スイッチ『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』
スマブラ初見の初心者がルールや操作方法がわからずに困惑
チュートリアル動画はタイトル画面で放置すると流れる
テクニックはメニューのヘルプから確認することができる
スマブラSP初日で困った点を書いた pic.twitter.com/cDP10gi5MA
— かつら (@k_katsura) 2018年12月12日
あまりにもスマブラ初心者過ぎて、調べて出てくる単語の6割くらいが分からん😫単語の意味を一々調べるから、死ぬほど時間かかる😖
— すぶたん (@subuta_tit) 2018年12月9日
スマブラSP買った。
— 天津 (@Amatsu0827) 2018年12月12日
初スマブラなんだけど、
説明書入ってないしチュートリアルも無い。
よく分からんがストーリーモードのCPUにボコられ続けてればよいのかな?
スマブラなんも調べずにやったらチュートリアルとか操作全然わからずメニュー画面飛ばされて少し困惑した、確かに初見にやさしくないゲームあまりやったことない人慣れるの大変そうだと思う
— どうしたらいいの (@kuji_n07) 2018年12月13日
スマブラ、「まずはここから」というモードで遊び始めたのにチュートリアルすらねーのか。
— moto1973 (@darwin40XX) 2018年12月6日
十字キーじゃ動けないよ。アナログスティックじゃないと。ってところから教えてもらわないといけない初心者なんだが…。説明書の作りも完全初心者からしたらかなり導線ひどいぞ。
本当にこれ任天堂のソフトか?
スマブラやってみたけどチュートリアルないしルールがよくわからんわ💧
— Kym (@kyamaosaka) 2018年12月12日
スマブラをタイトル画面で放置してたら、なんかチュートリアルみたいなものが流れ始めたんだけど
— 舌甘 瓜 (て ん か) (@D_E_52) 2018年12月13日
ゲーム内でやれよ
スマブラのメニュー画面、やっぱ初心者だと意味わからんよな
— ティーハマ (@hamatea) 2018年12月6日
もうちょい導線みたいなの入れるべきだと思う
まあスマブラSP、各種ボタン操作説明とかはなくて「スマブラへようこそ!さあ戦え!」で放り投げられるからあまりユーザーフレンドリーではないよね。スマ知識で確認出来るとはいえ初心者用の導線はないし
— たべたろう (@ar_1682) 2018年12月12日
新作スマブラは新規さんがステップアップするためのチュートリアルが今時のゲームにしては不親切で、それ故にストレスがたまって続けられなくなるというケースがわりと多いって耳にする。よくわからないうちに負けるので対策がたてられない。
— くまにー (@902) 2018年12月13日
スマブラ今作確かにチュートリアルも操作説明も何にも無かったよな
— るくす*fam@ssbsp (@Luxiafam) 2018年12月13日
前作やってたからUIのクソさくらいしか気にならんかったけど、初めてやる人とかネットから情報を得づらい小学生にとっては何もわからんままNPCにボコられながら覚えなきゃいけない鬼畜ぶり
スマブラ初心者勢見てると「Bでファイアボールを撃とう!」「B上で復帰しよう!」「スマッシュでとどめを刺そう!」みたいなチュートリアルモードがあった方がよかったのかもなぁと思う
— 桜飯@さくらいす (@cherbob72) 2018年12月13日
最近は色んなものが丁寧に親切になってるから、とっつきにくいと初心者が離れていっちゃう
スマブラ初めてやるんだけど、一切説明書もチュートリアルもなしでさすがに困惑してる😅
— とにー@ (@tm96008) 2018年12月12日
せめて操作方法位はさぁ・・・
電ファミが用意した操作方法
【操作方法】
— スマブラSP攻略@電ファミ (@smabroSPwiki) 2018年12月6日
スマブラSPの操作方法についてまとめてみましたー!
この機会にスイッチを購入された方も含めて、色々な方に参考にして頂ければ幸いです!#スマブラカウントダウン #スマブラSP pic.twitter.com/gnsCkrK05t
スマブラゲームデザイナーの桜井政博さんは、あからさまなチュートリアルが嫌い?
桜井さんのチュートリアルモード嫌いはコラムでよく見られる
— せのん(埋没) (@hu27starsound) 2018年12月11日
スマブラは毎回チュートリアルないようなな気がしてきた。そういえばゲームデザイナーのSoraの桜井さん、いかにもなチュートリアルは作業感あるので避けていて、「飛べないと先に進めないから飛べることに気づく」みたいに自然に導くという思想だったわ。
— \そや/ (@1000tea) 2018年12月10日
桜井さん前にあからさまなチュートリアルは好まないみたいなこといってたな
— tuyoshi (@tuyoshi301) 2018年12月14日
任天堂公式チャンネル『よゐこのスマブラで大乱闘生活』
基本操作から教えてくれるので初心者向けの動画
この記事への反応
・スマブラは前作経験者かぐぐって内容調べるの前提にした作りな印象あるね
とび森の時も同じ事思ったけど
・思えばスマブラは初心者への導線が毎度足りてない気がする 個人的に気にしたい所
・人生で初めてスマブラをプレイしたみたが、チュートリアルも何もなく、いきなり実戦に放り込まれて容赦なく叩きのめされてワロタ。
・バカ「今作のスマブラは子供じゃできません💢 難しいです!💢」
俺「ゆとりがよ 恥を知れ」
・「過去作ではこうだった」はさておき、あんな冗長な一人用モード付けるなら、アレの最初に基礎からの操作説明はいれるべきとは思った
・まず初見の場合「スマブラって何を勝負するゲームなの?」っていうところから入るから、その説明がないためゲーム触ってみてもさっぱりわからなかった。「操作方法がわからない」という以前の話。
・ぜーーーーーーんぶ、ゲーム内のヘルプとスマ知識に手厚すぎるくらいに載ってるんだよなぁ…… 「説明書がない!」と騒ぐくらいならなんでゲーム内を少しは探そうとしないのか……
・いや、これはその通りだと思った。「もうお前らスマブラ知ってるでしょ」って感じなんだろうな。怠慢と言われても仕方ない。
・スマブラ、全体的にユーザーの導線が引かれてないよなって思う。直前にゼルダbowの緻密に導線考えられて作られてるゲームやってたがゆえに余計にその差を感じてしまう
・「ゲーム初めて一番初めに出されるタイプのチュートリアル以外の情報は全部シャットダウンします」とか言われたらそりゃ何も情報無いよ
・確かに動線は酷かった。初プレイ時には強制的にチュートリアル+『スマブラ知ってる人はスキップ出来る』というシステムで良かったと思うのだけど。
・よゐこの動画だけ軽く見たけどまず%の意味からわからんかったな なぜかよゐこがプレイした後に画面の説明があって先に言えよ!ってなった
・スマブラって64のころから操作説明詳しかったっけ?最初に出たころからこんなもんだった気が
・ゲームデザイナーがチュートリアル嫌いということは何のフォローにもならない。現にニーズに応えられていない。これが2D対戦格闘ならボロクソに叩かれているはずで、擁護の論調は多数派の同調圧力でしかない。
・昔は誰かの家に集まってやるゲームだったし、知識も上手さもそんなに差がなかったけど、今はオンラインだもんな。
・今の任天堂のゲームは初心者にも優しそうにみせてるくせにUIUXをファン向けにチューニングしすぎなんよな。だから任天堂ファンには受け入れられやすく初心者にも優しいと錯覚させる、悪どいで
個人的にB長押しで戻る操作方法を見つけるのに苦労した
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.12.14任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

だから君は底辺なのだ
マニュアルに忠実な凡愚か
買ってはいないけど、練習モードみたいのはあるんでしょ?
何でこんな仕様?
ガイジでも理解できるゲーム作りが任天堂のウリだろ
そんでこういうヤツはだいたいチュートリアルが用意されても文句言う
脳死でポチポチゲーばっかやってるゆとりなんだよな
特定の操作方法が画面に表示されて、それを達成するとボーナスポイント
慣れてる人はそんな操作しなくていいし、初心者は画面の操作に合わせて練習できる
普段あまりゲームしない層がスマブラ、スプラ、ポケモンみたいなお祭りゲー買ってるんでしょ?
ゲーム事業撤退も近いな
昔はヒットストップずらしですらネットで調べないと載ってなかったんだぞ
基地外豚が「PS4ソフトは紙の説明書がついてないからクソ。任天堂なら絶対にこういう事はしない」ってあちこちに吹聴してたから
今になって「任天堂ソフトなのに紙の説明書がない!どうしてなの!?」って悲鳴があがるんだろ
豚の自業自得だわ
嫌ならやめろ
電子説明書ばかりだな
パッケージ開けて初回DLCコードのペラ紙1枚とか萎えるからな…
おかげで最初からDL版買うようになったわ
初心者フル捨てのストリートファイター路線にいってバカなんじゃないのと
親の自分も一度もやったことないから放っといたけど
しかたないから自分が先に操作法やルールを覚えるかな・・・メンドクサ
ゴキがまたブーメランを投げずに自分の頭にぶっ刺したよww
それを必死に叩いてたのが豚だからなー
あとは君の手で見つけよう!
みたいなノリだったよね昔のゲームって
ゲームに大人も子供も関係ないというのを地で行く人だし。
特に今作はDXの時と同じくらいにゲームスピードも上がって、玄人向けですしね。
DXの頃はそれで反省したと言ってたから、今作は意図的なんでしょう。
ま、数日後には売ってるだろうけどw
調べもしないとは
これは嘘松
ネオジオはゲーム開始前に解説あっただろぉ
ストリートファイターとかもいきなりアーケードっしょ?
説明書が省略されてるからこそ、初回プレイ時にデモ画面で流れてる操作説明と全く同じものを流すだけでも全然印象が違ってたのに、
いきなりオススメされたモードでフルボッコされるからな
俺もSPが初スマブラだったけど、攻略サイトと動画見て初めて上強とか空上とか知って何とかプレイしてるけど
放置してるとマリオとクッパの操作説明が流れるのは、ついさっき風呂上りに勝手に流れてて初めてみたレベル
なんでこのチュートリアルを最初に流せなかったんだ?
如何すれば勝ちになるのかも含めプレイ中に説明が全く無いというのは好き嫌いで用意しない以前の話だよ
初心者が練習する暇を与えずに自殺する
CPUが跳梁跋扈しているのがスマブラSP
これ昔のゲームなのか?
じゃあユーザーストレスで間抜けなキャラアンロック方式なのも頷けるわ
格ゲーは通常コンパネの所にインストカードが入ってて
最低限の基本必殺技の名前とコマンドぐらいは書いてあるけど
スマブラSPはそれすら無いからな
大人でこれならこんなのが働いてる日本社会は終わってる
強くなりたいけど説明書がないからなれないは甘え
言い訳にしてるだけじゃん
そういう層が任天ゲーを買う層なんだよね
防御や必殺技とかわからずに遊べって事なのか?
1は初回時は解説ガンガン入ったり、後で見れたりもしたけど2はそういうのないのか
チュートリアルとか説明書とか熱心に読む奴ほどゲーム下手なの何で?
MHWもスパイダーマンも、ウィッチャーもそうだった
まさかマジで初心者放り投げてんの?
アサクリなんて説明一回だけであとからヘルプも見らんねーからな
ストリートファイターVの初回プレイはチュートリアルから始まるぞ
Amazonでキムタクが如くのエアプネガキャンしてるあんたらのこと?このまとめは事実じゃん
北米 11月 NPD
PS4: 1470k
Switch: 1356k
XBO: 1338k
すまんな
そんなの知らん!不親切!って言いそうだな
あと70人近い隠しキャラ開放もお願いね♪
Wiiの時にそんなに面白いゲームなら、と買ってはみたけど、どう楽しむのが面白いゲームなのかさっぱりわからなくて投げてしまった
ニシくんたちは「やればわかる」としか言わないからわからないまま、こっちはやってわからなかったから聞いたのに
制作側の怠慢をプレイヤーの甘えとして責任転嫁するなよ
PS4で地球防衛軍5やらせた方が喜ぶんじゃない
イージーなら子供でもできると思う
時間かかるけど
一人プレイはほぼキャラ増やすのが目的みたいになってて本末転倒やろ
エアプ乙
RDR2は二章までがチュートリアルだよ
説明した気になってるところ
説明せずヘルプにまとめてあるだけなのは論外
こっちが気になったタイミングで説明すべき
スタートボタン押したら画面が止まってカーソル合わせたらそこに説明出るぐらい簡単だろ
全てのゲームはさっさと実装しろ
やるゲームがないからって必死すぎるだろ
発狂しねえよエアプ
最初の豪雪地帯の中で操作チュートリアルやってただろが
もう忘れたのか?
だから一定数のライト層に必ずネガティブな印象を持たれる
まあ面白いと思ってくれる層がそれ以上にいるからいいっちゃいいんだろうけど
不親切堂
チュートリアルはあるぞゴミ豚
少なくともこの不親切ゴミゲーの何倍親切設計だわ
PS4: 1470k
Switch: 1356k
XBO: 1338k
すまんな
世間はおまえになんか配慮しないがな
RDR2は左上にしょっちゅう説明でるからそこまで不親切じゃないで
ホンマ評判を聞けば聞くほど糞ゲーだなw
付けなくても4割の人が3回目くらいで飽きるから結局同じだけど付けない方が長く遊べるよ
「初心者お断りな事やってるからこのジャンルは先細りなんだよ」
ってやつ
箱とSwitch肉薄してんなぁ
壁に張り付く方法がわからずにビルから落下するスパイダーマンを量産したPS4が何だって?
好きなキャラ解放しないとワイワイ出来んだろ
スマブラ以降無いのは任天堂やでぶーちゃん
クソゲー
チュートリアルが嫌いなら説明書付けろよ
Amazonレビューで購入者マークついてないNintendo信者によるネガキャン半端なかったからなゲームやる時間よりネガキャンやってる時間の方が長いよ彼ら
>その両方に属せないぼっち
はちまに巣食う、PSユーザーの悪口はやめてもらおうか!👿
ストリートファイターですら最初にチュートリアルあった
むしろ鬱陶しいくらいに説明入るぞ
買わない豚が掲示板で擁護する
いつもの流れw
批判してるやつはほんとに他のゲームしたことあるのか?
RDR2の1章を叩きまくった手前今更チュートリアル持ち上げる訳には行かないよな豚!
それな
それで格ゲーは衰退したんだよな
笑い止まらんだろうなJINもはちまも
いまや任天ゲーが不親切の代名詞になろうとは…
ストリートファイターもDOAも鉄拳にもあるぞ。つーかスマブラが格ゲー?トントン相撲アクションだろよくて
残念ながらスパイディのチュートリアルは普通に親切やったで
ギルティゴボファイはあるぞ
俺「ゆとりがよ 恥を知れ」
いや普通にあるぞ
ゲームやってないのお前だろ
今の格ゲーは丁寧に説明してくれるぞ。本当にゲームやったことがあるのか?
説明書もチュートリアルもいらない
カービィだって初心者向けのバランスではないし
シリーズやってる奴だったら1〜2日で全員出せるっつーの
>俺「ゆとりがよ 恥を知れ」
素晴らしいイキリっぷり
普通に説明入るんだよなぁ
エアプゴミ豚はゲーム買ってないんだなホント
ちなみにスマブラ
説明書じゃなくてソフトラインナップのチラシしか入ってなかったわ
操作説明より金に心が動くからな任天堂は
FF15とかの文字の量どっさりチュートリアルとか、ほんとにテストプレイしたのかよって思ったくらいだけど
ゲームする人間なら文字のチュートリアルは要らない派が多いと思うけどなあ
むしろ最初のチュートリアルがうざくて辞めるってパターン多いし
全然説明ないのにイナゴがわいわい買うスマブラ
ドラゴンボールファイターズはめっちゃ丁寧なチュートリアルあるぞ?
むしろ丁寧だったな
説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めの狼が死にイベントになっていて、本来はそこで死んで拠点に戻ると武器を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。
さすが京都
いや、一人用モードでの説明の話だぞ?
この記事わかりにくいけど説明モードはスマブラにもあるからね?
ドラゴボにはアーケードモードでチュートリアルあるの?
やめたれwwwwww
Nintendoのゲームは配信で人集まりやすいからなぁそういう需要はあるわ
せっかくのご新規さんになんてこと言うんだ
>>俺「ゆとりがよ 恥を知れ」
アホ「素晴らしいイキリっぷり」
伝説のエアプことクリモトじゃないか
任天堂は新規ユーザーお断りハードって事でいいのかな?
チュートリアルクラッシャーの栗本さんw
買ってないんだな……
それでもゲーマーか
いや、あるけど。
無い方が珍しい
あるぞ
最初のザコがあきらかにサンドバックで画面内に操作方法が出る
やっぱりエアプかよ
そういう言い方だと子供向けゲームも満足に操作できない奴もヤバイ
ソシャゲで一生ポチポチしとけよ
説明書が入ってる
無いならないでチュートリアル用意するか、タイトル画面等のトップに近い場所に
分かり易くマニュアルへの導線用意するもんだろ
スト5にあるのは思い出したけど、あれだるくて要らないじゃん
普通のアーケードモードで良い
あんなもんまで肯定するなよ
それでも明らかな嘘を記事タイトルにするはちま、凄いな
俺「ゆとりがよ 恥を知れ」
頭に入るけど
ゆとりだとつらいのかな?
やりづらくない?
もう頼むからソシャゲでポチポチして満足してくれ
数千万人が日本人じゃないってマジ?
二度目以降スキップが出来ないのはウザいが
Vシステムの説明も入っているから必要なチュートリアルだろ
7千、8千当たり前の商品なんやから説明書くらいケチんなよ!
お前と違って頭の出来が良いから
説明されなくても分かるねんな。
そんな必死に叩いても爆売れした事実は変わらないのに
psゲーのステマでもしとけよw
超絶底辺低性能ハードの最後の花火
てかSwitchって電子マニュアルないの?
社員がノルマで100万本買い取っただけじゃないの?
あまりにもライトゲーマーすぎひん?
操作方法も分からないし遊び方もわかりません。
スマブラってPS4のゲームだったんだw
おおよそまわりが買ってるから自分も流行りに乗って買おうっていうクソ馬鹿なミーハーどもだろどうせ。こんな奴らだからこそあの程度の難易度に文句言ってんだろうなぁ
え?スマブラがPS4に?
GCから進化してない→説明書いらない→どうせ信者しか買わないし→コストカットでウハウハ
あまりに売れないから新規をスルーとかさすが任天堂
基地外「ゴキブリがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
任天堂ってこんなとこです
しかもパーティーゲームなのに
理解できないよなゴキンチョにはw
あの頃から何故劣化してるのやら
スマゲー感覚の馬鹿増えすぎ╮ (. ❛ ᴗ ❛.) ╭
お前の言っている事が判らんな
初代から無かっただろってあぐらをかいてたら昨今の格ゲーやFPSみたいになるぞ。
時流に合わせて変えていく必要はある、
それをユーザーの甘えって言うのであれば、開発がそういうスタンスってだけで。
別にチュートリアルとかいらんからさ。
アジア累計だから・・・日本人はこんなゴミ買わないし
幼児向け→親が教えろ、親が馬鹿なのは知らん
初見で文句→この先負けたら文句しか言わない
格ゲーはともかくFPSはジャンルとして衰退してねーよ
本当に買ってるユーザーにも馬鹿呼ばわり
それが任天堂
任天堂に限っては情弱ホイホイな商売の仕方をしてるのが悪い気がする
そうかも知れん。すまん。
文句言うよりもネットで調べた方がはやいだろうに
ほんと、マジユーザーに対する怠慢だと思うわ。
任天堂は不親切だなぁ
キッズが全員スマホ持ちとか思うなよ
アークは本気で格ゲー人口増やしたい思ってるからかBBやGGなんかもかなり懇切丁寧なチュートリアル毎回用意してるな
しかもwikiとかで使われてるようなローカルな格ゲー用語の辞典まで用意してる力の入れよう
親が教えろそれぐらいしろクソ低能
それでもGGBBは流行らない
分からないんだったら、スマブラ経験者のお友達の家に手土産を持参し首を垂れて教えを乞うとか
自宅に招き首を垂れて教わるとかできないの?
さすがヒキニート
親を便利な道具くらいにしか思ってないw
買った奴はみんなスマブラ体験者だと思ってんのが任天堂の怠慢だよなぁ
格ゲーやったことないユーザーからしたら色々とよく分からんのじゃないか
お友達がいないんだよなぁ・・・
流行してる様に見せかけたりユーザーフレンドリーなゲーム作ってますって思わせてるのが任天堂のやり口な以上当然食いついてくる情弱率も増えるよそりゃ
今回は「なくていい」「そんなのいるとか言ってるのはゴキブリ」とか臆面もなく言えるところ
豚ってマリオのクリアしたことにする機能も絶賛してたよな
「なくていい」は1人
「そんなのいるとか言ってるのはゴキブリ」は0人だけど
頭大丈夫?
かつて「このステージをクリアした事にして次に進みますか?」を絶賛して
ダークソウルが不親切だと叩きまくってた豚とは思えない擁護っぷりですなぁw
スマブラ以外に昔の格ゲーなんて技だけ覚えればよかったしやる事も少ない
超必すらなかったんだぞ
文句つけてる携帯やらそのスイッチでスマブラと検索すれば全て出てくる時代でこれ
格ゲーが廃れた理由が初心者に優しく無い?みんなわかったろ、初心者って初心も無いクレーマー気質な奴らしか日本には居ないんだよ。
学ぶ気が無いから思い通りにならないとクレーム、調べて分かることは不親切扱い。クソが
一応調べれば教えてくれるとこあるってタイプが多いと思うんだけど
そもそも経験者からしたらチュートリアルとかやらされたくないわけだし
そういう奴に限ってちょっと強く言っただけでパワハラだーセクハラだー騒ぎ立てるんだろうがよ
初心者への配慮がここまでないとは
任天堂を堕ちたものだ
ただの営利目的の一企業だという所まで気づけたら良いな
格ゲーでわからん殺しを初心者に決めるアレと同じ轍を踏んでて草も生えなかった
これコピペ?
操作方法くらい検索すればいいなんて言ってる時点で負けを認めてるようなもの
初心者への配慮ってゲーム内にある事も調べずに文句言ってる様な奴らの為に強制的にチュートリアルやらせるような事?
いきなり上を目指そうとするなよ
いらない人は跳ばせるようにしておけばいい
任天堂「ググれカス」
そのわちゃわちゃをやる前にキャラ出しという高難易度作業が待ち受けてるんですが…?
電子説明書くらいあるんやないんか
攻略サイト見ろ豚はその点どう考えてるのかな?
その上矛先を明後日の方向に向けゴキゴキ鳴く始末
おっさんおばさんは受け入れなきゃいけないんだよ、今の子はチュートリアルがないと、%の意味すら察する事は出来ない
まぁ確かに普通の人なら数値=HPだしHPって減るから、数値が増えるのは???になるかもしれんなw
つまり時代の変化について行けてないんだな
完結してるで
だーからスマブラはキッズがやるようなガキゲーじゃねぇんだよ
悔しかったら初代からやり続けてる俺らと同じレベルまで努力しろや 嫌ならPSのガキゲーやってろ
糞やなぁ
え、じゃあ何でサイト見ろとかワザワザ手間かかる方法推奨してんの?
草
多分幻が見えてるんだろう
誰がオススメしてるのかは知らんがゲーム内を隅々まで調べきれない池沼の為じゃない?
こうべたれすぎ問題
あれ読んだことないんだよな
チュートリアルで十分だし
俺も頼ったことはないが内容は紙の説明書並みだぞあれ
基本操作の説明はゲーム内で完結させるべきだろう
任天堂のゲームは低年齢層向けなんだから配慮しとこうよ
自分にとっては、スキップできない長すぎるチュートとかいらん派なんだけどな。
楽しく対戦するためにはキャラを増やさねばならないのにその方法が…
別に検索なんてしなくても基本操作および応用テクはゲーム内でちゃんと確認できるんだが?
もっとやさしくしてさしあげろ
初代やってた時、君はガキだったんじゃないの?
存在はするけど導線がちゃんとしてないって記事だろこれ
存在しないって言ってるのが>>307やぞ
親世代は分からないけど
「ヘルプ」って項目がちゃんと存在するのに導線が無いっていうのならもうどうにもならんな。
でも導線がちゃんとしてないのって無いも同然じゃね?
チュートリアルが無いと何も理解出来ない頭の悪いゴキブリが淘汰される
0スタートなのにその解釈はさすがに知的に問題あるとしか言えない。
?
もうやらんなって10年前思ってたが公式で推奨だったか
困ったらみろよって言われてる項目も見ずに導線がどうのって、火のつくことのないゴミに配慮したらクソゲーしか生まれない。
今時の子供はむしろなんでも調べるから文句つけてんのゴミしかいないんで。
Switch: 1356k
PS4: 1470k
XBO: 1338k
泣いてるのはスマブラが3日でミリオン突破して悔し涙を流してるゴキブリだろw
任天堂と同じく客を見ていないからニーズとかが分からないんだろ
ビジネスとしてはかなり致命的だ
子どもは触って覚えるしこんなのに文句言ってんの大体ゆとり世代の大人でしょ
そもそも今どきのゲームってヘルプを見る必要にかられるほど操作に困ることってないし
その点においてヘルプを見る必要にかられる時点で他のゲームと比べて劣ってね?
「導線がちゃんとしてない」っていうのはまさにその批判でしょ。
困ったときはこれを見ろってちゃんとアピールしないといけないんだよ。
「困ったらみろよって言われてる項目も見ずに」じゃねーんだよ。
キミはいっつもイライラしているねw
ていうかおやつってwww
説明書自体見るのが好きだけどな
そんなやつは、説明書があってチュートリアルがあっても勝てねークソゲーでどーせすぐ飽きるからいつも通りバカでも金かけりゃ勝てるもしもしゲーやってた方が幸せだよ
細かな仕様は初心者抜けてから身につけな
今時何言ってんの?
当然日本人向けに取説とか付けないよw ボクラガソン
チュートリアル?それコストかかるから日本人向けになんてやらないよww
これが任天堂
キッズは説明書なんて読まないし、チュートリアルなんて煩わしいんですけど?
だからアケの格ゲーは壮絶に廃れただろw
頭おかしい
そもそも教えてくれなきゃやだ!ってタイプよな
スマブラも店頭消化率75%だから
量販店の山積み状態がそのままだし
他人に首を垂れるのはプライドが許さないというのであれば、
ネットで調べるか書店で攻略本を立ち読みするしかないね。
多分電子マニュアルを見ようって思考に至れる奴はヘルプを見れると思う
別にボスの弱点は教えてくれなくてもいいけど、
ボスには弱点があります!ってことは教えてくれないと困る。
えマジで何言ってんだおまえ?
理解できないのは自分の頭に問題があるからだという可能性は考えないの?
まぁ馬鹿にそれを期待するのは酷か……。
ごめんね。
馬鹿は自覚がないから馬鹿なんだろうな
アホしかおらんのかスイッチユーザー
甘やかされて育ったんやなぁ
いやだから、弱点があるかも何も、ないゲームなんてないと思うんだが? 負けイベ以外で
なかったらどうやって倒すのそのボス? そんなゲームある? 具体例を挙げて教えてほしい
教えるもクソもねー話じゃないか?
でもまぁいいや
こういうやつらばっかりなんだよ。任天堂ブランドにつられて買う奴しかいない
だからサードソフトも売れずにみんな死んでる
ダクソとかブラボはわざわざ弱点教えんで、死んで覚えろ言われるゲーム
キャラのアンロックが作業感の塊ってどういうことやねん
最低限のチュートリアルは儲けておくべきだろうに
特に任天堂のユーザーなんてゲーム初心者も多いのに馬鹿じゃないだろうか
スイッチってプレイ中に電子マニュアルを開くとか
マルチタスク出来んのか?
散々任天堂はユーザーフレンドリーだと言ってたのになw
マリオで死に続けるとクリアしたことにする機能とか大絶賛だったからなw
マルチタスクが出来んのか?
返信機能を使うと番号がバラけて
見にくいから
格ゲーは廃れていくなぁ
逆に無いってのが珍しい。格ゲーっつーよりパーティゲーなのかな?
結構やりこんでるような経験者でも知らない事教えてくれるスマ知識ってのあったりするんすよ
誰に対して言ってんのかそっちの方が分かりづらいと思うけど
昔からなんだが今さらそれ言うの?w
パーティゲーであり対戦型アクションゲーであって格ゲーではない
かな?
こんな一部の情報弱者たちのツイートを普段の数倍の量の引用数で水増しw
必死すぎて笑えるw
そういう客しかいないからな、スイッチって
他の格ゲーと同じだよ
でも大きく変えたらコアな層から批判の嵐だよ
ロード中に出るtipsでヘルプで確認できるよ!って出てるのに、なお、ちゃんとアピールしないとって言われるんだ?w
敵は殴って場外に飛ばせ。ボスはひたすら%を削れ。スマブラにはそれしか無いんだけど。
SRPGじゃねえんだから。弱点?そんなものはない。
そもそも電子説明書あるのか?
ブラウザないけど
そういう客に売ってるのは任天堂さん自身ですよ
そんなのいらなくね?
マンネリ過ぎる
返信押したら「※○○」と表示されるけど
ゲハで寝言をほざくアホはほんと釣れやすいよね
ちゃんとガイドでヘルプ項目から操作の確認が出来ることも出てくるんだから。
日本語読めて、相当頭悪くなかったらこんな発言は出てこないわ。
トロフィーあれば「チュートリアルをクリアした」ピロンっ♪
があるのに
考えるな感じてプレイするんだ
また大きなお友達が 実際に買って遊んでる子供たちを下手だとか頭悪いとか、子供相手にマウント取ってるのか
何度も言うけどPC勢は返信が※で出る仕様なんだからモバイル版の>>を強要すんな
いや、基本的な動作説明があっての不満ならわからなくもないけど、それがない今の時点でその発言はただの被害妄想でしょ
つーかよ、いろんなモードで数戦遊んでりゃシステム理解できるだろ普通
アイテム効果とかも分からんかったし
やってるうちひ覚えてくものよ
何がどうこうくらい何処かでわかるようにしとけやww
ちゃんと分かるようになってる
ゴミしようなの?
PS4ならちょっと調べるとき簡単で便利なのに
アイテム効果の説明とかフロムのゲームならアイテム欄からそのアイテムの由来みたいに昔話風に面白く解説する方式とかあるし
ロード時間中にアイテムの説明とかも入るけど
まったく何の説明も無しって作り手の怠慢じゃね?洋ゲーだって説明とか遊んでる最中に操作方法くらい教えてくれるぞ
わかってねーやつが居るって話でわかるようになってるって言われてもw
任天堂のソフトなのにチュートリアル無いの!?
手抜きが酷いよな
そしたら何かしら反応があるだろ
誰かに説明して貰わないと何も分からないって低脳過ぎるだろ
アドベンチャーでベヨネッタはいつ使えるんだよ…もう20時間もやってるよ
逆に分かってるやついるのに分かってないのは何なんだ?
実際今のCSの対戦格闘ゲームさえシナリオモードの最初にチュートリアルで基本操作教えるし、練習モードあるからなライトユーザー向けの任天堂ソフトで散々紙の説明書ない事で他ハードのゲーム叩いてた豚が今回のスマブラの紙説明書なし、ゲーム内部にチュートリアルをゲームの進行に組み込んでないこと必死に擁護して初プレイの人間が不満いってるの叩くっていう二枚舌やってるの見ると流石に異常過ぎるのを自覚しろよって思うわ。
サードメーカーやSONY叩く時理由にすることを任天堂がやってないなら、そこも批判して叩けよ掌クルクル回転させて擁護しだすから任豚は宗教とか馬鹿にされるんだぞ。
まぁw それに気がつく知能ありゃ豚の訳ないかwwwwwwwwww
スマホはリセマラの邪魔だからいらないっていう理由
1から10までどころか数字を教えるところから始めないといけないのか
100%になれば吹っ飛ぶ訳じゃないし
あとジャンプボタンが2つある意味もね
プレステのゲームじゃありえない操作方法だから混乱するよね
ええ……ゲームホントにやったことあるの……
あるのに・・・嘘ついてまでネガキャンやるってのかよ糞が
対戦した人のプレイ歴見ると、スマブラで初めてスイッチ買った人がよくいるから仕方ないことなのか?
そういや、スプラトゥーン2を700時間超やってる人がいて、よくそこまでできるなって思った
まぁ売れるって分かってたら普通手抜くか……
任天堂……
猿がバットとボールでも与えられたのか?
客もやべえな
チュートリアルを削除したのは訳がわからない
押したらわかるだろってスタンスで
格闘ゲームに慣れ切った頭をリセットしなければならないというのはある。
任天堂ファンなら皆すんなりと遊べるんだが?
ゲームってのは無慈悲なスタートでええんやて
主人公になるキャラクター3人選ぶ方法がわからなくて ゲームの導入が始まるといきなり砂漠や獣人塔や村でフラグすら意味不明で
買ってから3年間スタート出来なかった聖剣伝説3とかいうクソカスゲームを見習え。
自発的に学んで失敗した時間を取り戻す方法があるなら喜んですると思うよ
チュートリアルはタイトル画面放置で流れる初代からの仕様だし操作説明やテクはゲーム内や公式サイトで確認出来るやろ
つかもう今時紙媒体の説明書なんて少数で大概がオンラインマニュアルなんだがそんな事も分からんのかい
解説動画なんてコイツらが好きそうなユーチューブにゴロゴロあるぞ
文句言う前に少し探せよ。
んで、キャラ出してる内に色々試せよ。
子供だって考えて遊ぶさ、最初からなんでも与えるのは良くない。
いつの時代の人間だよしょーもな
赤ん坊じゃないんだからさー
少しはゲーム内のもの見てからぶつくさ言えっつーのよ
任天堂も赤ん坊相手に商売しなくちゃいけなくて大変ね…
え?今までのスマブラにチュートリアルあった記憶が無いんだけど
呟く暇があったら調べればいいのにな
ツイッター民は馬鹿しかいない
7000円もするのにな
ツイッターの連中ってアホばっかなんやな
それでもわかんなきゃ手に持ってる平べったい端末で調べろよ
昔中古でファミコンソフトを買うときは「箱説明書なし」ってのが普通にあったんだぜ
汚したり破いたり名前を書いたりで価値が無くなってカートリッジのみで何百円か安くなってた
それでも当時はみんなそれで遊んでたんだぜ
よく今まで生きてこられたなぁ!周りの人に感謝しろよ スマブラ以外でもすべてに説明書が必要なんだろうな
常識的に考えて下手だから読むんじゃないの?
チュートリアル→どうせ飛ばすか無視するだろ
任天堂のゲームぐらいしかしない奴らには厳しかったな
そんなカスがマウンティンしとるスマブラも所詮時代の敗北者じゃけぇ
最近のゲームやる資格ないわ
桜井がヌルゲー嫌いだから挑戦者が鬼畜難易度
製作者のエゴもたいがいにしろよ!
うちの子供がスマブラ嫌いになったのは全部桜井の身勝手のせいじゃねーか
最初の64スマブラからメニュー放置すればチュートリアル流れてたんですが、エアプかな?
そんなこと言ったら他のゲームはもっと難しいぞ
それでもいつかはと思って買ったことがあったが、寂しすぎて一度もやらずに埃被っとるわ
1から100まで説明しないとできないとか色々と終わってる
スマホだって最初は手探りで触っただろうがボケ
スマブラが特別じゃなくて、取扱説明書を無くしたスイッチゲーム全体が不親切設計
初めて子供のポケモンピカチュウでスイッチを触ったけど、先ず本体の説明書が不十分で意味不明、ゲームも説明書が無く意味不明な点が多すぎて、結果としてネットで何度も調べる羽目になった
あれに比べりゃヘルプもあるしちょっと遊べばすぐ理解できるゲーム設計じゃん
じゃないと説明が無いとコマンド入力の仕方わかんねーもんな
なんだボタンポチポチ押してれば猿でもクリアできるゲームかよ
そりゃ説明書いらねーわ
学習能力が足りないだけです。
むしろ心折れるわ
脳みそ足りてないんじゃねえの
細かいテクニックが必要なキャラとかいるけど、そんなん極めるなら自分で調べるなり考えるなりするでしょ
結論として【自分の怠惰を人のせいにするな】って事ダナ
新規にこの対応はどうよ
あれ?今回のも放置したら流れるけど…??
いや別におまえに分かられても仕方ないやん?
ユーザーが増えるとこうなるから困るものよ
不親切だな
難しいとか言ってる奴は今まで放置ゲーしかやったこと無いのか?
それな。
ただ、あの頃は1枚のシートで全体の操作が簡単に把握できたり、そこそこ分厚い説明書もあった。
あと、今ほど難しい操作が少ないので、64時代は初心者にもとっつきやすくあったと思うよ。
操作方法分からなくて調べもせずツイッターに呟く無能な大人と違って子どもは触って覚えるからなぁ
チュートリアルに関しては直感操作で出来てこんなに動けるもんなんだぞって作りにしたんじゃねーの?問題は難易度が高めに設定してあるせいでチュートリアルレベルのものをマスターするの前提な作りが悪い
難しいかったんだな
ファミコンなんか十字キーとABボタンしかねーじゃねーか!そんなもんピコピコしてりゃアホでもわかるわ
マリカーならいい勝負だというのに!動体視力の衰えよ!
そもそも未だに任天堂ゲームやってるようなのはゲーム慣れして無い子供か
脳味噌腐りきったガイジオッサンしかいないからハードル高いって言われるのもしかたないんじゃねw?
んでよゐこにもチュートリアルレベルできっちり教えてるんだから
「こんなんも出来ないとかガイジかよ=説明受けないと出来ないよゐこがガイジ」
ってバカにしてるんだぜw?任天堂の一番の広告塔に対してw
おまけにエイムのY軸がジャイロで変更出来なかったし...
🐷「流石は任天堂!神対応」
🐷「どこかの糞に―にはまねができない」
とか寝言言い出すんやろなぁ
っていう開発者の傲慢さからくる怠慢
こうして新規の顧客は任天堂どころかゲーム機から離れていく
こんな風に初心者をバカにしまくった結果が、格ゲーやシューティングゲームなどジャンル自体の衰退を招いていったんだよな
豚がApple狂信者みたいなことを言い始めるって事か
その代わりに大体のゲームにはめちゃくちゃ丁寧なチュートリアルがあるんやで。
多分その影響で説明無いことに驚いてる人が多いんやろうが。
スマブラを初めて触る小中高生も増えて来たんだなぁと思ってたけど、そういうパターンもあるかぁ
そうだとしても、日々、自発的に学ぶしかなかったんだなと思うのは果たして何年後だろうね。
それはニート基準でしょ。小学生とかだと1日のプレイ時間なんてよくて2時間だぞ?
ゲームのヘルプって普通は説明されたことを見直すためにあるんだが、一度も説明しないのはどうなんだ?
シリーズ既プレイで使いたいキャラ決まってる人からしたら苦痛でしかないんじゃないかとは思う