• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 

 



  c41e6413d1fea2ddde41b927412044911c1c75171544322552








 

















  

 
 


この記事への反応


  
Wordの新機能「文書を活気づかせる」、少なくとも暴れ回るティラノサウルスがいても文書は活気づかないでしょ等の言いたいことは無限に浮かんだけど「鼓動する心臓、周回する惑星、暴れ回るティラノサウルスをページ上に表示できます」って文言が強すぎて草しか生やせなかった。
  
退職届に走るティラノサウルスを貼り背景を落下する隕石とかにすることで会社の運命を暗示するビジネスマナー
  
Word文書をそのまま上司に提出していませんか?
実はそれ、マナー違反なんです! 社内文書は画一的な内容になることが多く、上司が飽きてしまいます。暴れ回るティラノサウルスをWord上に配置することで上司を飽きさせずに目を通してもらうことができます。 社会人としての配慮を見せつけましょう!

  
さすがマイクロソフト。 かゆいところに手が届く機能。
  
思いの外モーション作り込まれてて草
  
実物見るまで意味がわからなかったけど変な笑い出てきた
   
もうドキュメントを紙で出すのは ナンセンスってメッセージかな?
  
パワーポイントで良いじゃん。と言うよりも使わない(使えない)機能の充実よりも、ワープロとしての使いやすさを追及してほしい。落ちない固まらない、お節介機能で文章を勝手に壊さない。
  
心臓とかティラノサウルスとか、文書を活気づけさせる為のチョイスおかしくない?
  








 
   


  

マイクロソフトお前…何考えてるんだ…

  
  
  



キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 66








コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:01▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:02▼返信
鉄腕ダッシュ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:04▼返信
印刷技術が追い付いていない
未来に生きてるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:06▼返信
作表のクソさ加減はいつアップデートしてくれるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:08▼返信
骨から恐竜復活あよ(`・ω・´)
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:08▼返信
Jurassic Wordってかwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:10▼返信
イルカで懲りたのではなかったのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:10▼返信
※6
ツマンネ(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:12▼返信
やっとこのアプデが来たんだな…
どれだけ待ったと思ってやがる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:12▼返信
それよりも基本的なバグフィックスをだな!!!!!
 
業務文書編集中にフリーズとかあってはならないことが頻繁に起こる
うちの会社はそろそろ本気で乗換を検討している
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:13▼返信
 
 
 
パワポでやれ
 
 
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:14▼返信
お前を消す方法
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:14▼返信
おふざけもいい加減にして欲しいのだが?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:17▼返信
やっぱりオフィス開発チームはユーザを小馬鹿にしてるんだろうね
OS開発に携わることのできない落ちこぼれ集団が何様のつもりなんだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:19▼返信
イルカ以来の誰得機能だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:22▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:23▼返信
Windows使う理由がなくなった
ありがとう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:23▼返信
諸々のワープロソフトに精通している奴は一太郎以外は使わない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:23▼返信
こんなものに年間1万もはらって維持しようとするやついんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:24▼返信
やったぜ。これを待っていた
さすがユーザのことが分かってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:25▼返信
誰もが欲しかった機能
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:25▼返信
行政文書でword使うの禁止にしろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:26▼返信
遊びで入れた機能?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:26▼返信
なんだろうこの絶対つかわないものに金払わされてる感。国産PCののりと同じ。こんなもんいらねーから安くしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:27▼返信
これ、パワポと合わせたらプレゼン能力が60%くらい上がるだろ
評価がさらに上がるのは間違いないしどうしてくれるんだよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:27▼返信
俺の卒業研究恐竜なんで論文に使わせていただきます。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:27▼返信
すげえええええええ未来じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:28▼返信
チョニー「VITAでイルカパクったから今度はPS5でティラノサウルスパクらなきゃ」
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:28▼返信
こんなクソ機能はどうでもいい
いつまでVBAでしかマクロが書けないんだよ?
とりあえずVBEにインテリジェンスぐらい仕込めよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:29▼返信
動きがプログラミングできるとなおよい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:31▼返信
貧乏はちま民(お前ら)はLibreOffice使ってるだろうし、残念ながらティラノサウルスは見られないねw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:31▼返信
>ワープロとしての使いやすさを追及してほしい
それを望むくせにWordを使うという矛盾
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:31▼返信
>>24
まともな機能はそのまま(フリーズ率はアップグレード)
だけどサポート切れるから大枚叩いてアップグレードしないといけない
企業は変化を嫌うからいつまでもMSのいいなり
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:34▼返信
Xperiaには類似のAR機能が入ってるよね
ほんとうにいつ使うこと想定して入れたのか不明だわ
ソニーって頭悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:35▼返信
ヘルプと連動くらいしないと使い道ないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:36▼返信
開発文書はマークダウンへ移行中
だけどAsciiDocは許可されない
そういえばLaTeXも許可されなかったな
開発にはバカが多いからちょっとでも複雑なことは敬遠される傾向が強い
バカでも書けるワードが一番お似合いだったのにスタイルすらまともに扱えないバカのせいでテキスト文書になっちまった経緯がある
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:42▼返信
※36
マークダウンってなんだ?
お前らの社内用語使うなよバーカ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:46▼返信
嫌いじゃないぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:47▼返信
便利だね
設計図の代わりにこの機能が使うと捗りそう
あとは3Dモデルに落とし込める安価なカメラだねぇ
40.ネロ投稿日:2018年12月09日 19:50▼返信
たまに、ネットワークに繋げませんかなんか表示された時に出てくるドットのティラノはウザい
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:56▼返信
電子書籍の一般化やペーパレスでタブレット資料増えたりもしてるし取り敢えず新しい表現を探り始めた感
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:56▼返信
アップルと違ってマイクロソフトはユーモアがあるね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:01▼返信
最近では走る事を暴れまわると言うのか( ͡° ͜ʖ ͡°)
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:01▼返信
PS4よりキレイだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:02▼返信
>>37
えっ?
マークダウン知らねーの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:05▼返信
ポークシンジャーさあ、目の検査行けよwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:07▼返信
あれだけイルカは嫌われていたのに・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:18▼返信
肝心の使いやすさをアップデートせずに、変な機能だけアップデートするMicrosoft、さすがのセンス
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:19▼返信
来年は動くキャラクターの種類増加
再来年はフレームレート増加
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:20▼返信
プレゼン向け機能入れたってことか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:21▼返信
くそイルカ(怒)
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:23▼返信
スイッチ程度のゲームならワードでも作れそうw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:25▼返信
※3
紙がないならタブレット配ればいいですわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:55▼返信
セクション政治と老害のコラボレーション
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 21:10▼返信
おまえらがマイクロソフトいじめるからキチガイになったんだぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 21:15▼返信
Wordなんて絶対に使わない。文章打つように作られたとは到底思えないしね。ゴミ以外の何物でもない
Windowsのテキストエディタはメモ帳で十分。それかExcelかな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 22:14▼返信
ワードはマジで存在理由が分からん
ちょいと文字買えたら枠自体が変わったり
弄りたい場所が弄れないという意味不明っぷりだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 22:44▼返信
ドコモならこれに月五百円かかる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 23:38▼返信
いろんなSNSとかまとめサイトに拡散されてるからマーケティング大成功やん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 02:05▼返信
ワロタ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 02:59▼返信
カイル(イルカ)「わい、いつでも行けまっせ!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 09:50▼返信
イルカも参戦させたれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 10:32▼返信
パワーポイントで真価を発揮する?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 10:33▼返信
バグはよ直せ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 17:15▼返信
イルカは居ないのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 17:32▼返信
給料カットされたマイクロソフト下請けが色々と絶望しちゃった?

直近のコメント数ランキング

traq