Google、研修生の入力ミスで10億円超を失う~45分間気付かず
https://iphone-mania.jp/news-234842/
記事によると
・Googleで研修に携わるインターン生のミスによって、本来は公開されないダミー広告が表示されてしまい、1,000万ドル(約11億円)の損失が発生したことが分かった。
・Financial Timesに関係者が語ったところによると、Googleで電子システムの使い方を研修している際、インターン生の1人が誤って相場の10倍以上の価格で、実際の広告枠に“買い”を入れてしまったのだという。
・結果、Googleが気づくまでの45分間にわたって、アメリカとオースラリアのサイトやアプリに、黄色い300×250サイズのダミー広告がひたすら表示されてしまった。
・トラフィックの多いサイトほど45分間に得られた収益も多く、ニュースサイトAdAgeの取材に対し、とあるパブリッシャーは匿名で「10万ドルを超えた(1,100万円)」と鼻高々に話している。
・Financial Timesの取材に対し、Googleはスポークスマンを通して事実関係を認め、ダミー広告を掲載したパブリッシャーに支払いを行う用意があることを明らかにした。
この記事への反応
・スケールがデカいな…
・しっかりチェックしてね!
・研修生というか、研修生を監督していた人が、やばいのではないだろうか。
・googleの研修生草、かわいそ
・ゾッとする
・むしろ10億で済んだのが幸いな気すらしてくるよね
・どんだけ発達しても、結局人的ミスが一番多いんだよなぁ
「研修生がミスったので没収します」はしないのね
この広告で潤った人たちは研修生に感謝するしかないな・・・
この広告で潤った人たちは研修生に感謝するしかないな・・・
メガミデバイス SOLストライクラプター 全高約180mm 1/1スケール プラモデルposted with amazlet at 18.12.08壽屋(KOTOBUKIYA) (2019-04-30)
売り上げランキング: 8

Googleなどゴミクズ!(。・ω・。)
数字の打ち間違いならまぁわかる
>実際の広告枠に“買い”を入れてしまった
なんでこうなるかな
居るとすればただ一人
この俺だ!(。・ω・。)
知るかボケ
さっさと寝ろ
寝ないなら死ね
敗北を知りたい
アホがイキってて草
研修生を指導してた人がヤバそう
かっこええやん
誰だったか政治家が「(人の失敗で稼ぐのは)美しくない」とか言って
次の日に何人か金を戻してくれてたよね
アフィカスがそんな思考持ってると思うか?
Googleに歯向かうメリットないし
お前はしゃらくさクソガキやな
かえす
かえさない
かえれ
ネロ
ダラ、ダダダだぁ!だぁ!だぁ!だだ!ぱん!
ネロ⭕️
広告収入なんてあてにせんよな
ネロ⭕️
皇国
シネ!
11億円以上の効果があったと思うけどね
こうやって世界中でただでニュースにしてくれるんだから
ネロ⭕️
「10万ドル」
研修「そっちは?」
株価ゲロク
ハ⭕️ハ⭕️
この件で何の宣伝になってどんな効果が見込めるの?
ええやろ、企業なんやし
シネ⭕️
ロ
タ
‼️
ぐーぐー
ヒューマンエラーは君たちだから、、
想定内だし
1コメ女王とゆかいな仲間達
→0?
✋1000円
🌶🐻へいきや
どうせグーグルのデカさが世間にアピールされただけだったな。
ネロ⭕️
ペー⭕️ン
そもそも、グーグル従業員の
平均在職期間は1年強しかないから、
結果出せない奴は、すぐクビだ
今更こんな宣伝の必要な企業だと思うか?
こういう所においては日本の企業の方が何倍も優れてる
たった45分のネット広告の相場が11億円!?
ふざけんな!広告料を支払うのは回り回って消費者だぞ!死ね搾取マシーン!
日本のインターンは使えないゴミクズってこと?
俺のところのインターン生には俺が考えた役に立ってそうでその後破棄される仕事をやっていただいている
あーあ、オレもやってればよかったな広告
意味のある仕事をさせないから
こういう事になる。
日本は採用にインターン必須の所も
多いからな
代わりがに俺を雇え
IT企業のインターンで副業のスリッパ検品というおもいっきり会社の為の仕事をやらされたわい!
ほんで、俺がクライアントなら、金はいらんね。
人の失敗につけ込むのは、ほんといいことない。
グーグルに借り作れるなら、それで十分だ。
相変わらず異常な仕組みだ
社員「ググれカス」
馬鹿だけど可哀想だなと思う。だってグーグルの研修生になるのも「宝くじ並の確率」なのに
これを糧に金額入力でAI導入して従来と比べて異常な値入れたら警告するようにシステム変更すればいいさ
「そんなどうでもいい事(11億)で騒ぐな」と逆に怒られる。
インターンなぞミスして当然なんで任せた担当の上司と居れば入力内容のチェック担当が処罰されて終わりだろ
仮想通貨もそうだけどあいつら逃げる気満々だし
仮.想通貨もそうだけどあい.つら逃げる気満々だし
チェックしない奴のミスだろ
ダミーなんだからお金払う必要ないだろ。誰が見てもすぐミスって分かるし。
グーグルが保有、または契約している広告枠に対して入札して入札金額が高いものから表示回数×入札金額が設定した上限に達するまで優先して表示される。
まあ特に処罰は無いだろうけど今後グーグル関係で働くことはできないだろうな
893のみかじめ料ですし・・・
これだからエリートは
え?