「エリートが地球の終わりを語る時、僕たちは月末に苦しんでいる」仏・黄色ベストは何に怒っているのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20181204-00106489/
記事によると
・燃料税引き上げに対する「黄色ベスト(イエロージャケット)運動」と呼ばれる抗議デモが暴徒化している。
・12月2日の日曜日には蛍光色の安全ベストを着用した13万6000人がフランス全土で抗議デモに参加。地球温暖化対策のため、燃料税をどんどん引き上げるエマニュエル・マクロン大統領の辞任を要求している
・「黄色ベスト」は車の運転を生業にする労働者のシンボル。燃料税をさらに引き上げる方針を表明したため、トラック運転手たちが「そんなことをされると生活ができなくなる」と抗議の声を上げたのがこの運動のきかっけだ。
・仏政府は2040年までにガソリン車、ディーゼル車の販売を停止する方針。電気自動車に買い替えると最高6000ユーロを補助するが、電気自動車は安くても2万ユーロもする。
・マクロン大統領の「(軽油やガソリンを買うお金がなければ)電気自動車を買えばいい」という発言は今や、最後の絶対君主ルイ16世の王妃マリー・アントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいい」という言葉に比せられている
この記事への反応
・まるでアントワネット(^^)
・急激な移行も考えモノ。足並そろうわけがない。脱原発で電気自動車増やしますは、経済音痴もいいところなんだよな。
・ギロチンを用意しなくっちゃw
・すげぇ、マリーアントワネットの現代版やんけ…
・ホントに言ったの?笑ウソジャナクテ?
・やっぱフランス革命か。
・二酸化炭素の排出量を激減させるには、経済活動を抑制するしかないから、貧困はより深刻になるよ。 自然エネルギーとかいうものを利用できるようにするために必要な化石燃料は膨大だからね。
・マクロンはおぼっちゃんやからな…。現代のマリーアントワネットは言い得て妙。庶民の気持ちに寄り添うのは無理だよな(‘、3_ヽ)_
電気自動車を買える余裕があったら苦労しないんだよなぁ・・・
革命 仏大統領マクロンの思想と政策posted with amazlet at 18.12.09エマニュエル マクロン
ポプラ社
売り上げランキング: 162,416
ママパン 黄金のブリオッシュ食パンミックス 1斤用 250g×10+イースト3g×10posted with amazlet at 18.12.09ママパン
売り上げランキング: 32,385

有名な話じゃん
あーうっぜ
ボディブローだボディブロー
ガン見すればいいじゃない
馬鹿なのか?
電気は運転してる感が無いから論外
そりゃ暴動起きますわ
これ以外に仏はどんな問題抱えてんだ?
ってか環境的にも電気のがええわ
これ世界恐慌くんじゃね?
過度なグローバリズム→世界恐慌→ブロック経済→世界大戦
100年前と同じ様な流れを辿ってて草
というかフランスって何度も革命おきてるし、革命の常習犯じゃん。
どうせ性能良いやつどんどん出るから
大増税して国民負担でやりまーすってリベラル政権がやったら
フランスみたいになるわ
気持ち安全になるのに金かけて生活苦しくなるとかアホかいな
いままだ実験段階みたいな感じあるからもう少し待ってレベルが上がってきたら考えるわ
昨日、買い物行った帰りに給油した時は話題にも挙がらんかったが
節子、イマドキの若い人わかれへんで、それ・・・
低燃費とかハイブリッドで日本車に勝てなくて不正してたのがバレたから
ガソリン車自体を排除することで日本車のハイブリッドも同時に排除して電気自動車で仕切り直したいからなんだよなあ~
フランスの貧乏人が暴れてるだけでこの暴動はヨーロッパでも冷やかな扱いされてんだぞ
日本での扱いは小さい
都合が悪いサヨクメディアは極右台頭と印象操作に走る
もうええわ!
って誰かツッコめや
運送関係の車が電気自動車の走行距離で仕事になるわけねーじゃん
この暴動は誰が主導してんの?w富裕層は?銀行屋は?どこにいったのかー笑
起こる前にどこか非難してるのかな?w
クライシスアクターでぐぐれ。
そしてこれがパヨの理想郷らしいな
ハイブリッドもディーゼルも完全に日本に遅れを取ったから。
ディーゼル燃費不正問題をスルーして、次は電気ですから^ ^ と刷り込むとか馬鹿にしてるわ。
しかも欧州EVにアドバンテージがあるかと言えば全くそうではない。
ハイブリッドに真摯に取り組みノウハウ溜め込んでる日本勢はいつでもEVシフト出来る。やらないのは単に売れないから。
ディーゼルはマツダがSkyActiveXでまだまだ伸び代があることを証明した。
欧州勢は技術的な失敗や路線選択の判断ミスを小手先で誤魔化そうとしてドツボにハマる定番パターン。
支持率50%は安定の最強安倍政権だから安心だわ
そりゃフランスは黒人多いからな
だったらトランプやマクロンを国のトップに選んだお前ら自身の責任やないか・・・
バーチャルボーイのほうが面白いよなー
ソニーの当時の社長ハワード・ストリンガーが、事前にアメリカに脱出していたのは笑った。
第二の童貞野郎がいればなるかも
一方のメディアが叩きまくったトランプアメリカは国内経済が絶好調だ
ほんと糞リベラル共は逆指標だわな
いい加減に衆愚でも気付いたろ、実利がないリベラル政策でも国民負担で推し進めるから
一般の中間所得層ほど負担が重くなり、不満が鬱積すると
選挙に行ったら「選挙で選んだくせに文句言うな」といい
選挙に行かなかったら「選挙に行かないくせに文句いうな」といい
アメリカは過去最低の失業率なったら
雇用の流動性がなく健全ではないから、失業率を5%まであげるべきと言い出す連中が現れり始末
えげれすもそうだけど、現地に行くと潜在的有色人種差別とかまだまだあるで…マスコミが取り上げないだけで
口だけ達者で出世しても無能だからボロが出る
所詮ボンボン
首脳陣がキチガイでギロチンギロチンで処刑しまくったからねえ
移民爆弾が効いてる効いてるw
平和なんて不可能なんや
当時はパンよりお菓子用の小麦が安かったから
安い小麦でパン作れって至極真っ当な事を言ってるんだよな
王政が倒れてから政局が安定してないよな
帝政になったりコロコロ変わる
今は日本製品に追い風来ている状態でシナ市場を占めておかないとまた来年もボロクソワーゲンに世界販売負けるぞ
まあ間違っていないのだけれど、欧州市場で特に仏独はEVでシェアを独占したいから是が非でもEV車売りたい
→せや!ガソリン値上げしてEVに誘導したろ!までがテンプレなのだから
次に貧乏人共がピーピーギャーギャーやるのも当然分かっていただろうにね
流石おフランスは負け癖が付き過ぎていて笑いの女神しか舞い降りないな
世界中で議論してるし商用トラックでは導入してる国もある
ネトウヨ「ぐぬぬパヨクパヨク!」
金持ちは違法し放題
右寄りの国民からも左寄りの国民からもボロクソに叩かれて瀕死の状態ですわ
贅の限りを尽くす王妃が言ったらそりゃな。
普段から質素な生活してる奴が言ったら後世まで残ってないわ。
そんなこともわからないの?
マリーと同一視するのは違うと思うというか
電池さえ解決できれば、トヨタが制すよ
このクソボケ!
収入に応じてガソリン税軽減とか免除とかのフォロー考えていればこうならなかったかも知れん
まぁエリートで上流国民のマクロンさんには電気自動車も買えない貧しい人間がフランスにいるなんて
到底考えつかないんだろうけど・・・
無いもの高価なもの買えって無茶ぶりだろ
マクロンちゃん頭いいねえ
是非ともトヨタの電気自動車をPRしてもらいたい
ここが改善されればエンジン車にとって代わる存在になれるんだが
まあね
ただ当時のフランスに住む中流以下の人々がそういう革命推進派の流した嘘を信じてしまうくらい
当時の王族たちが天上人だったのも事実
ガソリン以外で距離に対して課税するにはああするしかないよね。
権力者が間違ったことをやったら国民が反対して見直させる
理想的だけど
果たしてマクロン退任は民衆の暴走か、はたまた英断か、未来の教科書にどう載る事になるかね
その発言の根拠となっているのは、とある手記に書かれていた【高貴な身分の人の発言】であって、名前が明記されてないんだよ
そして、その発言の意味は
「パンに使われる等級の高い高価な小麦粉が買えないのであれば、お菓子に使われる等級の低い安価な小麦粉を使えば良い」
という趣旨の発言なんだ
加えて
それが書かれていた手記は、個人的な恨みつらみを書き込んだ『悪口ノート』であったため、近年では「信憑性に乏しく歴史的価値はない」とされている
「フランス革命では貴族と活動家の双方ともに
ギロチン台送りになるまで終息しなかったから、
死刑廃止しといてよかった、計画通り(ニヤリ」
まぁポピュリズム政治すりゃ末路は破滅。
やっぱりね、移民や難民は受け入れるべきじゃないんだよ
在日見てたらわかるけど、あいつら絶対日本人にはならんやろ?
こうやって暴徒の言いなりじゃ、更に悪化するよ
ゴーン逮捕は偶然じゃなかった
日本も欧州の後追いしたがってるから笑えないんだよなぁ
温室効果ガスを理由にした政策だし
最高に皮肉が効いてるコメントだなw
面白い
フランスほど失業者多くねーし、フランスほど労働者を過保護に扱ってないからぜんぜん違うよ
フランスは特権階級が支配する国だからなぁ。
いや、煽ってるんじゃなくて本気だと思うぞ
その証拠に安倍さんに日産を説得しろと直接頼んだからな
一蹴されて大恥かいたがwww
グランゼコールやね、マクロン、あのカルロス・ゴーンもここの出身
アホばっかやからループしてるわ
なんで商品購入して経済回るのに罰金とるんだよw
ルノーは日産が支えてるよう状況、しかもフランスが株主、そりゃ必死になるさ
労働者保護しすぎて、起業が海外に逃げちゃったんだよねぇ・・・
それをはちまで言うから信憑性が無くなるんやでw
正社員雇うリスクが凄まじいからな、フランスは
日産の電池技術が必要で、日産を完全に取り込むつもりだったらしいな
それを察知して回避された訳だ
アホじゃねーのか?言われた側がどういう気持ちになるのか想像つくだろ
それともこの人もずっと上流階級だった人なのか
君読解力ないねって言われない?
レボリューションっ・・・!!!これがっ・・レボリューションっ・・・
政治はやっぱり右翼か左翼に任せないとダメだわ
そういう話だけど、オレは本当に言ったんだと思う
お菓子食ってなきゃ出ない発想だから
でも労働者の保護を弱くしようとしてるマクロンを辞めさせようとしてるけど
10万キロぐらい走らないといけないんじゃなかったか?
日本じゃ自家用車を買い替えまでに10万キロ乗る人は少数派だと思う
自民党も似たことしてますねえ
ほんとなw
実際火力発電で作った電気で走る訳だから、何の解決にもなってないよな
パン用とお菓子用で小麦に課せられる税が違うから言われた言葉なんだよね
割と合理的でもあるんだ
で、この発言の最大の問題点ってマリー・アントワネットは「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」なんて一言も言っていないって事
反対派がねつ造した発言なんだよね
ギロチン処刑復活させてもいいだろう。
野党支持者は暴力革命を正義だと思い込んで疑わないけれど、
適正な手続きを踏んで行われない政治改革は民主主義ではないし、権威も正統性もない
非合法手続で自分達を権力に座らせたら
自分達もまた非合法手続で権力の座から引きづり下されることに文句が言えなくなることに
支持者が全く気付いていないのは幼稚過ぎる
DUPESっていうんだっけ
結果、市中引き回しでギロチンだもんな、集団心理は怖い
ウッソ『お菓子いですよ!?カテジナさん!!』
フランスのために命を張る政治家って格好良いと思います(チラッ
日帝だって欧米植民地からの奴隷解放をしてやったのに、
最後は欧米に負けたから悪の枢軸国と後世に残されてしまってるし。
妥協しちゃったせいで
国民どもがごね始めちゃったよ
それなんて自民党?
「サンドイッチ伯爵がサンドイッチ作ったんだぞ?お前らは知らないだろうけれどw」
って言っている人を見ているような何とも言えない気分になる
まるで朝〇新聞(朝日新聞)みたいじゃないか!
政略的にはありそうな話だけどね。どうなんだろ?
ギロチン送りにされてる、それで手打ちだ
実際、マクロン政権の環境大臣に環境活動家だった奴を指名してやらせてたが
手に負えない事態になってさっさと辞職したからな
ほんとリベラル政権の体質って煽りカスだわ
マリーアントワネットが発した発言かは不明だが当時似たような話があったのは事実だろう
あれが全部富裕層のものと思えんが
2輪も電気だったしな
トラックはまあ、頑張れ
同じ環境問題なんだからおとなしく従えよ
どっちも本当は環境改善になんら役立ってないけど
シャルルアンリサンソン呼んでこなきゃ
平地が多いなら問題ないかもな
火力発電なら公害はさほど変わらんだろうけど
徒歩!
そもそもこのマザコン気持ち悪すぎるんだよ
補助するって書いてあるだろ
ただし、焼け石に水
なってみたら只の世間知らずの金持ちお坊ちゃんだったか
CO2削減以外に石油に関するなんらかの原産国外しとかの意図があってやってんだろうな
勝手にそうやって間違って広がっただけで
とは言えこの大統領も言葉が酷い
日本のカブや軽みたいに極限まで燃費抑える技術ないしな
東南アジアでは中華バイクは絶滅したらしい
そういやちょっと前に米仏のトップ同士が喧嘩してたなあ
まさかな・・・
アクロンやね
せやな、他国に押し付けるからな
だからアメリカも中国を締め出す手段に出た
思ってねーよ
クリーンを理由に電気自動車で儲けたろ、と思ってるよ
たった20万人で政治を変えられるのは民主主義が機能してると言えるのか?
これは、民主主義の機能していない悪い例だよ
無税で売れるからこの抜け道を使って凌いでくれってのが真実なんだよなあ…
東京湾なんかピッタリじゃねえか?!
デモで政治を動かすのは民主政治とは言わんと思うぞ
一揆や反乱でお上を妥協させたら民主主義になるのかって話だし
次の選挙で極右が台頭する可能性が高くなるって考えないの?
横だが正直日本人はおとなしすぎる
民主主義と言いながらジジババしか選挙いかずじまいで政治家の思うとおりになってるだけだし
こうやってデモ起こして主張するのは大事なことだぞ
デモに紛れて略奪するとか理由もないのにデモするのは別だけどね
デモというか反乱によって民主主義生まれた国なだけにこれが普段のフランス
って一言一句同じことを言ってるわけじゃないが、実際当時の国民からすればそれくらい憎まれてた理由があったんだぞ
それはマクロンの件も同じことだ
日本じゃ某漫画の影響でマリーアントワネット同情論が強いけど、
本国フランスではいまだにマリーアントワネットは悪人の代名詞だし
日本はフランスほど民衆が切羽詰まってない
まあ今後年金社会保障切りつめ増税少子高齢化景気腰折れ
賃金減移民治安悪化・・・・と枚挙にいとまがないので
ゆくゆくは日本も同じようになる
そのジジババのおかげで日本の政治は安定してるんだが…
若者が投票に行ってもマスコミに流されて民主党みたいな政権がまた生まれるだけ
老害は死ねよww
ジジババ率で言ったらフランスだって大して日本と状況は変わらん
フランスが出生率高いというのはアフリカ移民が10数人単位でバカスカ生むからで、白人の出生率は日本より出生率が低いドイツと変わりなし
永遠にそうやって同じようなコピペ言ってるといいよw
選挙に行かなければ何も変わらない、これは諸外国だって同じこと言ってるからな
今度いかなることが起こっても甘んじて受ける覚悟があるならご自由にどうぞw
もうそのコピペ見飽きたわ
水道法改正でも浄水施設等は自治体の持ち物だよ
電気自動車用の電力はどうやって作ってるかの考えはあるのだろうか・・・
まるで臭いものには蓋理論に見える
記者も適当に言ってんな。革命、反政府のでっち上げた言葉なのにw
でもまあ特権階級ってそういうもんなんじゃねえの
お墨付きを与えた国民の自業自得でしょ
その言葉はマリーアントワネットの「代名詞」であって、そこは問題じゃないんだけどな
お前だけが今知ったばっかりの常識をドヤ顔で披露してるとバカとしか思われないぞ
ボケーっと暮らせる平和な国だってこった
在日も帰りたくない程な
実際にそういう状況だった事が問題だな
環境問題対策なんて所詮やってるふりしてるだけなんだよ
そこまでカバーできない人間に首相は務まんない。
最初見たときラスアスのハンターとファイアフライまんまやんwって思ったわ
日産には電気自動車を生産する技術も土台もある
この補助金制度はルノーの電気自動車を買ったときに適用される制度
ゴーンが逮捕されたことで、増税は見送られた、つまりこの補助金制度も見送られた
後は分かるよね
せんせいわかりません!!!
電気自動車促進といいながら、脱原発と言ってるんだろ。なら、自然エネルギーなど不安定で使い物にならず、安定的な電力供給となると原発を除くと火力発電と他国から電気を買うしかない。火力は石油使うじゃねぇか!
それとも、電力不足を補うのに今より購入コストを多く支払って他国から買うのか?フランスの電力に頼るドイツとの電気を巡った購入価格高騰戦争に突入するぞ。
日本はそういう気概は失われてしまったのかね
大半のトラブルはまともな収入があれば解決できると。
そもそも悪くない。ただ外国人だから、差別されて殺されただけ。
その結果、バカな革命家が大量の餓死者出させた。
失言してなくても国の面倒を見ないといけない王家が貧しい庶民をほったらかしにしてたらそりゃ革命も起きるよね。
マクロンの場合はっきり言っちゃってるからなあ
そのとおりだけど別にほったらかしにしてないからその前提は成り立たないな
それどころか王室費を削減して庶民救済に回したりしている
ルイ16世もそう
ルイ14世の放漫財政のツケを罪無き夫妻が支払うことになった
1万ユーロで今のガソ車と同じくらいの航続距離がないと売れんゾ
フランス王家は革命家連中に扇動された民衆のストレスの捌け口として殺されただけやぞ。
結局革命家連中もキチだったのがバレて殺されてるし、フランス皇帝なんぞも誕生してるし。
もしかしたら帝政が復活するかもね。
クリーンディーゼルでパリの空気はクリーンになりましたか?
マクロンなどは所詮、権力者に寵愛された結果棚ぼたで権力を手にした、幸運な坊ちゃん政治家に過ぎないのだから、その現実をキチンと直視し身の程を弁えて、「権力・体制側の人間」としての行動に徹するべきではなかろうか。
庶民派を気取ったり八方美人になった所で、誰も高く評価したりはしない。
「ガソリン車が駄目なら電気自動車に乗れば良い」と宣ったので有れば、手にした権力を最大限活用して、庶民まで電気自動車に乗る世の中・現実を創りあげれば良いのである。
それアクロンや!
君上手いな
そっちの方が余計に勝てないだろうけどね!(笑)
頭おかしいと思うけど、どうせ中国が後ろにいる言動だろうね!
パリはゴミの町になりましたね。
移民がパリに移動。そして、歩道等に住み着いてテントやマット、ごみが大量に散乱する町となりました。
俺はエマール派
それはドイツ国民に大きな責任があるゾ
それで、また増やすって頭おかしいと思うわ
死ぬ
やりすぎて、フランス国民からも嫌悪感が出てるからうまくはいかないだろう
暴動を起こすようでは、多数派にはなれんよ
言っとくけど、マクロンの政策は大企業には都合がいい政策をとってるのだ
失業率があまり改善はしてないが、成長率は良かったりしてる
あと、過剰ともいえる公務員の削減とかはむしろ正しいとはいえるので、一概に評判が悪いわけではない。
病院の統合もフランスは細かい病院が多すぎて、検査するのに病院のはしごする羽目になり、質の問題もあるから実のところ的外れでもなかったりする
自分と意見が違う・反対の奴のこういう行動も受け入れるのか?
自分は正しい、だからこういうのも許される…なんて都合よくいかんぞ
ましてやこういう行動する奴が常に正しい側・弱者側だと思ってないよね
何処ぞの日本もそうだが、いいとこの坊ちゃんはダメだな
人間上に行くと足元が見えなくなるもんだねぇ。
・
つまり若すぎる人間では身につかない。だから大統領は務まらない。
フランスは代償払って学習したねw
元々こいつアホだぞw
決選投票までもつれ込んでやっと当選したのだって当初から金持ち優遇で上級市民の票集められたからだし
しかも反原発だろ、フランスの主要輸出品の一つがその原発から作られる電気だってのに
一方で燃料税アップでガソリン・ディーゼル強制終了させたがるとか、 ロクに公共交通整備されてない農業国家でそれやったら大多数の連中だってそりゃぶち切れるわ
ただ、当時のフランス国民がそういった噂にのせられて革命→ロペスピエール選出→恐怖政治(ルイ王政の方がよかったと嘆く)→ナポレオン帝政と変な方向に突っ走っているのがまた。しかもルイ16世とマリーの子供にしでかした事見ても、凄い愚民暴走っぷり。
WW2でもドイツ派と米英派で分裂していたり、フランスはちょっと政治体制混乱するとフィクションより変な事起こるのです。
どうやら車両本体価格はカンパニーカー、つまり企業の福利厚生で賄われるのであんまり関係無くて、単純に燃料費(軽油代)が安いから、なんだとか
「クリーンである」とかには実際には無関心なんで、そらスペック詐欺とかに厳しいアメリカで例の詐欺が発覚するわけだわ
そのディーゼルを止めさせようってなったらそら大多数は反発する、と
WW2でも確か大企業のほとんどはドイツ派だったらしいな
なんで戦後は社会主義的政策の一環も含めてそういう企業を支配するために政府が株を持っているとか
しかも労働者の解雇も不能にするとか、旧ソ連末期もかくやだったと
日本は世界でも飛び抜けた保有の重税が更に増税されるんだから暴れていいのに
あそこで安いのは日常食料くらいで、それも5%は取ってる
そこでさらに庶民から絞ろう、金持ち優遇しようってんだから日本より遙かに暴れる理由はある
てかそんなに日本の税金が高い、と考えてるなら、なんでお前は日本から逃げ出さないの?
実際は言ってない上、当時は白パンが高価だから、貧乏人は麦を食えみたいな意味の言葉なんだ。
炒ったとされる年代ってアントワネットは2歳なんだからw
ルイ16世とアントワネットはむしろ倹約に勤めて国を立て直そうとしてて、それが気にくわない貴族や知識人が反感煽るために「風説の流布」をやった、と言う方がどうやら正しいらしい
まあ毛糸洗いについてはそのバラマキ貴族側なんだが