• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
ドスパラでグラボ買ったら初期不良発生 → サポート「問題なし」 → 同じ会社の買取査定「不良品だから10円」






ドスパラ、ユーザー対応「炎上」で謝罪 PC不具合めぐり「お客様に不愉快な思い」
https://www.j-cast.com/2018/12/12345874.html

1544617441863


記事によると
通販サイト「ドスパラ」を運営するサードウェーブ12日、J-CASTニュースの取材で「騒動」をお詫びした

・価格ドットコムの掲示板で12月6日、ドスパラが販売する約16万円のパソコン部品を買ったものの、初期不良が見つかったという投稿があった

・ドスパラに初期不良の修理依頼をすると、「弊社では不具合が発生していないため、お客様環境に起因している可能性がございますので今一度お客様環境の見直しをお願い申し上げます」との回答があり、受け付けてもらえなかった

・しかしドスパラに買い取り査定してもらうと、「動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動」という理由でわずか10円に

・この旨をドスパラのサポート部門に報告すると、再検証の結果不具合が確認できたので新品と交換してもらったという

・ドスパラを運営するサードウェーブの広報担当者は、修理時と買い取り時で検証結果が違っていた理由について「サポート部門、買取り部門それぞれで同様の検査をしておりますが、PC関連製品の性格上、不具合が恒常的に発生するケースと特定の環境下や時間的経過でのみ偶発的に発生する場合がございます。残念ながら今回のケースは後者のケースであったと考えられます」と説明した

・今後は検査方法を見直すなど再発防止に努めるという





この記事への反応



まぁ、相性問題は得てしてこういうことはあるけど、初期不良対応が甘いのは問題だよなぁ…。拡散しちゃったから今後買う人は減るだろうし…。

もう何十年も続けてこっそりやらかしていることに今更再発防止と言われましても。

余罪がたっぷりありそう。

基本的に不具合で困ってる客の言い分を信用してないってことだよね
今回は謝ったけど今まで適当に判断した事例はどうすんのさ


ドスパラは初期不良対応してくれなくても買取審査に出せば解決する

販売16万円が買い取り10円ってゲオがやってるリサイクルショップでもそこまでやらないっすよドスパラさん

認めて謝罪しただけDEPOよりはマシか?これは購入した人の立ち回りがうまかったな。

言い訳苦し過ぎやろって感じだけど実際はもっとヤバかったとしても言えないだろうし2度としないでくれやって感じ。

責任者はクッソ怒られてるだろうなー

ドスパラの問題点は全国どこでも対応が悪いって所で、会社の方針なのでは?って疑いがある

いや、環境の違いって……言い訳にしても苦しすぎる

一休さんみたいなドスパラネタ、本当やったんや

こういうセコい対応を見てると仕事で使うにはやっぱりDELLかHPしか選択肢がないよね












昔だったら泣き寝入りだったかも
買い取り査定に出したのはすごい判断だった







遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-02-09)
売り上げランキング: 163




コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:02▼返信
ドスパラ無いわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:03▼返信
グゥの音もでねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:03▼返信
謝罪で許されると思ってんのか?あああ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:04▼返信
偶発?嘘くせぇ、調査漏れだろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:06▼返信
偶然だぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:06▼返信
謝罪するだけ大したもんだよ
粉吹きコンとかずっと知らぬ存ぜぬで泣き寝入りだからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:07▼返信
ここから関係者の火消し
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:08▼返信
ドスパラ限定モデルせっかく買ったのにそれが初期不良
不具合認めず、買取10円www
ひっど
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:09▼返信
 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:09▼返信
スイッチは曲がっても修理費取られます
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:09▼返信
買取業者が有能だな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:09▼返信
流石に無理がある。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:10▼返信
糞箱買ったその日にレッドリング出て修理に出したら、そんな症状は出なかったと帰ってきて、起動したら即REDになってまた送り返して症状確認っていうやりとりに1ヶ月かかった事あったな…
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:10▼返信
は?
言い訳してんじゃねーぞ!
悪徳企業
10円とかバカにしてんのか!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:10▼返信
なんでどこのサイトもドスパラ一押ししてるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:11▼返信
スイッチもようやく初期不良を認めたな。(海外で)
5台に1台は不良品。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:11▼返信
アベフレンズだからしょうがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:12▼返信
>>1
スイッチもようやく初期不良を認めたな。(海外で)
5台に1台は不良品。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:12▼返信
修理適当投げ捨てて
買い取り真剣10円査定

ドスパラをよろしくお願いします

20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:14▼返信
パズドラはもう終わり。モンストの方が上
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:15▼返信
 
ドスパラは過去のやらかしが多すぎるけど、今回はまだネタかもしれないと擁護してあげたらこれだよ・・・w
 
カスパラw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:16▼返信
謝罪しようがドスパラで買うことは一生ない
これは確定している
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:16▼返信
なぜ素直にごめんなさいが出来ないのか
長々と言い訳言ってほんと見苦しいな
保障したくなかったんでユーザー騙そうとしましたと言えよ、詐欺企業
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:17▼返信
この言い訳がましいリリースが
すべてをものがたる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:17▼返信
 
糞みたいな言い訳してて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:18▼返信
俺もドスパラで飼ったcore i3が数ヶ月で動かなくなったなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:18▼返信
部品がジャンク品ばかりで実際5万もかからなかった物を販売してそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:18▼返信
ドスパラwww
使う方が悪いだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:19▼返信
この際、どちらの担当者が怒られたのだろう・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:21▼返信
PCデポもドスパラも古い時代のPCショップで昔のような殿様商売だからSNSなんかに余りに無力な老害企業
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:21▼返信
不具合を見抜けなかったにしても、最新のグラボが10円っておかしいと思わないのかな。保証期間内だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:21▼返信
パソコンパーツは環境にもよるし、発生しない時もあるし
見ぬけない時があっても仕方ないと思うけどなぁ
ドスパラ叩いてるのは自作したことないキッズやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:23▼返信
不具合は客の事を信用せず適当に対応して
買取は全力で検査して利益を貪るwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:23▼返信
>>31
おかしいよな!
始めからゴミを承知で売りつけたんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:23▼返信
札幌のドスパラは結構ため口で話しかけてくるときあるから、え!?俺お前の友達かよ。
ってなるときちょいちょいあるが
初期不良は修理してくれたけどな。

こういうのってひとくくりで叩かれるけど
正確にはドスパラの○○店がひどいって言った方がいいと思う。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:24▼返信
これ酷いのは、Palitのグラボは国内代理店がドスパラだけで、ドスパラが保証することになってるんだよ

その最新で高価なグラボが買取りにきて、不具合だから10円って、自分たちが保証する義務があるのにおかしいと思わないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:24▼返信
自作やってたらカスパラはあり得ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:24▼返信
※32
社員様こんな時間までお疲れ様です!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:24▼返信
ドスパラ終了w
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:25▼返信
>>32
都合良く買取の時だけ発現するんやな さすがクソサポートで有名な店なだけはあるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:26▼返信
新製品の16万グラボが10円の価値になるって、怒りを通り越して呆れるわ
サポート部門は解雇やろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:26▼返信
大損してる人も多いんやろな酷い話やで(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:26▼返信
ど、ど、ドラガリア
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:27▼返信
※32
仕方ないですむかよ。
相性問題も含めて調べるのがプロだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:29▼返信
動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動
買取で4つも発見して修理依頼で1つも発見できなかったのはどう考えてもおかしい
新品と交換したくないから検査もせず返したんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:30▼返信
最初の修理依頼時に発生時間はランダムって告げてるんだよなぁ修理主
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:30▼返信
パソコン壊れたときわざわざ段ボールにパソコン入れて一時間歩きでデスクトップを持っていったら
店員がジュース買ってきてくれてわろたわ。
郵送で送るって発送がなかったんだよなぁあのときは
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:31▼返信
てめーのとこで作成したBTOパソコンで相性が悪かったで済ますんじゃねえよ。ウンコパラダイス
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:32▼返信
※35
結局店員に教育が行き届いてないならドスパラ全体の責任だろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:32▼返信
他にも理不尽な事で泣き寝入りさせられてる人いるだろ
名乗り出てくれ! 悪を滅ぼそう! ドスパラを正して世の中を綺麗にしよう!
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:33▼返信
PC組み立てを毎日やってて動作確認も何回もやってるプロが分からなかったは通用しないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:33▼返信
今後は持ち込み可能なら「問題なし」って返されたら すぐ買い取りのフロアに行けば良いって事だね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:33▼返信
ドスパラは初期不良結構あるけどレシート持ってたら普通に交換してくれたけどな
個人的には最良ではないけどまぁ悪くもないって印象。実際いまんとこは問題ないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:35▼返信
お詫びの8割引きセールやってくれてもええんやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:36▼返信
>>49
責任うんぬんじゃなくて
そうしないとどこのドスパラなら大丈夫なんだろとかわからなくなるなーと思ったんよ

同じ店でもいい店員と悪い店員の差結構あるし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:36▼返信
以前、ドスパラで買ったPCが半年毎に3回どこかが壊れて信用できない所と気付いた。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:36▼返信
ドスパラの8割セールとか怖くて買えねぇww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:38▼返信
前科がありすぎるからいまさら擁護したところで何にもならんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:38▼返信
これからはサイコム
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:39▼返信
※44
相性問題は不良対象外だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:39▼返信
あ、言い訳しちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:40▼返信
ここでpc買うときは3年保証つけないとゴミ掴まされるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:41▼返信
ドスパラのBTOはオリジナルのケースが糞過ぎて問題外
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:41▼返信
今更何言ってんだ?ドスパラは昔からこうだぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:41▼返信
>こういうセコい対応を見てると仕事で使うにはやっぱりDELLかHPしか選択肢がないよね
そうなの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:42▼返信
一回キャプボつけようとしたら
パソコンのどっかの部品傷つけたらしく
ブルスク出るようになって修理だしたら
多分俺が中いじくったの察したんだろうけど
初期不良扱いにしてくれたことあるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:43▼返信
ドスパラ伝説
TNパネルの激安タブレットをIPSパネルと偽り販売返金は悔しいからしません。

グラボに不具合は無く正常です。査定にだしたらこんなゴミ価格はつきません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:44▼返信
俺は無料の一年保証で6年くらいデスクトップ使い続けられたけどな。
てか6年もしたらあらゆる部品が新しいの出てるから買い換えの時期なんだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:44▼返信
PCには金惜しまないんでArk一択だわ
信用できるのはあそこ以外ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:45▼返信
偶発wwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:47▼返信
買い取り上限10万ぐらいのも物が不良とはいえ210円まで下がるのも驚きだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:50▼返信
※32
見抜けなかったにしても、買い取り価格210円(手数料引いて10円)は無いだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:53▼返信
>>69
arkってノートPC無いよね確か
デスクトップは自作するけど、サブのノート買い替えでどこがいいのかさっぱり分からんから困る
中華は論外、最近は台湾も怪しいし・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:53▼返信
叩けばまだまだ埃出るだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:56▼返信
月並みな言い訳で草。
完全な初期不良を環境のせいにしてる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:56▼返信
BTOはサイコムしか使わんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:56▼返信
初期不良は適当に言い訳して受け付けないがマニュアルなんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:04▼返信
こういうやり方の店だと初期不良で返品されたパーツをそのまま中古に並べるんやろな。
泣き寝入りする一見客に売れるまで。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:05▼返信
たまにか起こらない問題ならともかく完全に壊れてるケースなのに
たまたま初期不良チェックの時だけは起こらなかったとはなぁw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:10▼返信
確かに環境ごとに起きる頻度だったりが違う可能性はあるけど、買い取り部門でわかったことがなぜアフターケアの部門でわからないのか そこが不思議
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:16▼返信
※80
ヒント:同様の点検が嘘

中古買取の方がリスクがあるから念密に点検しただけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:19▼返信
自分のところですぐに見つけられるような問題を見つけられなかったのはドスパラの問題だし、
客を信用せずに突っ返したのもドスパラの問題。ハッキリ言って全面的にドスパラが悪い。
例え本当にミスだったとしても、それは言い訳に過ぎない。企業としては謝罪対応も間違ってる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:19▼返信
ほんで16マンのグラボでなにやんのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:20▼返信
色々応用が利きそうな言い訳で草
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:23▼返信
ゲーミングPCどこで買うかほんまに迷う。
DELLは5年前にPC買った時、わざわざ向こうから
今回は購入ありがとうございます、何か問題ありませんか?と電話かけてくる
サポートの徹底ぶりに感動した。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:23▼返信
見向けなかったなんて言い訳しても、
見抜けなかったドスパラが悪いだけだろ。
謝罪で未だに火に油を注ぐ企業の気が知れない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:24▼返信
噂だけでも店員の教育もかなり怪しいよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:25▼返信
※81
100%がこれ、購入者もある条件下でと言ってる
サポートは少し起動し問題なし判定
買取はベンチまで見て不具合判定
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:32▼返信
本当に謝罪の念があるならば、過去5年は振り返り

サポートを断ったユーザーにも補填が出来るのではないかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:34▼返信
ドスパラでBTOPC買う奴も買う奴だけどな
サイコム1択じゃね
91.投稿日:2018年12月13日 02:34▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:40▼返信
まぁこう言うしかないわな
素直に認めただけマシか
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:42▼返信
まあそう言うしかないよな
PCパーツは相性の問題とか適当言っとけばいくらでも言い逃れできる
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:43▼返信
いい訳だよね、実際症状が出る出ないは精密機器であるけど
こんだけ都合良くそうならんだろと
中古チェックほど初期不良チェックはしっかりしてなかったとか
売ったらもうアフターケアはやりたくないみたいな考えなんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:55▼返信
サポート初期対応が適当すぎたんやろ
ユーザーの検証と同条件で検証しなかったドスパラ側の落ち度やな
ドスパラ購入者は修理依頼する前に買取依頼しろってことやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:55▼返信
すぐ拡散されるご時世にまだこんな杜撰な対応してんのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 02:57▼返信
サイコムとかうんこケースしか選択できないから一生利用することなさそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:00▼返信
まぁ、不具合でないはずだろうから一回スルー
 ↓
あら、当たっちゃったね。不具合

っていうだけなんだよね?なんで炎上するん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:01▼返信
ホントこの業界腐ってんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:04▼返信
近くに店舗がある利便性でドスパラPC使っているがそういった場合でもない限りはドスパラはお勧めできんね
基本的には自身でトラブルを解決できる人が使う安価ショップ
サポートは本当に糞
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:07▼返信
結局自己責任で自ら部品選んで組み立てるしかないと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:08▼返信
最近のBTOおすすめ教えて
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:08▼返信
何度もやり取りして頑なに不良を認めなかったのならともかく、不良があっても一回くらい異常なしで帰ってくるなんて珍しいことでもないだろ
もちろん褒められた話ではないがこの程度のことで炎上とか意味わからん
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:12▼返信
発注が激減してあわてて声明だしたのが見え見えだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:14▼返信
だからパソコン工房にしとけって言ったのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:15▼返信
初期不良突っぱねる店とか怖くて利用できんがな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:18▼返信
組み立て上や初期不良含むパーツの不具合は自作はつきもの
だから安いからって選ぶショップを間違えるな多少高い金出してもサポートを買うと思え
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:21▼返信
お詫びしてなくね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:21▼返信
初期不良だったら、大概の店は客の言い分を認めて交換に応じるけど、交換日数をオーバーしたのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:22▼返信
初期不良や故障の修理に送ったけど異常がなかったと言われてそのまま帰ってきたけどやっぱり異常があるまま、
なんて腐るほどよくあるケースだろ
そいう場合はもう一度サポートに連絡して対応してもらえばよいだけで類似ケースは大半がそれで解決してる(何度もやり取りして余計な時間はかかるが)
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:24▼返信
※103
ソース元知らんのかもしれんが何回もやり取りしてこれはもうどうしようもないって査定に出したんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:26▼返信
ぼく「これ初期不良なんですけど」
どす「いじょうなし」
ぼく「買い取りおねがいします」
どす「不良品は10えん」
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:27▼返信
日常的なんだよなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:28▼返信
以上は無いお客様環境が悪いと言い張られればどうしようも無いやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:30▼返信
10円で買い取ってさらに新品で出すまであるからなドスパラは
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:31▼返信
※111
何回もやり取りしたなんて書いてないぞ、製造メーカーに連絡したらドスパラを説得してくれと言われたとし書いてない
物が11月28に手元に戻ってきて12月4日に買取に出したのだからその期間では大したやり取りはできないでだろうし
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:43▼返信
会社ぐるみでやってんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:44▼返信
初期不良で送っても金取ったり不具合が見つけられないハードメーカーがあったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:48▼返信
amazonなら、相性だろうが環境の問題だろうが返品できるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 04:07▼返信
ドスパラサポート「弊社では不具合が発生していないため、お客様環境に起因している可能性がございます」
ドスパラ買い取り「動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動するから10円です」

サポート部門、買取り部門それぞれで同様の検査をしてるなら
検査をした人がいい加減なのか
そもそもサポートで返品対応しない為にわざと見逃したかだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 04:13▼返信
PCパーツはこういうのは昔からあるよ
意図的なのか動作検証が無能なのかはわからんけどな
初期不良調査費まで取って、不具合なしとかふざけんな(マイ○ペ)
別の店で同じ製品買ったら、何も問題なく動いたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 04:34▼返信
流石にドスパラで買うの辞めるレベル。もう買わないわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 04:45▼返信
俺もここで買ったらいきなり再起動なった
動画も残してる
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:09▼返信
おっと、ここにも火消しがまいりましたな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:13▼返信
この言い訳を認めるとしてもろくにチェックしてねえってことだからな
ちょろっと触って不具合出なかったら問題なしって
それこそ「PC関連製品の性格上」云々を自覚してる企業のやることじゃないね
意図的としか言いようがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:14▼返信
サポート(電話受付係)は確か電話対応(ほぼ9割のクレーマー)を主に教育されてる上に数年で解雇されるから
依頼主の主張で重要な伝言部分を伝えなかった可能性もあるよ
サポート(チェック部門)も同じで電源入れて物理ボタンを押したりOSのUIをただクリックだけして
チェック済みにするところなんてザラにあるから店だけは購入前にちゃんと調べた方がいいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:33▼返信
詐欺罪
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:34▼返信
ドスパラの新品ですがノークレーム、ノーリターンでお願いします。
こんな店で誰が買うか、SSDも詐欺だったしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:34▼返信
10年ぐらい動いてる骨董品が家に有るけど
次は別の場所で買うかな
自作はめんどいからやりたくない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:35▼返信
>サポート部門、買取り部門それぞれで同様の検査をしておりますが

嘘つけw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:35▼返信
ドスパラってこう言うの多いよね表面化してるかどうかは別として
今後余罪がぞろぞろでてくるのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:36▼返信
泣き寝入りしてるのも多いだろうな、消費者センターが調査しろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:37▼返信
別の検査で一時的な不具合が見抜けなかったって
継続的な不具合だったのでは?
その時点で嘘ついてるんで無い?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:38▼返信
ドスパラなんかでパソコン買うのが悪いと思います。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:38▼返信
Amazonなら問答無用で返品できる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:44▼返信
ドスパラはあくどいイメージあるなぁ
対してツクモは良心的で人懐っこいオタク店員のイメージ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:48▼返信
ドスパラは初期不良が多いのは10年も前から有名な話じゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:49▼返信
2~3年位前ならば軽くもみ消せたんだろうね。

もう販売側が置いて行かれている感が否めない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:54▼返信
やっぱ高額の品は買わぬが吉だな、ドスパラでは
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 05:58▼返信
謝罪する気ゼロだな
言い訳すらも自己矛盾してるし
再発防止するなら、具体的に何をするつもりか言ってみろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:05▼返信
ドスパラは不具合でサポート出すとすげー嫌そうな対応されたことあるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:07▼返信
※140
今まで以上に工作に励み騙しますってことだろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:08▼返信
ドスパラ、PCデポあと一つ空欄を埋めてね♪
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:09▼返信
家にあるTitanXもドスパラだけど、初期不良じゃなくて本当に良かった…
こんなショップでは二度と買いたくないな
ブラウザのお気に入りからも消しとこ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:18▼返信
ドスパラはマジやめとけ
金ドブ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:31▼返信
環境のせいっていうなら
動いてるところ見せてみろって話だわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:35▼返信
よし
もうドスパラは購入対象から外したぞ
こういう人柱報告は助かるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:37▼返信
いやドスパラ二度買わない。東芝もノートパソコン。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:43▼返信
はいドスパラ終了
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:47▼返信
電源の質をケチっとるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 06:49▼返信
あんなに曲がっても修理を受け付けないメーカーもいる
本当かどうか知らんけど、出荷時から曲がっているから不具合じゃないとそのメーカーが言ったとか
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:00▼返信
反省が全くないな相変わらず。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:07▼返信
慢心・環境の違い
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:13▼返信
俺も同業だったけど、こういう所は部門ごとや個人個人でもスキルが全然違うから、最初の奴は客から指定されても再現できない素人レベルだったんだろう。
うちにもいた。
例えばwinupで再現性100%の問題が一時期出た時、あるスキル低い店員が診断して全てPC故障とかで修理を受け付けてた。
その後で
「今ニュースになってるじゃん、これPCじゃなくてマイクロソフト側の問題だっての」とまともな店員に指摘されて、どの受注も返金になってた。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:19▼返信
ドスパラわざとやってんだろこれ
言い訳して逃げようとする魂胆見え見え
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:25▼返信
この件でもよく名前が挙がってるけど例の「PCデポ」だって、買い取り査定の内実は酷いからな。
あそこ買い取り上限額を公開して受付もしているのに、綺麗な商品で減額が足りないと店売りする時に利益が出ないからと言って、でっちあげの不具合や汚れで減額する。

おかしいだろと指摘したら逆ギレして文句言うなとか返ってきたから、
上長に直接クレーム付けて原因特定させたら、「中古担当が独断でやってて店は関知してませんでした」と揃って謝罪になった。
でもこの件だけじゃないから実際は店ぐるみ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:25▼返信
パズドラ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:31▼返信
>>1
この件だけでも信用できない会社って分かる事案
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 07:49▼返信
まじでクソだからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:09▼返信
意図的だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:11▼返信
ドスパラは高い上にサポート悪い印象があるから、いつも覗くだけだな
ヤマダ傘下になっちゃったけど買うならツクモの方が良い、特にドライブ類
まあ地方民になったから今じゃAmazon以外にパーツ購入先の選択肢はほぼないのだが……
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:31▼返信
安かろう悪かろうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:38▼返信
偶発的とか修理依頼の時は発生しないで買取の時はたまたま発生したとでも言いたいのかねえ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:46▼返信
PC買うならやっぱPCデポだね
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:54▼返信
ちゃんと謝れるのは偉いなと思う
当たり前のことだがこれができない企業が個人が多い
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 08:56▼返信
買取査定部門が叱られるの?これ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:05▼返信
>>165
謝れるのは結構だが、その後改善されることがないってのがなあ
ドスパラ、前にも同じようなことやってるだろ
アキバ巡りするようなPCファンの一人としては、ドスパラって表側だけ着飾っているようにしか見えん
なくなっちまったT-ZONEが懐かしいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:06▼返信
>>164
冗談だろw
あそこは週末に特価品をジャンクだと割り切ってたまに購入するのがせいぜいだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:12▼返信
任天堂のサポート部門みたいなことしてんなよw
スイッチのコントローラーも問題無しって言っといてこっそり修正して代金はちゃっかり請求w
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:13▼返信
>こういうセコい対応を見てると仕事で使うにはやっぱりDELLかHPしか選択肢がないよね


↑意味わからんどんな狭い世界なんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:15▼返信
 
 
ドスパラで買う時点で、終わってる
 
 
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:55▼返信
偶発的な症状じゃねーだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:56▼返信
別なところだが、5回に1回の割合で起動後LANが動作しなくなった製品があり
修理依頼時、アホなサービスマンが「軽く動作試験して、なんだ動いてるじゃねえか」
と勘違いしないように文書でくどく”5回以上起動試験をやるように”と
注意したにもかかわらず”不具合は起きませんでした”と返品されてきたことが
あった。電話でアホとしかり2度めの修理で治った。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 09:57▼返信
新品で勝っても初期不良期間あほみたいに短いし
代理店扱いで売ってる品物は初期不良期間長くしとけや
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:01▼返信
初期不良の交換渋っただけだろうけど認めたのはマシな方だね
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:03▼返信
怒られるのは買い取り部門?サポート部門?どっちや?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:04▼返信
>>165
拡散されたから仕方ないだぞ
今回もこの人がクレーム入れなかったら泣き寝入りだったし、握りつぶしてるのは山ほどあるでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:20▼返信
ドスパラなんて使ってる情弱がまだいるのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:27▼返信
以前にも同様のケースがあったろ
マジここのサポートは初期不良を認めない
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:36▼返信
ドスパラがアレなのは昔からだが、不具合多すぎで中古買い取り拒否が出始めているRTX2080も大概酷いんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:37▼返信
ドスパラ公式見たけどひどいな、書き込みをされたから仕方ないから交換品を送った
しょうがないので返金にも応じる検討。
書き込み無かったら何もしないって言ってるようなもんだな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 10:41▼返信
再現率100%の不具合が環境でってなんだろな
ドスパラの環境優秀すぎない?すごいね!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 11:06▼返信
不具合や初期不良はある程度しょうがない部分もあるんで結局はそれに対する対応だよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 11:18▼返信
男は黙ってワンズPC
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 11:20▼返信
やツクモN1
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 11:35▼返信
まっとうなショップなら予防交換対応くらいするよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:17▼返信
どうせ買い取りの時はちょっとした不具合でも見逃さず徹底的に調べて
何か見つかればラッキー!と10円で買い取って自社ブランドPCは再生品を
使ってると言う噂があるしメーカー修理に出して使ってるんだろうなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:36▼返信
俺もドスパラは3ヵ月でいかれたな
ツクモ<パソコン工房<マウスの順で長持ちした
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:37▼返信
ドスパラの初期不良対応が酷いのは有名だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:38▼返信
ダイソンは初期不良で全く動かないってクレームしたら、状況を若干聞かれてスグに新品送ってくれたよ^^
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:40▼返信
自作する奴は不具合出たら詳細な説明つけて対応求めるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:46▼返信
パナソニックの型遅れのテレビを特価で買って半年ぐらい使っていたら画面に筋が入るようになって
店に修理を言ったらメーカーから直接電話が入って最新機種に設置交換してくれた、購入する会社は
選んだ方が安心かな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:00▼返信
ドスパラ、フェイスとか5chの過去ログ漁ればやばい話はちらほらだしな
買うとこ気をつけろとしか
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:12▼返信
ドスパラひどいな
任天堂の手厚いサポート見習ってほしい

ありがとう任天堂
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:01▼返信
買う奴が悪い
しかも2080TIなんてものをドスパラで買うなんて救いがたいバカ
PCデポに高いPC買わされたと文句を言うレベル
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:05▼返信
誰か買ってはいけない会社リストつくってよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:05▼返信
ドスパラではもう買わない
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:08▼返信
フェイスってまだあんのか?wフェイスはASUS P5Q不具合騒動の時
初期不良認めなかった以来、俺の中で存在してないことにしてる。
199.投稿日:2018年12月13日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:13▼返信
こうして日本の小売りはAmazonが何もしなくとも自滅しました
おしまい
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:14▼返信
※102
ない。自分で組み立てろ。ネジで締めるだけだから本買え。
202.投稿日:2018年12月13日 14:26▼返信
このコメントは削除されました。
203.投稿日:2018年12月13日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:04▼返信
>>193
15年くらい前はどうやったん?
15年くらい前ドスパラ少なくてもカタログは輝いて見えた
結局マップのバーガーパソコンにしてそっちは満足だった
大きなサイズのテレビチューナーカードさせたのが決め手
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:05▼返信
Amazonは「これは流石にダメだろ」ってのも連絡や説明しだいじゃすぐに返品、返金措置するからな
オレでも以前にも怪しいソフトを試しに買ってダメだったのをおそるおそる申請したらすぐ返品できたし
今新しい靴がサイバーマンデーで割引きになってて買ったんだが、これも「返品可」って明示してるし
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:18▼返信
>>204
横だが、15年前でもドスパラって「関東の地方都市で困ったときに足りない小物買う程度」って感じだったけどな
秋葉原で他のショップと見比べたら割高だったりしたし、かといって変わったもの売ってるわけでもない
それこそPCデポやOAプラザみたいな感じでさ
 
ああ、でも上海問屋はわりと好きだぞ、ダメでも惜しくないようなガラクタ買うって意味では(モニタスタンドは割とマシだ)
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:21▼返信
>>205
尼は30日以内なら送料こっち持ちで理由のいかん問わずに返品できる
数年前までメールでやり取りだったけど今はテンプレートが用意されてるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:40▼返信
結局BTOにするならどこが安心なの?サイコム?エプソン?
自分の場合BTOではないがゲーミングPCやグラフィック強化版というものを出していた東芝しか買ったことが無いので、
東芝自体がああなってしまった今、どこから買おうか迷ってる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:59▼返信
※202
日本の場合通販だとクーリングオフすら効かないのが現行法
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:19▼返信
>>208
エプソンも確かちょっと電源が貧弱だったはずだな
ゲームとか用途がはっきりしてて、手間と金を掛けていいならパーツ集めて自作が一番マシ
セットで買うなら修理で持ち込みの出来る近場のショップがいいけど、
どうしてもBTO通販ならパソコン工房かツクモだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:20▼返信
※208
大型家電量販店にもゲーミングPC売ってるとこあるから、長期保証も付けて貰え。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 17:16▼返信
GEOとかドスパラとかアコギな商売してんなぁ、
別にアコースティックギター売ってる訳じゃないけどなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 21:05▼返信
※184
個人的な感想
ガチガチの配線でメンテしんどい
デバイス直前はせめて15mmの余裕が欲しかった
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 23:14▼返信
ドスパラはパーツだけ買ってりゃいいんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 23:46▼返信
ネットで拡散されると強いねぇ。まぁ、ネット見てれば、
ドスパラで買うなんてアホということがわかったので、俺がアホだったのも事実だが、
ノートPCのboluetoothが使えない。起動が稀にしかない、等の初期不良で、
BDのトレイにわずかなホコリがあった事を理由に修理も交換も拒否されて、泣き寝入りだよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 23:58▼返信
※214
パーツの初期不良ならメーカーに送り返せばいいから、それほど問題はないかもしれないが、
余りの対応の悪さに、パーツも買いたくないねぇ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 00:02▼返信
※210
まぁ、サイコムなど、パーツのメーカー、型番を出してるところはかなり信用できる。
それでも、自分で作れるなら、BTOはオススメしないが。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 02:55▼返信
>>206
ありがと
ちなみに今は有名な壊れないパソコン
だいぶ前のを中古で買ってさらにかなりたつのにまったく壊れない
バーガーはグリス劣化したけどグリスかえたら動くかも。ちょっともう性能的に厳しいけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 04:03▼返信
偶発って言うにはネットでも話題になるくらいに頻発してる内容なんだよなぁ
苦しい

直近のコメント数ランキング

traq