会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011751871000.html
記事によると
・年末が近づき、会社などで忘年会が開かれる時期になりましたが、20代から40代のサラリーマンの4割以上が、本音では参加したくないと考えているという調査結果がまとまりました。
・このアンケート調査は、製薬大手の「田辺三菱製薬」が先月、全国の20代から40代の会社員の男女、合わせて500人を対象にインターネットを通じて行いました。
・会社の忘年会への参加について、本音ではどう思っているか聞いたところ、「参加したくない」が15%、「どちらかと言うと参加したくない」が29%で、消極的な回答をした人が合わせて44%に上りました。
・女性のほうがその割合が高い傾向で、20代の女性が50%、30代の女性が48%となっています。
この記事への反応
・そんなんいうたら小学校の運動会とかの方が参加したくなかったわ
・今いる職場はもうやってない。うちの職場では、忘年会だの新年会だのって悪習だというのが大方の意見。悪習だと思えない人は自分は人の気持ちを思いやれない自己中だって気がついたほうがいい。って流れで中止。 ホワイトだと思うわ、うちの職場って。
・酒と料理が美味しければOK
・もっと多いかと思った
・わかる〜!中学んときの長距離走 なんか、死ぬほどヤだった!
・
現役時代は業務の一部として参加していたが本音は疲れる。
参加費無料で残業代出るなら行くよね
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.12.18スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 8
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.12.18カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 226

なんで全然違う話を持ち出してちょいギレしてんのこいつ
「最期は、静岡から上京して都内の自宅で一緒に暮らしていたご両親や20代半ばになった息子さんらに看取られたそうです」(前出・知人)
おじさんが、みてたのだ
おじさんごめんなさい
会社にも行きたくない
そんな奴が増えてるからだよね
うちの職場は5000円払って上司に酒注ぎにいってこっちはほとんど飲めない。金をドブに捨てる忘年会。
景品無し、参加費用自己負担とか誰か出んだよ。
飲み会行きたがらない奴はできないのが多いけど
さすがに忘年会くらいは出るよ。って考えなんだろ。
飲み会は嫌だが、忘年会くらいはさすがに出るわ。
酒造メーカーと
飲み屋だけ
なんで50代のおっさんって、
社員のプライベート時間に無頓着なんだろうな。
そのくせ、1分遅刻しても減給なのにさ。
自分がそうだったから、なのかな。
そもそも「酒飲んで酔っ払ってコミュニケーション」っていう概念からして
理解できねーよ。
嫌いな奴は誘われないし問題ない
乞食以上に酷い
どっちでもいいって人は割と居ると思う
ネットで声の大きいプライベート教信者ってのは
案外多くないのかもしれない
金と時間と体力の無駄遣いやな。
会社の飲み会って何が楽しいんだ
漢字大菩薩ではあた
仕事として平日昼にやってくれって思うわ
お嫁に行きたい年頃を迎えた。
問答無用
逆に実状とズレてるってのはありそう
性花ランナー🌸
走れ!
ほぼ強制参加の空気なのが苦痛。
酒の力を借りなくても楽しめる自分としてはどっちでも良い
二次会も強要されないし全然余裕だわ
そんなに記事読ませたいのかよ⁉💢
はちま野郎はそんなにケンカ売りたいのかよ⁉💢
今の会社の忘年会はみんな大して飲まないわ
酒頼んで貰わないと売り上げ伸びないのに困る
忘年会とか友達とやるし
毎回オッサンその歳まで生きてきて友達いないの?って頭の中で呟いてる
参加したくないと思ってる割合が予想以上に少ないな
結局愚痴ってるのは糞みたいな会社が辞められない無能だけっぽいな
はちま民が世間の感覚と乖離してるって事が露呈しちゃいましたね
会社の忘年会って、会社負担でやるもんだろ?
自己負担で参加とか、断ればいいだけじゃん
そんなんで連帯感が生まれるとか思ってんの?🙄
ただで飯食って、話すだけだし別に気にならないけどね。コメント見てると、ブラックな会社いっぱいあるんだね。
自分に自信があるなら、やめて他いけばいいのに。
それから忘年会に参加したけどちょうどビンゴ大会始まって1万円の商品券ゲット
30分くらいで飯食い終わったら忘年会終わった
残業代、商品券、晩飯と良いことづく目の忘年会でしたとさ
座る席を間違わない様に注意してさえいれば、楽しい時間を過ごすことが出来るので喜んで参加してたけどね。 まあ飲み始めたらあちこち移動するから席などあってないようなものだけど。
社員旅行も楽しくて良い思い出になってるし、そんな楽しい行事を無くすなんて考えられんわ。
何に対してもつまらないと文句を垂れ、反対することが恰好良いと思ってるのはガキの証拠。
転職もしたけど、どこでも楽しい思い出は作れたよ、 反対してる連中って、自分が何か企画して職場をよくしようと努力したことのない人達ではないか? 誰かがしてくれるのをただ受けるばかりで、それに対してケチをつけてるだけの人間にしか思えないな、 友人とだけ飲めば良いなんて言ってる連中は、本当は友人も少ない気がする、 本当にコミュニケーション能力が高い人は友人とも職場の人間とも楽しく飲んで楽しい時間を作れるから
オフに仕事のこと思い出したくねえ
半分以上参加したいわけじゃん?
昔は100%参加したい人しかいなかったのかな?
出たいが驚愕の○割だった
意識の問題だろうね
仲間同士で飲んで騒いで、楽しいぜ
コピペかもしれねえけど一応突っ込んでおくわ
お前が飲み会楽しいと思えるのは勝手にすればいいがそれを楽しいと思えない人間にまで強要する飲み会というシステムがクソだっつってんだよ
やりたきゃ勝手にやれ、その代わり参加しなかったからといって仕事上で不利益もたらすような扱いしたり時間外に上役の接待させるような気遣い強要すんなボケ
友人関係なり他人と関係持ってる人数多い方が偉いとか思ってる人?
すごく薄っぺらいな
問題はそういうことではなくて、下を思いやれない上が酷いから行きたくないってのが多数だろ
いい雰囲気でみんな楽しく飲めるなら行きたい人はもっと増えるわ
もちろん強制参加だから疲れるわ
>>71
ゴミクズが噛みついてきたけど、ちょっと笑えるw
むしろ良い人なくらいなのに酒飲むと豹変する奴が辛い
普段から大嫌いな人間ならああやっぱり飲み方もクズなんやなみたいに諦めもつくけど
1次会はタダだし
はちま民ってのは
俺のように無職を認めりゃええのに
力が有れば酒無しの食事でも楽しめるだよな
仕事中のコミュ能力は酒に頼らんだろ?
空想の世界に住んでるのか、ようわからんな二ートは
どんだけブラックに勤めてるんだよ
だからお前のような奴は行かなきゃいけないんだよ。
普段から仕事ばりばりできてる奴がそういう風に言うのならともかく
できない奴が言ったらせっかくのフォローの場を潰してるだけでどうしようもないよね。
会社が一部でも負担する気が無い忘年会は、参加しない。
残業代は頭おかしいレベル
さらに正規と非正規の格差があったら、飲み会なんかで分かち会えないだろ
でも行くと良いこともあるから行っとけ。
人脈作れないと社会では生き残っていけないよ
面倒くさくても仲がいい社員同士の集まりなら行ってもいいかなと思うもんでしょ
日時場所参加者を会社に届け出しなきゃいけないって狂気のルールがあるわ
まあ、幹事の仕事だけど
関係持ってる人が多い方が偉いに決まってんだろwコミュ障www
いいか?社会で重要なのは金より人脈よ
わかったら忘年会ぐらい参加しろよw
でも、友達いないから飲みの場がこれしかないの・・・
酒と飯を食いに行くのだ❗️
ゴミクズとかいってる時点でお前もガキ
その時間あったらストレス発散してたほうが良い
モチベーションアップにつながると思うけどね
こーゆー人とは一緒に仕事したくないなあ。参加したくないのは構わないけど考え方がなんか嫌。たかが忘年会で強要と感じるなんてな。郊外で畑作って自給自足の生活してた方が良いんじゃないの?
4割どころか8割くらいはいるだろ
気の合う仲間や友人との食事や飲み会はいいとして
上に気を遣いながらの飲み会なんて普通に行きたくないだろ
課長変わってから参加率9割いっとるわ
仕事以外で時間拘束されても時間の無駄
せめて時間拘束されているので
その分残業代払ってください
シラフで口説けねー男にチャンスなんてねーから!
飲み会なんて
「人の気持ちを思いやれない自己中」なんて幼稚な文句は参加希望者の数によって反転するので
この発想自体が独善的過ぎる 全部他人のせいにして職場で仲の良いコミュニティ作れないのも問題だっつの
職場だろうが飲み会だろうが
なくてもいい?→うん
わいはこれ
今の会社の飲み会は楽しいわ
糞みたいな人間がおらんからやろなー
上司相手に無礼講できるんやぞ?
ワシはウィスキーストレートや。
残業も終わってないのに仕事持ち越しで残業が加算されるだけだぞ
不平を吸収するなら残業解消してくれ
お前らみたいな、クソつまんねえ社畜のクズや上司と飲みたいわけねーだろ
そして飲み会に来ないと「職場でイジメるぞ!ハブるぞっ!」という脅迫してくるし
最悪だよな日本のブラック企業って
要は仕事と変わらないのに参加したく無いって事では?
え?スーツでいいじゃん
普段しない内容の会話から仲良くなるってのはそれなりにあるんやで、同僚や上司でも。
仕事のヘルプ頼んだり、上司からのお小言なんかも多少影響してくる。
一時的な腰かけ程度の会社なら必要ないだろうけど、全ては社内で立ち回りし易くするための投資の一部だよ。
エリート以外は保険かけといても損はないよ。
運動会とかは教育活動なので、必要なんだけど、
飲み会は完全に趣味の世界であって役に立たない。
会社の他の人間はお前の事を使えない上に勘違いしてるクズと見てるんじゃないか?w
参加したくない奴は異端者って事にしたいんだろう
会社にいるクソみたいな気持ち悪い奴等と付き合わなきゃいけない地獄
会社にいるアスペは、「会社の飲み会は嫌がられてる」って気づいてないからな
↑こういうクズがすげー多い
何わけわからん見当違いな事言ってんだ??
人生終わってる無職のクズが無理すんな
結果が違うのでは?
よくおごって貰ってたから喜んでついて行ってたわ
忘年会も、言われもしないのに勝手に出てきて芸を披露する奴が多くて楽しかったw
それに同僚の女性達とよくチークダンスをしてたな、 今みたいにギスギスしてなかった時代だから、おばさんだけじゃなく、若い女性達も喜んでチークに応じていたわ
疑り深い奴は、本当は嫌だけど仕方なく応じていたって思うかもしれないけど、 そんなことはなく男も女も皆でわいわい楽しんでたw 上司とも楽しく飲めたし、まあ厳しく言われたのは、飲んだ次の日は絶対遅刻するなってことだけ、 だから朝まで飲んでも遅刻だけはしなかった、 忘年会なんて普通に楽しい行事なのに、それを無くして何が楽しいのやら、 自分から負のオーラを出して周囲をつまらなくさせるなんて阿呆らしい話だ、 先輩達と飲みに行って、面白い人生訓を聞くのも良い経験だったわw
アンタが楽しかったならそれでいいじゃん
わざわざこんなとこにコメント書き込む必要は無いと思うよ
わざわざケチつけにレスしなくても良いと思うよw
なんで寄りによって食べたくもない唐揚げとかフライドポテトとかチゲ鍋とか食わなけりゃならないんだよ
拷問だよ、拷問
これってパワハラじゃねーの?
知らんけど
メニューにビールとか日本酒とかウイスキーしか書いてない場末の飲み屋は遠慮させて貰いたい
そういう店は 絶 対 に 肴もおいしくない
遊びに会社にきてるんじゃないんだから親睦深めなくていいよ
仕事行きたくないか聞いたらもっと高くなるわ
どうでもいい人達と美味い物食いにわざわざ遠出するよか
スーパーの弁当摘まみつつ趣味に勤しむ方がよっぽど有意義や
なら最初から出ない方が色々とデメリットが無くて済みますね
金だけくれればそれでいい。