
性転換の元男子代表が女子で2度目世界選手権切符
https://www.nikkansports.com/sports/news/201812080000830.html
記事によると
・オーストラリア代表のハンナ・マウンシー(29)が「2度目」の世界選手権切符を手にした。オーストラリアは5位決定戦でイランに30-24と快勝し、来年11月の世界選手権出場権を獲得した。
・代表デビューは22歳の12年6月、世界選手権予選ニュージーランド戦だった。ポストプレーヤーとして13年世界選手権に出場し、16年リオデジャネイロオリンピックは予選敗退。男子として戦いながらも心は女性だった。性同一性障害に悩み「女性として生きたい」と思い続けた。リオ五輪予選後に性転換し、今度は「女子で世界に」の夢ができた。
・今大会直前に女子代表入り。11月30日のカザフスタン戦で「2度目」の代表デビューとなった。
・ただ、身体接触のある競技だけに、難しい面もある。イラン選手は「人前で男性と肌を合わせられない」と対戦を渋ったというし、国際ハンドボール連盟も「大会後にリポートを出す」としている。
・女子での世界選手権出場という夢の次には、男子で逃した五輪がある。「目の前の大会はすべて勝ちたい。東京五輪でプレーしたい」と語気を強めた。「男でも、女でも、関係はない。私はハンドボールをするだけ」。
ハンナ・マウンシーさん
When you jump before everyone else pic.twitter.com/fgNQFwkTk6
— Hannah Mouncey 🤾♀️ (@HannahMouncey) 2018年12月8日
この記事への反応
・いやこれはチート感が・・・
・ダメって言っちゃダメだけどダメでしょ
・もうこうなってくるとスポーツの世界を男女で分けるのはナンセンスである。こんな事が許されるならもう競技を男女で分けるべきでない。同じ条件で戦えばいい。
・こんなん許しといたら直に本当の女子選手居なくなるよ。いいの?
・いやこれはどうなのよ実際。「玉とって女の子になれば女子の大会に出られるね」みたいなネタみたいなのを現実にやられてもな。
・トランスジェンダードーピングて言われてて草 まぁ本物の女性選手からしたらたまったもんじゃないしね。 これからはメダル目的で性転換するやつ絶対出てくるぞ。
・そもそも男女で分けてるのがおかしいという話なので一緒にしたらええんちゃう。
・いくらLGBTの権利だ、配慮だといっても、流石にこれはやり過ぎ。 生理的な部分にまで「配慮」を主張するべきではないし、不公平感は否めない。
・性転換手術で男から女になっても、体力面では男のままなので、女子の試合に出すのは問題があると思う。スポーツ界では、この問題を正面から議論する時期にきているのではないか。
・中国みたいな国が女子スポーツに全員元男性のチーム編成で来たら面白そう
難しい問題だけど、やっぱり体格差が気になるよなぁ
他の競技でもいろいろ言われるけど、もう男女で分けるのやめたほうがいいのでは・・・?
他の競技でもいろいろ言われるけど、もう男女で分けるのやめたほうがいいのでは・・・?
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.09カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 65

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
たまげたなぁ
2. はちまき名無しさん
マイノリティの言う事をいちいち聞いてたら世の中歪む
3. はちまき名無しさん
まんさんw