📛←日本人にはどう見ても幼稚園の名札だが、外人には何なのかさっぱり分からないらしく「燃えるトーフ」とか呼ばれている絵文字
— えいす8️⃣ (@nijieith) 2018年11月26日
📛←日本人にはどう見ても幼稚園の名札だが、
外人には何なのかさっぱり分からないらしく
「燃えるトーフ」とか呼ばれている絵文字
知りませんでした。確かに"emoji burning tofu"とか"emoji tofu on fire"でググると出ますね。
— Brad Morse (@BradMorsePS) 2018年11月26日
事の発端(多分) pic.twitter.com/HdudiGKSgB
— ひろみん@沖縄 (@UNICORNGUNDAM_) 2018年11月26日
この記事への反応
・日本人でも何に使う絵文字か分からないんですが
・バーニングトーフは草
・またまたーwww
燃える豆腐知らない人なんて居ないでしょwwwwww
みんな日本人エアプかよwwwww
・自分もなんだか
初見ではわかりませんでした・・🌐🌟
・そういわれてみたら、🔥
燃える豆腐にしか見えなくなったw 😂
・燃えるトーフwww
・tofu on fire の破壊力
秀逸wwwもうソレにしか見えねえwww
しかし、名札の現物はともかく
チューリップ名札の絵文字なんて何に使うんだ?w
しかし、名札の現物はともかく
チューリップ名札の絵文字なんて何に使うんだ?w
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」/「PQ2・オリジナルテーマ」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.11.25アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 4
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.11.25スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6

確かに
これがチューリップなわけねえ
チューリップ見てこい
そもそもこれがデフォなのか
でもそんなはちまが気になってしかたないんだねやらおんさんは
…という判断基準を何の根拠も示さずに断言してしまう頭の悪さ
それくらい経つと確かに忘れてる人多そうだな
業界との癒着か?
四年前にJINでまとめられてたぞ
向こうでは幼稚園に通う際に名札とか付けたりする事がないのかな?と思った。
豆腐は知ってんのかよ
豆腐は海外でもめっちゃ有名というか浸透しとるやん・・・なんやその貧相なツッコミ・・・
外人コンプの化け物だなw
形状がわかりやすいってのと子供になじみの深い花だからじゃない
また嘘松認定か
SNSコンプの化け物だな
なりすまし外人日本人嘘松
どうした?w何がそんな気に障ったんだ?教えてくれ
すき焼きの具にしたら肉以上に食っちまう
幼稚園で最初に習うのが
「さいた~さいた~」だから
馴染みがある
シマウマ🦓 書き方:🦓
今でもチューリップ名札って使われてんの?
学校内ではつけてるんだろ
帰る時には外す
オフィス街とかだと社員証つけたまんまの人が結構いたりするけど
くだらんなあ笑
ゴミどもが !!
歴史い ?
ふざけなさんなよ!
使いようがありそうだからどうでもいいわ
あのラインナップは確かに謎だわ