桜井政博、スマブラのロゴの意味を説明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000005-ignjapan-game

記事によると
・スマブラのクリエイターである桜井政博さんがロゴに込められた意味を説明した。
・2本の線はクロスオーバーを表しており、2本の線で円を4分割することで4人用マルチプレイを示すことが「最初のコンセプトにあった」という。
スマブラのロゴ見るたびに昔からずっとコレ頭によぎる pic.twitter.com/ffRSRmMGM0
— lack (@lalalalack) 2018年12月15日
この記事への反応
・へぇー、そうだったのか!
でも、言われてみれば納得!
・SとBの図案化じゃなかったのか
・8分割しなきゃ……
・そこはよく知られとるよな。
縦と横の線の太さの違いを思い出して語ってほしい。
・スマブラのロゴ 、クロスオーバーって意味があったんだ...
ちなみにクロスオーバーは「交差」とか「融合」って意味
・スマブラのロゴ小さい頃からずっと気になってた最高だよ
・そんな意味あったんか
関連記事
【『スマブラSP』説明書入ってないしチュートリアルも無い…初心者に厳しすぎると話題に】
【スマブラを友達と遊んでて気が付いた戦い方3パターンが話題に!どれが当てはまる?】
【ニンテンドースイッチさん、なんのハードだか分からなくなってしまうwwww】
こんなことまで考えて作られてるんだな
Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセットposted with amazlet at 18.12.15任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 25
Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディションposted with amazlet at 18.12.15任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 43

難しいとかいうレベルじゃねーぞ。
まずスイッチ買った時点でバカだと気づかなきゃいけなかったよね?
(2018.5.19 12:00 はちま起稿)
・同級生によれば、地元の小学校時代は、「みんなと一緒にハルカともよく遊びましたよ。
友達の家で"大乱闘スマッシュブラザーズ"というテレビゲームをしたり、校庭やそこらでキャッチボールをしたり、彼も普通に明るかったと思う」
(2018年06月19日18:30 オレ的ゲーム速報@刃)
米ニューヨーク・マンハッタンにある任天堂の旗艦店「Nintendo World Store」。ここに『大乱闘スマッシュブラザーズ』ファンから爆破予告メールが届いた。
店頭に設置されていた『大乱闘スマッシュブラザーズ』のキオスクが撤去されたことに腹を立てた来訪者の犯行のようだ
(2018.6.14 22:10 はちま起稿)
>何度もいうけど、スマブラほど「初心者がカモられるゲーム」はないと思う。せめてもの救いはアーケードゲームじゃないこと。まず画面で何が起きてるのかわからない、自分が何をしてるのかわからない、体力ゼロで死ぬみたいなわかりやすさがない、すげー吹っ飛ばされる条件がわからない。すげー吹っ飛ばされた時にリカバリーする方法があるらしいけどそれもわからない。思った通りにキャラが動かないのが強ストレス。死んでからも他の人のプレイを見てる時間が長いので初心者はますます練習できない。…なのにスマブラ信者は「万人に開かれた対戦パーティゲーム」と信じて疑わない。「これは楽しくやるパーティゲームだから」みたいな言い方でゲームのコツを教えようとしないけど自分は高度なテクニックを使って負けないように立ち回る上級者。スマブラが楽しめないなんてどうかしてる、と言う空気。ゲームそのものにもゲーム周辺にも、楽しめないノイズが多すぎる。
>友達の家に行く→「スマブラやろー」って言われる→「操作わからないから説明書見せて」って言う→友達「やればわかる」と言う→ボコボコにされる→クソつまらん→スマブラ嫌いになる
(2017年07月17日19:30 オレ的ゲーム速報@刃)
Nintendo Versus@NintendoVS
>DON'T BLINK! ?? Just like that, @mvg_salem is your #EVO2017 #SmashBrosWiiU Champion!
>即死決められる方が悪いだけだろ・・・エアプがなんか喚いてるな・・・!
(2018.6.15 22:50 はちま起稿)
スイッチ『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』E3 2018公式大会 MKLeo vs Plup より
前作『for』で強キャラだったベヨネッタが今作でも強いと話題に
新キャラのリドリーがボコボコにされるプレイ映像→【スマブラSP】 放送事故 ベヨブラ再び リドリー即死バースト / 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
(2018.12.11 15:30 はちま起稿)
・投稿主の甥っ子(小1)は大きな声で泣き叫び、スイッチ本体にコントローラーを叩きつけ、壊してしまったという。
・難易度はやさしいにしていてもそうなってしまった。
・使いたいキャラを出すために大人の自分が手伝ったが、とにかくつらく、時間が足りなかった。
・最終的にクリスマスプレゼントに買ってあげた投稿主まで、弟夫婦に怒られてしまった
12/13(木) 22:22配信 セガ名越総合監督&MCU氏がPS4『JUDGE EYES』についてコメント。同作に難易度“EXTRA EASY”を加えた理由とは?
12/14(金) 8:03配信 BiSHの登場に、アップデート内容やイベントなど新情報も満載! 『ゴッドイーター3』発売記念イベントリポート
↓
任天堂「まずい、邪魔をせねば!!」(シュババババババ)
↓
12/15(土) 14:12配信 桜井政博、スマブラのロゴの意味を説明 (←ネタがないにも限度が)
なるほどさすがだ
4等分じゃないことによってバランス格差が表現されている
工事車両の鍵穴に接着剤流し込んで妨害してるらしいぞ!! 拡散たのむ!!
1時間でコメがこれっぽっちです
終わってますね
こんなもん当たり前で意味もなくロゴなんてデザインするわけないだろ
任天堂のゲームは当たり前のことをいちいち絶賛しなきゃいけないルールでもあんのか
流石にこんな結果になりゃ気付かんわけねぇだろ。
ホンマそれなw
むしろ何の意味もなく「なんとなくいいかと思って」なんてロゴがどこにあるのかとw
そんなもんプレゼンで弾かれるわw
もはや病気だな(しかも重症)
開催前からすでにお通夜状態だったからです
ゴキゲーには真似できないアイデアだよね!w
ロゴはこういった意図でつけました→普通
「そうなんですか」としか言いようねぇからなw
なんだこいつ頭沸いてんのか?
赤青の混ざり合うデザインとかさ
太陽とかを窓越しに見ているのかと思った
初出じゃないでしょ?
前々から言われてたんだけどね
ついでに言うと本当はスマブラ専用のマークってわけじゃなかったんだよね。
ニンテンドーオールスターっていうクロスオーバーシリーズのシンボルで、スマブラはその第一弾って位置付けだったんだけど結局第二弾以降が作られる事はなくてスマブラのマークって認識が広まっている。
へぇへぇへぇ