• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「0円タクシー」東京23区でスタート!迎車料金も高速利用も無料
https://japanese.engadget.com/2018/12/04/0-23/
名称未設定 1


記事によると
・ディー・エヌ・エー(DeNA)は12⽉5⽇、ウェスティンホテル東京にてタクシー配車アプリの事業戦略発表会を開催。これまで展開してきたタクシー配車アプリ「タクベル」を、新名称「MOV(モブ)」に変更し東京都内でサービスを拡大して提供開始する。

・新たな移動体験を提供する取組みとして「PROGECT MOV」を始動し、その第1弾の取り組みとして乗車料金が無料になる「0円タクシー」の走行が開始される。

・「0円タクシー」は契約スポンサーと「MOV」の広告宣伝費によって乗客が支払う料金が無料になるビジネスモデルで、スポンサーは「MOV」で配車できるタクシーの車体ラッピングや車内での広告を通じて自社商品の認知を広げられるとしている。

・初回スポンサーは日清食品で、12月5日から都内の対象エリアで50台の運行が順次開始。「日清のどん兵衛 天ぷらそば」にちなんだ専用の車両ラッピングが施され、車内のタブレット端末にはプロモーション映像が流れる。12月26日から12月31日の期間限定で、利用者には「日清のどん兵衛 天ぷらそば」がプレゼントされる





この記事への反応



車の要らない時代来るかな?料金が安くなるだけでもかなり違うよね

取り組みは凄いけども費用対効果どんなもんなんだあれ

広告費の元が取れるとは思えないんだけど。

0円タクシー実現かあ…少し前にニュースになってたけど批判多かったし、終わらないことを祈るばかり。

0円タクシーは なんでも安かったらええのかって感じやな 運転手帰るの難しくなるし もっと問題点見えてこんのかな

とりあえず、ドライバーの待遇をしっかり保証してからだね

これ乗ればどこ行くにも交通費0円…🤔

0円タクシーとかあるのか。すげー

0円タクシーの運転手への賃金の払われ方が気になる。 広告カーの宣伝性能は走行場所に依存するだろうし、0円タクシーへ乗務する運転手の歩合は賃走距離ではなく拘束時間で計算するのかな。

これ、こち亀でこれやってたじゃん! こち亀は未来を予想してた?それともこち亀の描く未来になった?








利用するにはアプリが必要みたいだけど、無料ってすごいわぁ・・・
もっとスポンサー集まれば全国どこでも0円タクシー、なんてのも夢じゃないかも?



日清 どん兵衛 天ぷらそば東 100g×12個
日清食品
売り上げランキング: 2,879


コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:01▼返信
すげぇええええええええええええええええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:03▼返信
都内に住んでてよかったーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:04▼返信
コミケ時期の足にされそうだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:04▼返信
いつでも天ぷらがナンバーワン^^v
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:04▼返信
クロダ元気してるかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:05▼返信
広告カーの宣伝効果というより、この試みがテレビで取り上げられる分まで考慮しての宣伝効果やな。
つまり期間限定でしか出来ない。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:06▼返信
これどっかの中学生が考案したんじゃなかったか
これはその中学生は絡んでるのか?
単にDeNAがパクったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:07▼返信
異常
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:08▼返信
どん兵衛どこに仕舞っておくんだ?
助手席には置けないしかなりかさばるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:08▼返信
0円はやめとけ、ガイジが発狂するだけだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:09▼返信
しかし低賃金
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:09▼返信
ばーにらばにら高収入♪
って歌うタクシーが現れる日は遠くないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:09▼返信
どん兵衛とmoveじゃ
どん(と)むーぶ じゃん
動けないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:09▼返信
モブwだっさw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:10▼返信
FFTのアビリティ思い出した
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:10▼返信
プロゲクトモブ.. call a Mov dude. 言いにくいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:11▼返信
ちまきちゃんの顔に精
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:11▼返信
トンキンこじきw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:11▼返信
もうタクシーに金払う気なくしたわ
乗ってあげるのに逆に金取るの?って気分になってきた
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:11▼返信
ディスガイアやらシミュレーションのステータスが浮かんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:12▼返信
※7
吉田 拓巳くんのこと?今20歳じゃないっけ彼
ビジネスモデルパクられたんやろなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:12▼返信
このビジネスモデルは流石に厳しいのではないかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:12▼返信
でも任天堂はケチで有名だから
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:13▼返信
うどん人に乾杯
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:13▼返信
モブ(MOV)に乗ってぺいぺい(PayPay)で支払うww
最近のサービス名は名前がクソだなwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:14▼返信
日清の商品にこの金が上乗せされてると気づくと腹立たしい
やっぱ明星だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:14▼返信
これ寝てたら広告の意味なくね?
あと視覚障がい者は見れないから有料とか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:15▼返信
どん兵衛返すのでその分お金ください
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:17▼返信
※27
車の外装見ろよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:17▼返信
※27
こうやって取り上げられる事が最大の宣伝になるんやぞ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:20▼返信
※7
パクるも何もこの手のサービスは昔からみんな考えてたと思うぞ
スタートアップやベンチャーは大企業に対して速さで対抗するしかないのにもたもたしてるからこうなる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:20▼返信
一日3回乗れば三食賄えるじゃん
もうこのタクシー内で生活したほうがいい時代だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:21▼返信
物にもよるけと車内で販売すれば(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:22▼返信
広告費で元取るのは絶対に無理
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:22▼返信
こういうのやると変なのが寄ってきて大変なことになるんだろうな
運ちゃんがかわいそうだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:23▼返信
個人的にはタクシーで飲み物とかご飯を販売したら儲かると思うんですよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:23▼返信
TVCMに金払うより人件費の方が安いんかなぁ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:24▼返信
田舎ならともかく東京なら恥ずかしくて乗らない人が多そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:24▼返信
ま・・・マスターオブヴァンパイアさん・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:24▼返信
割り勘しなくていいから一人一台でよくなるねwww
20人のために20台ぐらいのタクシー行列ができたら受けるわ
41.投稿日:2018年12月05日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:25▼返信
無料タクシーなんてサギだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:25▼返信
東京や大阪名古屋とかの大都市なら成立するかも知れないけどこういうサービスが本当に必要なのは田舎のジジババだよな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:26▼返信
交通網が発達しているトンキンでやるとかバカかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:26▼返信
このタクシーの運転手には絶対になりたくない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:27▼返信
※44
止まってる間に大量の人に見てもらえるんだから広告の効果は都心の方があるんだよ馬鹿
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:28▼返信
※44
褒めてるのか貶してるのかどっちかにしろ!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:28▼返信
広告バスは1日100万かかるもんな
これなら安く済みそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:28▼返信
※45
これっていずれ無人運転のための布石だと思うんですよー
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:28▼返信
ちょっと肉うどん買ってくる! ≡≡≡ヘ(*--)ノ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:30▼返信
※45
まあ搾取されるんじゃないかなぁとは思うよね
あとタダ乗りならガラの悪い奴がいっぱい乗ってくるだろうなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:30▼返信
0円とか絶対悪質な客が利用するに決まってる
日本人の民度を考えろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:30▼返信
停車中にCM入るんだろ?
54.投稿日:2018年12月05日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:31▼返信
続くと思えんがな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:31▼返信
※52
知らずにタクシー強盗して
「え?金置いてないの?マジ!?」って赤面するんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:32▼返信
特定外国人や日本市民(≠日本国民)が悪用しそう(こなみ)
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:33▼返信
人のっけものっけなくてもいっしょならグルグル人乗せずに走ればいいから楽じゃん!?タクシーの運転手になろうw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:33▼返信
※32
都内で走ってるタクシーの数は約43000台だ
うち無料タクシーはたったの50台
こんなのつかまるわけない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:34▼返信
もうこれだけで十分プロモート完了してんだよなぁ
あとはドライバーに十分な給与を約束してくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:35▼返信
いくら乗っても値段一緒なら浮浪者が家代わりに乗り続けるだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:36▼返信
雨風しのぐためだけに乗ってもいいっすか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:36▼返信
広告さえつけりゃなんでも0円にできるな
機内に広告でもつけときゃ飛行機も無料
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:38▼返信
※63
個人に売る車もタダにしてくれw
ついでに家もw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:42▼返信
どうせすぐなくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:43▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:43▼返信
最低のクズだな安藤
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:46▼返信
安くすると客層が悪くなる
0円サービスとか正気の沙汰じゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:50▼返信
タダとかよっちゃんのスルメイカ以下かよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:50▼返信
こち亀なら日常
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:52▼返信
将来の無人運転も含めた実証実験の一部ですな
話題性があれば新サービスの告知にもなりますし
サービス継続は客層次第かな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:53▼返信
広告費でペイするから無料ってモデルは一時期持て囃されてたけどだいぶ破綻してきてるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:53▼返信
乗り放題ってことで俺の人生の終わりまで付き添ってもらうよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:57▼返信
すぐ終わりそう、そんなに効果あるとはいえ思えないが
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:00▼返信
東京から青森までとか鹿児島まで馬鹿なこと言い出す輩がいそう
YouTuberとか特に
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:02▼返信
お釣りは良いよって感じでチップとしての収入が皆無だから
運転手的には不味いタクシーですよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:05▼返信
市民は楽が出来て企業は税金対策が出来るとかwin-winやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:07▼返信
まず必要なとき乗れないだろ
都会の車の数は人の100分の一以上なんだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:09▼返信
※75
「日本全国をタクシーで横断してみた結果かかった金額はなんと○○○○○○○円wwwwww」
はちまの記事タイトルにありそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:17▼返信
TVCMよりは、広告効果ありそうだな~
試食品も貰えるし、企業(商品)の好感度上がるし・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:20▼返信
こういうのは長続きさせてこそなんだけどな
 
長続きしないと「ああ、やっぱダメなんだな」ってなって
 
後に続くやつが出なくなっちまうので、先駆者は慎重に慎重を重ねてやるべきだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:22▼返信
運行地域が都内限定とはいえ50台で迎車OKじゃほぼつかまえられないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:22▼返信
広告で料金無料なんて最初だけであと続いたサービスあるか?結局広告集まらないで終了してる気がするんだけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:23▼返信
料金はともかく、アプリで配車とか手配できるのはいいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:25▼返信
考えなしにホイホイやられて勝手に失敗

それの何が悪いかって、後にもっといいアイディアを思いついたやつができなくなることなんだ

「ああ、前に同じようなことやって失敗してたよね だから我が社は協力できません」
 
とかなったら、実行できなくなるんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:26▼返信
アプリ使わせる(ダウンロード)ための、餌の無料タクシーだからな~
ずっと無料タクシーサービスは続かないし・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:34▼返信
継続は無理だな
FGOガチャでもやらせれば・・・w
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:37▼返信
採算が取れないだろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:38▼返信
汚職政治屋と悪いライバル屋に雇われたやくざの団体客が毎日独占して呼び出しそう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:39▼返信
どん兵衛を無料で配った方がw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:39▼返信
半グレとチンピラお断りて書いてないと事件になりそう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:41▼返信
たった50台じゃな
ほとんどの人間が乗れない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:53▼返信
スポンサー増えても人が居ないとこじゃ広告の意味無いだろ
いくらスポンサー増えても東京と大阪以外では厳しいんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:55▼返信
※81
これ近い将来実用化されるであろう自動運転への布石だぞ
後続が同じことやろうとする頃には何もかもが変わってるから長続きさせる必要がない
未来を見据えたビジネスモデル構築のための試行だろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:58▼返信
バカが無駄な心配していて笑う、少数だから成り立つし
賃金とかもちゃんとしてるってw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:01▼返信
トヨタと汚職政治家がズブズブだから難しいよな。
こいつら軽自動車無くそうとしてるからな。
その矢先タイミング良く災害続いて、車売れまくってよかったな社長!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:15▼返信
※43
名古屋に進出したMKタクシーが、大モメにモメたのを思い出した
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:26▼返信
走行距離の税金始まったら、無理やろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:30▼返信
あれこれDQNみたいなガキんちょが社長云々でボロクソ叩かれてた企画じゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:46▼返信
都市部限定ならいけるんちやうか?
動く広告看板みたいなもんやろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:12▼返信
かなり前に生産中止になったセドリックを使ってる時点でどうなの?
継続的に維持できるビジネスとは思えない
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:31▼返信
日本てなんだかんだこういう物で釣るみたいなことしかせんよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:35▼返信
糞な客に潰されるタイプのサービスだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:42▼返信
客を乗せずに町中を走ってる方が宣伝効果あるだろうなw

最初のうちはこうやって話題にされるから、タクシーとしてやるメリットはあるかも知れないけどさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:43▼返信
広告見せるのが目的ならわざとダラダラ走って客を拘束しそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 00:39▼返信
広告宣伝費だけで成り立つビジネスモデルの商売って今まで一つもなかっただろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 00:57▼返信
これが可能なら従来のタクシー会社も広告(今も入れてるけど)を理由に
乗車運賃勝手に変えて良いってことなのかね?運賃戦争が起きそうだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 01:02▼返信
※40
その場合、自分を除く19人はライバルだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 01:09▼返信
夢だよ馬鹿
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 02:03▼返信
利用したい時にすぐ利用できるならいいけどね~
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 02:11▼返信
こち亀にこんな話あったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:49▼返信
助手席にどん兵衛山積みってこと?
なんだかなー
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:53▼返信
ドライバーの給料が更に下がって居なくなるやろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:17▼返信
これの発展形が家無料。
ただし家中OFFにできない広告だらけ
という話が星新一の小説であります
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:12▼返信
そばよりうどんがいい

直近のコメント数ランキング

traq