関連記事
【ドスパラでグラボ買ったら初期不良発生 → サポート「問題なし」 → 同じ会社の買取査定「不良品だから10円」】
ドスパラ、ユーザー対応「炎上」で謝罪 PC不具合めぐり「お客様に不愉快な思い」
https://www.j-cast.com/2018/12/12345874.html
記事によると
・通販サイト「ドスパラ」を運営するサードウェーブ12日、J-CASTニュースの取材で「騒動」をお詫びした
・価格ドットコムの掲示板で12月6日、ドスパラが販売する約16万円のパソコン部品を買ったものの、初期不良が見つかったという投稿があった
・ドスパラに初期不良の修理依頼をすると、「弊社では不具合が発生していないため、お客様環境に起因している可能性がございますので今一度お客様環境の見直しをお願い申し上げます」との回答があり、受け付けてもらえなかった
・しかしドスパラに買い取り査定してもらうと、「動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動」という理由でわずか10円に
・この旨をドスパラのサポート部門に報告すると、再検証の結果不具合が確認できたので新品と交換してもらったという
・ドスパラを運営するサードウェーブの広報担当者は、修理時と買い取り時で検証結果が違っていた理由について「サポート部門、買取り部門それぞれで同様の検査をしておりますが、PC関連製品の性格上、不具合が恒常的に発生するケースと特定の環境下や時間的経過でのみ偶発的に発生する場合がございます。残念ながら今回のケースは後者のケースであったと考えられます」と説明した
・今後は検査方法を見直すなど再発防止に努めるという
この記事への反応
・まぁ、相性問題は得てしてこういうことはあるけど、初期不良対応が甘いのは問題だよなぁ…。拡散しちゃったから今後買う人は減るだろうし…。
・もう何十年も続けてこっそりやらかしていることに今更再発防止と言われましても。
・余罪がたっぷりありそう。
・基本的に不具合で困ってる客の言い分を信用してないってことだよね
今回は謝ったけど今まで適当に判断した事例はどうすんのさ
・ドスパラは初期不良対応してくれなくても買取審査に出せば解決する
・販売16万円が買い取り10円ってゲオがやってるリサイクルショップでもそこまでやらないっすよドスパラさん
・認めて謝罪しただけDEPOよりはマシか?これは購入した人の立ち回りがうまかったな。
・言い訳苦し過ぎやろって感じだけど実際はもっとヤバかったとしても言えないだろうし2度としないでくれやって感じ。
・責任者はクッソ怒られてるだろうなー
・ドスパラの問題点は全国どこでも対応が悪いって所で、会社の方針なのでは?って疑いがある
・いや、環境の違いって……言い訳にしても苦しすぎる
・一休さんみたいなドスパラネタ、本当やったんや
・こういうセコい対応を見てると仕事で使うにはやっぱりDELLかHPしか選択肢がないよね
昔だったら泣き寝入りだったかも
買い取り査定に出したのはすごい判断だった
買い取り査定に出したのはすごい判断だった
遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION BOXposted with amazlet at 18.12.12コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-02-09)
売り上げランキング: 163

粉吹きコンとかずっと知らぬ存ぜぬで泣き寝入りだからな
不具合認めず、買取10円www
ひっど
│ │
│ .偶然だぞ |
│ │
(ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/
Y Y
言い訳してんじゃねーぞ!
悪徳企業
10円とかバカにしてんのか!!!
5台に1台は不良品。
スイッチもようやく初期不良を認めたな。(海外で)
5台に1台は不良品。
買い取り真剣10円査定
ドスパラをよろしくお願いします
ドスパラは過去のやらかしが多すぎるけど、今回はまだネタかもしれないと擁護してあげたらこれだよ・・・w
カスパラw
これは確定している
長々と言い訳言ってほんと見苦しいな
保障したくなかったんでユーザー騙そうとしましたと言えよ、詐欺企業
すべてをものがたる
糞みたいな言い訳してて草
使う方が悪いだろw
見ぬけない時があっても仕方ないと思うけどなぁ
ドスパラ叩いてるのは自作したことないキッズやろ
買取は全力で検査して利益を貪るwww
おかしいよな!
始めからゴミを承知で売りつけたんじゃね?
ってなるときちょいちょいあるが
初期不良は修理してくれたけどな。
こういうのってひとくくりで叩かれるけど
正確にはドスパラの○○店がひどいって言った方がいいと思う。
その最新で高価なグラボが買取りにきて、不具合だから10円って、自分たちが保証する義務があるのにおかしいと思わないのか?
社員様こんな時間までお疲れ様です!
都合良く買取の時だけ発現するんやな さすがクソサポートで有名な店なだけはあるわ
サポート部門は解雇やろ
仕方ないですむかよ。
相性問題も含めて調べるのがプロだろ。
買取で4つも発見して修理依頼で1つも発見できなかったのはどう考えてもおかしい
新品と交換したくないから検査もせず返したんだろうな
店員がジュース買ってきてくれてわろたわ。
郵送で送るって発送がなかったんだよなぁあのときは
結局店員に教育が行き届いてないならドスパラ全体の責任だろう
名乗り出てくれ! 悪を滅ぼそう! ドスパラを正して世の中を綺麗にしよう!
個人的には最良ではないけどまぁ悪くもないって印象。実際いまんとこは問題ないし
責任うんぬんじゃなくて
そうしないとどこのドスパラなら大丈夫なんだろとかわからなくなるなーと思ったんよ
同じ店でもいい店員と悪い店員の差結構あるし。
相性問題は不良対象外だろ
そうなの?
パソコンのどっかの部品傷つけたらしく
ブルスク出るようになって修理だしたら
多分俺が中いじくったの察したんだろうけど
初期不良扱いにしてくれたことあるわ
TNパネルの激安タブレットをIPSパネルと偽り販売返金は悔しいからしません。
グラボに不具合は無く正常です。査定にだしたらこんなゴミ価格はつきません。
てか6年もしたらあらゆる部品が新しいの出てるから買い換えの時期なんだろうけど
信用できるのはあそこ以外ない
見抜けなかったにしても、買い取り価格210円(手数料引いて10円)は無いだろ
arkってノートPC無いよね確か
デスクトップは自作するけど、サブのノート買い替えでどこがいいのかさっぱり分からんから困る
中華は論外、最近は台湾も怪しいし・・・
完全な初期不良を環境のせいにしてる。
泣き寝入りする一見客に売れるまで。
たまたま初期不良チェックの時だけは起こらなかったとはなぁw
ヒント:同様の点検が嘘
中古買取の方がリスクがあるから念密に点検しただけ
客を信用せずに突っ返したのもドスパラの問題。ハッキリ言って全面的にドスパラが悪い。
例え本当にミスだったとしても、それは言い訳に過ぎない。企業としては謝罪対応も間違ってる。
DELLは5年前にPC買った時、わざわざ向こうから
今回は購入ありがとうございます、何か問題ありませんか?と電話かけてくる
サポートの徹底ぶりに感動した。
見抜けなかったドスパラが悪いだけだろ。
謝罪で未だに火に油を注ぐ企業の気が知れない。
100%がこれ、購入者もある条件下でと言ってる
サポートは少し起動し問題なし判定
買取はベンチまで見て不具合判定
サポートを断ったユーザーにも補填が出来るのではないかな
サイコム1択じゃね
素直に認めただけマシか
PCパーツは相性の問題とか適当言っとけばいくらでも言い逃れできる
こんだけ都合良くそうならんだろと
中古チェックほど初期不良チェックはしっかりしてなかったとか
売ったらもうアフターケアはやりたくないみたいな考えなんだろう
ユーザーの検証と同条件で検証しなかったドスパラ側の落ち度やな
ドスパラ購入者は修理依頼する前に買取依頼しろってことやろ
↓
あら、当たっちゃったね。不具合
っていうだけなんだよね?なんで炎上するん?
基本的には自身でトラブルを解決できる人が使う安価ショップ
サポートは本当に糞
もちろん褒められた話ではないがこの程度のことで炎上とか意味わからん
だから安いからって選ぶショップを間違えるな多少高い金出してもサポートを買うと思え
なんて腐るほどよくあるケースだろ
そいう場合はもう一度サポートに連絡して対応してもらえばよいだけで類似ケースは大半がそれで解決してる(何度もやり取りして余計な時間はかかるが)
ソース元知らんのかもしれんが何回もやり取りしてこれはもうどうしようもないって査定に出したんだぞ
どす「いじょうなし」
ぼく「買い取りおねがいします」
どす「不良品は10えん」
何回もやり取りしたなんて書いてないぞ、製造メーカーに連絡したらドスパラを説得してくれと言われたとし書いてない
物が11月28に手元に戻ってきて12月4日に買取に出したのだからその期間では大したやり取りはできないでだろうし
ドスパラ買い取り「動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動するから10円です」
サポート部門、買取り部門それぞれで同様の検査をしてるなら
検査をした人がいい加減なのか
そもそもサポートで返品対応しない為にわざと見逃したかだろうな
意図的なのか動作検証が無能なのかはわからんけどな
初期不良調査費まで取って、不具合なしとかふざけんな(マイ○ペ)
別の店で同じ製品買ったら、何も問題なく動いたわ
動画も残してる
ちょろっと触って不具合出なかったら問題なしって
それこそ「PC関連製品の性格上」云々を自覚してる企業のやることじゃないね
意図的としか言いようがない
依頼主の主張で重要な伝言部分を伝えなかった可能性もあるよ
サポート(チェック部門)も同じで電源入れて物理ボタンを押したりOSのUIをただクリックだけして
チェック済みにするところなんてザラにあるから店だけは購入前にちゃんと調べた方がいいよ
こんな店で誰が買うか、SSDも詐欺だったしな
次は別の場所で買うかな
自作はめんどいからやりたくない
嘘つけw
今後余罪がぞろぞろでてくるのでは?
継続的な不具合だったのでは?
その時点で嘘ついてるんで無い?
対してツクモは良心的で人懐っこいオタク店員のイメージ
もう販売側が置いて行かれている感が否めない。
言い訳すらも自己矛盾してるし
再発防止するなら、具体的に何をするつもりか言ってみろよ
今まで以上に工作に励み騙しますってことだろ。
こんなショップでは二度と買いたくないな
ブラウザのお気に入りからも消しとこ
金ドブ
動いてるところ見せてみろって話だわな
もうドスパラは購入対象から外したぞ
こういう人柱報告は助かるね
本当かどうか知らんけど、出荷時から曲がっているから不具合じゃないとそのメーカーが言ったとか
うちにもいた。
例えばwinupで再現性100%の問題が一時期出た時、あるスキル低い店員が診断して全てPC故障とかで修理を受け付けてた。
その後で
「今ニュースになってるじゃん、これPCじゃなくてマイクロソフト側の問題だっての」とまともな店員に指摘されて、どの受注も返金になってた。
言い訳して逃げようとする魂胆見え見え
あそこ買い取り上限額を公開して受付もしているのに、綺麗な商品で減額が足りないと店売りする時に利益が出ないからと言って、でっちあげの不具合や汚れで減額する。
おかしいだろと指摘したら逆ギレして文句言うなとか返ってきたから、
上長に直接クレーム付けて原因特定させたら、「中古担当が独断でやってて店は関知してませんでした」と揃って謝罪になった。
でもこの件だけじゃないから実際は店ぐるみ。
この件だけでも信用できない会社って分かる事案
ヤマダ傘下になっちゃったけど買うならツクモの方が良い、特にドライブ類
まあ地方民になったから今じゃAmazon以外にパーツ購入先の選択肢はほぼないのだが……
当たり前のことだがこれができない企業が個人が多い
謝れるのは結構だが、その後改善されることがないってのがなあ
ドスパラ、前にも同じようなことやってるだろ
アキバ巡りするようなPCファンの一人としては、ドスパラって表側だけ着飾っているようにしか見えん
なくなっちまったT-ZONEが懐かしいわ
冗談だろw
あそこは週末に特価品をジャンクだと割り切ってたまに購入するのがせいぜいだわ
スイッチのコントローラーも問題無しって言っといてこっそり修正して代金はちゃっかり請求w
↑意味わからんどんな狭い世界なんだ?
ドスパラで買う時点で、終わってる
修理依頼時、アホなサービスマンが「軽く動作試験して、なんだ動いてるじゃねえか」
と勘違いしないように文書でくどく”5回以上起動試験をやるように”と
注意したにもかかわらず”不具合は起きませんでした”と返品されてきたことが
あった。電話でアホとしかり2度めの修理で治った。
代理店扱いで売ってる品物は初期不良期間長くしとけや
拡散されたから仕方ないだぞ
今回もこの人がクレーム入れなかったら泣き寝入りだったし、握りつぶしてるのは山ほどあるでしょ
マジここのサポートは初期不良を認めない
しょうがないので返金にも応じる検討。
書き込み無かったら何もしないって言ってるようなもんだな。
ドスパラの環境優秀すぎない?すごいね!!
何か見つかればラッキー!と10円で買い取って自社ブランドPCは再生品を
使ってると言う噂があるしメーカー修理に出して使ってるんだろうなw
ツクモ<パソコン工房<マウスの順で長持ちした
店に修理を言ったらメーカーから直接電話が入って最新機種に設置交換してくれた、購入する会社は
選んだ方が安心かな
買うとこ気をつけろとしか
任天堂の手厚いサポート見習ってほしい
ありがとう任天堂
しかも2080TIなんてものをドスパラで買うなんて救いがたいバカ
PCデポに高いPC買わされたと文句を言うレベル
初期不良認めなかった以来、俺の中で存在してないことにしてる。
おしまい
ない。自分で組み立てろ。ネジで締めるだけだから本買え。
15年くらい前はどうやったん?
15年くらい前ドスパラ少なくてもカタログは輝いて見えた
結局マップのバーガーパソコンにしてそっちは満足だった
大きなサイズのテレビチューナーカードさせたのが決め手
オレでも以前にも怪しいソフトを試しに買ってダメだったのをおそるおそる申請したらすぐ返品できたし
今新しい靴がサイバーマンデーで割引きになってて買ったんだが、これも「返品可」って明示してるし
横だが、15年前でもドスパラって「関東の地方都市で困ったときに足りない小物買う程度」って感じだったけどな
秋葉原で他のショップと見比べたら割高だったりしたし、かといって変わったもの売ってるわけでもない
それこそPCデポやOAプラザみたいな感じでさ
ああ、でも上海問屋はわりと好きだぞ、ダメでも惜しくないようなガラクタ買うって意味では(モニタスタンドは割とマシだ)
尼は30日以内なら送料こっち持ちで理由のいかん問わずに返品できる
数年前までメールでやり取りだったけど今はテンプレートが用意されてるぞ
自分の場合BTOではないがゲーミングPCやグラフィック強化版というものを出していた東芝しか買ったことが無いので、
東芝自体がああなってしまった今、どこから買おうか迷ってる。
日本の場合通販だとクーリングオフすら効かないのが現行法
エプソンも確かちょっと電源が貧弱だったはずだな
ゲームとか用途がはっきりしてて、手間と金を掛けていいならパーツ集めて自作が一番マシ
セットで買うなら修理で持ち込みの出来る近場のショップがいいけど、
どうしてもBTO通販ならパソコン工房かツクモだろ
大型家電量販店にもゲーミングPC売ってるとこあるから、長期保証も付けて貰え。
別にアコースティックギター売ってる訳じゃないけどなw
個人的な感想
ガチガチの配線でメンテしんどい
デバイス直前はせめて15mmの余裕が欲しかった
ドスパラで買うなんてアホということがわかったので、俺がアホだったのも事実だが、
ノートPCのboluetoothが使えない。起動が稀にしかない、等の初期不良で、
BDのトレイにわずかなホコリがあった事を理由に修理も交換も拒否されて、泣き寝入りだよ。
パーツの初期不良ならメーカーに送り返せばいいから、それほど問題はないかもしれないが、
余りの対応の悪さに、パーツも買いたくないねぇ。
まぁ、サイコムなど、パーツのメーカー、型番を出してるところはかなり信用できる。
それでも、自分で作れるなら、BTOはオススメしないが。
ありがと
ちなみに今は有名な壊れないパソコン
だいぶ前のを中古で買ってさらにかなりたつのにまったく壊れない
バーガーはグリス劣化したけどグリスかえたら動くかも。ちょっともう性能的に厳しいけど
苦しい