香港のファンドが1020億円でパイオニアを買収、非公開化へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-07/PJCTOX6JIJW301
記事によると
・香港のファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(BPEA)」が総額約1020億円でパイオニアを買収する
・ベアリングは、既に提供済みの250億円のデット・エクイティ・スワップ(DES)を含め770億円を出資した上で、現株主から約250億円で株式を買い取る
・臨時株主総会は2019年1月25日の予定で、3月中の完全子会社化を見込む
・パイオニアは世界で初めてレーザーディスクプレーヤーやプラズマテレビを商品化するなど日本を代表する電機メーカーの一つだったが、業績不振でテレビや家庭用音響機器から相次いで撤退。業績不振に陥っていた
この記事への反応
・うわわわわ…CD/DVDドライブでお世話になってるのに…
・パイオニアは中国企業。
・なんてこった・・・世も末だ。
・次から次へと買われていく日本企業
・時代の流れだけど「LD」のパイオニアであり、DVDやブルーレイの発展に大きく貢献した事はスゴいと思うよ。
・何か、寂しいなあ。こうなるとは思ってたけどさ。
・あーあーあー、LDやカーナビっていったらパイオニアだったのに・・・
・世界シェアNo1のDJ売り払って、カーナビが売れないこのご時世にカーナビでやってくって言った時点でPioneer終わったなって思ったけど、やっぱりやな。
・オーディオ会社の中では長く生き残ったほうだね。
・技術が中国に取られるには間違いない。世の流れで仕方ないかもしれないけど。
【パイオニア - Wikipedia】
パイオニア株式会社(英: Pioneer Corporation)は、東京都文京区に本社を置く、日本の電機メーカーである。
創業者である松本望がアメリカ製のダイナミックスピーカーを聴き「いつか必ず自分の手で純国産のスピーカー(ユニット)を作りたい」と、1937年(昭和12年)に初の純国産ダイナミックスピーカー(「A-8」型)を自らの手で開発したことより始まった。「パイオニア」とは、そのスピーカーの商標であった。翌年、福音商会電機製作所を設立し、販売を開始した。なお松本は後に印刷会社も興し、この会社は「フクイン(旧称・福音印刷)」としてパイオニア製品の取扱説明書やカタログの印刷を担当している。1961年(昭和36年)には商標であったパイオニアを社名とした。その後、世界初のセパレート型ステレオを発売し、オーディオブーム全盛の頃には山水電気(サンスイ、2014年7月に破産)、トリオ(後のケンウッド、現・JVCケンウッド)と並びオーディオ御三家(俗にいうサン・トリ・パイ)と呼ばれており、特にオーディオファンからは「スピーカーのパイオニア」で親しまれた。
とうとう買収されたか…
日本ブランドがどんどん消えていくなぁ
日本ブランドがどんどん消えていくなぁ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL + ファイターパス セット|オンラインコード版posted with amazlet at 18.12.07任天堂 (2018-12-06)
売り上げランキング: 3

海外へ買われていく企業
空洞化どころか退廃
韓国最強!!!!サムスン最強!!!!!
意欲的に挑戦する海外が出てくるわな
ソニー以外消える可能性もあり得なくない
念のため荒れる前に抑えるか
売るビルもなくなったしw
任天堂は1000年安泰だけど
任天堂に土下座したほうがいいぞ
テレビ復活しねえかなあ
石器時代の話か?
日本の家電で唯一の勝ち組だぞ
任天堂からしたらいらないから大丈夫
決算見てないの?
SIEだけで任天堂の数倍の売上と利益だぞ
資源も何もないし人間はゆとり教育で馬鹿量産してるし
身売りというより逆に取り込んで支配したが
欲しいのは特許関連や技術だよ。
パイオニア自体は別にどうでもいいだろ。
まあ買ったばかりのやつは大丈夫か、、、
Nintendoキムチブラザーズがなんかいってる
DJはとっくり売り払ってるよ。既に別の会社の物。
中国はともかく韓国はない
あっちは日本より悲惨だ
つーかそのSIEの1部門のPSNですら
任天堂トータルの売上、利益超えてるし
日本は終わっていくだけ
棚卸資産では他を寄せ付けないけどな
プラットフォームを作れない企業に未来はない
息をするように嘘をつくなww
日本人が減り続けてるからもう先はないしな。
あぁ日本人って意味では移民入れまくるだろうから減らないかもねw
ブランド名だけでもこんなに価値が有るんだな
ああ、あの任天堂のために作られたようなファミリー賞すら
インディーに取られて受賞ゼロだったあの任天堂ですかw?
買収されたといってもなくなるわけではないから
介護物流外食土木は全部外人にやらせとけ
トヨタ、東芝と同じとか明らかにおかしい
岩田がアンバサに踏み切った際の棚卸資産額すら
今の1/3以下だったからなあ
このまま待遇の見直しをしないで海外から来た労働者を物の様に扱い続ければ近い将来テロか暴動に発展しそうなんだよなぁ
決算見てないの?
マジだよ
ゴキブリ唯一の希望、棚卸しガーwww
ざんねんでしたーブラックフライデーで全部現金化しましたーwwww
ばーかww
日本のソフトウェアなんか未来がないだろ
韓国のラインにすら敵わないから絶望するしかない
こんなオワコン会社が外資に買われたニュースを気分でまとめるから、
ニホンガーのアホが量産される
カーナビは単独で売るのは難しいしな
安倍「移民政策ゴリ押しするでー移民ドンドン入国させます!」
まぁもうずいぶん前からそれわかってたし
それが嘘じゃないから笑えないんだよ
だからソニー側からしたらライバル面してる
任天堂が滑稽にしか見えない
おっおう
こないだ決算出たばかりですよ?
時代のパイオニアになれなかったか・・・
音楽関係はすでにONKYOに売って完全子会社になってるから、今回のとは関係がないな
STB関係もTecnicolorに売り渡してるし、残ってるのはカーナビや光学ドライブ
でもどっちも、市場はかなりきつい
ここに限らず車載部品系は再編が多いよ
本来なら大分前に倒産の憂き目をみていた筈だったんだが
カーナビマップを作成する子会社がいい仕事をしてくれたお陰で香港の投資ファンドから借金を重ね延命してたのよ
しかし福の神だった投資ファンドもいい加減カネを返せよと催促してきてパイオニア万策尽きた訳や
投資ファンドも子会社の方が目当てだったんで、これで名実ともにパイオニアは消滅する訳だ
仕方ないね
技術者と特許の吸い上げ
こういう大型買収の場合、事前にスパイを送り込んで内部調査はきちんとしてる
その上でメリットがあると判断してるから買ってる
まーたキモオタみたいなこと言って・・・
こんな国は人体実験なりに利用されてそのままそこの劣等人種ごと海の底に沈められるのがお似合いだよw
「自動化で作業員の人数は削減されてしまう!されてしまうっ!!」
全然削減してねぇ未来適現在
ソニーがカーステ部門からこっそり撤退したのがショック?というかかなり驚いた
海外企業も国内企業も完全フラットって日本だけガチで異常だから。
結果、ア○ゾンみたいなことされてたんじゃお話にならんと言うね。
日本民営化くるか!?
税金払わなくていいけど道を歩くだけでお金を払って
何もかもが高額になって自己責任で生きていくw
とっとと開戦してくれ頼むアメリカ
それでも日本には任天堂があるからいいけどさ
時間の問題
家電メーカーはどんどん捨てよう
自民党です
もう日本は技術やら特許やら工業製品やらバリバリ働くだの完璧なインフラだの
そういうのに固執するのはやめて、田舎生活化のまったりスローライフの方向に進んでいったほうがいいと思うんだ
GNP何位だのなんだのそういった数字にも縛られることも止めよう
系列のサンヨー吸収当初は数字良かったが
減収減益続きで合併前の水準に戻ってるし
つーか次なんかあるの?
スイッチはNVIDIAのSHIELD買い取って
殻変えて売ってるだけだし
3DS後継機は出す気配すらないし
島国ゆえ、全員が食ってくだけの食べ物はないので
車載事業は好調やろ。
テスラ関連がやな感じくらいで
安いね
それも一つの幸せな生き方だけど
日本人はもう自分で何が幸せか判断することもできなくなってるよ
メディアが提示する生き方を追うことが正解になってて
それとは異なる正解を正解と認識することはできなくなってる
日本企業が買収しろよ
無能
任天堂は日本一の金持ち企業でしかも無借金だし絶対大丈夫だけど
じゃあ、仮におまえは、新型XBOXが5万円でPS5が10万円で
性能同じですだとしたら、日本人だからとPS5買うのか?w
パイオニアの現在の価値はそういうことだぞ
こいつら消費する時は必ずそれ以上のリターンがないと動かんからな
デンソーがFUJITSU TENのナビ部門買ってたぞ
トヨタ系は関係ないんじゃね?
ついこのあいだの決算だって増収増益だったのに
デマ流してんじゃねーよカス
企業が増えて消えてくことになるだろうなぁ。
おまけに人材不足と来てるからマジで終焉に向かってる。
取られるような技術が残ってるのかねぇ
日本企業は最高益をここ数年更新。
企業買収も日本企業の海外企業の買収の方が逆よりずっと多い。
時価総額も世界2位。ここに書き込んでいる人達の視野の狭さを見ると確かに日本の行く末が不安になるよ
まんま中国じゃんそれ
周回遅れの日本っていうけど有機ELとか半導体作る技術ある国ってそんな無いけどなあw
こういうコンシューマ向け作ってるとこはなおさら
韓国「お、おう・・・」
残ってるのはONKYOとソニーだけやな
情弱すぎるから一応突っ込んどくけど
2018年の金持ち企業ランキングで任天堂はもう3位に落ちてて1位はソニーになってるよw
なに言ってんの?
ハードの性能とかどうでもいいわ。
重要なのはソフトだろ、ソフト。
例え下手だねぇ~、君。
もう四季も無いだろっていう
嫌なら出てけよ
なくても困らん
薄利多売の業界になってるのに給与あげれるかよ
草
あれが運のつきだったな
ビクターも今は何をしているのやら
パイオニア自体が売り飛ばさなくても他社の同じような技術持ってる企業が売り飛ばせば安く生産できる中国韓国に勝てるはずも無く
トランプのやり方こそが真の保守。自民は似非。
誰もいらんけどw
あべちゃん?
中国の方がずっと技術力上じゃん
裏でコソコソ重要機密ごと丸ごとシナにあげちゃうアホガラパゴJAPダブスタW
そして見ぬフリ知らぬフリして今夜の移民法制定にお熱をあげる無能低能低学歴アホ安倍
政官民すべて危機感皆無マヌケ揃いのガラパゴJAP黄猿
何でこうやって投資しようとする人が
日本人の中からいつも現れないで
中国人が名乗り出るの?
オンキヨー&パイオニア…パイオニアの音関係をオンキヨーが引き取り存命
シャープと同じ運命
今、住所が漏れるとグーグルマップで見られるのが怖いw
最近はどうやら外国にも四季があるらしいっていうのがウヨ界隈で噂されてるんだよなあ
日本の大企業って下請けイジメしかできないから海外資本になったほうが労働環境よくなりそうだがなw
勘違いオーディオ懐古老人くらいにしか需要ねーべよ
まだ日本ブランドは東南アジアとかでは通用するとか?
カーナビの残りはデンソー、三菱、パナソニック、ケンウッド、アルパイン
今のアップルやアップル製品作ってる台湾企業の数十万規模の首切りとか見てると
1経営者程度で、どうこうできるのものなのかとも思う
カーナビ以外何かあるなら教えてあげればいいのに
はやくDAPの後継機種を出せ
時間掛かり過ぎなんだよ
修理はちゃんとしてくれるのかな?
パイオニア1000億
五輪は3兆超
スマホに潰された会社がまた一つ。
それとBDプレイヤーも
今は名前に胡坐をかいて殿様商売してるだけだからどんどん買収されるよ
一時期マジでヤバい雰囲気だったのによく持ち直したもんだな
香港に会社があるってだけで元々オランダの会社から独立した所だしトップも中国人じゃない。
こういう企業は金さえ動かせればいい(大規模な設備とか必要無い、せいぜいデータセンター程度)
んで法人税の安いところに小さく中枢部置いてあとは飛び回る人間を用意すりゃ良いんでこうなる。
日本だってこういう国と勝負できる程法人税安けりゃこういう所の拠点に選ぶ所もでるかもしれないけど。
人口がどんどん減って国力は減る一方なんだから。
ただ
テレビ事業を売ってカーナビ事業に集中すると聞いて
終わったなこの会社って思ったのを覚えてるわ
結局は経営者がダメダメっていうことなんだよねぇ…!。
パナソニック、日立、三菱電機、ソニーとかもわからんぞ。
ことごとく、大手の家電メーカーが自滅していってるな。