『FF15』元ディレクター田畑氏が生番組に出演。スクエニ退社の裏話や新会社「JP GAMES」が目指す方向について語る
http://news.denfaminicogamer.jp/news/181216
記事によると
・12月16日18時から配信された生番組「ゲーム界隈井戸端会議 #大忘年会2018」に田畑端氏が出演した。
・今年の三大ニュースはなんだったと聞かれた田畑氏は、答えのひとつに『ファイナルファンタジーXV』のDLCを全部出せなかったことと挙げ、サイバーコネクトツーの松山洋氏が、DLCを作らせてもらえなくなったから会社を辞めたのでは、と鋭い質問を投げかけた。
・これに対し田畑氏は、先にスクウェア・エニックスを離れて独立することを考えたとしており、業務を引き継いでいくなかでDLCをどうするかが決まったとコメント。隣で飲んでいた齊藤陽介氏も、「順番的にはそう」とした。
・田畑氏によれば、退社することとDLCが開発中止となったことに関しては、実は因果関係がなかったという。
・退社した理由について田畑氏は、「目指すところがちょっと違う」と自身の目指すビジョンと仕事内容がズレていたことを告白。また田畑氏は、スクウェア・エニックスとは喧嘩別れはしていないとも伝えた。
・2019年1月から始動させる予定の新会社JP Gamesについて、現在同社の社員は数人だが、「ゲームの作り方を進化させたい」という野心を抱いているという。
この記事への反応
・ビックリしたもん、退社…
・これってやらせてもらえなかったんじゃなくて途中で投げ出して出て行ったってこと?
・発売から色々あったけど、DLCは最後まで出して欲しかったなぁ
・田畑氏退社してたのか…FF7Rをの頼みの綱がいなくなった感じ、いよいよヤバイな
・FF15の内容やDLCのグダグダ、あまり失敗と思っていないようなので、新会社にも期待できるわけ無い
・この人のいいところはお酒を飲まないところ
・田畑、FF15(ヴェルサス)の敗戦処理でここまで持ち直したとはいえ作りかけのDLCほっぽりだして「やりたいことがある」でプロジェクトリーダーやめるのさすがやなって
・DLC開発中止発表の前にスクエニ退社を決めてたのは意外だった。DLC第二弾制作を会社に承認してもらった時点で、若いメンバーに引き継ぐことを決めてたんだろうなあ。
・んんー、まあDLC4種類出してきて全部ディレクターを任せたものでもうまくいったから大丈夫だろうって公算だったんだろうなあ。田畑さんが辞めるのを決めて諸々引き継ぎしたのにDLC中止になった、て流れを直接知ることができてよかった。
辞めたのはモチベーションの問題らしいけど、辞めるにしても辞めないにしても結局開発中止は避けられなかったのかもね
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション - PS4posted with amazlet at 18.12.17スクウェア・エニックス (2018-03-06)
売り上げランキング: 1,068

余計に屑じゃねーかこいつ
こいつ酷いな!
クズだなw
とも思ったが仕事放棄した無責任野郎にしか見えない
「しかしどうやって…」
「俺に考えがある」
TBTも相当の糞だとは思うがスクエニの闇を感じる
独立してもスクエニ様に楯突いたら食っていけないのかな
顔こええw
仕事の引継ぎもせずに辞めて、仕事頓挫したのは辞めた後っつってんの?頭悪過ぎるだろ
野村が13、13ヴェルザスから逃げたのが
原因なのにこいつが叩かれてる意味がわからない
FF15自体はかなり売れてたはずなのに
急なクビじゃないなら半年前には会社に届けてるはず
考えたのが先だから後だからって話で因果関係がないって理屈は通らんぞ
お前の敵はキンハの実績を盾に野村擁護してるヤツだけだから
誰彼かまわず噛み付くな
モチベ下がったし他のやつに任せて辞める、だから俺は関係ないとか言われてもねぇ
自分から放り出したのかよ
そっちの方が整合性つかないだろ
新スタジオのトップ就任とほぼ同時に退社を検討していた事になっちゃうし
常識的な流れでの退職と考えるにはいくらなんでも不自然すぎるよねえ
もう新しいナンバリングに期待できねーよ
何より小売の奴等がwww
DLCの内容まとめるとか算段できたやろ
どっちにしろコイツは最後の最後で馬脚を露わしたのだ
モチベ次第でやめまーすとか言ったらもう誰もついてこねーよ
ff15 以外の新プロジェクトとクワイエットマンの爆死が噛んでいるとか
まぁそれ以前にスクエニ今年やけに任天堂の買取保証に釣られまくってだがなw
よくそんなこと堂々と言えるなこいつ
せめて全部やりきってから辞めろよ
無責任なクズっぷりを上塗りしただけ
つまりこいつが独立を決めたせいでDLC中止になったと
DLC作ってから辞めろや
今までのディレクターとしてユーザーに発信してきた言葉も
会社からこう言えと言われただけのものだったのか?
最低のゴミ野郎じゃねーか
つまり自分からff15のdlc投げ出したってことじゃん
擁護派に上層部の判断うんぬん言ってた人は全く的外れな擁護をしてたって事やな
マジで無責任な男だわこいつ
スクエニ辞めたのに関われるわけないじゃない。
中途半端で投げ出すような奴が進化がどうとか
それ以前の問題じゃね
技術がある訳でもなく信念がある訳でもなく野心しかないとかw
最後までつくりきるんじゃなかったのか?
マジでいい加減な奴だな
作るって言っといて途中に投げ出したって事だろ
死ねよ
いつまでDLCに貴重な人員割いてんだよって感覚がスクエニ上層部にあって安心した
他にもいっぱいPS4向けのタイトル控えてんだからな
それで現場は切られるのに、迷走判断を乱発してる経営陣とFF委員会の無能どもはお咎めなし
全部野村に押し付けて知らん顔だからな
まず第一に北瀬切れよ
言い訳だけは一流だな
開発がいい訳ばかり言って逃げ回ってる
本編あかんかったんだろ?
DLCがあること前提で新規に15を買ったユーザーもいるだろうに
言い訳ばかりせず素直にユーザーに謝れよ
形はどうあれユーザーを裏切った事実は変わらないんだから
本編があかん時点で
そのあかん本編のDLCを作る価値なんてない
なんで謝罪のひとつも無いの?
本当に社会人?
会社は辞めたからもう関係ないって考え方だろうね
騙す形になったのも仕事だからやっただけで
仕事を辞めたら無関係だもんな
それは仕事中に言うべきだったね
少なくとも俺はMGSVと違って出来がどうあれ完成させるという意気込みは感じていたのに裏切りやがって
あくまでもコイツは一旦の開発者に過ぎん
開発中止だと言われれば従うしか無い
残りのDLC開発を止めるのを決めたのは会社でありスクエニであり謝る必要は全く無い
開発スタッフポカーンだろうな。お前の人生だから自由にできるなら自由にすればいいとはいえなぁ。
そうでなくともスクエニはタイミングを選べたし、中止の発表は田畑への当てつけにしかみえん
内部から相当嫌われてたはず
『FF15』ディレクター、スクエニ内で革命を起こしてた
完全実力主義のチームに改革した。最初に全員と面談。「残るか残らないか自分で決めてね」
「残るなら俺の改革に従ってもらうよ」「前はこうだったと言い訳するのはなし」と伝えた。
そして言った張本人はやる気が続かないからDLCに関して言い訳して退社残らないって選択をした
やりたい放題で言いたい放題やって考えたのと違ったからやっぱりやーめーただもんなw
おめぇがいなくなるからファンを裏切ってサクッと損切りする決断したんだろ
和田「大勢のベテランを首にして新人と入れ替えまくれば問題の大半は解決するw」←こいつが元凶やな
リークしたのはアラブ人なのに日本人が悪いとか生放送で言いやがったし
これに対して責任持てだとかやり遂げろだとか、あんまり社会に出てる大人の発言には思えないね
作りきるとは何だったのか
調子のいいことばっか言って自らの発言すら守れないとか呆れるわ・・・
出すことが出来たのも田畑のおかけだろ、海外ゲームなんてDLC2回か3回やって終了だろ
どうせ文句言ってんのはヴェルサス信者や騙されたといってる15ファンだろ、いい加減卒業しろよ
この言い方w「順番的 には そう」
には、ねえw
お前の辻褄なんてどうでもいいわ
作るって決めた責任者はお前で結果ユーザーを裏切った責任はお前にあるんだろうが
最後まで作ってから辞めろよ
つまりお前の所為だろうが
そんな人間に何ができる
そもそも未完成品売って切り売りしようとした時点でクソ
流石にこれは擁護しようがないほど清々しい屑っぷりw
FFシリーズのウリって戦闘だと思ってたのに
無駄な事するなよ
FF病とか発言がね 後半ガチで糞ゲーと
化したし 発言に見合わない出来。
ケツも拭かないで終わらして中途半端
新会社には濃いアンチが付くだろうな
二度とFFの名を出すな
キャリア的に汚点になるからかな〜
まぁFF15なんて作ってる時点で相手にされんけど
目の前の現実を見ろ
この言い方がひっかかるw
結局めちゃくちゃにして中途半端に終わっただけやなって
逃げたっつうかKH3も開発してたしFF7Rのディレクター任されたからでしょ
野村も田畑もサラリーマンなんだから好き勝手にやりたいタイトルやらせてもらえるわけじゃないしそこは仕方ないがこいつの場合ビッグマウスだったのが問題だわ
極上の無責任体験やぞ
それも罵倒してる奴らの多くはプレイすらしてないゲハ民だしな。
途中で発売してDLCで完結させて、
モチベーションが続かなかったら未完で投げるってことですか?
責任者居なくなるからDLC中止の判断下されたんだろうよ
破滅しろや
おまえら学生かよw
しかしほんとスクエニやべぇな
残ってるの野村とかみたいな無能ばっかりじゃん
その辺りすらきちんとしなかったんだから、もう信用されないでしょこの人
田端のせいやん
呪われてるんじゃね
松田は野村を取って、タバティスは辞めた
それだけ
独立してもスクエニに喧嘩売れるわけないから田端からしたらそう言うしか無いわね
海外勢にもストーリーは酷評食らってる
スクエニが野村切れないは同意だし、野村と田畑で次のナンバリングを巡った争いがあったんじゃないだろうか?
正直にそう言えないだけで
優しいと厳しいは根っこが一緒。
甘くなれば、冷たくなる。
冷たくなれば、甘くなる。
優しくなれば、厳しくなれる。
厳しくなれば、優しくなれる。
結局のところ最後まで責任取らなかったってことだよね
スクエニも田畑も
嫌いなら追加コンテンツなんぞどうでもいいだろう?中止がショックなら結局好きなんだろ。
アホばっかりか、お前らは。
目の前のエサしか見えてないバカ
思い入れもないんだろうな
アホは自分だろ
本当にガッカリしてるファン、期待を裏切られアンチ化したやつ、煽りたいだけのクズが中心だとわかるだろ
※181だけど嫌いなんて言ってないが?普通にファンを騙したようなものなんだけど?普通キレるわアホ
は?FF15発売前のゲームズコム配信でクソみたいな情報出して空気冷やした後ドイツビール一気飲みしてましたが?
183で嫌味いわれてその返しかよ
頭悪いなら黙ってればいいのに(笑)
発売日にフルプライスで買ったしpc版も買った
なのに未完成で出して未完成で終わらせる
これでキレない奴がいるとでも?
中止は上の決定だろうと辞めるのはその人自身が会社に居たくないからやで
どんだけ田端ファンなんだこいつww
絵書きが延々こっちの色のがいいかな?って塗り続けてる感じ
しょぼすぎてまったくプレイしなかったし
仲間DLCと補完DLC以外作らず完結してた方が1000倍マシ
世界観はいいけどゲームは古臭くなりそう
発売伸ばして極上のゲーム体験とか言っていた前科があるからな。
「ファイナル」にでも変更してルーナとノクティスの完結要素も入れました!
とだまして売るしかねーだろな
ミストの社長が今更スクエニで仕事するわけない
野村はFF7Rで手いっぱいだろ。
いや、いっぱいでも手を伸ばすやつではあるが。
鳥山じゃないか?
まずお前はこれまでの一連の流れについて謝罪するところから始めるべき
ただしヒステリックゴリラ、てめーはダメだ。
未完成で発売するのが当たり前
未完成で終わらせる
steam版自由度高いし面白かったぞ
同じく
ゲームだけじゃなく発売前後の盛り上がりも楽しかったわ
それ含めて、素材は一級品なんだよな……でも、それ扱うには料理人の力が足りなくて使いこなせなかったって感じ。
せめて、後半のストーリーがちゃんとしてりゃね。
コル、イリス、ゲンティアナのDLC も当初出そうな雰囲気だったなぁ
スクエニ「開発陣再編するの面倒だからプロジェクト廃止でいっか。どうせ大赤字コンテンツだしw」
誰もユーザー見てないっていうね
誰にでも仕事を変える権利はある
お前ら仮に同じ部署の部長が仕事辞めるときに当然『まだ会社のプロジェクトが途中なのに個人的事情で会社辞めるなんて無責任すぎ!』って言うんだよな?
自分が非常識な神様人間だという自覚を持った方がいいぞ?
既に原型があるはずのFF7Rですらちゃんと完結できるのか怪しい
っていうかそもそも発売できるのか・・・?
頼みのソシャゲも軒並み即死してるしスクエニほんとgdgdだな
タバティスさんちーっすwww
は?
子供か?
インディーズのゲームならともかく
いくら糞ゲーだろうと仮にもナンバリングFFってブランドがあるんだし、信用失うような事ばかりしてたらダメでしょ
タバティスにしろ、スクエニ経営陣にしろ
そんなんだから、みんな呆れ返ってFGOとかグラブルみたいなソシャゲRPGに行っちゃうんだよ
割と言われるぞ。
上からもそう言う言い方で引き留めらえるし。
ただ、本人も言われることを分かってて辞めるから、気にしないけどな。
だから新作DLC中止でがっかりでどうでもよくなってしまった
中核担ってたのが無責任に逃げたから、結局負の遺産も扱いきれなくなって開発中止したんだろ
勘違いすんな、お前FFが中小企業と同じ感覚で作ってるのと同じだと思ってないか?
お前のせいじゃん
関係がないと言い張るのは完全にアンチ意識してますって事だ
十中八九下がるよね、8の後の9みたいに・・・
TBTが終止符を打った
DLC中止になったんやろ?
結局お前が辞める事が決まったからってだけやんな
逃げたくなるコンテンツだったって白状してるようなもんだぞw
MMOなら新陳代謝で変えるのはよくあるけど買い切りオフゲで最後の残して逃げるって相当だぞ
まだ開発中止になったから辞めたのほうが台本としてよかったんじゃねえのwwww
自分は発表済みDLC放り投げてトンズラとか恥を知れよTBT
他の会社等のつながりに支障出る気がするんだが…
というか次はゲームを作るってわけじゃないのかな。
それでもDLCの中止を止めれたと思うし会社の決定でとか雑な終わり方だなって思うわ。
まぁそれはそれで叩かれるからどっちにしろチェックメイトやったな。
FF病とか完璧とか煽って発売して
後半糞ゲー バグゲーだったからな
お前が一番無責任じゃねーかw
ただのクズじゃんそれ
小売り殺しもいいところだったな
まぁ良かった だがそれもゲーム内で入れられないがもうね。。w
せめて映画の部分を上手く
まとめてチュートリアルしろと思う
年数掛けすぎてコレだから
映画良かったから15の期待もあがりすぎたし、逆に映画見てないと?な部分もでるし駄目だこりゃ。ツッコミどころありすぎる
田畑さんはプロデューサーじゃないからな
スクエニはディレクターの彼を矢面に立たせる手法でファンとコミュニケーションしてきたけど
もうその立場じゃないから彼に責任を問うのは酷でしょう
DLCは田畑関わってねえんだよ
他の奴に任せたんだよ
ちゃんと過去の放送見ろマヌケwww
中止は単に売れなかったから会社が切っただけ
展開については聞いても答えられないのでは
立場的にはけもフレのたつき監督と似てるんじゃね
その前から開発進めていただろうし、内部時代からの合算だろう
たぶんシーズンパスの売上が、経営陣の目線からしたらあまり芳しくなかったんで、
進行度が高かったアーデン編は出すが、それ以降は新作に回ってもらうほうが良いと判断されたと思われ
このへんは田畑の介在する余地はあまりない
その順序が一番最悪だというのに。
まず謝罪が出てこない時点でユーザー舐めてるよな
本人もその趣旨の発言してるし完全に純粋悪
ウィッチャー 3みたいに区切りよく計画的にやれ無能
なかでも、アーデン&レイヴス戦では結構なプレイヤーと共闘したな。ただただ彼らが可愛そうだよ。
ルミナスプロを立ち上げてからいきなりの独立だもの、組織的な都合がないわけがない。そこからの順番なら辻褄があう。
クレジットにエグゼクティブプロデューサーの肩書きで田端入っとるで。
信用ってんなら、田端よりもスクエニの方がダメージデカイでしょ。
プロジェクト途中で投げ出して逃げてるwwwwwwwwww
ならば、ユーザーは企業の奴隷であると認識される覚えもない。身勝手な理由を受け入れる道理もない。
奴隷ではなく、企業に携わる人間としての責任ですね
モチベ下がったんでやめてますとか言って来なくなる奴
ディレクターとしてはな。
結局何も知らない馬鹿が騒いでるだけ
だったらスクエニの仕事請けて見せろよw って話でしかない。
黙ってればいいのになんでわざわざ自分から火種撒くかねえこのバカは
結果としてDLCは開発打ち切りになってFF15は未完で終わるわけだけどそれについて思う所を聞きたかった
windowsエディションやロイヤルエディションが発売された段階でメディアインタビューに応じることだってある。クレジットに名前が出てくるってことは、どんなスタンスであれ関わってるってことを意味する。DLCではエグゼクティブプロデューサーの肩書きでクレジットに出てくるのがその証拠だ。
いや、結局丸投げで逃げたクソ野郎ですやんw
絶対課金できねえわ
まぁ今更喚いても仕方ないが
因果関係はないと言っているけど、トップが居なくなって影響ないわけないよな
仮に影響なかったならそれこそいる必要ない人間だった事の証左になってしまう
ディレクションからプロデュースに変わるんなら、作品を誘致する上では尚更責任重大な立場だよ
だから繋ぎ止めるために追加のロードマップを掲げたんだろうに
それでコノザマだぞ?普通あり得ないんだわ
よしやめようでやめたわけだなクズじゃねーか
もしかしたらあと少しで理想に届くかもしれなかった、ある程度まで批判を覆せるかもしれなかった、信頼正常化によって次のFFに繋がるかもしれなかった…。そう思ってただけにね。
ATRや前夜祭で呑んでただろ
田畑は15universeのプロデューサーだぞ
開発中止てのはディレクターや現場じゃなくプロデューサーの責任
一応、ルミプロの社長は松田社長だし、
いいかげんFF15マスターアップ、DLC、新作IP連続延期かまされて優しい顔も堪忍袋の緒が切れて、
「いいかげんにせえよ!できないことはできない納期に間に合わないならはっきりいえ!他に迷惑がかかる」
と激オコしたんだろうな。ルミプロ特損37億も「できましぇ〜ん><」と素直に白状した結果だろ(笑
頑張ります、たぶん、を信じるのはどんな社長でも1回までじゃね。二度目はない。
株主もユーザーもバカにされてるってことだ。
ディレクターと言う立場を考えれば、迷走した挙句IP潰してとんずらかましてる様にしか見えんわな
まあどう転んでも叩かれそうだよな、DLC出したとしても叩かれそうなものしか出せなさそうだし
本編がアレだとDLC良くても買わないって奴が大多数だろうしな
スクエニの経営判断的にはこれでよかったんだと思うわ
仕切りなおして16に行くべき、今回の失敗をしっかりと反省してな
俺は今回フルプライスで完全に損した気分になったから次回は絶対様子見だけど
次のプロジェクト責任者は大変だと思うわ、可哀相に
明らかに退社が原因で中止にはなってるだろこれ
未完成の言い訳みたく小出しにして
エンジニアの反対押し切ってオープンにしたのに
そこの拡張は全くされないし田畑はクリエイターとしての
素質が無さ過ぎる 龍が如くみたく最初からプロモで見せてきた
インソムニア限定で密度高くしてくれた方がよっぽど良かった
15のスタッフもそうだけど野村野島北瀬とかも卒業していいよ
次はイヴァリースものがいいけど作る人いないかな。。
これファンからしたらスクエニからDLC中止を言い渡されて継続求めて訴えたけど聞き入れられなくて喧嘩別れしたよりも最悪じゃん。
コイツもスクエニもDLC作る気なくなってたって事だろ?
どんだけファンを舐めてんだよ。
田畑には貴重な数少ないFF15ファンを無視して完成させず自分勝手に途中で投げ出したわけだろ?w
新規のファンを途中で裏切る
そして自分は会社を辞めてもう関係ないと逃げる
FFブランドを地に堕とすために動いてたとしか思えない諸行だなw
コイツが投げ出した結果中止になったのは事実なんだから
結果、責任を負わされるのを恐れて逃げたのが真実なんじゃない。
いまだに謝罪もなく言い訳に徹しているのがコイツの性格の悪さを証明していると思うがね。
よくこれで会社潰れないよな
FF14は順調だし、ニーアとか新規IPも当ててるし、FFは大きな看板だけど別にFFだけの会社じゃないからね
結局このカスのせいで無くなったって事か。コイツが逃げるの決めて「じゃあどうしようか?」となったって事なんだろ?そういう事だよな。
追加コンテンツを全て作り終えてから辞めろや
僕は引き継ぎしましたから、責任はありません
自分のやりたい事があったので辞めました
無責任だし新パッケ買った人にそれを言うか?
15universeのプロデューサーだから15コンテンツや展開等15に関する全ての責任は田畑にあるんだけど
こんな会社