の状況と、共産党と手を組んで大阪自民が流すデマを信じてるんだろうけど
維新が台頭してからの大阪は本当に変わった、すべての問題が解決した訳じゃないが以前よりずっと良くなった

大阪の外から維新をディスっても大阪府民には響かないよ
あ、共産党支持者や左翼は別かもしれんが
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:57▼返信
東京オリンピック後の景気悪化を大阪は回避できた
これは地元民として嬉しい
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:57▼返信
>>322
五輪は2週間で分散した会場で選手ファースト
万博は半年で1カ所の会場で来客ファースト

なんでオリンピックの状況を見て万博の判断をするのかを説明してくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:00▼返信
>>335
汗を流して万博招致した人たちに対して、ただ足を引っ張りたいだけの人たちにはご退場願いたいわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:00▼返信
※312
それ万博誘致なんて全く関係ないよ
それは今やろうとしてる日露平和条約で進めればいい
全く問題ない
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:01▼返信
橋下前大阪市長が任期満了で退任するとき支持率8割超えてた
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:01▼返信
>>328
東京では治安が崩壊してたのか

どこに住んでるの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:02▼返信
>>335
大阪黒字のニュース出たときに「マジかよ…」って呻いたの思い出す
橋下支持してた俺すら信じられんかったもんw
大阪自民は本当に糞
言ってることも立ち位置もその他大勢の糞野党でしかない
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:03▼返信
大阪の住民税上がる可能性大なのに擁護してる地元民大丈夫か?
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:03▼返信
現地に行かなくてもインターネッツで十分でんがなおまんがな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:04▼返信
>>343
お前いつもまとめサイトで言ってるだけじゃん
そうなら選挙で結果だせよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:05▼返信
>>259
悪口言うなら、もっと痛いところを擦れと言いたいわな

なんでバカな奴に限ってこう偉そうなのかと思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:07▼返信
※345
底辺だから税金払ってないかw
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:08▼返信
>>344
無職か在宅勤務の方?
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:10▼返信
そもそも大阪自民が与党だった頃に作った人工島が負の遺産として残ってて
それを有効活用する手段としてのIR・万博招致なのに、金をかけて作って~とか
そもそも大阪黒字なんだが、お金ないのに~とか
大阪の状況を知らない外野がまとめ記事見て知ったかぶってる感すごい
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:11▼返信
>>308
財政は既に健全化してるから、これから投資で大阪をさらに元気にしようというコンセプトだと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:12▼返信
税金の無駄遣い言ってる人の大半が低所得や無職で、大して税金納めていない層という皮肉
投資なしでどうやって都市を成長させるのか聞いてみたいわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:13▼返信
夕張が破綻したときに「次は大阪か?」とかマジで言われる状況だったもんなw
あそこから数年で黒字にひっくり返したんだからとんでもない話やで
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:13▼返信
※342
民主共産と仲いい時点でアレだよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:13▼返信
>>349
五輪のボランティア集めも「五輪の大先生」がしたり顔で批判して恥をかいてたが、最近のネットはどうしちゃったのかと思うわ

自分の知らないこと、得意分野でないことは、せめて少しは調べろよと。あるいは、コメ欄くらい読んでくれと思うわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:17▼返信
大阪市は年間で2700億円の黒字なんだが、そもそもスレタイ「大阪の財政が苦しい」って嘘じゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:17▼返信
正義の味方でほんこんキレてたやん
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:23▼返信
>>349
テレビでは本当に不思議なくらい夢洲舞洲の話出ないよな
あれ一度見たら何とかせなアカンと普通は思うで
意図的に隠してるとしか思えん
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:45▼返信
松井なら東京都知事のようにアホみたいにじゃぶじゃぶ金使ったりしないとは思うが、どうなることやら
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:48▼返信
>>357
関西だからかも知れないけど、テレビでも万博誘致で再開発されて有効活用されるって結構言ってるよ

夢いっぱいサミットとか、関西ローカルだけかも知れないけど…
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:51▼返信
>>347
まともにアンカ付けられないアホが
色んなコメント欄で他人に突っかかってはボコボコにされてるんだけど
まさか、お前じゃないよな?w

返信機能があるのに、変なアンカをあえて使う上にアホな事ばかり言ってるからめっちゃ目立ってるんだよね
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 00:58▼返信
※360
お前こそ勘違いが酷すぎるわ
PCからとスマホからじゃアンカが変わるのも知らなねえのかドアホ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:01▼返信
※355
大阪市が年間で2700億円の黒字ってどこソースだよww
東証一部企業の上から30位レベルだぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:01▼返信
大阪はインバウンドで近年儲かってるから
箱物投資とインフラ強化するにはいいタイミング
USJ とIRで観光客呼ぶための下地作るのに
万博することで国から投資もうけられるし
企業パビリオンもあるから金も集め安い
選手ファーストのオリンピックと違い
金儲けのために開催できるからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:06▼返信
>>363
大阪からしたらメリットしか無いのよな
あの負債の塊みたいな人工島をやっとこさ活用出来るし
そもそもどう考えても大阪での万博は黒字になるしなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:18▼返信
今の選挙権の主流は投資っていうものを大嫌いなのに汗かいて時間外労働でダンピング競争して
銀行には数字だけよくして頭下げてた世代って理解しないといけな
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:20▼返信
発展途上国がやるなら 多くの果実がるが
成熟しきった国(そうであって欲しい)が
オリンピックや万博を開催しても
得るものはかつてほど多くないのだ

戦争と同じで それで儲ける人がいる限り
無くならないのだろう
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:21▼返信
このコメ欄でもそうだし他のどこでもそうなんだけど相手をやたらと馬鹿にするような攻撃的な奴ほど知識が不足している奴が多い
今の時代普段からまとめサイトやテレビなんかに頼らずに自力で取捨選択してニュース記事とかを読んでおけば基本的にほとんどの情報を得られるんだからまずそのぐらいはした方がいいと思うがね
金の無駄だの賛成してる奴は馬鹿だの言ってる奴はまず自分の知識がどの程度なのかを顧みた方がいい
ちなみに攻撃的な言動をする人ってのは不満の溜まっている人であることが多くまあ察してあげてください
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:22▼返信
テーマが「いのち輝く未来社会のデザイン」ってのがちょっとな
「健康や医療の先端技術の紹介」じゃ集客力が厳しいかもしれん
科学万博みたいに子供がワクワクするものじゃなさそうだからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:25▼返信
今は昔と違ってインターネットで最新の技術は発見され次第即見れる時代。

今万博なんか開いたって誰も来ないよ。

あと経済に勢いがつくといいなとか言ってる奴いるけど大阪で商売してるの?取られるだけで金は回ってこねーよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:26▼返信
>>2
神奈川、福岡、沖縄、東京も入れとけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:42▼返信
自分の考えと同じ情報だけ受け入れろとか言ってる大阪人やべえな
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:44▼返信
AIとかAR、MRとか言い出してるからポケモンGOするんじゃないの
ポケモンGOとかほぼグーグルだろ。スマホありきだぞソレ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:50▼返信
※371
お前らはちま民の得意技やんw
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 01:58▼返信
バブル崩壊後ずっと緊縮してたが結局どうだった?
米国はサブプライムショックといった時どういう政策を採った?
それが分かっていれば万博で無駄遣い云々言うのがどれだけ馬鹿なこと言ってるか理解できると思うが
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 02:01▼返信
正直大阪以外で開催してほしかった
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 02:02▼返信
>>373
ここにいる時点でお前もはちま民なんだよw
部外者気取りでマウント取ろうとするなんてクズな奴だなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 02:03▼返信
万博は無駄遣い
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 04:26▼返信
夢洲確定でIRも大阪が一番最初に動けるな
運営業者はセガサミーかユニバーサルか外資か
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 05:09▼返信
そもそもただでさえ観光客多すぎて邪魔なのにまた増えるのかって感想だわ
しかもマナー悪いやつ多いし
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 05:52▼返信
万博って科学技術とか最新の見本市だろ、すでに分野が多岐にわかれ過ぎてるし、一般人が観て面白いって……そうじゃない感しかないだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 06:00▼返信
大阪行くと財政苦しい様には見えないが
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 06:06▼返信
昔の思い出で、大阪こそ万博にふさわしいとか考えちゃう老害とその取り巻きがたくさん
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 06:09▼返信
70代のババアの言ってることがまんま老害で笑う
対象的に20代の男性の希望にあふれるコメントよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:00▼返信
前回とは時代が違うから当時の人達みたいな衝撃を感じるのは難しいと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:36▼返信
>>380
愛知万博に行かなかったの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:37▼返信
>>371
事実に基づいて話してねとは思うが、同じ考えであれとは思わんぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:37▼返信
五輪同様買収したんだろ
日本がやりそうなことだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:38▼返信
>>369
美術館は必要なくなるな
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:38▼返信
>>368
健康と医療だけなの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:40▼返信
>>367
「ネットでなんでも手に入るから万博は不要」って意見もあるが、万博会場がどこだか知らん人が見たらたくさいるのを見てると(もちろんググれば出てくる)、どうしたらええねんと思うわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:41▼返信
>>366
そうなの?
愛知万博があったの知ってるよね?
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:43▼返信
>>382
愛知万博のことも思い出してあげてください
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:43▼返信
>>384
人間が違うんだから比較はできないんちゃうか
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:44▼返信
>>379
たこ焼き屋はそうは思わんかもな
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:45▼返信
>>375
朝日新聞の人ですか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:48▼返信
>>361
変わったのつい最近だよ

読みにくくてしゃーない
統一しろと思う
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:50▼返信
>>369
なら、なんで万博会場がどこだか知らん人がこれだけいるのかと

ネットで即見れるということと「実際に知っている」ことの間には差があるからじゃないかと思うが
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:56▼返信
大坂は『官』が『民』に任せて良くなったよな スピードも早いし
東京は行政に対する反発が凄くて本当に遅い…
だから東京五輪なんて錦の御旗に掲げて色々やるもんだから余計金かかる
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:56▼返信
>>362
大阪市の「貯金の総額(基金残高)」が2400億円だからそれと間違えたんじゃないかな多分
2700億円は経済効果で出てくる数字やね

ともかく大阪は黒字で貯金も積みましてる状態(自治体で全国トップ)なので、それをもって苦しいというのはどういうことかと言いたかったのではとエスパー
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 07:59▼返信
イルミナティの計画通り
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 08:03▼返信
>>359
サミット、万博、IR構想、と大阪は頑張ってるよな〜

俺は名古屋出身だが、こういうのは大阪がいかにも得意そうだとは思う
愛知県は万博はやったけどさ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 08:06▼返信
苦しいだって??????
いや、今までクソだった大阪の財政を
現状まで建て直したのは他でもない松井さんなんだけど
文句が有るなら松井知事じゃなくその前の奴等に言えよ。お門違い過ぎるわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 08:50▼返信
※321
そもそも政令指定都市って老人優遇しすぎなんだよな。
存続すら危ういような地方都市まで優遇制度下げろとは言わないけど、せめて地方の中核都市と同じレベルまで下げていいと思うわ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 08:54▼返信
※357
夢洲舞洲の話出すと作った大阪自民ヒドすと
今回の件は活用の道筋できて良かったじゃんで話終わっちゃうし。
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 08:57▼返信
どうせ激混みで行かないだろうなー
やるなら何年もやり続けて欲しい、空いたら行く
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:06▼返信
※398
人と企業の集中で東京が無駄に税収集めすぎてるからコストカットできないんちゃうか。
都道府県別の税収見ると東京だけで2~5位の他県の税収合わせた額よりも大きな税収あるからな。
やはり予算に余裕があるなら何かに使おうってなるじゃん。
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:06▼返信
みんなバカじゃないから、オリンピックのガバ予算ぶりを見て危惧してるんだよ。
ネトウヨも次から次へと仕事増えて大変だな。バカだからコストに合わないネトウヨやめようともしない。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:07▼返信
カネは使わないと回らないという事が今持って分からない愚民の多さに絶望
自分で自分の首締めてるんですよ貧乏根性の皆様
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:08▼返信
>>403
これまで若者を締め上げといて、その若者が老人の入口に立ったときに、老人優遇だから絞りますねーなんて困るんだよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:12▼返信
>>408
使うのはケッコウだが、予定の2倍です3倍ですってなるかもしれんのを怖がることが貧乏性というならテメーがポンと何十億か寄付してから言え。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:13▼返信
オリンピックも水道民営化も万博も

支持団体のゼネコンが儲かるから


ただ、それだけ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:17▼返信
>>337
官に対する信頼の低さ、だろうな。
ネトウヨくんたちには、国民の心情など関係ないから一生わからんだろう。
ただ、日本人なら他人の心情を考える努力はしてもいいと思わんかね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:20▼返信
東京五輪はオリンピックに合わせてあれもこれも建て直しや再整備しようとぶっこみすぎたんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:30▼返信
>>409
いやだから大阪はちゃんとそこを是正して黒字化したでしょという議論ではないかと
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:31▼返信
>>404
いやそれが妥当な結論なんだから、回り道せずにそれを説明しようよと思うけども
大阪自民ってそんなに力があるのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:31▼返信
外人観光客がウザいんだよ
電車通勤も毎日大変なのに
これ以上増えたらたまったもんじゃないよ
あと、絶対生保目的の難民くるやろうなー
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:32▼返信
>>407
ネトウヨってそんなに力を持ってたのか
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:34▼返信
すべてはカジノ施設をつくる事です

今も万博施設を建設する土地は山を切り崩した土やゴミを埋め立て作業してるが
福島のあの土も使用されてるかもしれないよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:34▼返信
>>372
テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」やで
ポケモン自体は株式会社ポケモンのものだし
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:37▼返信
>>418
夢洲っていまだに工事をしてたのか
えらい長いことやってんな

あとIRとカジノは違うよ定期
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:38▼返信
>>416
それ万博と関係あるのか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:40▼返信
>>405
原則半年だからな

激混みという意見と、誰も見に行かないという両極端な意見があって面白い
愛知万博は俺が行った時は混んでたわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:41▼返信
>>410
大阪市はお金を貯めてるみたいやね
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:42▼返信
※415
在阪テレビ局が大阪自民寄りというか大阪自民が共産や民主と組んで左寄り状態だから
元々左寄りのテレビ局と足並みそろえて対維新スクラム状態になってる
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:45▼返信
>>424
自分では生み出さず他人の足を引っ張るだけでは、ジリ貧やん
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:55▼返信
また野党がとか左がとか誤魔化すのやめてもらえます?
野党に背のりされているだけだから関係ないだろ
誰かの利益なんだ、負債は国民に押し付けて
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 10:05▼返信
>>426
2025大阪万博会場の夢洲が、大阪自民がかつて作った負債なのよ

その話をしてる
話についてこれてる?
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 10:54▼返信
大阪って橋下が財政健全化しただろ
何言ってんだ婆さん
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 11:40▼返信
> 大阪での万博開催が決まったら、今朝はどこのニュースでもトップで報じていたけど、
>大阪が万博開催の活動してること、今までニュースでやってましたっけ?

こいつニュース見てないだけだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 11:42▼返信
東京オリンピックが失敗して大阪万博が成功したら首都入れ替えろよ
オリンピックゴミすぎるわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 11:43▼返信
オリンピックで散々東京ディスってこれ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 11:46▼返信
※431
東京五輪はディスられる要素ありまくりだろw
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:05▼返信
日本の威勢のいい話にイラつく人々(笑)
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:08▼返信
まず大阪の財政苦しくないやんって時点で記事の論調が最初から成り立ってないわな
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:18▼返信
>>433
「日本はオワコンで韓国のパシリ」という思い込みが壊れるのが嫌なんだと思う
韓国の嘘や懇願に日本が付き合ってきたのは安全保障があってのことなのに、
文大統領が根本からぶち壊しに来てるからな。俺らとしてはありがたい話だが
436.投稿日:2018年11月25日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:33▼返信
空港も新幹線も有るし
駅が出来るなら大阪梅田や難波みたいな主要都市からでも簡単に行ける場所で開催されるからな
今でも観光客でごった返してるのに成功せんわけないわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:39▼返信
※431
近代オリンピックは莫大な費用かさむだけでうま味がないからね
ギリシャのようにオリンピックが原因で経済危機が起きることもあるし
東京五輪は予算数千億だったのが、数兆という桁違いの費用がかさんですでに赤字確定・・・
万博は赤字になりにくいのと、昨今の大阪は外国人観光客も多く黒字化は難しくはないだろうし
万博前にUSJマリオやIRもあって、万博後はリニアで大阪以外も潤う要素が控えてて
始まる前から終わってる東京五輪よりは期待が持てるからね
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:44▼返信
大阪万博 予算1400億円予定
大阪市の貯金 2400億円

東京五輪 新競技場 2500億円 全体では3兆

金の掛かるスケールが違いすぎるんよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:50▼返信
テーマが最先端科学・ロボットなら金を払って行く気にもなるが、健康・長寿・医療で行きたいという気にはならんかな
あとは前回の月の石や太陽の塔のような人の足を向かわせる訴求力のある目玉が用意できるかどうかも重要やな
IRも散財できる裕福な層が楽しめる施設であって年収300万・400万の一般庶民が楽しむには背伸びが必要そうだし
夢洲の活用機会ができたことはいいんだが、問題は需要の見込みが外れれば再び負の遺産に逆戻りってとこだ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 12:54▼返信
夢洲舞洲はかつての大阪オリンピック構想の残骸ってのが皮肉な話だな
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 13:13▼返信
>>441
皮肉というか大阪自民の作った負の遺産の有効活用でしょ

それを維新がやるのが許せないというのが今の大阪のメディア環境らしいが
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 13:17▼返信
>>440
個人的には「俺は行きたくない」「誰も行かんやろ」という意見と、
「観光客が増えて混雑が嫌だ」「空いてから行く」という意見の両方があって面白い

どっちなんやろな
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 13:18▼返信
大阪オリンピックを目標に大阪は巨大な負債を抱えることになったが
あれ誘致に成功してても結局状況は同じだったんじゃないかと思わんではない
オリンピック金かかりすぎやわw
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 13:18▼返信
>>438
インフラ整備に関しては全て同じベクトルなのがいいよね
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 13:40▼返信
>>444
東京の状況見てるとなかなか大変やなと思う
五輪スキップして万博でよかったんちゃうか
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 15:22▼返信
※429

俺はトンキンに住んでるが
全く見たことないぞw

448.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 15:26▼返信
大阪市が積立金2400億で
1位とかなにか勘違いしてるやつが多数いるが
1位はトンキン23区で総額1兆8000億だぞw
2兆円近く保有してるのにオリンピックで金が足りないから
国民から税金せしめようとしてる
こっちのほうが大問題なんだがな
449.投稿日:2018年11月25日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 15:30▼返信
大阪市が積立金2400億で
1位とかなにか勘違いしてるやつが多数いるが
1位は東京23区で総額1兆8000億だぞw
2兆円近く保有してるのにオリンピックで金が足りないから
国民から税金せしめようとしてる
こっちのほうが大問題なんだがな
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 16:05▼返信
大阪万博に関しては松井はどの程度の予算と経済効果有るか見越した上で動いてるから
そもそも経済効果とかのリターン考えずザル予算の東京オリンピックとは真逆のベクトルだろう
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 16:27▼返信
大阪民はキチガイ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 16:50▼返信
>>101
バカ
大阪府の黒字化は借金あっての黒字だぞ。借金含めても、歳入が上回れば黒字化って言うんだよ。
現時点で独自財源でやりくりできてるのは東京都と愛知の一部自治体だけだ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 16:51▼返信
>>450
単に、ごく最近の記事(11月23日)に従ってるんだろ
>自治体の貯金、大阪市が最多2400億円 2位は江戸川区 814市区17年度
この調査での大阪市がトップという事実は変わらんし、2016年のニュースでは大阪府は8年連続で黒字なわけよ
東京と比べてではなくて「大阪の財政がくるしいのに」ってどこからきたのよ、という話だと思う
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 16:51▼返信
>>313
東京以外の道府県は借金と交付金なしにはやりくりできないっていうのは現実だぞ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:16▼返信
まさに取らぬ狸の皮算用
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:18▼返信
>>260
万博が儲かる?
お前はいつの時代に生きてるんだ
ドイツは大赤字だしたしフランスは辞退したぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:21▼返信
そもそも外需を見込んでいるのは大間違いだぞ
地球博は内需を喚起して地元周辺のリピーター客がカネを落としたからうまくいったんだが
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:30▼返信
>>458
それはそうなんだけど、当時は「インバウンド」という概念すら知られてなかったでしょ

違う時代の違う場所での万博なんだから、同じようにする必要はない
万博会場にほど近いUSJに任天堂エリアが出来て、近くにIR施設も作るんだから、内需だけをアテにする縛りは必ずしも必要ないじゃないかと
もちろん、国内のリピーターが居てくれればそれに越したことはないが、外国の人が行きたいというものを止めるわけにもいくまい
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:31▼返信
>>456
夢洲はマイナスからのスタートだからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
なんでまず民意を求めないのか?
誰のお金を使っているのかわかっているのだろうか?
だから支持されない
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:41▼返信
>>459
わざわざ遠くから外国人観光客を呼び込む算段はできているわけ?
そういう戦略がまるで見えてこないんだが
IRだって話題になったのは10年くらい昔の話で今更すぎるしな
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:07▼返信
>>9
トランプが大阪にカジノ投資するから100%あり得ないんだけどな(笑)
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:12▼返信
>>23
都構想、万博、統合型リゾート、カジノ、西成改革
維新が何回も行った上で選挙に勝利しとるんだが
てか、橋下の時から言ってたしな
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:16▼返信
>>462
大阪は外国人向けの観光都市として実績を上げてるのは、ニュースで知ってるよね?
IR法案が「カジノ法案」として叩かれながら国会で成立したのは今年の7月だよね?

ニュースをきちんと把握した上でのご発言とは思えませんが・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:19▼返信
>>61
大阪は既に減らしているのを更に減らす模様
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:42▼返信
>>465
追記すると、国内からの観光客が大事であることは全く否定しない
その上で、大阪における近年の外国人観光客の増加は著しく、大阪城前のたこ焼き屋さんが1億3千万円の脱税をするレベルであり、
またIR法案の通常国会における今夏の成立で、今後3つのIR誘致先の選定に入る段階な訳よ

俺は淡々と事実を述べてるだけのつもり。もちろん、外国人観光客をどうやったら伸ばせるか?とか、IRは本当に意味があるのか?という議論はあってもいいと思うが、
「大阪に外国人をどう呼ぶのか?→もう呼んでます」「IRは時代遅れ→まさしくいま誘致先の競争が始まったところですが」と言わざるを得ないのよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:01▼返信
※462
小泉政権のときに訪日外国人増やす目的でインフラや法整備行って
その結果が実って全国的にインバウンドが増えて爆買いなど話題になって
ここ数年は関西の伸び率がよくここ3年だけでも3倍ちかくになって
関西の訪日外国人客数が関東に追い付いて差がなくなってきてる
特に大阪や京都の伸びがよく何の算段もなく万博誘致で大阪が勝ち取れたわけじゃない
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:33▼返信
誘致するなよバカ
札幌五輪も中止じゃ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:55▼返信
>大阪の財政が苦しい中で、どうしてこんなことに税金を使うのかと疑問を感じます。できるだけお金がかからないように工夫してほしい
何もしないまま潰れるか何かやって潰れるか
万博やることによってIRや電車の延伸や他の施設もできるんだから全部がマイナスになるわけない
こういうやつ嫌い
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:23▼返信
>>2
東京は殿堂入り
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:25▼返信
>>9
クズ中のクズだなおまえ。
どうやったらこんなクズに育つんだ。
親は人間か?
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:32▼返信
>>150
人の出入りがほとんどない過疎村とかじゃね?
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:39▼返信
>>118
それなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:42▼返信
>>121
すでに日本なんかパチン、コ屋だらけのギャンブル大国じゃねぇかw
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:47▼返信
>>174
それな。一石三鳥だわ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:49▼返信
>>200
ソースは?
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:55▼返信
>>239
中韓合わせた在日は、率も数も東京の方が多いよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:58▼返信
>>249
知名度って言うより、IR予定地へのアクセスが万博のために整えられるから一石二鳥なんだよ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 02:17▼返信
>>368
あくまでテーマはプレゼン用の看板で中身はこれからだから、曖昧な方がいいんだよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 02:21▼返信
>>369
アダルトビデオがあっても風、俗は無くならないし、DVDが普及しても映画館は潰れない。
平べったい画面で見るのと、実際に体験するのとでは大違い。
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 02:23▼返信
>>375
悔しいのぅww
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 02:31▼返信
>>440
とある企業は万博をロボットで埋め尽くしたいとか言ってたぞ。良かったね。
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 02:33▼返信
>>452
それお前。
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 09:49▼返信
東京オリンピック引き合いに出してる奴いるが
あれどう考えても予算を回収すること考えてないだろ
最初からビジネス前提の大阪万博とは全く違う話や
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:39▼返信
万博がはじまるまで景気が良ければいいね。
誰かさんが他国にお金ばらまかないことを祈ろう。
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:22▼返信
>>455
これに関しては一極集中を緩和するしか方法がないだろ
道府県どうこうより東京の既得権益をどうにかするべき

直近のコメント数ランキング

traq