• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html

og_nintendo






 任天堂は当社が創造するゲームやキャラクター、世界観に対して、お客様が真摯に情熱をもって向かい合っていただけることに感謝し、その体験が広く共有されることを応援したいと考えております。

 任天堂は、個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。ただし、その投稿に際しては、このガイドラインに従っていただく必要があります。あらかじめご了承ください。

個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。ただし、別途指定するシステムによるときは、投稿を収益化することができます。
お客様は、正式な発売日またはサービス開始日を迎えた任天堂のゲーム著作物を、投稿に利用することができます。正式な発売日またはサービス開始日を迎えていないものに関しては、任天堂が公式に公開した任天堂のゲーム著作物のみを投稿に利用することができます。
投稿に任天堂以外の第三者が有する知的財産権が利用されている場合、このガイドラインとは別に、その知的財産権の権利者から許諾を得る必要があります。
任天堂は、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。お客様の創作性やコメントが含まれない投稿や任天堂のゲーム著作物のコピーに過ぎない投稿はご遠慮ください。
お客様が事実に反して、任天堂や任天堂の関係者から、協賛や提携を受けているようなことを示唆したり、誤信させたりしないでください。
任天堂は、違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿、このガイドラインに従わない投稿に対して、法的措置を講じる権利を保持しています。

 任天堂は、このガイドラインおよびQ&Aに関する個別のお問い合わせにはお答えいたしません。ご了承ください。

 このガイドラインおよびQ&Aは、随時更新されますので、投稿前に必ず最新のガイドラインおよびQ&Aをご確認いただきますようお願いいたします。
Q&A

Q1.このガイドラインでは、どのような種類の投稿が認められますか。また、どのような種類の投稿は認められないのでしょうか。
A1.任天堂は、このガイドラインによって、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。例えば、ゲーム実況動画やゲーム紹介動画等は、このガイドラインの対象として認められます。
一方、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、例えば任天堂が制作したプロモーション動画を転載したものや、他人の投稿を転載したもの、ゲームのサウンドトラックやムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿は、お客様の創作性やコメントが含まれないため、ガイドラインの対象として認められません。
Q2.このガイドラインは、動画の投稿のみを対象とするものですか。あるいは、動画のストリーミング配信も対象とするものですか。
A2.お客様が事前に制作した動画を投稿することも、ストリーミング配信を行うことも、このガイドラインの対象です。

Q3.「適切な動画や静止画の共有サイト」とは、どのようなサイトですか。
A3.多くの方が一般的に利用されている動画や静止画の共有サイト、例えば YouTube や Twitter、ニコニコ動画等を想定しています。ただし、任天堂は、そうしたサイトへの投稿でも、内容が不適切なものや、ガイドラインに従わないものを削除することがあります。
Q4.このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、具体的にはどのようなものですか。
A4.現時点において、このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、以下のものをいいます。

Facebookの「Facebookゲームストリーマー」および「Facebookレベルアッププログラム」
ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
Twitterの「Amplify Publisher Program」
YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」

※随時更新されます。


Q5.任天堂のゲーム著作物を利用して創作した動画を、動画の共有サイトへ投稿しました。私はこの動画を販売することができますか。
A5.任天堂のゲーム著作物を利用して創作した動画や音楽、静止画等を、任天堂の許可なく販売しないでください。

Q6.ゲームのプレイ動画やスクリーンショット以外の任天堂の知的財産に基づいて創作したもの(例えば、ファンアート等)を投稿することは、このガイドラインの対象ですか。
A6.このガイドラインは、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。これ以外の任天堂の知的財産の利用や創作は、各国の法令上認められる範囲内で行ってください。なお、任天堂は、お客様の著作物の利用が法令上認められる範囲のものであるかどうかについてのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。


Q7.ゲームの展示会等の公開イベントで撮影した発売前のゲームのプレイ動画を、動画の共有サイトに投稿しても構いませんか。
A7.多くの公開イベントでは撮影についてのガイドラインが設けられています。お客様は、それらのガイドラインに従う責任があることにご留意ください。公開イベントにおける撮影についてのガイドラインは、動画の投稿やストリーミング配信をする前に、イベントスタッフにお問い合わせください。なお、任天堂は、ガイドラインに従わないものや、投稿先が適切でないものなど、不適切な投稿を削除する場合があります。

Q8.任天堂が著作権を有するゲームを使用したゲーム大会をオフラインで実施し、そのゲーム大会でのプレイ動画を、動画の共有サイトに投稿することを企画しています。このプレイ動画の投稿は、ガイドラインの対象ですか。また、オフラインでのゲーム大会の実施は、ガイドラインの対象ですか。
A8.任天堂が著作権を有するゲームのプレイ動画を、動画の共有サイトに投稿することは、このガイドラインの対象ですが、オフラインのゲーム大会の実施は、ガイドラインの対象ではありません。なお、ゲーム大会でのプレイ動画を動画の共有サイトへ投稿したとしても、その投稿をもって、オフラインのゲーム大会の実施自体が、ガイドラインの対象になるわけではありませんのでご注意ください。

Q9.法人が、任天堂のゲーム著作物を使った投稿をすることは、このガイドラインの対象ですか。
A9.このガイドラインは、個人であるお客様による任天堂のゲーム著作物の投稿を対象としています。法人等の団体による投稿は、このガイドラインの対象ではありません。

Q10.どのような場合に、任天堂から投稿を削除されますか。
A10.任天堂は、ガイドラインに従わないものや、投稿先が適切でないものなど、不適切な投稿を削除する場合があります。
また、任天堂以外の知的財産権の権利者から依頼を受けて、その権利者に代わって投稿を削除する場合もあります。

Q11.「違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿」には、どのようなものが含まれますか。
A11.「違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿」には、以下のものを含みますが、これらに限定されません。

各国の法令に違反するもの
任天堂の知的財産権を侵害するもの
任天堂の商品またはサービスの正常な動作を妨げたり、安全性を損ねたりする行為
不正にコピーされたゲームソフト、改造されたゲームソフト、任天堂の許諾を受けずに任天堂の著作物を利用して制作されたゲームソフト、または不正に入手されたゲームソフト
チート、クラッキング、不正アクセス、技術的制限手段の回避、不正な改造またはこれらを可能にする物、ツールもしくはサービス






















これは今後色々動きそうだなぁ。










Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 17

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1



コメント(364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:05▼返信
クッパ姫のあたりからわかってたでしょあれもマーケティングの一種だし
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:05▼返信
やりますねえ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:06▼返信



めんどくさいから任天堂に関わらないのが正解


4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:06▼返信
やはり任天堂は王者の風格、寛大だわ
ソニーの縛りはどうにかならないのか?ロクなコンテンツもないくせに
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:06▼返信
思った通り冬コミ前にエ、ロ同人解禁したか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:07▼返信
ええやん、普通に
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:07▼返信
長え3行にまとめろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:08▼返信
ソニー「俺らは抵抗するけどな」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:08▼返信
著作権のガイドラインを出す前にまず本体が割られないようセキュリティーを強化しろ
10.投稿日:2018年11月29日 11:09▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:09▼返信


  ソニーチャンネルへようこそ


🏷️
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:09▼返信
※4
ソニーはゲーム配信好きにやっていいんだが?
任天堂は勝手に配信できねえだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:09▼返信
つまり・・・どういうこと?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:09▼返信
※7
コミケ
同人
解禁
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:10▼返信
クッパ姫ってなんだったんだろうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:10▼返信
キャラ権利守ってたら全然ゲーム売れなくなったもんだから無料で宣伝してくれる個人募集

って流れw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:11▼返信
PS4の場合は自動的に配信出来ない部分をカットしてくれるけど、Switchの場合はなぁ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:11▼返信
突然ソニーを叩き出すその「性質」
それが君が人間関係がうまくいかない根本の原因だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:11▼返信

つまり任天堂キャラやクッパ姫などのエ◯画像投稿して良いよって事か
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:12▼返信
※13
やっとゲーム業界のジャニーズから卒業した
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:12▼返信
海賊版でも問題ないってこと?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:12▼返信
同人で商売してるやつ許さないまで読んだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:13▼返信
※17
Switchの場合、別にPCとキャプチャーボードも必要だからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:13▼返信
つまり従来通りNintendoのゲームをニコニコやYouTubeで配信して収益化するにはクリエイター奨励プログラムに登録するしかないっこと。Nintendoもマージンで稼ぎたいんだろうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:13▼返信
実況に関してはソニーと同じ土俵に立っただけやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:14▼返信
海賊版(不正コピー)は判明した時点で削除(当たり前)
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:14▼返信
※24
変わんねえのかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:14▼返信
さすが10年遅れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:15▼返信
エ□ゲーメーカーが何年も前からやっていたことをついにNintendoも正式に発表してきたか。今までわかりやすいガイドラインなかったからこれでエ、ロ絵とか増えるだろーね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:15▼返信
 
 
ニコニコ以外にもカネバラ撒いてステマしまくりますよって事やな
 
まーたランキングが汚染されると
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:16▼返信
ニコ生辺りだとどんなソフトを配信するかまで選ぶ必要性はなくなったようだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:17▼返信
Facebookの「Facebookゲームストリーマー」および「Facebookレベルアッププログラム」
ニコニコ動画 生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
Twitterの「Amplify Publisher Program」
YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」
おい全く変わってねえぞw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:18▼返信
バカが無知のまま騒ぐようになったから
当たり前の事をこうやって周知させなきゃならない時代になったんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:18▼返信
ポケモンのモンスターのエ◯画像増えそうw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:18▼返信
任天堂必死だな、としか思えん
既に人気が下落してるから、とにかく無料で広告したい、ってだけで
まあこのガイドライン()とやらも収益挙がってる例が出たらさっさと翻して遡及で金払えって言い出すんだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:18▼返信
本田翼「これだからSwitchじゃ配信しないんだよね」
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:19▼返信
※32
うすぼんやりしてたっていうかクリ奨あるってことはわかってたけど一問一答で公開することで明確化したかったんだろうね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:19▼返信
要は従来のサービスでサボっていた仕事をして、明文化しましたって事だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:20▼返信
ていうか今まで著作権主張して動画やら消してたんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:20▼返信
クッパ姫を公式にしろ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:21▼返信
※34
Twitterで唐突にPokémonのエ、ロイラスト増えたなぁって思ってたけどこういう発表あるって大手のイラストレーターはわかってたんじゃないかと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:21▼返信
長すぎ
小学生でもわかるくらいわかりやすくしろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:21▼返信
もうそういう方面のコンテンツ見てないからべつになぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:22▼返信
他社はこの手のガイドラインとっくの昔に出してるだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:22▼返信
存分にステマしてやwってことだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:22▼返信
要は今までやってきたスタンスを公にしただけ。

個人で金の絡まない場合は基本おk、金が絡む場合はそれぞれそれ用の申請をしろって事
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:23▼返信
京都府警に命令してポケモン同人作家を逮捕させた癖に。
黒歴史か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:24▼返信
※24
いやそんなの当たり前だろ…

大々的にOKになったのはサムネ画像やコラ画像だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:24▼返信
侵害ではないけどアフィの上前ははねるよと?実況やファンアート程度じゃ訴えないってだけでは
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:25▼返信
※47
まぁ小学舘とかも昔はコナンの同人とかにめっちゃ厳しくしてきたけど最近は柔軟になって今ではどんどんやってくださいとまでいってるし時代の流れだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:25▼返信
コメントの罠がひっでえなw
全然同人解禁されてねーじゃんwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:25▼返信
ちなみにソニーはゲームの画像や動画の投稿関しては自由で2次創作は酷いものでない限りは黙認
53.投稿日:2018年11月29日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:27▼返信
>>47
虚偽の通報で捜査させて京都府警に完全に目を付けられたから黒歴史も黒歴史だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:27▼返信
今まで散々締め付けてたのに(←別にこれは悪くないが)IPの価値が摩耗して死にそうになったら助けてーってか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:27▼返信
祝!クッパ姫公認!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:27▼返信
また豚が手のひら返したのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:27▼返信
※53
ゲーム配信以外はこのガイドライン関係ないけどな
A6.このガイドラインは、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:27▼返信
長くて読めないよー
BLものとかもいいのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:28▼返信
Q6でファンアートは別って書かれてるからタイトルおかしいんじゃないの?
61.投稿日:2018年11月29日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:29▼返信
友人マリオは配布したから削除したってこと?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:29▼返信
※53
必要に応じて言うよ
そんなの当たり前だろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:29▼返信
なげぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:29▼返信
Q6.ゲームのプレイ動画やスクリーンショット以外の任天堂の知的財産に基づいて創作したもの(例えば、ファンアート等)を投稿することは、このガイドラインの対象ですか。
A6.このガイドラインは、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。これ以外の任天堂の知的財産の利用や創作は、各国の法令上認められる範囲内で行ってください。なお、任天堂は、お客様の著作物の利用が法令上認められる範囲のものであるかどうかについてのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:29▼返信
ソニーのゲームはムービーファイルだらけだから配信されたら
見るだけで終わってしまうもんな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:29▼返信
同人ゴロ勘違いしてそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:30▼返信
これは・・・
将来自分の首を絞めるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:30▼返信
なんや薄い本関係ないやん
 
クッパ姫とピーチでシコりたかったのに!!!!!!!!!!!!!!!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:31▼返信
※65
Nintendoにこの件で問い合わせはするな。
各国で裁判沙汰になった場合はその国の法令に従え
イラスト投稿サイトにNintendoのキャラを使ってイラスト投稿してくれ。ただしあんまやべーのはやめてくれ

71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:31▼返信
業界的には、ネタバレとかの悪質なものを除いて基本自由にゲーム投稿OKの風潮だったしな。
任天堂は遅れてやってきただけ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:32▼返信
訴えられてる会社が言っても説得力ねーなぁwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:32▼返信
ざっと読んだけど
結論を言えば「今までと変わらない」ってことじゃねこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:32▼返信
相変わらず任天堂以外のゲーム投稿してたら消されるんか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:33▼返信
まあ、結局タダで広告してもらえるようなものだから
簡単に言えば「自社商品をもっと動画とかでアピールしてよ!」
ってことでしょw
今までは著作権が厳し過ぎて任天堂と関わるのはタブーだったしね。
商品が売れなくなる可能性も懸念しているというのもあるだろう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:33▼返信
もう時代の趨勢には逆らえないってことだよ
10年前の全自動マリオ削除祭りみたいなことを今やったら世界中でアンチが爆発的に増えることになる
それにもはや一件一件対応できるレベルの数じゃないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:34▼返信
珍妙クリエイタープログラムウンタラカンタラ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:34▼返信
ここ以外投稿するなとか相変わらずっすなあw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:35▼返信
要はステマもっとやれってことかwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:36▼返信
※73
まぁそうなんだが
ちゃんと公式が表明したのはいいことだと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:36▼返信
キチガイゴキが発狂してるのはなんでなん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:36▼返信
>>76
いや改造はマリオメーカーの時みたいに商売の邪魔になれば消すだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:36▼返信
だから目が届かないところで収益化すんじゃねえぞってことだから前から変わってないだろ
同人ゴロは今までどおりグレーだし動画も決められた場所でやれ気に入らなければ消すぞと明記してる
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:38▼返信
任天堂「規制緩めるから宣伝して下さい」
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:38▼返信
同人誌売り捌けないしコミケにも出せんやん
今までと変わらんのを明文化しただけか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:39▼返信
※81
任天堂のやる事にいつも発狂してるからしょうがない
日本人じゃないんだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:40▼返信
何が山が動いただ
今までどおりじゃねえかw
金儲けするなら許可取れよ
動画で儲けたいならこれこれこれを利用しろよ
同人ゴロが感違いするような記事タイトルつけんなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:40▼返信
てか守るやついんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:40▼返信
わざわざ任天堂IPに限定する制約を課してるんだから、よりよく宣伝してもらえるようにタイトルを揃えるのが任天堂の役目。枯渇している今のままではクリエイタープログラムに安定した優位性を見出せないyoutuberがほとんど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:40▼返信
王者がきっちりガイドライン示してくれたことで
ユーザーは安心してゲーム配信ができるな

ありがとう任天堂
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:40▼返信
※81
①Nintendoが定めた投稿サイト(動画、静止画、生放送)には投稿したらダメ。
②今まで通り収益化したければNintendoと契約をして収益の内何割(要確認)かはNintendoに納めること
③エ□同人はやめてくれ

こんなところか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
I♡PSってミーバースで書いただけでBANするような任天堂やぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
>>4
そうだよな

撤退前の最後っ屁をかましとかないとソニーに惨敗脱糞じゃくやしいからな

任天堂、グッバイ➰👋😃
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
>>86
任天堂が日本企業⁉︎
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
※86
それな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
>>84
ワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
※91
①Nintendoが定めた投稿サイト(動画、静止画、生放送)以外には投稿したらダメ。

間違えた訂正する
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:41▼返信
※86
ほんこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
※90
はい、ガイドラインに引っかかるから削除ねってパターン増えるな
ありがとう任天堂
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
>>90
ユーザーがゲーム配信出来るハードじゃ無い件
キャプチャーする機械が必要だろ任天堂ハードは
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
※86
やめたれw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
>>95
分身が得意なようだな(今更)
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
>>98
自演楽しいか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
※85
そういうことだな
それも際のところはグレーで言葉を濁してるから今までのユーザーの認識どおり変わってない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:42▼返信
※86
やめてさしあげろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:43▼返信
>>101
自演バレバレやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:43▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
 
よくわからんが任天堂すごい!!!!!!!!!!!!!!!!
 
これで冬コミでエ.ロ同人誌増えまくりきたあああああああああああ!ありがとう任天堂!
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:43▼返信
むしろ無法状態から引き締めにかかった感じだろこれは
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:43▼返信
ぶーちゃんが分身の術使いだした…
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:43▼返信
※86
それな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:44▼返信
実際発狂してるのは文章の内容すら理解すら出来てない豚だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:44▼返信
任天ポーク「影分身の術‼︎」
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:45▼返信
よく見たら何も変わって無いじゃん
ただ文章化しただけ
広告収入は任天堂に行くし都合の悪いのは消すぞって
今まで通り
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:45▼返信
ソニーは金を巻き上げることに必死w
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:45▼返信
ここまでバレバレの自演をやり通せる神経に尊敬するわ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:45▼返信
金の亡者の神絵師さまはマージンとられるから今後もNintendoのキャラ絵はあんま書かんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
>>114
デフォで配信機能ついてるハードに何言ってんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
>>92
yosp「その日はショックでお酒を飲んでしまいました」
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
キチガイ自演ゴキ「自演ガー、分身ガー」
ブーメランささってるで
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信

ユーザーからすりゃ
ひたすら、めんどくせーだけでしょ

121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
※3
そんな読解力のない頭でどうやって生きてるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
>>114
制約ほとんどねぇよps4には
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
>>119
と言うブーメランw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:46▼返信
神対応
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:47▼返信
※114
いやSONYはNintendoと違ってクリ奨なんて制度ねーぞ。各メーカーが了承してればいくらでも配信OKだ。金もSONYはとらん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:47▼返信
>>119
悲報
キチガイ豚自演を認める
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:48▼返信
現実世界ではヤクザそのものの任天堂が
権利関係では寛容というのが怪しい
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:48▼返信
むしろ
制限が思いっきりかかったよな
動画投稿はここ!
営利は申請しろ!(同人誌死亡)

129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:48▼返信
流石に豚の理解力が追いついてないからかコメも伸びないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:48▼返信
大体今の時代こんなことをいちいち言う時点で遅れてるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:49▼返信
やはり任天堂界は情弱ばかりだなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:49▼返信
つまりクッパを女体化して同人誌で売るのは完全アウトってことだね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:50▼返信

公式に見解を公表した意味は大きいね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:50▼返信
こんなのアバウトにしときゃいいのに
クリエイター推奨とかいう
金儲けしたいだけじゃん

135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:50▼返信
精読すれば数箇所穴があるな
皆が気づくか様子見しよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:52▼返信
結局自分たちが干渉しやすい部分だけ許可しているだけじゃんw
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:52▼返信
有料で販売したやつ全部アウト

何も変わってねぇ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:53▼返信
動画だけでなく生配信が配信者に収益化されるのか
これはすごい一歩だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:54▼返信
株式会社マリカとかあるから
しっかり監視する宣言やろ

140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:55▼返信
この会社まだあったのか
ゲーム事業まだやってるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:55▼返信
今更な事を納得されても…
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:55▼返信
※66
今時はリアルタイムで動かしてるのに任天堂じゃあるまいし動画のファイルなんてあるかよ
ブスザワのゼルダ姫はプリレンダだったんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:56▼返信
さすが日本を代表するゲーム会社や
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:56▼返信
版権だけで食べて行く為の下準備かな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:56▼返信
※143
本当それな。叩いてる奴がやばい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:57▼返信
ソニーと違って自由な二次創作が出来るっていいね
これでソニー信者の二次アンチも黙ればいいだんけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:57▼返信
なんで今さらこんなこと言い出したんだろう
タイミングが謎すぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:57▼返信
またぶーちゃんが分身し出したw
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:57▼返信
いつもどうりSIEも任天堂の後追いするんだろうね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:59▼返信
>>149
他企業「今さらかよ任天堂w」
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:59▼返信
任天堂という名の10年遅れ堂はいつも後手だからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:59▼返信
今まで通りの事をテキスト化して
今後は取り締まりを強化するって事だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:00▼返信
>>147
クリ奨辞めるからっぽいよ
買取保証と棚卸し資産で金無いんじゃね
あるなら辞める理由ないし
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:00▼返信
※146
なーんですぐに捏造するかなNintendo信者はSONYはこんなもん大分前からガイドライン作ってるわ。クリ奨のようか搾取もしてない
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:00▼返信
任天堂最近必死すぎて余裕が全然ないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:00▼返信
その辺りは許容しないと売上に影響するからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:01▼返信
ソニーは二次創作をした者に対して最高で死刑だっけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:02▼返信
こんな発表しても一般人は興味ないし売り上げにも影響しない
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:02▼返信
結局今までやってたガチガチの規制を文章化しただけか
勝手に人の動画から搾取していくシステムやめろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:03▼返信
最近フラゲ実況動画を著作権侵害で潰してなかったけ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:03▼返信
発売日前のソフトのどうこうが割れを感じさせる
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:04▼返信
話の見えてないオッサンだらけだなw
スマブラ発売したらバーチャルユーチュバーが配信したいに決まってるだろそのための制度だぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:06▼返信
割れちゃったオワブラがまだ人気だと思い込んでるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:08▼返信
金を巻き上げることしか考えていないソニー
ユーザーに還元する任天堂
やっぱゲーム業界の覇者だわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:08▼返信
任天堂は人気だから大変だな
ソニーのクソゲーは人気ないから配信垂れ流しでも問題ないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:10▼返信
法務部がくぱぁ姫に陥落したと解釈してよろしいか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:10▼返信
>>156
つーかYouTuberでも使って宣伝しないとガキも食い付かんからなスイッチは
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:11▼返信
ソフトが売れないから任天堂は必死になってるだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:11▼返信
任天堂「容認するから宣伝してクレクレ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:11▼返信
ソニーやマイクロソフトみたいに
ゲームの動画なんて全部好きにしないさい
と単純明快にすればいいのに
落ち目の企業はほんと面倒くせえな
そんなんだから落ちぶれるんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:12▼返信
>>147
ユーチューバーとかVチューバーにスマブラ配信して貰いたいからやろ
宣伝方法にももう金かけていられなくなったんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:12▼返信
>>162
youtubeに過去のスマブラ動画ある時点で的外れなコメだとばれるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:14▼返信
相変わらず同人誌は違法だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:14▼返信
他所でもやってることをドヤ顔で披露されてもなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:14▼返信
スマブラやマリカやポケモンで配信者盛り上がるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:14▼返信
なげーよ
まあ収益得たいなら任天様の管理下の目が届くところでやってねってことだな
177.投稿日:2018年11月29日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:15▼返信
※166
ファンアートのクッパ姫が出る前に、公式がクッパ姫のネタを既に出してたから、不適切な内容以外はノーダメージじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:15▼返信
SONYは先を見越してコントローラー自体にシェアボタンがあって
Youtubeなり簡単に投稿できるのに
任天堂は何周遅れのことやってんだよマジで
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:15▼返信
>>170
rdr2やドラクエやペルソナの配信してたやつが垢BANされてたけど
全然ソニーはOKじゃなさそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
ソニーやMSは前からこうだった

任天堂はクリエイタープログラムという、勝手に収益を得ることを拒否する規約があり、時代に合ってなかったのでやっと改定した
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
これつまり今まで任天堂から金を出してたのをやめるってだけの話だろ
豚さんは何を勝ち誇ってるんだ
任天堂が遅れてたのがようやくスタート地点に立ったって話だぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
任天堂って前から泥で出来てる事をドヤ顔で新機能みたいに発表する林檎のようやな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
YouTubeじゃ公式に許可してもPS4より配信数少なくてオープンレックみたいな三番手以下にしか許可してなかったからな
流石にヤバイと思ったのかね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
世界で一番盛り上がるゲーム配信はマリオカートだしな
明文化してよかったわ
ザコゲーばかり作ってるソミーと大違いだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
>>177
あ、アカンのかい
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:16▼返信
やっぱ法務部があるとこは違うな
信頼できる企業だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:17▼返信
ソニーはもう周回遅れだね
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:17▼返信
今になってやっとという気もするけど
任天堂が明確なガイドラインを出したのはデカイ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:17▼返信
>>179
ここのゴキ達ってFF15出た時知らなかった模様
なぜか豚の卑劣な罠とか思ってたようですが
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:18▼返信
>>179
フレンドしか解放してないがPS4の動画配信クッソ楽だからな
パソコンでしか配信出来なかったら絶対やってないわ
まずキャプチャーソフト入れないとあかんし
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:18▼返信
>>180
サードはサードの規約がある
セガ系は基本禁止だしな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:18▼返信
任天堂って数年前にバンバン動画消しまくったよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:19▼返信
※188
何を言ってるんだろ、任天堂は2~3周遅れやぞ、ソニーやMSは常に先を行ってるんだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:19▼返信
>>190
横からだが本気で何を言ってるのか分からんが、どうせ成りすましをゴキ扱いしてるとかだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:19▼返信
>>188
PS3から出してるがな
任天堂がようやくガイドライン作っただけやぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:19▼返信
>>172
そういうのノーカンって話よ
わかるかい
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:19▼返信
全てを受け入れ寛容になった任天堂と
ありとあらゆる規制で厳しくなったソニー

どっちが上手くいくか見ものだな
個人的にはまるで予想がつかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:20▼返信
>>185
ツイッチで任天堂タイトルなんかほとんど配信されてないがな。勿論ユーチューブでも
二大配信サイトで空気なのに何処で盛り上がってんのよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:21▼返信
任天堂のDL販売の改正後のやつが
psnのやつですでに見たようなものだったしな
むしろ任天堂はソニーを手本にしなさい
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:21▼返信
捏造はよくないぞブーちゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:21▼返信
>>193
改造マリオはしゃーないかなと思ったがまさか公式でパクる為に消したのは斜め下過ぎたわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:22▼返信
豚って今更な事をドヤ顔で「ソニーは周回遅れ」とか言いながら叩いてるけど、凄く恥ずかしいよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:22▼返信
一方ペルソナはネタバレ投稿禁止令を発令していた
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:22▼返信
>>195
yotubeに動画あげる機能を知らず
PCのキャプチャがどうたらとか言ってなー
はちまは豚にしろゴキにしろエアプ勢しかいないのがよくわかる件
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:23▼返信
>>198
ソニー・マイクロ「今回任天堂の出した許可とか前世代でとっくに出してんだよなぁ」
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:23▼返信
普通のことしか言ってないじゃん
なんでゴキが発狂してるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:24▼返信
>>201
捏造しないで任天堂信者なんかやれんやろ
今の任天堂なんて事実がネガキャンなのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:24▼返信
>ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
>
>お客様が事実に反して、任天堂や任天堂の関係者から、協賛や提携を
>受けているようなことを示唆したり、誤信させたりしないでください。

あれ、これってステマなんじゃ・・・任天堂
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:24▼返信
>>199
オッサンだなw
vtuberとかみてないのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:25▼返信
ソニーのアークザラッドのアニメはリーザがモンスターの子供孕まされて受胎するシーンがあるからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:25▼返信
いつもの事だけど、発狂してるのは豚だけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:25▼返信
>>207
普通の事しか言ってないのに特別な事をして貰ったって勝手に豚が狂喜乱舞してるだけやぞ
SIEもMSもとっくにやってるからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:25▼返信
ただし!個人的な営利は認められない。あと、コピーしたり、転載したもの(イラスト集などから)を、無断で使用できません!

自分で描いたものは認められる。⬅︎はい、おまえらの画力で投稿したまえ!(楽しみしてるよ草)
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:25▼返信
>>207
なんなんだコイツ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:26▼返信
当たり前のことしか書いてないのに
ワーワーこいてるやつは
バイト君かアホなヤツなんだろうなー
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:26▼返信
>>209
マリオメーカー事件からネット上では周知の事実ですからね
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:26▼返信
より合法と違法の境界線が不明瞭な結果になった気がしないでもない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:27▼返信
ソニーはとらのあなと提携してるし
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:27▼返信
クリエイター制度辞めるって書いてあるらしいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:27▼返信
結局何もかわってないだろ
ちゃんと読め
文章が下手くそすぎてわかりにくいけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:27▼返信
読んでないけど許可してない事務所は金払えってことでしょ
実態と変わらないのになにか変わることあるかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:27▼返信
>>216
任天堂が今まで異常だったことに対しての皮肉では?俺にはそうとしか見えん
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:28▼返信
NSO(スイッチオンライン)開始前の反応と何ら変わらない豚の光景
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:28▼返信
収益を上納する、クリエイタープログラムに入らなくていいってこと?
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:28▼返信
任天堂「スマブラでステマするぞ!ステマするぞ!ステマするぞ!ステマするぞ!」
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:29▼返信
>>210
文字読めないのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:29▼返信
>>223
いちいちこんな事で異常とかこいてるやつが異常
あっそうで済む話
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:29▼返信
後追いで劣化することを豚は革命や革新って言うらしいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:30▼返信
>>お客様が事実に反して、任天堂や任天堂の関係者から、協賛や提携を受けているようなことを示唆したり、誤信させたりしないでください。

知られて都合が悪いものは事実ではない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:31▼返信
>>226
ダイマしているところがステマしてどうなる
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:31▼返信
もう任天堂に革命を起こせるだけの力はないよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:31▼返信
それよりも


PS plusじゃない人でも出来る ジャッジアイズ まるごと一章体験版 今日から配信スタートやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:32▼返信
クラック動画やサントラ丸上げしてる犯罪者の任天堂信者とか一杯いるけど
対処できるのか?
ニコニコとか改造系山ほどあるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:32▼返信
>>167
トップのゲーム系YouTuberはほとんど任天堂ハード触ってないけどな
2broとか依頼されてマリラビやってたけどそれ以外全部箱PSPCだからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:32▼返信
>>230
ステマでよろしく、としか読めないな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:33▼返信
>>171
わざわざキャプボ買ってやるやついるのかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:33▼返信
企業がこういうガイドラインを示すのは素晴らしいこと
黙認してグレーを保っているソニーも見習ってほしい
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:34▼返信
まぁ、アクションゲーだらけだし
ネタバレされても問題ないよな
でも、ゼルダだけは即効消されそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:34▼返信
これピアキャスでアフィリエイト貼って任天堂のゲーム実況してる奴完全に違反でしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:34▼返信
>>239
あれストーリーあるのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:35▼返信
>>238
これがガイドライン?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:35▼返信
さすが任天堂。ソニーも見習えよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:35▼返信
豚が期待してたもの 同人解禁
現実  同人活動は実質不可能
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:36▼返信
なーんも叩かれることないよね。
SIEのガイドラインより丁寧やん。
それが気に食わないで叩いているとしたらさすがに草。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:36▼返信
>>243
お前の世界とはだいぶズレてるみたいだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:36▼返信
>>245
丁寧?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:36▼返信
※243
逆だぞ、任天堂が先輩のソニーやMSを見て勉強しろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:36▼返信
>>236
隠す気もなくて逆に驚いてるくらい(΄◉◞౪◟◉`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:38▼返信
>>229
まあ革命=発展ではないからいいんじゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:38▼返信
暗黙の了解をOKだよって明示しただけでなんも変わらんのだよなあ
もともと任天堂系の動画なんて腐る程上がるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:40▼返信
営利でやってるユーチューバーはどうなんや?
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:40▼返信
>>233
プラス民は先行体験だったけど、非加入者でも体験版が出来るのは嬉しい。1章まるごと+セーブデータ引き継ぎも嬉しい。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:40▼返信
任天堂ゲーって、世界の文化じゃん最早
それを縛ってしまう事は世界規模の損失と考えたんだな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:41▼返信
>>252
youtubeのパートナープログラムかなんかじゃないか
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:41▼返信
広告付き動画も任天堂に広告収入が入る所以外では禁止ってことで
今まで通りだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:42▼返信
豚が世界の文化とか言い始めたぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:43▼返信
品の無い成人向けサイトは自重してってごく当たり前の安心のガイドラインなんだけど

それで喰ってる過激派と繋がりもある海賊サイトにしてみれば死ねやゴラァ!と食って掛かって本当にもうね・・・
ポケモンとか可哀想な事に
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:44▼返信

また任天堂がソニーの後追いか

260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:45▼返信

『ジャッジアイズ一章』と『ゴッドイーター3』アクション体験版 改が配信開始!前回の体験版から大幅にパワーアップしてるぞ!

261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:45▼返信
任天堂は不滅なり
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:46▼返信
さすが任天堂!と言いたいけど
マリオの実況プレイ動画をYouTubeで収益化せずに投稿したとき
広告を表示して視聴の収益を著作者に(任天堂)に与えるなら動画公開可能です、みたいになったのだが
結局任天堂の儲けになるから許可しますっていう意味なのか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:46▼返信
ゴキブリイライラカタカタビビリ杉
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:48▼返信

お、任天堂がソニーを見習って規約変更したか

ソニーはやっぱ凄いんだなって

265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:49▼返信

ソニーのおかげって事か

任天堂はソニーの真似好きだしな

266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:53▼返信
今まで場当たり的に規制してたのを明文化しただけ
結局かなり厳しい規制の下で認めるというだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:53▼返信
シェアボタンからの配信の流れを作ったのはソニーであり、PS4でもある
ぶーちゃんが荒れ狂うのも仕方なし
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:54▼返信
今更おせーよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:55▼返信
つまりクッパの薄い本はこれからどんどん増えるってこと?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:56▼返信
シェアボタンの設定変更で短押しスクショは便利だが
任天堂がswitchにキャプチャーボタンつけたのも考えれば後追いだな
利用者は便利になるからいいことだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:57▼返信
早くPS5出ないかな
どうせ国内ではPS4より売れないだろうから
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:58▼返信
Q6.ゲームのプレイ動画やスクリーンショット以外の任天堂の知的財産に基づいて創作したもの(例えば、ファンアート等)を投稿することは、このガイドラインの対象ですか。

A6.このガイドラインは、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。これ以外の任天堂の知的財産の利用や創作は、各国の法令上認められる範囲内で行ってください。

はちま日本語読めねーのか
イラストについては別に認めてるわけじゃねーぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 12:58▼返信
またニコ動ランキングがステマメーカーみたいになるのかぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:00▼返信
※271
大丈夫、Switchの倍は売れる
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:00▼返信
ちょにーには自由がない
任天堂は自由がある
この差は今後響いてくるだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:01▼返信
>>269
薄い本はネットワークサービスじゃないだろう
つまり従来通り
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:03▼返信
>>275
なるほど
だから初心会に縛られてた任天堂が落ちぶれて自由にやれてたソニーが大きくなったんだな?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:05▼返信
※1
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:05▼返信
任天堂もPS4シェア動画に恐れをなしたか。
TwitterやYouTubeやTwitchなんてPSシェア動画、画像まみれだもんな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:06▼返信
ゴキブリもゴンジローの二次創作を認めてもらえれば良いのにね
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:08▼返信
よくわからんけど流石任天堂だよな
PSは規制まみれだってのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:09▼返信
【速報】
NintendoSwitchの家族でわいわい遊べるゲームの決定版Peachball閃乱カグラのあらかじめダウンロードが満を持して登場!!!クリスマスに友達と!年末年始に家族や親戚と!!!遊ぶを楽しむならNintendoSwitchのPeachball閃乱カグラで決まり!!!
ゲームは誰でも親しみやすいピンボールだからおじいちゃんおばあちゃんでもわかりやすくていいね👍
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:13▼返信
>>4
自演ハート連打が酷いw 
 
 
 
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:15▼返信
丁寧なガイドラインでありがたいのぅ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:15▼返信
これって結局他の企業と同じになるってだけの話だろ?
任天堂がようやくスタート地点に立った(他企業は遥か先)って感じじゃないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:20▼返信
>ソニーヨリモー


宗教って怖いw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:22▼返信
クッパ姫のブームが急速に萎んで焦ったんやろなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:27▼返信
とりあえず個人で金とらなけりゃ動画も流していいよってことだから露骨に儲けてるYouTuberは沈め
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:29▼返信
こんなのいちいち文書にするまでもないだろ
任天堂はアホなのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:31▼返信
クッパ姫を否定しようとしてたヤツざまーw
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:31▼返信
個人による・・・

YOUTUBERのほとんどが、事務所はいってるんですが
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:32▼返信
※291
別途システムにより許容されるって書いてあるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:34▼返信
※289
明文化することで許容範囲が把握出来るから活動しやすくなるんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:38▼返信
あの時クタタン達が味合わされた屈辱が、他でもない任天堂に返ってきてるという数奇な皮肉。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:39▼返信
>>280
デンジローがなんだって?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:48▼返信
>>290
任天堂のゲーム著作物を利用して創作した動画や音楽、静止画等を、任天堂の許可なく販売しないでください。

販売したらoutは変わらんぞ?
だから相変わらずパトロンやファンボックスはoutのままだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:48▼返信
>>291
法人でなければ事務所も個人の範疇なんとちゃう
法人なら今回の記事と別のやつで扱う
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:49▼返信
ついにYouTuberからも金を取ろうと動き始めた任天堂
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:49▼返信
早くPS5出ないかな
どうせ国内ではPS4より売れないだろうから
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:55▼返信
でも法より拘束力は弱いんでしょ
法律変えなきゃ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:57▼返信
え?今更?
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 13:58▼返信
ニンテンドー3DSにスクショ機能つけろや。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:05▼返信
そこらの底辺実況者や配信者、同人は放置で有名どころのユーチューバーからはしっかり金貰いまっせって事か
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:14▼返信
ただでさえ絶滅寸前な、ゴキステ配信者が完全にいなくなるな、これは
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:18▼返信
任天堂はそろそろ撤退するから必死になってるね、2020年以降はソニーとMSの時代
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:19▼返信
ゲハ

【WSJ】Nintendo Switchさん、ブラックフライデーで昨年比215%、2倍以上も売れPS4の売上を超えてしまう
1543445681
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:22▼返信
今更なのにこの( ・´ー・`)ドヤ顔よw
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:26▼返信
ゲームカフェも合法に管理して上手いことやればwinwinになりそうだがな
何台につき何円とかライセンス料とればいいやん、オフの場は重要やで
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:29▼返信
これはすごいな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:42▼返信
「二次創作にも著作権はある!!!」とかいって
ポスター作ってサークル名とか自分のサインとか入れて
販売しちゃう勘違いちゃん大嫌いでしたわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:45▼返信
ソニーは本体から配信が出来るようになった時点でOKなのかと思ったら
開発元がOKを出してなかったりしてめんどいね
まあ事実上OKなんだろうけど、昔と違って発売日に遠慮せずバンバン配信しちゃうからなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 14:53▼返信
神すぎ
円谷見てるか~
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:01▼返信
業績やばなったから二次創作解禁とか言われても、ちょっと調子よすぎませんか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:02▼返信
他の企業は数年前からやってんのに何年遅れなんだよ
なのにアーキテクチャに合わせて補完とはさすがって宗教?
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:02▼返信
※310
著作者人格権はあるから、誰が描いたかのサインはふつうだわ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:02▼返信
任天堂販売株式会社(元ジャスネット)と同じ自分たちの手が届く範囲内だけなんだなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:03▼返信
今後は同人誌は営利だから全面禁止ってことだな
違法DLサイトはOKw
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:04▼返信
※313
個人の非営利のみしか認めませんって明記してるから今後は同人誌は全面禁止で訴訟対象ってことだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:05▼返信
オープン化する任天堂
クローズ化するソニー
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:08▼返信
あり任
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:08▼返信
>>311
いや、ps4は配信できるならokだぞ
だめな奴は配信できない
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:10▼返信
俺は知ってるよ
ニシ君が本当に欲しかった発表はこんなどうでもいい事じゃなくて
スマブラの後の新作の発表だったってことwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:10▼返信
【12月7日、ゲーム業界が“大荒れ”するような発表があるとリーク!!】

それよりこっちを記事にしろよ!
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:22▼返信
こんな事しか話題がないよね最近の任天堂は
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:27▼返信
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:28▼返信
ポケブイが配信全く見ないしね、スマブラクラスまで前作割れはマズイから焦って今更こんなことしてんのかね?
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:28▼返信
>>311
そもそも配信不可の範囲は自動的に配信されなくなるからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:30▼返信
>>326
所属会社によってはピカブイ配信してるぞ
ただ任天堂とズブズブなのに任天堂からの依頼だとは言えないらしいがな
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:42▼返信
ゲーム実況を任天堂は公式に認め肯定した。まあ前々からそうではあったんだけど、改めて明文化したと
クッパ姫みたいなどうでもいい炎上騒ぎとかあったしな

あれは元々ポジティヴな物だったのにね
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:49▼返信
>>3
めんどくさいのはソニーだろ
あんなクソUIじゃ操作覚えられんわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:16▼返信
※299
意味不明はこと言ってんじゃねえよ
幼稚園からやり直せゴミクズが
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:31▼返信
遅すぎますね対応がね、だから10年遅れてるんじゃないですかもう周回遅れですよ任天堂さんまじ遅すぎ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:36▼返信
なにをいまさら、ダンボールなんかやりませんよ、あったり前やけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:46▼返信
今までグレーだったのをはっきりと白だと名言したのは大きい。しかもこういうのに一番厳しい立場だった任天堂がだからな。これに追従して動画も収益化もOKと名言するメーカーが増えてくるかもしれないな
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:02▼返信
なんだステマOKってことか
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:03▼返信
switchが売れていないからついに身売りか
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:24▼返信
タイムリーなことに最近承諾されたわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:43▼返信
無知豚イライラw
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:43▼返信
今更なに言ってんのって感じ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:52▼返信
>>306
Adobeソースで去年騒いでたけどNPDで見事にダブスコでPS4に完敗してたよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:53▼返信
結局のところ誉めるのはいいけど貶したら不適切ってバッサリ切るパターンだろ?
公式でステマ推奨とかゴミ企業だな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:56▼返信
スイッチなんてダセーよなー
帰ってPSやろぜ!
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 17:59▼返信
そんな事よりチーターやら割れの対策したら?
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 18:09▼返信
※クッパ姫はアウトです
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 18:14▼返信
タダで宣伝させて、イメージダウンな事をすれば許さないってことか、これのどこが自由なんだ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 18:15▼返信
だから?
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 18:16▼返信
すげーな ゲームを買わずに見る時代の到来やんけ死ね
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 18:34▼返信
※306
任天堂限定でPS4の数字がまだ不明なの隠して拡散するデマ豚
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 19:11▼返信
PS4なら配信駄目なコンテンツはゲームのシーン毎に制御できるのにな
歌がNGならそこだけ自動でカットされる
ユーザーは何も考えなくていい
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 19:20▼返信
ゲーム実況するのにPSだとそんな障害は何にもなかったんだけどな
任天堂の場合はクリエイターズプログラムに強制的に入らせて使用料として3割ピンハネ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 19:34▼返信
任天堂ソフトの話なのに任天堂ハードでプレイできるソフトすべてOKって勘違いするなよ
てかポケモンて任天堂とポケモン社のどっちが著作権持ってんだ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 19:42▼返信
庄やは人間でなく獣。
庄やは地球を喰い物にする。
庄やは地球を穴だらけにして住めない星にする。
庄やは宇宙へ飛び出す。
庄やは喰い物にする星を探すが星の神に拒否される。
庄やは最後は宇宙で野垂れ死ぬ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 19:44▼返信
出てくる豚がことごとくバカで、ソニーガーと自演と発狂連投ばっかじゃねえか
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 19:57▼返信
ゲーム会社はOK出してもJASRACがダメってケース多いからな
後はコラボキャラ出ていたらそのキャラクター使用契約の内容次第とか
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 20:25▼返信
なんつー時代遅れ感
さすが10年遅れ堂
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 20:27▼返信
※13
スイッチ買って配信すればお金がーーってことじゃね? 知らんけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 20:30▼返信
ヒマだし、任天堂に限り放送開始しようかな。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 20:33▼返信
ゲームの動画や画像を使うことについてのとりあえずの話であって、それ以外に関してはまた今度ってかんじのガイドラインだね
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 21:43▼返信
これ任天堂が配信用ゲーム機出す前触れ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 22:13▼返信
任天堂クリエイタープログラム→ユーザーがゲーム配信をした場合、動画サイトから任天堂が利益を全額受け取って3割撥ねてから2ヶ月後にPayPalを使ってアメリカ$で配信者に支払うというクソシステム
こんな事やってたから任天ゲーは誰も配信せずに絶滅
危機感を覚えた任天がやっとソニーやMSと同じで非営利なゲーム配信ならばOKと改めたってだけの話
クソシステム作られてるのに撤廃したら「あり任」と神の如く崇めるとか頭おかしい
やっとスタートラインに立ったってだけやんけ、他はもう先に進んでるんだぞ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 00:53▼返信
同人誌販売は100%アウトって事か、ナイス任天堂!
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 00:55▼返信
「個人的な営利は認めない」
当然ですが任天堂の同人誌は全てフリーコンテンツだね
任天堂系の同人誌は全て違法だもんね
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 01:48▼返信
訳:もっとネット工作とステマしろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:44▼返信
営利は認めない云々のあたりで誤読者が多数出てるな

直近のコメント数ランキング

traq