• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ヴィレバン、人気作家の原画紛失でお詫び イベント後に「置き忘れ」...情報提供呼びかける
https://www.j-cast.com/2018/12/04345239.html




記事によると
・「ヴィレッジヴァンガード」と人気イラストレーター・まき田さんの共同イベントで、まき田さんの作品2点が紛失したことが判明

・イベント終了から数か月後の11月30日、まき田さんはツイッターで「大切なイラストの原画を探しています(中略)こちらの2枚のイラストをお持ち帰りになった方へ。このツイートが目に留まったらどうかご一報いただけると嬉しいです」と報告

・カフェの店員の話「お店に原画が置き忘れていることに気づき、カフェの方がヴィレバン自由が丘店に連絡してくださったそうです。しかし、なぜか音信不通との事。そのままカフェで預かっていたところ、来店されたお客様がイラストを気に入ってくださり『欲しい』と言われ、連絡もないしいいかな、という気持ちで譲ってしまったとの事です」とも伝えている。

・ ヴィレッジヴァンガードは12月3日、公式サイトで「大切な作品を最後まで管理・ご返却することができず、その認識の甘さを反省し、深くお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載

・情報は同社の自由が丘店(03-5726-2701)まで







この記事への反応



なんでこんなことになるねやろな。どうかお持ち帰りになった方に届きますように。

忘れ物で持ち主もわかってるのにそれを第三者に無断で譲るの?カフェの対応が一番不可解だわ…

もちろんヴィレバンも悪いけど、勝手に渡しちゃうカフェ店員も何考えてんの…。ヴィレバンに連絡つかないなら作家さんに直接連絡するとか、そういう対応も考え付かなかったの?

持ち主が分かっている忘れ物を客にあげるって…このカフェのやったことは泥棒と同じでは?

経緯が全く不可解というか不自然というか。












譲るとか意味不明すぎる・・・





関連記事
ヴィレヴァンからPSファン必見のグッズが登場!コントローラー型バッグやPSロゴTシャツなどファンボーイはマストバイ!
近所のドラッグストアにぜっっったい元ヴィレッジヴァンガード店員がいるwwww
とあるヴィレッジヴァンガードの『ポプテピピック』のポップが日和っててクソダサイと話題にwwwww
ヴィレッジヴァンガード限定の青い『スライムカレー』がヤバすぎるwwwww
ビレバンで売ってる劇薬にしか見えない色なのに食べるとカレーな商品が話題に
ヴィレッジヴァンガード、ももクロ本に「もうすでにAKBは格下です」 →AKBファンブチ切れ





プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)売り上げランキング: 4

ジュラシック・ワールド/炎の王国 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-12-05)売り上げランキング: 1




コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:03▼返信
売ったんじゃないの
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:04▼返信
ええやん。カフェが弁償したれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:05▼返信
ぜってえ嘘だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:06▼返信
音信不通の段階でカフェ側がキレてて腹いせに人にあげたんじゃないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:07▼返信
ワロタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:08▼返信
※4
なんでキレるんだよアホか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:09▼返信
勝手に譲るのは犯罪だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:11▼返信
持ち主わかってるものを勝手に譲るとかもう窃盗やろ普通に
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:12▼返信
音信不通って、営業時間外に電話しただけじゃねえの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:12▼返信
※6
なんでって無責任に音信不通になったからだろ
絵なんて預かるのも大変なのに
言っとくけどカフェ擁護してんじゃねーからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:14▼返信
そのお客様どう考えてもカフェ関係者の身内だろうが
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:15▼返信
※10
だからわざと客に渡したと?
どんだけ激情型なんだよ草生えるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:18▼返信
本屋でバイトしてたとき、販促用のポスターいらなくなったらくれっていう客が多かったわー
当然断ってたけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:18▼返信
本屋でバイトしてたとき、販促用のポスターいらなくなったらくれっていう客が多かったわー
当然断ってたけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:19▼返信
落し物は確か半年だか経って連絡なかったら所有権なくなるらしいがこの感じだとそんなに経ってないだろうしな
ヴィレヴァンもカフェもイミフやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:20▼返信
善意の第三者を利用した所有権のロンダリングですかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:20▼返信
あやしい。嘘ついてる感じだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:21▼返信
忘れ物を客に見せるわけないし知り合いに譲ったんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:22▼返信
>>14
昔ゲーム屋でいらなくなったポスターもって帰れたよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:24▼返信
まずヴィレバンに連絡つかなかったってところからして嘘だろ
潰れたわけでもない営業中の店で番号も公にされてるのに
このカフェ店員とやらが原画を売り捌いて意味不明な言い訳してるようにしか見えん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:25▼返信
ショップの販促グッズはどうせ捨てるんだろって理論でクレクレするわけだけど
原画なんてどんな経緯でクレクレって流れになるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:28▼返信
ヴィレッジヴァンガードとカフェキャッシーズ
名前覚えたぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:29▼返信
カフェの店員の住居を洗え
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:33▼返信
他人の貴重品を預かるのって結構神経を使うし、
遠い場所でもないんだから翌日にでもとりに行ってやれよと思う
まあ忘れ物を勝手にあげるカフェ側が一番おかしいけど、音信不通になるヴィレバンも謎だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:34▼返信
確か半年くらい忘れ物は保管しないとダメだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:39▼返信
カフェ ネコババ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:40▼返信
店員が転売したんじゃねーの
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:41▼返信
てか、警察に拾得物として届け出ろよ
勝手に渡すとか頭おかしいんじゃねえの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:41▼返信
連絡無いから客に譲るって本当か?
その場に置いてたのを客が発見してそれくださいと言ったのか?
それこそ普通にありえなくねーか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:41▼返信
譲るのも不可解ではあるが、預かってる事を伝えても音沙汰無しだったのは何故なんだ???
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:42▼返信
カフェがおかしい。
ビレバンやぞ?立派なホームページもあるやんか。店が営業時間外で連絡つかなかったら、スマフォででもホームページにアクセスしてメール打てばエエだけやんか。
てか、電話しか無理だとしても、本社があるチェーン店の1店舗に連絡つき辛かった時はちゃんと本社に問い合わせせんかい。
それらも連絡つき辛かったら、どうせSNSでもやってるであろう絵師とやらにSNSで連絡。

ガチでカフェだけが突き抜けておかしいやん。
絶対1日も折り返し待ってねえだろ。ガキのLINE感覚かよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:43▼返信
どうせあれだろ店員がネットフリマとかで売ったんだろ
店側も公表できないからそんな形にして譲ったと言ったとしか思えない
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:44▼返信
実は店員が持ってるんじゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:45▼返信
店員がビレバンの電話番号間違えてたんじゃねえの?w
だから連絡つかなかったと
35.マスターク投稿日:2018年12月05日 05:47▼返信
登場人物(作者除く)全員バカ😭
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:48▼返信
そもそもカフェは実在してるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:53▼返信
カメラ付いてるんだし、警察沙汰にすればすぐ見つかるのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:56▼返信
原文読んだけど
その原画忘れて行ったこのカフェでイベントしてこのカフェで期間限定で作品の展示や販売してたらしいな
それなら尚のこと連絡取れなかったから譲るとかありえんだろ
店側の対応と発言がおかし過ぎるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:01▼返信
マッチポンプかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:03▼返信
日本はほんと技術者を下に見るの好きな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:04▼返信
嘘事件でっちあげて名を上げろ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:04▼返信
忘れたヴィレバンも悪いがカフェの判断がまた悪いなあ、これ拾得物横領かなんかになるんじゃないか?
「自分の所有物にはしていない」と思って横領の認識は無いかもしれんが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:06▼返信
販促グッズは転売が横行したせいで
キャンペーン後に回収されたりする
回収できなかった店舗は次回からハブられる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:07▼返信
たまたま来た忘れ物を見た客がそれを欲しがるってどんだけの確率?しかもイベント終わったの10月21日から1ヶ月程の間に。うそくさ
しかもその作家のグッズが高値で売られてるの見てるのにその原画がどれくらい貴重なものかなんて誰でもわかる状況でさぁ。怖くて何度もビレヴァン電話かけまくるわ。音信不通なわけないじゃん
カフェのイベント詳細みたら。なんかグッズ4000円以上買ってイベント参加みたいになってたぞ。下手したら片付けの最中に盗んだまであるで。もしくは販促ポスターと間違えて捨てたか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:14▼返信
譲ったフリして店員がパクってるんでしょ
フリマアプリなんて使えばすぐにバレるんだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:16▼返信
カフェ酷いと思ったけど連絡してから1ヶ月も放置してたのかよw
俺なら捨てるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:18▼返信
>>45
そうでもない
これが明らかになるまでに約一か月近く空きがあるからその間に売り捌いて アカ消せば問題なし
その手の履歴は警察が動かないと詳しい経歴見れないから
一旦削除しておけばばれないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:22▼返信
いやどっちも酷いだろ連絡受けて大切なもんならすぐ取り行くでしょ普通
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:23▼返信
カフェの行為は完全にアウトだけどな
警察に届ける義務と、警察に引き渡すまでの保管義務があるから
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:26▼返信
カフェがうっかりはんでも窃盗犯でも賠償責任はヴァンガードにあるだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:26▼返信
金に変えた可能性が高くね?もちろん占有離脱物横領で調べた方がいい、カフェの人間含めて。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:29▼返信
どうでもいいわ 忘れて数日超えて取りに行かないようなモノなんて
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:30▼返信
てにをは の使い方がおかしいのははちまライターの問題?さておき不可思議な点が4つある。
1.カフェ店員の話でなぜ自分の店の対応を部外者のように説明しているのか
2.なぜ落とし主の身元が分かっているにもかかわらず飾っていたのか
3.シチュエーションから考えて徒歩圏内に双方の店があったと思われるのになぜ届けないのか
4.なぜ店に忘れたまま気が付かないのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:30▼返信
カフェ…ぉまえ犯罪くっせぇぞ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:31▼返信
これ横領じゃないんですかね・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:31▼返信
>>44
バイト店員が抜いた可能性有りだろうな
開催はともかくカフェのオーナーが明らかにあり得ない対応しときながら自分達は謝ってないし
場所貸して貰ってる負い目有るから普通大事にしたくないハズがコレって事は遠回しにカフェ側に言ってるんだろな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:33▼返信
ツイッターなんかで公表するより警察に遺失物横領で被害届出した方が話は早いで
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:35▼返信
>>4
音信不通なら警察届けるだろ
譲るってお前(カフェ)のものじゃないじゃんw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:38▼返信
>>24
「こいつらと企画をするのはハイリスク」ってことやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:38▼返信
店員の頭が悪すぎる
嘘ならすぐバレるし、真実なら結果を予測できてない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:38▼返信
カフェ現金w
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:39▼返信
連絡受けてすぐ取りにいかないのもなんでやって感じだし
仮に飾ってあったとしてもカフェにあるもの欲しいとか言うか?しかもあげるか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:39▼返信
>>31
記事に続きがあって、カフェからの連絡に気づかなかったってあるぞ
ヴィレバンもカフェも、まあ一緒に仕事をする奴は相当の覚悟が必要ということや
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:41▼返信
オークションで売られてたってオチやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:42▼返信
>>46
ヴィレバンもカフェも、昭和かと思うようなルーズさだわな
バイトで回してるのかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:42▼返信
>>60
無関係の人間の手に渡ったという言い訳は悪くない
関係上上強く追求できないことを利用しての卑劣な手段であることも
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:45▼返信
>>10
こいつ、バカだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:47▼返信
イラスト描いた人、怒ってないみたいだぞ
お店の擁護してたわ
表面上は…
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:48▼返信
>>38
このカフェ、今後イベント無いな
潰れそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:50▼返信
※68
絵柄がファンシーだからブチギレられないだろうし
権利持ってたら賠償してもらえるしどっちでもいいんじゃ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 06:51▼返信
バイト「連絡してやったのに返事しねえ」
バイト「え?これ欲しいんスか?いいっすよ(ただの絵だし)}
バイト「は?今頃来て何いってんの?絵ぐらいまた書けば?」

すまん、、、最近疲れてるんだ、、、
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:05▼返信
twitter見てみたけど、イキッタ学生デザイナーwとか謎の上から目線君とかが居て面白いな
根拠の無い自信に満ち溢れ、赤の他人を批判する、その中身の無い言動が自らの矮小さを表してることに気づかない所が最高
ネットって、反面教師が腐るほど居るから、最近は言動に気をつけるようになったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:06▼返信
所有権がないものを勝手に譲渡するな
損害賠償請求しなよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:13▼返信
これ最初からカフェの店員が持って帰ったんやろ。
忘れ物があるというテイで一報入れて、お客さんに譲ったと嘘ついて持って帰った。

75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:13▼返信
これカフェ側がヴィレヴァンに返却する時点でその二点譲渡()済だっただろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:14▼返信
>>38
うわぁ、絶対確信犯じゃんねそれ。。。
悪質だしいい訳が幼稚すぎるわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:14▼返信
譲ったやつには占有離脱物横領で前科つけてやろう。
さらに民事で損害賠償請求もしてやればなお良いね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:17▼返信
カフェ店員が転売したんだろ
こんな嘘すぐバレるし逮捕は時間の問題だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:17▼返信
カフェ側がすごく怪しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:20▼返信
忘れ物で預かっているものが、何故客の目に触れるのか?意味わからん
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:27▼返信
ヴィレヴァンが音信不通ってのは有り得ないだろ。店側の嘘確定。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:31▼返信
横領やん
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:32▼返信
店が完全にAUTO
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:33▼返信
ヴィレヴァンも作家の原画が無い事に気が付かないってどうなってんだ
普通撤収する時に枚数必ず数えるだろ…
管理体制がガバガバすぎんぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:34▼返信
店どこにあるの? ちょっと特攻してくる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:36▼返信
店員がメルカリ済みやろコレ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:40▼返信
手書き?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:42▼返信
なんでカフェ側が非難されてんのw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:45▼返信
連絡なかったらって自分でしろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:46▼返信
いや、普通持ち主わかってるのに渡さないでしょw
というか警察に届けろよw
こういうのネコババと変わらんだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:47▼返信
ヴィレヴァンみたいな胡散臭い所はやっぱ工作員も雇うのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:50▼返信
>>88
カフェ側が占有離脱物横領という犯罪を犯しているから。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:55▼返信
ヴィレバンもカフェもアホばっか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:56▼返信
店員がパチってるやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:59▼返信
忘れないのが一番重要
外国だとその時点で終わり
一応ね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:59▼返信
>>88
これでカフェ店員が非難されるのはちょっとおかしいよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:00▼返信
カフェ側が流石におかしすぎるだろ
何で忘れ物を客が見つけてそれ欲しいって言い出すんだよ
どこにその忘れ物置いてんだよ
客がそんないきなり欲しいとか言うかよ
何故か音信不通って苦しまぐれすぎるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:01▼返信
登場人物全員アホ案件
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:01▼返信
>>88
売っててそれを誤魔化してると思われてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:06▼返信
少なくともこのカフェ店員のした行動は占有物横領罪で刑事罰にあたります
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:07▼返信
何時までも邪魔な物置かれても困るから、あげちゃっていいかってなったんかいな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:08▼返信
>>99
こんな足のつくようなもん売らんやろアホか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:13▼返信
2週間たったら売れるようになったらしいな
待てばよかったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:13▼返信
カフェ店というよりトラットリアキャシーズって言う自由が丘駅最寄りのイタリア料理レストランな個人経営の!
そこでまき田カフェを期間限定でコラボした。
問題の店員はバイト店員だからそこまで危機感を持ち合わせてないんだろう
オーナーだったら店の信用問題に発展するのは目に見えて分かるからこんな対応はしない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:14▼返信
こう言う起業ってガンバってたのは大学までって言う完全に成長止めたバカの集まりだったりするし、誰かやってくれる、任せるから大丈夫と言うクズが多いため、紛失だなんだはよくあることだが、ついに借り物まで無くす始末
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:16▼返信
カフェが怪しすぎるでしょ。貴重品である事誰にでも判るわけで
「欲しい? 連絡ないしどうぞどうぞ」なんて軽々しく人に譲るわけがない
こんな謎対応してるから本当に業務時間内に連絡したのか、
そもそも本当にヴィレバンが忘れたのかすら疑わしくなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:16▼返信
こんなん価値がわからない人からしたら
なんか置いてきおったな...
一度連絡したけど出なかったしやっぱり
要らないヤツかな?捨てたいけど困ったな...
程度だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:17▼返信
貴重品だなんて普通に置いてくわけ無いし
置いてあったらゴミだと思うわ
デコレーション用の造花とか他にもゴミ置いてったかもわからんし
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:19▼返信
貴重品に貴重品!って書いてあるならまだしも
その辺にポンっと置かれておまけに軍手まで添えてあったら完全なゴミ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:20▼返信
連絡するくらいなら貴重品かもって認識はあるんだろ
それを音信不通だからで人に譲るなんて対応アホじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:23▼返信
メルカリじゃないの
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:23▼返信
なんか置いてあったら一回くらい連絡するだろ
価値もわからんかったらそりゃゴミだわ

布が被された絵が数枚と、折り畳んだダンボールとホントのゴミが置いてあったらまとめてゴミだわ、絵はまぁ勿体無いから飾ってたんだろ?そもそも発覚まで時間立ちすぎ、放置され過ぎだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:24▼返信
こういうのって面白いわ
普通はどっかで止まるんだけど、事件になるケースって最後まで行ってしまう
忘れてすぐ気づいたら、、、連絡を受けていたら、、、持ち主に返そうと思っていれば、、、
全部抜けやがったわww
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:26▼返信
ヴィレヴァンの店員が善意の客のフリして貰いに行った、に一票
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:27▼返信
※112
店は2週間、保管する義務があるんだよな~
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:37▼返信
>>106
たぶんたまたま通りかかった一見さんではなくて顔見知りか常連の可能性が高いよね。
全く知らない一見さんに店の展示物であった額縁付きの絵なんてその場の思いつきであげる訳ないよ。バイト店員は何かしら裏があるねぇ。トラットリアキャシーズバイト店員を横領で訴えて真相を明らかにしたほうがいい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:47▼返信
>>115
数ヶ月後に紛失に気づいたんだろ
2週間とっくに越えてる
でかい作品なら数ヶ月も預かるのジャマだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:50▼返信
このカフェ店員何言ってん?
カフェの方が〜ってお前らやん。
世の中にはヤバいカフェもあるんやな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:52▼返信
ヴィレバンのほうが悪いでしょ
貴重なもの放置してくと思わないから最初の段階で店に捨てられても文句言えないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:52▼返信
イベント終了後、数ヶ月も作品の品質管理や枚数確認を
一度もしないなんて無責任にも程がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:52▼返信
>>96
所有権のない物を他人に譲渡とか気が狂っているけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:52▼返信
遺失物横領罪とかかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:54▼返信
むしろ音信不通でも数ヶ月預かってくれてた
店の親切には感謝するべき
ただのゴミかも知れないのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:59▼返信
預かるんじゃなくて警察に届けるのが普通。
ヴィレヴァンも悪いけどカフェは普通に犯罪だから擁護できない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:00▼返信
>>96
おかしくないで!トラットリアキャシーズ自由が丘店の立派な過失で横領成立するで!
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:00▼返信
原画かどうかなんて素人にはわからんかも
ポスターの忘れ物くらいのノリかもな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:03▼返信
※6
「連絡入れてやったんだからとっとと引き取れ、邪魔なんじゃいヴォケがあ!」って事なんじゃね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:08▼返信
警察に届けるのが普通だろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:09▼返信
トラットリアキャシーズ自由が丘店擁護が多いねぇ!これを全く同じ要件で超大物画家作品だったら普通に刑事事件になるよ!デカデカと全国放送でニュースにもなるよ!横領の疑いで。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:09▼返信
カフェが譲ったと言ってるだけで証拠はない
つまりはそういうことだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:11▼返信
>>123
音信不通なら警察に預けるのが義務
厄介なのは連絡付いてるのに取りに来ないパターンであって、今回のケースでは選択の余地はない
数ヶ月も無届けだったというのは明らかに過失だし、さらに横流しとか完全に犯罪
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:17▼返信
>>126
そういうあまちゃんなノリだったとしても
バイトは展示物の詳細な事情はオーナーから聞かされていた筈。それを認知しながら無断で客に譲渡するのは相当なアタマの悪さ。まるでスーパーのバイト「えっお酒って未成年に販売したらダメなんすか?」ぐらいの頭の悪さ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:19▼返信
そもそも店側が忘れ物を譲るなんてのが理解できん。
スマホや財布とかも、忘れてって他の人が欲しい言うたら店員の判断で渡すんか?
保管するか保管期限過ぎたら警察に届けるのが当たり前だろうに。
このカフェの罪は重い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:21▼返信
お店の新規開店時に店の前の花輪を根こそぎ抜いていくような泥棒と
同じ感覚で持って帰ったのだろうな。
カフェもちゃんと保管しとけよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:26▼返信
昔バイトしてたところでもお客さんがマフラーを忘れたという電話があったから預かっておいたら知らない間に社員が確認せずに捨てて、翌日取りに来たお客さんとの間でトラブルになったわ
しかも俺がわかるようにおいて置かなかったのも悪いと言われた 連絡帳には書いたし引き継ぎの時に他の人に言っておいたから明らかに確認しないのが悪いだろ 吉野家のクソ社員腹立つわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:31▼返信
嘘松定期
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:43▼返信
本当は自分が持ち帰ってる 以上
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:44▼返信
数ヶ月たってからかというのがよくわからんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:48▼返信
置き忘れはチョ.ンボだけどカフェの対応が糞過ぎる…音信不通ってあるけど言い訳で本当は連絡取らずに保持→売却したんじゃね?って思うなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:53▼返信
音信不通ってのが一番わからんわ
相手は企業だよね?担当以外の連絡先はあるでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:59▼返信
数ヶ月も取りに来ないなら売っても犯罪にはならないでしょ
けどイベントしてた相手に連絡つかないってw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:02▼返信
数ヶ月ってお前
それまでなくなったことに気づかなかったのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:08▼返信
小学館かよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:08▼返信
二重にあり得ない事が起こったのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:10▼返信
この店で忘れ物したら他人に譲られるのか、怖っw
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:12▼返信
>>141
なります。
店側は警察に届ける義務があります。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:13▼返信
この店擁護してる奴がいるけど

マジかw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:16▼返信
音信不通って、迷惑メールにでも振り分けられてたのか?
それもなさそうだし

電話番号変えた訳でもないだろうし
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:16▼返信
嘘くせー
店員の身内にでも流したんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:26▼返信
※147
店のスタッフあたりが必死に火消ししてるんじゃね
店のHPとかにもな~んも書いてねーし
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:27▼返信
カフェ定員の窃盗でその誤魔化しの為に作った話でしょう
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:33▼返信
トラットリア キャシーズ 自由ヶ丘店
ココの店員がパクった

凸るならここなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:36▼返信
ヴィレヴァン
ツイッターで謝罪
公式サイトで謝罪と回収の呼びかけ


トラットリア キャシーズ
完全に沈黙
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:51▼返信
まあ大抵のお店は忘れ物なんかしばらく経ったら捨てるからね
警察にいちいち届けてるところなんて無いよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:54▼返信
これカフェ側の言い分おかしいけど、もしかしてただの販促用の複製原画だと思ったのか?
原画を取りに来ないとは思わないからな…
そう考えるとヴィレバンの罪が重いわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:00▼返信
>>154
普通届けるから。嘘言うな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:15▼返信
登場人物にクソが多いな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:15▼返信
連絡も無いしいいかなじゃねーよ
転売したやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:20▼返信
>>154
普通届けるから。嘘言うな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:30▼返信
民法の基礎みたいな事案だなw
少し気になる人は「取引の安全」で検索
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:30▼返信
”大切”な絵を置き忘れるのもどうかと
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:33▼返信
ひでぇ・・・非常識にもほどがあるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:58▼返信
誰の絵だって??
鳥山明の絵とかなら忘れなかったと思うの。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:29▼返信
これ業務上横領だろ、企業が店員解雇、警察に通報しないならここの株持ってる奴はすぐに手放せよ。
犯罪者を匿う様な企業だからな、大損するぞ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:37▼返信
どうせヤフオクに流れてくるから
買い戻せばいいじゃんか(´・ω・`)
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:39▼返信
カフェどこ、特定はよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:11▼返信
展示作品を勝手に客にあげてしまうってちょっと考えられないんだが
事実なら店員は脳に障害でもあるんじゃねえの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:25▼返信
連絡ない=貴重なものじゃない→欲しがる(おそらく)ファンが居た
なにもおかしくない
おかしいのはヴィレバンの対応
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:32▼返信
ここまで店側非難一辺倒だとヴィレバンの工作を疑わざるを得ないなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:32▼返信
貸与物を置き忘れる運営が糞。
拾得物の連絡を受けているのになにもアクションしないヴィレバンが糞。
連絡が無いからと第三者に拾得物をあげちゃうカフェ店が糞。
糞塗れのところで展示会やるとこうなる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:58▼返信
>東京都内のカフェを借りて2018年9月23日~10月21日の期間実施

何ヶ月も連絡つかなかったって話ならカフェに同情するが
イベントから一ヶ月もしないうちにこんなことが起こるなんてありえんわ
店員が換金したと考えるのが自然だろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:02▼返信
※166
普段から馬鹿って言われるだろ
大っぴらに開催したんだからぐぐれば場所なんてのはすぐわかる
イタリア料理店TRATTORIA Cathy's 自由が丘だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:05▼返信
店員が売ったんでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:10▼返信
紛失したから譲りました!
アナハイムがネオジオンに武器売買する時の常套手段じゃねーか!
やはりジオニックは邪悪!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:12▼返信
イタリア料理店が客に譲渡したのは企画終了から数日後ってあるな
さすがに狂気しか感じない


176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 15:02▼返信
誰が悪いとかじゃねーよ
登場人物みんながとにかくひどいだけだわこれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:28▼返信
※18
それな。
忘れ物を客に見せるなんて状況がありえんわけで
カフェ店員が知り合いに売ったか譲ったかしたんやろ。

で、大事になったからビレバンと連絡つかんかったとか
ミエミエの嘘ついたんやろな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:35▼返信
一見の客にいきなり譲る?

ナイナイ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:41▼返信
なんて胡散臭い言い訳
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:54▼返信
メルカリで探したほうが早いな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:13▼返信
頭弱い男店員が、女性客に請われて勝手に譲った想像。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:10▼返信
ヴィレバンのHPみたら過去にも54人分の予約伝票なくしたり色々やらかしてんじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:36▼返信
>>19
昔は本屋とかゲームショップとかCDショップなんかの販促用のポスターはお店が自由にして良かったけど、今は返却しないといけなくってるからあげられません
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:46▼返信
単純に価値のわからない人にとっては価値のないゴミと同じだから、転売ではなくゴミのように扱ったのかもね
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:55▼返信
音信不通の意味を取り違えて批判してねぇか?

カフェ側はヴィレバン自由が丘店に連絡して用件を伝えたが、
返事がなかったって事だと思うが?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:19▼返信
>>185
ガイジが多いんや許せ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:26▼返信
忘れるビレバンもおかしいがカフェの対応も相当おかしい。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:34▼返信
歩いて5分もしない所にヴィレバンあるんだから直で話つけにいけばいいだろ
何度もコラボやってんじゃないのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:40▼返信
価値がわからない人からしたらと言うが
この店は過去何度もイラストレーターとコラボして展示会しながら客呼んでるからな
展示すること自体に金も動いてるし

店長の指示もなく店員が飾ってある絵をあげちゃうだろうか?
何処かで嘘があるよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 00:33▼返信
店が譲るとか、意味がわからない
明らかに嘘
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 02:58▼返信
>>185
> 「弊社の担当の者が(カフェからの)連絡に気づかず、折り返しの電話をするのも時間が経ってしまった」と説明。その間にカフェが客に譲ってしまったという。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 06:24▼返信
あげた店員の家探したほうがはやいで
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:09▼返信
>>1
遺失物横領罪
刑事告訴待ったなし
このカフェ終りました
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 03:44▼返信
音信不通だろうが他人にやったらアウト
取りに来ないなら警察に遺失物として送るのが普通
この店は客の忘れ物ほしがる奴にくれてやるんか
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 19:46▼返信
占有離脱物横領よね。店擁護してるやつは頭イかれてるわ。
店員の家探せば出てくるんじゃないかね。

直近のコメント数ランキング

traq