• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


2018年11月7日開催 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス第2四半期決算説明会 概要
http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/19q2outlineJPN.pdf

1543304819450


一部抜粋
 HD ゲームは、新旧タイトルの販売価格の違いなどにより、前年同期比で減収減益となりました。
 当第 2 四半期に新作として発売した「SHADOW OF THE TOMB RAIDER」については、様々な販売施策によって今後さらに販売本数を伸ばしていきます。
 下期には、大型タイトルである「JUST CAUSE 4」を 12 月に、「KINGDOM HEARTS III」を 1 月に発売予定です。

2018y11m27d_163335659



 HD ゲームは、ポストローンチ施策とサブスクリプションモデルへの対応を今後の方針としています。
 ポストローンチ施策とは、新作タイトルを発売した後の販売促進施策を指します。また、新規タイトルを定期的にローンチすることでカタログタイトルを積み上げていくことも重要です。
 次にサブスクリプションモデルへの対応です。既に何社かサブスクリプションモデルに関する発表を行っていますが、今後は従来のゲームメーカーやプラットフォーマーの参入も予想されます。当社もサブスクリプションモデルの活用により、デジタル売上の伸長を図りたいと考えています。

2018y11m27d_163347525


2018y11m27d_163352125






 スマートデバイス・ PC ブラウザゲーム等は、前年同期比で減収減益となりました。

2018y11m27d_163409490


 スマートデバイスの主力タイトル一覧です。新作の売上収益を積み上げられていないことが課題です。
 サービス開始時期は未発表ですが、「ロマンシング サガ」のスマートデバイス向けゲーム「ロマンシング サガ リ・ユニバース」は、事前登録者数が増えており、期待しています。

2018y11m27d_163417773



 スマートデバイス・PC ブラウザゲーム等の今後の方針です。今まで多くの新作を投入してきましたが、今後はタイトル数を絞り込みます。厳選した開発チームによる開発・運営を行い、絞り込んだタイトルに集中して宣伝を行うことにより、初期集客の拡大を図ります。
 開発チームの編成や組織体制などの見直しはすでに実行に移しています。これらの効果が出てくるのは、少し時間がかかり、2020 年 3 月期下期以降になる見込みです。


2018y11m27d_163424022



 最後に、特別損失の計上について説明します。
 完全子会社である株式会社 Luminous Productions の事業方針の変更に伴い、37 億円の特損を計上しました。
 AAA タイトルの開発に集中するという当初方針に立ち返って、今後は開発をスピードアップしてまいります。

2018y11m27d_163753962





【主な質疑応答内容】
Q. 特別損失の計上により一部処分したにも関わらず、バランスシートのコンテンツ制作勘定が 2Q で 544 億円に増加した要因は何か?
A. コンテンツ制作勘定には下期発売予定の大型タイトル以外に、2020 年3月期以降に発売する開発中のタイトルが含まれているため。

Q. 特別損失に計上したコンテンツ等廃棄損以外の項目でコンテンツ評価損の計上があったか?
A. 売上原価でスマートデバイス、HD ゲームタイトルのコンテンツ評価損を計上した。

Q. スマートデバイス・PC ブラウザ等の開発体制の見直したことにより、一時的な費用の発生はあるか?
A. 想定していない。

Q. ホリデーシーズンに向けて競合の大型タイトルが続々と投入されるが、12 月に発売される「JUST CAUSE 4」の販売見通しを教えてほしい。
A. クオリティの高いタイトルに仕上がっているので、期待している。

Q. 通期計画の進捗に関するコメントをいただきたい。
A. 上期は計画どおりに進捗している。

Q. スマートデバイス向けの新作の絞り込みにより、今後のタイトル数はどう変化するか?
A. 今までのペースに比べると投入タイトル数は減少するだろう。

Q. 2018 年 8 月末に発表されたテンセントとの戦略的提携について中長期的な観点からコメントが欲しい。
A. テンセントとの提携内容については、具体的な内容が決まり次第、順次発表する。テンセントは海外市場も強いので、中国以外の地域でもグローバルで協業していきたい。

Q. サブスクリプションモデルへの対応によって、現時点で想定されている今後の事業展開は?
A. 現時点で決まった話はないが、サブスクリプションモデルを活用しつつ、ゲーム本編のダウンロード販売も伸ばしたいと考えている。

Q. STEAM へのタイトル配信に関してコメントをいただきたい。
A. PC ゲームの大手プラットフォームで、当社は STEAM へのタイトル配信に力を入れている。ユーザーコミュニティの意見は非常に貴重で、参考にしている。

Q. 新作タイトルが投入される 3Q、4Q それぞれの営業利益の規模感は?
A. 新作の販売を通して業績予想を達成したい。それ以上の回答は差し控える。

Q. スマートデバイス向けの新作タイトル数を絞り込むことにより、人員削減の可能性は?
A. 人員の最適な再配置を考えているため、直接人員削減につながることはない。

Q. Luminous Productions が大型タイトルへの開発に集中することで、開発期間をどの程度短縮できるか?
A. 定量的な回答はできないが、開発体制の見直しとゲームエンジンの有効活用によって開発期間の短縮を図る。

Q. スマートデバイス向けアプリ間でユーザーの時間の取り合いが起きていないか?
A. その面は否めない。新規ユーザーを獲得するには、「面白く・新しい・何か」を提供していく必要があるため、今後のスマートデバイス向けの新作タイトルの投入は厳選して行う。















スクエニがソシャゲにテコ入れへ
数撃ちゃ当たる時代はとっくに終わってるよね







キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 9




コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:30▼返信
まだスマホやるんか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:30▼返信
ララ💝
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:31▼返信
スクエニとセガのソシャゲは糞のイメージついてるからもう無理やぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:31▼返信
08年にベイブリッジから飛び降りた自殺者は10月時点で6人。04年~07年は年間0~2人程度だったので、08年から急増している形だ。上下二層構造の道路橋で、横浜港の大黒ふ頭と本牧ふ頭を結ぶ。橋長は860メートル。上層部が首都高速道路湾岸線、下層部が国道357号になっている。下層部には展望スペースが設けられていて、夜には港の夜景を見渡すことができるデートスポットとしても知られている。 飛び降りが起こっているのは上層部だ。道路の脇に駐車するスペースがあり、車で乗り付ける場合が多い。中には、橋の上で気分が悪いといってタクシーを止めて、飛び降りた人もいる。 橋を管轄しているのは、神奈川県警の山手警察署と鶴見警察署。海上については横浜水上警察署だ。6人のうち、5人の遺体が上がっている。山手警察署の担当者はこう明かす。「新たな自殺の名所、なんてことにならないといいですが…。このあたりの海には大型船が頻繁に通ります。遺体がスクリューに巻き込まれてぶった切られてしまい、いい死に方とは言えませんよ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:31▼返信
Switchはゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:32▼返信
大作でサブスクリプションとかクソやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:33▼返信
時代はファミコンなんだよなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:33▼返信

ゲーム中毒者に効く飲み薬‼️

メグスリ茶‼️
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:33▼返信
スクエニで儲かってるソシャゲってなにがあるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:34▼返信
ソシャゲやってすぐ終わらせてるくせにまだ懲りないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:34▼返信
主力と言えるスマホタイトルのほとんどが原作ありきがあると言うね
とりあえず出してみて当たるかは博打やからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:34▼返信
サブスクリプションってなんや
格好付けずに日本語で言えや、この厨ニメーカー
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:34▼返信
ドラクエライバルズは切り捨てか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:34▼返信
Switchに専念しないとやって行けない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:34▼返信
舐めくさった排出弄りやってる限り無理だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:35▼返信

もう1人探して欲しいのょ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:35▼返信
※11
スマホ新規でもスクストとシノアリスがある分スクエニはまだマシだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:35▼返信
スマホゲーも14、15年頃にでたタイトルが主力なんやね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:35▼返信
カプコンはPS4世代で盛り返した感あるけどスクエニはゲームのクオリティで満足できるゲームマジ少ないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:36▼返信
DLCだけで発狂する日本がパスポートなんて受け入れるわけねえんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:36▼返信
>>11
月額課金で遊び放題
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:36▼返信
>ロマンシング サガ リ・ユニバース」は、事前登録者数が増えており、期待しています。
流石にロマサガは安定出来そうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:37▼返信
生産ライン増やし乱発しすぎた結果
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:37▼返信
きっとよ。

約束したわょ……👋
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:37▼返信
売れてるゲームも洋ゲーでパブやってるだったりしてなかなかきつい状況になってきてるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:37▼返信
厳選してもドラクエ、FFばっかりやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:37▼返信
3DSモンハンで笑い者にされてたカプコンは、名実ともに日本一のサードになった
今の笑い者はスクエニ、お前だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:37▼返信
おそすぎる
最初の時点で絞っとけばモンストやFGOの位置にいたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:38▼返信
Shadow of the Tomb Raider  -50% ¥ 4,309

しかし、日本語削除
安定のクズエニ
クズエニのゲームなんて買うことないから
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:38▼返信
さらばSOA
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:38▼返信
はちまとずぶずぶな関係の石井がやってるグリムノーツ(笑)の霊圧が消えそう
アニメも流れたか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:39▼返信
そんなことよりもベゼスタ家宅捜査だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:39▼返信
結局ドラクエFFしかないのにどーすんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:39▼返信
スクエニのスマホゲーはやらないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:40▼返信
スクエニも落ちたねえ…キンハー3も発売日購入はやめておこうかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:40▼返信
>サービス開始時期は未発表ですが、「ロマンシング サガ」のスマートデバイス向けゲーム「ロマンシング サガ リ・ユニバース」は、事前登録者数が増えており、期待しています。

コケるの期待してるわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:40▼返信
スクエニにしては珍しくヒットしそうなロマサガリユニバースの運営と開発の変更を求めたいんだが
βの評判がやばくてテンション下がるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:40▼返信
サブスクリプションモデルって要するに
今後は未完成版商法をしてDLCで完結する
スタイルにしますってこと?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:40▼返信
FFBEはPとDを変えろよ。
2年も同じ事しかしてないって無能すぎるだろ。
キャラばかり増えてやってることは何時までもおなじや。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:41▼返信
※27
売上も利益も
ドラクエもFFも出してない時のスクエニ>モンハンワールド出した時のカプコン
なんだからそんなわけ無いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:41▼返信
スクエニといえばホモだって
はっきりわかんだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:41▼返信
※32
なんかベセスダやらかしたん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:42▼返信
たかがソシャゲと高をくくった結果爆死の連続だったからな
Youtubeと似てるけど上位層が大きな利益を出す陰で膨大な数のゴミが埋もれ過ぎなんだよなー
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:42▼返信
サブスクリプションって月額みたいなことだっけ?
HDゲームでレンタルみたいな売り方するの?
くそじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:43▼返信
※38
DLCみたいなのはマイクロトランザクションって言って
サブスクリプションとはむしろ真逆だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:43▼返信
今さらかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:43▼返信
とりあえずキンハーは平気だろ
変な噂聞かないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:44▼返信
今運営中のゲームも順次終了します…
サ終に怯えて課金せよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:44▼返信
出して1年でサ終ばっかだからもうスクエニは敬遠しまくってるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:44▼返信
1年以内で死ぬソシャゲ作り過ぎだよなぁスクエニ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:44▼返信
リユニバースに期待してるんなら雑なのをリリースしないで練り直して出せよな
ソシャゲを舐めてしょうもないのをリリースしても開発費の無駄だって気づいたんだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:44▼返信
ソシャゲで多数ヒット出してるサイゲでもそんなに数出さず
一作一作の質高めてユーザーのUIでのストレスを少しでも緩和するように作ってるのに
いくら有名タイトルとはいえ乱発して質も高くないとなればそりゃ売れんわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:44▼返信
steamでのおま国やめろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:45▼返信
サブスクリプションね
結局FF11の儲けを忘れられないって話なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:45▼返信
Hなゲームはスクスト以外終了しろよ、食い合うだけだからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:46▼返信
さっさとロマサガ3リマスター出せよ、その間にラスレムやってるからさ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:47▼返信
FFとDQだけで何種類あるんだ
見分けつかん
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:47▼返信
まあ賢いわな
今年はとうとうスマホで新規のヒットタイトルが出ない年で終わりそうだし
こっからますます淘汰が激しくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:47▼返信
今年だけですでに20本ほど即死
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:48▼返信
とじみこもっと盛り上げてくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:49▼返信
胴元のはずのスクエニ自身が、当たりタイトルが出るまで投資を続けるっていう、リアルガチャをやっているという皮肉
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:49▼返信


「ドラクエでモンハン(ドラクエの世界観でロトや天空の装備作りゲームシステムはモンハン)」
この1000%ヒットしか見えないアイデア何で誰も実現しないの?


63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:49▼返信
KINGDOM HEARTSなんていらねーんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:50▼返信
>サブスクリプションサービスとは、提供する商品やサービスの数ではなく、
>利用期間に対して対価を支払う方式のことである。
>多くの場合「定額制」と同じ意味で用いられている。

FF11やFF14みたいな方式のタイトルを増やすってことかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:50▼返信
とじみこ死なないでくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:50▼返信
>>63
だってお前豚じゃん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:51▼返信
小さい村をいっぱい作ってもダメなんだな
大都会みたいなソシャゲを作らないと
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:51▼返信
※47
逆に危ないだろ、それ
どんなゲーム性かもゲームシステムか何も分からない
出してる情報といえばどんなキャラクターが新しく登場するかとか、ゲームじゃなくてムービーの紹介ばかり
見えない地雷の匂いがするわ、スクエニだけに
ムービーばかりに力いれたムービーゲーなのは確実だろうし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:52▼返信
※62
初期型ドラクエ9の時の反発見てたら狩りゲーにして当たるとは思えんけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:52▼返信
FF1315でブランド崩壊
ドラクエ11もなんか中途半端
キングダムハーツは期待するが

FFとドラクエ崩壊寸前なんだから きっちり作れよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:53▼返信
※62
スクエニは伝統的にアクションが作れる人が居ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:53▼返信
FF14みたいな月額は儲かるんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:54▼返信
※70
FFもドラクエも売上は伸びてるから大丈夫
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:54▼返信
PSNフリプに出すってことじゃないの
あれ過去作だすと結構儲かるでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:55▼返信
キンハーなんて実況見ればいいだけ
やりたきゃ他ゲー飽きた頃に中古買えばいい
ローンチでやるゲームじゃないね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:55▼返信
フリプきたか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:55▼返信
月額制とかマジ勘弁
絶対やらん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:55▼返信
スマホゲーはゲーム業界のメジャーリーグやぞ!!?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:56▼返信
>>71
別に変なプライド捨ててカプコンに作ってもらえばよくね?
モンハンにもドラクエの装備やモンスター出してコラボしてもいいだろうし
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:56▼返信
※75
だってお前豚じゃん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:56▼返信
FF7のリメイク出してる時じゃ無いだろ
FF16で名誉挽回しろや
(´・ω・`)坂口助けてー
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:56▼返信
すぐ畳むことで有名になったし、ソシャゲユーザーもスクエニってだけで避けるからな
ソシャゲでFFもドラクエも使いまくりでブランド力なんか最底辺
いまさら絞るって遅いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:56▼返信
ドラクエやFFはソシャゲ一本に絞っとけばセルラン一桁安定余裕だったろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:58▼返信
FF7Rにかかってるだろうな
抜いてはいけない伝家の宝刀を抜いたからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:58▼返信
ソシャゲで数絞っても関係ないけどな
スクエニのは単純につまらないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:59▼返信
もうスクウェア時代を知らない子供達からすればすぐ終わるクソシャゲを乱発する地雷メーカーだろう。
ゼノギアスが98万本しか売れなかったからその後がなかったとかいう阿保みたいな価値観引きずってやってるんだろうけど
課金ゲーでそんなことやってたらいくら内容が良くても1円も出されんぞ。
まあもうそのパターン入ってるからより短命になってるんだが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 20:59▼返信
ミリオンアーサーシリーズも交響性とかいい評判聞かないしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:00▼返信
サブスクリプションも知らないクソ雑魚ナメクジの多いこと多いこと
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:00▼返信
なんか数年前のカプコンを見てるようだ
※シナリオやシステムいい加減でとりあえず作ったようなの連発して爆死
※厳選してクオリティを上げるとか言い出す
※全部失敗して喋らなくなる
スクエニはいい加減真面目にゲーム作ったら?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:01▼返信
スクスト最高^д^v
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:01▼返信
FFRKはサイレントでガチャ確率変えたって言われてるし
手段を択ばなくなってきたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:01▼返信
スマホはPのけつに火がついて集金モード突入だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:02▼返信
なんだよサブスプリクショモデルって
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:02▼返信
FFDQのソシャゲですドーン!っていうのが一品あればそれでいいのにねえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:03▼返信
この厳選でまたサ終しますw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:03▼返信
スマホゲーもう出すなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:05▼返信
※93
利用者が継続的にお金を払うシステム
オンゲーの月額制とかああいうやつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:06▼返信
俺の周りのドラクエファンは星ドラのせいでナンバリングやらなくなったよ
以前は他のゲーム全くやらんのにナンバリングのためにハード毎買ってるぐらいのファンだったのに
さらに星ドラ完全無課金プレイヤーと来てるからな
まぁ諸刃の剣だわ
ポケモンもポケモンGOに殺されんだろうなって
ブランド力あるゲームは無料ゲー出さない方がいいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:07▼返信
プロジェクト中止による特別損失計上で赤字転落だな
2019年に発売されるまともなゲームはキンハー3だけだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:09▼返信
※98
シリーズに対する飢餓感はいたずらに解消しちゃいけないのかもなあ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:11▼返信
※9
今生き残ってるのは大体儲かってる部類。
スクエニは、切るときはすぐに切るから、儲かってないのはサービスが持たない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:13▼返信
FFRKは儲かってるみたいだね
まああれイラストにほぼお金かかってないっていう奇跡のソシャゲだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:13▼返信
キンハーのソシャゲはサービス終了してないってことは、そこそこ売れてんのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:14▼返信
俺も今回のポケモンが売れてないのポケGOのせいだと思うわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:15▼返信
※54
ソフトウェアのビジネスモデルとしては割と正しいといえば正しい。
サポートしなくていいなら、買い切りでいいけど発売した後もバグ修正や追加パッチなんかの作業が結局出てくるのがいまのゲームなので、継続的な収入がないと息切れするというか、利益が少なくなるだけになる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:15▼返信
※103
スクエニの決算に毎回名前が出てる程度には売れてる
他にソシャゲで常連なのはFFBEと星ドラ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:15▼返信
スクエニのソシャゲってすぐ終わる印象が定着しちゃったからな
そりゃ課金する人も減るわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:19▼返信
※9
FFBEとFFRKとFF15新たなる王国と星ドラとスクストとシノアリス
この辺は大儲け
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:21▼返信
いまさらかよ
クソみたいなソシャゲを乱発して即停止繰り返して
完全にユーザー舐め腐ってるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:22▼返信
サブスクリプションって月額ってこと?
PSnowみたいなことすんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:22▼返信
カプコンみたいに本気にならんと誰も買ってくれへんで
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:23▼返信
EA access、PlayStation Now、Xbox Game Passみたいに月額制で対象ゲーム遊び放題 = サブスクリプションモデル
そのためにはプラットフォーマーか、自社で良質なゲームを定期的かつ大量にリリースしていく必要がある
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:24▼返信
気づくのがおせーよwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:24▼返信
いつも200位くらいにいたピクトロジカは今月で終わる。
これも「選択」がなされた結果なの?
最もユーザーに愛された運営を切り捨てるとは、なんて馬鹿なことを。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:24▼返信
もうガチャ要素のあるゲームはやらないと誓ってる
結局ガチャがあると製作側はいかにユーザーを騙して利益を上げるかしか考えにないからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:27▼返信
サブスクリプションの問題は後に残らないことだよなあ
自分のものにならずサービスが終われば振り返ることもできないものにお金払うのはかなり抵抗あるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:28▼返信
やってる事が発注ないのに次々と工作機械を導入して景気よく外部に見せ掛けて
銀行から資金繰り融資をつけてる中小企業の断末魔と変わらんので
特損計上したのを契機に心を入れ換えてガチャ抜きで稼げるゲーム作りに勤しんで!

役目でしょ早く
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:28▼返信
※115
ガチャに誘導するにはどうしても意図的にゲームバランスを破綻させる必要があるからな…
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:28▼返信
ゲームブログのコメ欄にまで入り浸ってるのに
サブスクリプションの意味もわからない人って・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:28▼返信
スクエニの規模じゃサブスクリプションやったって魅力的なサービスにならんだろ
EAとかの規模だからできる
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:29▼返信
ジャスコ4は期待している
他の一切は期待していない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:36▼返信
乱発し過ぎて同社内のタイトルで食い合ってるの本当に間抜け
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:36▼返信
※120
FFとドラクエ全タイトル出来るだけでも入るやつ多いだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:41▼返信
ジャストコーズは爆死するだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:44▼返信
※29
Steamエアプだから見方が分からないのか?
日本語対応してるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:47▼返信
社長の方針なんだろうけどドラクエとFFの名前使い過ぎ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:48▼返信
いっぱいだしてすぐ終わるからスクエニのスマホゲーには課金できない
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:52▼返信
はい、上に載ってないスマホゲー死亡確定
ガチャ廃人お疲れ様でしたw
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:52▼返信
スクエニはもう新作スマホゲー出すなよな
スマホゲー作ったり運営するセンスないんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:54▼返信
スクエニのソシャゲ

すぐ終わる 裏切る 暴言 ロードマップ守らず逃げる

詐欺じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:55▼返信
FF14だけ作ってろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:56▼返信
選択肢少ないほうが売り上げあがるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:57▼返信
スクエニも馬鹿だけどFF・DQ信者がどんなクソゲーにも金落とすのが悪いんだよ
そりゃスクエニだってやめられねぇよなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:00▼返信
※108
なんだ、結構あるんじゃないの…
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:01▼返信
過去、業績低迷のなか、FF11だけがほそぼそと黒字を出していた時期が懐かしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:02▼返信
※78
何時の話だよそれw
とっくの昔にもうメジャーどころか落ちぶれてるがな
昔は低コスト開発で高収入得られてよかったが
今はもう高コスト開発すぎて収支圧迫まで早すぎるからな
今後はさらに厳選して計画練らんと利益取れない市場だぞw
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:07▼返信
急募下請けにキャンと言わせる方法 とかつぶやいちゃう馬鹿社員がのさばってる会社やし
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:08▼返信
HDゲームはコストかかるんだよ
解像度高める方向のソニーハードは愚かなことをやってると気づけよゴキ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:09▼返信
パソニシとスマニシが死亡www
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:09▼返信
今一番嫌いなメーカー
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:10▼返信
ロマサガが短命だったら困るような困らないような
不思議な感じで事前登録したぜ
買い切りだと悩まなくて済むんだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:12▼返信
※138
ブタちゃんアホだなSwitchはHDハードだろ一応・・・・
頭狂ってるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:12▼返信
※133
失礼な、旧14はちゃんと見限ったぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:15▼返信
※136
というかもう落ちぶれるとかメジャー以前に
スマホゲーは海外でガチャやら課金が規制されて禁止の国増えてきてるから
単純に儲けられないようになって行くしかない
そろそろ中国も規制されるだろうし、アメリカがされたら自動的に終わる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:19▼返信
というかスクエニ今年だけでスマホゲー何本
好評につき終了やったんだよ
そのうえコンシューマーハードゲーもサブスクを利用して設けるとか
いまさらフォートナイトやGTAやOWの後追いとか無理だろ
おそすぎる
真面目にソフト作って一本でも長くあそべてDLCでても皆が買ってくれるようなタイトル作れよ
FF15とかまじで馬鹿だわ、オンラインを無料で開始すればいいのに有料化とか・・そのオンの中でゲーム内通貨やガチャで儲ければいいのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:19▼返信
ガチャなんて宝くじみたいなもんが民間で気軽にやれるのは完全におかしいからな
法の抜け道もいいとこ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:22▼返信
ロマサガ3しか買わないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:24▼返信
スクエニほんと面白いゲームなくなったよな~、DQ11とFF11とFF14くらいか
FF7~FF10くらいまではよかったのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:24▼返信
スマホゲーも今はちゃんと開発費掛けて作らんと新作ヒットさせるの無理やろ
低クオリティゲーでヒットさせるにはキャラデザや声優に金かけたりCM爆撃やらで
どっちみちゲームの開発費以外で金がかかるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:25▼返信
※146
CODみたいにゲームプレイするとポイントがポイントがたまって
それで引ける分だけでもわりと十分でプレイに支障ないなら問題ないけど
課金ありきのゲームバランスとかクソだなと思うわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:25▼返信
スクエニのスマホ・ブラウザゲームはやらない。絶対にだ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:26▼返信
※149
開発費も年月も声優もCM費用も莫大に投じて
二年もたないブレスオブファイア6
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:30▼返信
ソシャゲ減らしてCS増やすって言ってんだから願ってもない行動だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:30▼返信
オワコンスクエニ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:32▼返信
※98
俺は星ドラ課金プレイヤーだったけどDQ11を機にやめたわ
やっぱり本編の方がおもろいわ
レイドとか何一つ面白くなかったしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
※119
分からんもんは分からん。
それより三点リードは偶数で使うもの。
それが分からんほうがよほど問題。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
スマホゲなど滅べばいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:39▼返信
※121
ジャスコ4のアバランチはベゼスダにRAGE2も作ってるからな
なにげに大きいディベロッパーになったもんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:39▼返信
流石にスマホゲーが飽和してる事に気づいたか・・・
というか数字上で認めざる得ないというか
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:43▼返信
KH3出したら氷河期突入だしな
1年で済めばいいけどKH3以降のタイトルが全く無いし、FF7Rも数年かかるだろうし
ソシャゲ出したってFFキャラ総出なのにもたないからな、規制入るかもしれないところに
力入れるのはどうかと思うけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
キンハー3が出たら、jinとはちまが、クソゲー、爆死と煽っておいて、
100万本売れたときに、じわ売れで100万本、FF15とは、なんだったのか、
神ゲーー!!ノムリッシュ天才、この調子だとFF7は神ゲー確定!!
とアホな見出しを連発する未来が見える、
162.投稿日:2018年11月27日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
※156
ただの慣習であって、文法的な決まり事ではないぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:57▼返信
まあ数打ちゃ当たるスマホゲーを作るより
AAAをきっちり制作して早く出した方が利益でるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:59▼返信
PS1の頃のスクウェアは頻繁にソフト出してたなあ~
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:59▼返信
三点リーダの使い方が決められてると思ってるやつってまだ居るんだ
おまけに三点リードとか言ってるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:13▼返信
政府も一年以内にサービス終わらせるソシャゲは企業へ罰金に処すか半額は返金させるようにしようぜ。
課金プレイヤーが可哀想だろう。

普通の電化製品は一年間保証期間とかあるじゃん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:22▼返信
もう遅い
ソシャゲ運営の中でも底辺中の底辺ってイメージしかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:25▼返信
◯任天堂が2018年に出してきたタイトルは小粒ぞろい、開発部門を統合したのにソフト少なすぎ
海外フォーラムreseteraでは「開発チームが統合されたのにニンテンドースイッチはなぜソフト不足なのだ」というスレッドが賑わっています。
スレ主によると
・2013年、任天堂は据置機と携帯機の開発部門を統合した。これにより多くのソフトが分散せず一箇所に集まることが予想されていた
・しかし2018年はそうではなかった。ファーストパーティタイトルの数/発売ペースは酷く少なかった。統合はソフト開発のスピードをあげるためのものであったはずだ。にも関わらずそれが実現していない
・任天堂が2018年に出してきたタイトルは小粒ぞろいで、どれもファンを興奮させるものではなかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:37▼返信
スマホはともかくPCブラウザってユーザー少なそうなイメージがある
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:50▼返信
サブスクリで課金させようとしてるのに
なぜFF15のDLC中止にしたんだろうなw
作るっていったのに作らない前例見せられてユーザーなんてお金落とさないだろw
しかもFFだしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:56▼返信
スマホで好評につき中止をやったけど
スクエニは初のFF15で中止をかましたからな

だれが信じるんだよここのゲームを
スクエニは国内製作ソフトより海外製作のほうが信用できるわ
トゥームやジャスコとか
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:19▼返信
まず一年で畳むの辞めろ。あれのせいでどうせすぐ終了するというイメージが強すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:20▼返信
FFの期待だけさせて株価で利益上げる会社なってしまった
もう信じない
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:20▼返信
サブスクリプション方式って、15がまさにそれだったのに
それを中止した会社の言うことなんて
よほどの事情がないかぎり信じられない
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:25▼返信
FFと言う看板タイトルを、最終的には開発中止した時点で、もう信用がた落ちですわ。
キンハー3もルミナス…なんだっけ?が作るAAAタイトルとやらも、どうせ納得のいく終わり方なんかじゃなく、中途半端な感じで終わるよ。
FF7Rだって、どうなるか分かったもんじゃない。
三部作とか何とか言ってるけど、三部作で収まる所か四作目に突入しても完結せず、そのまま開発中止なったとしても、多分そんなに驚かない。
今後のスクエニタイトルは、全部そう言う目で見てしまうわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:27▼返信
でも、1年持たずにサービス終了するんでしょ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:29▼返信
シノアリスを本格RPG化してPS4で出してよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:35▼返信
AAAタイトルのナンバリングソフトでも、平気でプロジェクト中止にしちゃう企業に信頼なんてねーわなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:58▼返信
>>39
粗茶ゲはしょせん暇つぶしだから苦痛でなければ無難に続けば御
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:58▼返信
スクエニの最近の焼き畑ソシャゲ方式にうんざりしてきたわ。
売り上げ落ちたら1年も持たずにすぐやめるし、
ユーザー大切にしてない(少なくても楽しませる気がない)のは伝わるから
最近は新作出てもやらなくなったわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:07▼返信
>>112
おっとサブアカ欲しくてマルチにゲーム機全部買ってしまいそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:10▼返信
>>118
破綻ができないとガチの能力とわれる
かつてPS2までは立派にクリエーターできる人すらついていけなくなるかもという
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:13▼返信
>>128
これいっつもアナトミア載ってないらしいんだけどいまだに息があるのは外注だからか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:18▼返信
>>156
どこの知識?
マナー講座?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:35▼返信
ソシャゲも金かけて作らないと見向きもされない時代になったんだろな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:59▼返信
やったるでぇ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:59▼返信
ボッタくらなければやったるでー
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:01▼返信
大作は良いなやはり
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:02▼返信
やるで
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:04▼返信
※156
普通の文章で使うには何も問題ないし
ネットのレスなんかに指摘している時点で
最近知った知識でマウント取りたいだけってのが透けて見える
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:32▼返信
スクエニも定額プラン作るのか
PCはいいけどPSは駄目だね
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:34▼返信
※174
株やったことないでしょ
株価で利益上げるとか馬鹿なこと言うぐらいだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:00▼返信
FF15はホモの時点でDLCだそうと時間の無駄だからな、さっさとまともなFF16つくったほうがいいよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:42▼返信
>>1
ニシクンなんでや
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:43▼返信
>>195
psp3きそうでワロタ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:43▼返信
>>196
はい
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:46▼返信
※174
やっちゃったな…ドンマイ
これからはもう少し勉強してから書き込もうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:47▼返信
15のどこがサブスクリプションなんだ
マイクロトランザクションだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:10▼返信
feg終了待ったなし
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:42▼返信
ガチャゲーはFFとDQだけで10個以上あるんちゃう?
マジで社長は馬鹿だと思ったw同じタイトルってだけでも食い合うしそもそもブランドのファンも減ってるしデメリットしかねえわwこれに加えてわけわからんガチャ連発してて日本のよくいる大企業の過去の遺産に乗っかっただけのダメな経営者だなって感じ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:44▼返信
三宅とかいうカスがプロデューサーやってますからねスクエニは
ライバルズとかクリエイターとして恥だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:03▼返信
だって一年も経たないうちにみんなサービス終了しちゃうんだもの。そんなもんに課金なんてしたくなるわけないだろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:47▼返信
スマホに力を入れて成功してるメーカーって大手だとバンナムぐらいじゃね?
SONYの奴は子会社みたいだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:40▼返信
ホモリッシュ15はチーム隔離して切り捨てか
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:23▼返信
クズエニがクソゲー会社ってことが
ゲームをたいしてやらない人たちに全国的に認知されたのも
スマホゲーが原因だしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:56▼返信
>>204
もともとそういうあくどい商売だからバンなんとかは
スクエニはCSの癖で作り上げたら気が抜けんのかもしれん
生まれた時からオンゲーある世代になってったらまた多少はかわるかもな

直近のコメント数ランキング

traq