• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

中国でジブリ『となりのトトロ』が初公開されて
異例の大ヒット!!
そのポスターも本家を超える凄まじいセンスだと話題騒然!!

  
※参考記事
中国で『となりのトトロ』初公開、3日で興収15億円突破 30年を経た異例のヒット(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

  
  


  
中国版トトロの映画、今中国で上映してるんだけど、
そのポスターが美しいと話題。
これメイちゃんたちが草ん中歩いてるように見えるじゃん?
トトロのお腹の上なんだってよ!
中国の天才デザイナーの“黄海”さんが手がけた作品

  
Du3z7t6VsAEMuK9

  
  


  
Duq-Pw7U8AA7Ae4

Duq-SShU0AAnjTe

Duq-RRFUUAAl7_O

  
※こちらは日本版オリジナル
yuioryoww

  
  
  
他の映画作品ポスターも圧倒的クオリティ


  
Du31-TPUcAAE6ic

Du31-TXU8AAxRKm

  


  
Du30je3UcAAU7lA

Du30je4VAAEUQ3i

Du30je6VsAAPmTR

  

  
  
  


この記事への反応


  
トトロのポスターめちゃくちゃいい。
  
やはり「書」の国だなあ、と思いますね。
圧倒的。言葉が出ない。

  
中国語でトトロは「龍猫」って言うのね
  
中華ファンタジー色が強くなった感じ。
向こうの個性が出てる。

  
すごいすごーい!
全ポスター最高で感動しました🥺

  
すごくいい意味でジブリ感がでてる!
  
話題になった中国版『万引き家族』ポスターと同じクリエイターか
深い原作理解も相まって素晴らしいセンスだった!

  





  


  



『万引き家族』ポスターといい『ドラえもん』といい
この方、まじでセンスの塊だな!!
独創的でいてオリジナルの魅力を引き出す絵っていうね!








ゾンビランドサガ SAGA.1 [Blu-ray]
エイベックス・ピクチャーズ (2018-12-21)
売り上げランキング: 1


ゲームセンターCX DVD-BOX15
Happinet (2018-12-21)
売り上げランキング: 13


コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:32▼返信
デカすぎるだろ
でもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:33▼返信
怪獣になってるやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:33▼返信
中国が狙ってた水道事業を本当に民営化してインフラ奪われる危険を高めた売国政党左翼自民党は日本を大事にしろ
竹島を今すぐ奪い返せ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:33▼返信
こんなシーンあったっけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:34▼返信
こんなシーンあったかな?と思うけど、
空間を恐れないことは良いことですね。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:35▼返信
やっとトトロ解禁されたんか
でもヒットしすぎるとドラえもんみたいにまた禁止なるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:35▼返信
中国は嫌いだが凄いものは凄い。
これは凄い。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:36▼返信
トトロの新作アニメと勘違いしそうだな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:37▼返信
しゅごいのぉ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:39▼返信
ん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:39▼返信
めちゃめちゃええな
ワクワクする
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:39▼返信
トトロ以降、才能が枯渇したパヤオ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:39▼返信
記事のタイトルのわりに普通過ぎて逆に驚いた
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:41▼返信
小さくなったサツキとメイが猫バスの腹毛の中を歩いてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:46▼返信
確かに中国版のポスターは美しいけど
こういう美しい映画なのかなと思って実際映画を見たらガッカリさせられるだけじゃん
その映画のリアルをありのまま伝えてる日本版ポスターのほうがいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:46▼返信
あっちじゃ親子のお風呂の場面は問題にならないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:47▼返信
中国って過去の文化はすごいよな
民族音楽とかめっちゃ好き
韓国はなんもないけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:47▼返信
でもやっぱり一番目を引くのはオリジナルだよな
19.投稿日:2018年12月22日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
20.投稿日:2018年12月22日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
21.投稿日:2018年12月22日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:48▼返信
確かにセンスあるけど日本版の方が好きだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:49▼返信
センスええな

一方、日本は洋画のポスターをナゼあそこまでダサくできるのか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:49▼返信
日本オリジナル版のサツキとメイが混ざったようなキャラは誰なんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:49▼返信
大人は中国版の方がいいだろうけど、子供には日本版の方がわかりやすそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:50▼返信
すごいな
ジブリはこの人に著作権譲渡すべきだと思う。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:50▼返信
絵描きは悪くないけど中国はなあ…
クリエイター的には国外のが優遇されてるのはいいと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:51▼返信
日本wwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:53▼返信
オリジナルのポスターは一体何度パロディに使われたんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:53▼返信
いいなぁ。こういうのがいい。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:54▼返信
中国に負けてて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:55▼返信
中国はまだ挑戦する流れがあるんだろう
日本はヒットした前例をなぞるだけ
これから縮小する側と拡大する側の差が出てる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 08:55▼返信
日本映画の場合クリエーターより宣伝計画優先でスーパーのチラシと化す
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:00▼返信
素直におっと思った。本家もgo出してるし素敵だと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:01▼返信
この人のセンスあんま好きじゃない
アートとしてはいいんだけど映画ポスターって遠目で目を引いてナンボだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:02▼返信
この人(黄海氏)のセンスは買う
中国らしくていい

オリジナルへのリスペクトが込められてる
ここで日本ディスってる輩とは違うね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:03▼返信
※32
その日本でヒットした例を中国がなぞってるのが今回なんだけど…
とりあえずオリジナルで挑戦した作品が日本で売れてから言うべきじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:04▼返信
普通映画内でのカットを使うけどこれはジブリ作の絵じゃないよね。オリジナルじゃなくてもええの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:07▼返信
この生き物は まだ日本に いるのです…
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:07▼返信
一枚目、蚤じゃんこれじゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:09▼返信
またこういうやつを持ち上げて日本下げる流れか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:11▼返信
>>24
最初の構想では、メイはいなくサツキだけが主人公だった
長編にしろと言われた駿が「キャラ増やせば尺取れるだろ」という理由で主人公を2人にした
ので、元のサツキにはメイの名残がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:12▼返信
トトロにもののけ姫のエッセンス加えただけじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:12▼返信
オリジナルを引き合いに出す必要はない
だってアレも十分いい

ただ中国のポスターデザイン素晴らしすぎるな
よけいな言葉でごまかさずデザインだけで勝負してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:12▼返信
>>39
この生き物は まだ 中国にいるのです
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:14▼返信
日本のポスター、なんでサツキとメイの合成人間状態を修正しなかったんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:14▼返信
トトロをすでに知ってる人が見たら「おおっ!」って思うけど、初めて見た人からすると意味が分からない上に平凡って感じられる宣伝ポスターってどうなんだ?
こういうのは内容を知らない人でもどこか引っかかるポイントを使ってこそだと思うんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:16▼返信
中はでか過ぎ
日はこま過ぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:17▼返信
中国のトトロはサイコガンダムぐらいデカイということなんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:17▼返信
トトロやドラえもんは既に予備知識があるからいわゆる「センス良いポスター(笑)」でいいと思うけど、予備知識ない映画でこれやったら「どんな内容がわからんから見ない」ってなるだけ
そういった意味では日本のポスターは「宣伝」という効果は高く発揮してるんだよなあ
自称評論家サマ達はそこら辺のマーケティング知識とかゼロだから「日本のポスターはセンスない!」って言ってキャッキャしてるけど(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:19▼返信
日本のポスターと同時期に出てたら評価したけどね
時代が違うし絵を描く技術も違う
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:20▼返信
1枚目www
トトロデカすぎんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:20▼返信
※47
映画をみた後にあぁー! ってなるポスターもいいんじゃない?
まぁトトロは中国でもすでにみんなが観ていたそうだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:21▼返信
>>47
中国では違法視聴で既に国民的アニメなんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:23▼返信
持ち上げ過ぎだw
作った時期が違うのと、技術の進歩の違いにしか見えない。
映画の完成前の絵が無かった時期にポスターを作らなきゃならなかった日本版スタッフに謝れ。
条件が全く違う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:23▼返信
この中国版ポスター見ても誰も映画自体を見に行きたいとは思わないでしょ?
商業用の告知ポスターとして本家は考え抜き、
こだわりをもって作られたひとつの作品。
上手く描けてるからといって本家越えたと受けとるのは考えが浅い。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:25▼返信
この変な生き物は、韓国から日本に来たのです
 /任_豚\
 .|-O-O-ヽ |
 (. : )'e'( : . 9)
 `‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
 ( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:27▼返信
おい、これ数日前のネタを延々ステマやらしてるのは一体何だ?w
劣等感の裏返しか?
劣化というよりは、改悪してるようなものを、凄いって先に喚けばそうなるとでも思ってるのか?
大陸じゃそんなことばかりやってるのかよ?笑えるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:27▼返信
日本は中国のパクリ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:28▼返信
そならね
同時上映で火垂るの墓のポスターも一緒に並べようって話なんですよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:29▼返信
どこが良いのか、さっぱり分からん
俺にセンスが無いからだろうけど、2枚目3枚目はなんて言うかコラで見るデザインだと思った
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:30▼返信
やっぱり黄海さんか、チャイナのすげー奴
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:31▼返信
>>59
参考にしたところはたくさんあるよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:31▼返信
縮尺がノミみてーだなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:32▼返信
デザイナー(会社員)はアーティストではない

アーティストは打ち合わせで支給品以外の絵や映像写真やタイトルのロゴ等々を提案や変更出来るが
デザイナーは打ち合わせでもらったポジやデータしか使えない勿論タイトルロゴの色や形も変えれない
もちろん3案程見たいと言われた場合は1案は全く違う構図のを提案するけど採用はほぼない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:32▼返信
まぁそら作ってる人が変われば雰囲気変わるわな
くらいにしか思わんなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:34▼返信
昔の中国は素直にすごい国って、
思ってた時があったし、芸術とか、
何か達人が多いイメージだったなー。

68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:34▼返信
>>60
これやってたら「ああここが韓国や北朝鮮と違うとこなんだよな」ってなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:35▼返信
せっかくのすばらしい作品を心無い反日コメントが台無しに
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:36▼返信
タダの二次創作で宣伝用としては無能
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:37▼返信
国民性がひどいから評価に値しない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:39▼返信
このポスターいいな。
グッズで欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:40▼返信
中国のポスターは絵としては上手いけど、
これはただのイラストだよな。
本家のポスターに見られるような、トトロという生き物の不思議な雰囲気とか不気味さ、幼少期特有の未知のものに対する不安を、外灯の灯りや傘、鬱蒼とした森の中のバス停で表現した比喩は物語の本質を巧みに捉えている。
絵の仕上がり云々の問題ではない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:41▼返信
こんなシーンないやん!って批判を恐れないのであればどうとでもできるやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:42▼返信
いや映画の中身作るほうが凄いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:43▼返信
後だしジャンケンで負ける奴などいないわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:43▼返信
>>69
いやだって、センスが無い俺には何を伝えたいのかがサッパリ分からないメッセージ性のポスターだと思うし、ねっとに溢れている映像を流用した嘘コラっぽいデザインにし見えないんだ

まだオリジナル版の方が隣近所にいると言うメッセージがあって、予告を見ようかなと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:44▼返信
1ヶ月ぐらい前から話題になってただろ
ほんとバカッターって情弱しかいねえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:45▼返信
これは素直に素晴らしい

たまたまの一発でない、センスを確かに感じる
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:46▼返信
一枚目 大きすぎ
二枚目 小さすぎ
三枚目 まだいい方かな、ただ穴の開き方でトトロなんだけど、耳元のギザギザ表現が不自然すぎ。もうちょっと全体的にトトロの形ってわからない方がいいと思う。
四枚目 ここどこ? サツキとメイのいる村じゃないよね。あそこはすでに里山状態なので原生林に近い森ってw
もののけ姫と勘違いしてる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:47▼返信
>>73
そうそう、トトロを題材にした絵を描きなさいと言う話しだったら、これで良いと思う
映画の内容を伝えなさいだったら、どこかのファンタジー世界?にしかならないと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:47▼返信
※77
ほんとすぐ湧くよな君みたいな
世の中の多くがが評価してる物を否定する俺カッケー君
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:48▼返信
隔壁的多多洛
勘太的婆婆
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:51▼返信
30年前のポスター相手にマウント取って嬉しいのだろうか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:51▼返信
実際のトコ「プロ」としての基盤は海外デザイナーのほうが上だわな・・・
デッサン等の「基礎」がないと向こうはプロになれないから。
日本のは趣味の延長でパっと見のウケが良さそうだったらそれで仕事になっちゃうからね
その弊害が「お前の代わりはいくらでも居る」という劣悪な環境生んでるんだけども
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:51▼返信
トトロは日本じゃ30年前の作品だしポスターなんかは当時のデザイン感覚と今を比べるのはちょっとなぁ
洋画を日本に持ってくるとクソダサいキャッチコピーと残念デザインになるのはよくあるから、今の感覚で作っても中国版みたいになるかってのは分からんけどさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:53▼返信
>>73
>>81
ほんとこれ
一見してセンスいいなと思った後で、何か違うんじゃね?って違和感がそれな
オリジナルのポスターを見てその違和感の正体がはっきり分かった
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:53▼返信
トトロのファンアートですって言われたら凄いって思うけどね
「映画のポスターです」って言われたら、3枚目以外は全部「で、どんな作品なの?」とか、観終った人達から「このイラストから期待した内容と違った」って言われそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:54▼返信
※80
続き
一枚目と二枚目を批判した理由は、日本の当時のキャッチコピーである
「このへんないきもの・・・」というのに当てはまらないというだけのことです。
中国語わかんないから、同じキャッチコピーがポスターに書いてるかどうかは知らないけどね。

やはり日本のポスターは秀逸! 謎の娘(サツキ&メイ)の存在はこの場合無視w
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:54▼返信
どの辺が凄まじいセンスなの?
わからん…
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:55▼返信
>中国でジブリ『となりのトトロ』が初公開

初公開・・・みんな知ってんじゃないの?そうでもない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:56▼返信
目を引かせるというポスターの本質としては満点だろ
評論家気取りのアホは無知だからしゃーない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:57▼返信
中国のポスターは小綺麗なんだけど伝わってくるものがない
メッセージ性ならアメリカ映画のポスターに遠く及ばないし、
わかりやすさでは日本の映画ポスターに遠く及ばない
小綺麗さでは中国のがいいかもしれんが
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:58▼返信
>>82
しょうがないじゃん
オリジナル版にある日常生活感もメッセージ性も抜けているポスターなんだから
日常生活感もメッセージ性も感じないから、ただ絵として綺麗だけと感じるだけだから君も指摘できずに人を罵倒するだけだろ

正直言って、風の谷のナウシカのラストのオマージュだなと思ったぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:58▼返信
この人を紹介する記事に『万引き家族』使うの多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:58▼返信
※92

目を引かせるというポスターの本質としては満点だろ

・・・・お前も評論家か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:59▼返信
>>88
それな
商売なんだからそういうこと考えないと
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 09:59▼返信
万引き家族の方と一緒に見ると、とりあえず暗喩とかダブルミーニングしときゃいいっていう安易な発想も透けてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:00▼返信
>>92
目を引かんよ
「小綺麗な絵」なんてどこにも転がってるから
こういうブログで殊更に取り上げてるから目を引かれるように思えるだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:01▼返信
嫌味言うのが精一杯な日本人でしたー☆w
だっさw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:02▼返信
>>92
目は引かないだろw
ちょっと離れて見たら子供が草原走ってるだけで
トトロの映画ポスターだなんて思わん
102.投稿日:2018年12月22日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:02▼返信
うーん、微妙…
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:02▼返信
ええやん
てかトトロでけーw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:03▼返信
考えてやっと意味が分かる、ってのは広告として失格
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:03▼返信
広告とアートはしっかり切り分けなきゃ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:03▼返信
>>94

>>69だけど
オマージュてポジティブな受け取り方してるわりに作品を否定するとこに狭量さを感じるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:04▼返信
魔女の宅急便のポスターも描いてほしいね。

ただ、オリジナルは越えられないと断言できるけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:04▼返信
良い絵を描くなぁ。特にドラえもんのほんわかとした表情に凄く味がある。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:05▼返信
センス凄いな。。。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:06▼返信
はちま民(お前ら)には決して手にいれることが出来ない素晴らしいセンスだねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:07▼返信
>>108
どんなんだっけと思ってググって息を呑んだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:08▼返信
日本のポスターだせえは有名じゃね?
なんか洋画のポスターでも海外バージョンと日本バージョンとかあったろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:08▼返信
※110

センスはあるんだけど
コレじゃない感。
115.投稿日:2018年12月22日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:09▼返信
>>87
ファンアートとしてはすげー❗だけど
ポスターだとしたらこいつ映画観て描いてないなって感じがする
きれいな絵だけどトトロの内容とはなんか違う
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:09▼返信
>>106
「STAND BY ME ドラえもん」中国最終興収105億円 映画ニュース - 映画.com

中国のアニメ映画としては興行収入に繋がってると考えていいのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:10▼返信
>>117
ポスター関係なくドラえもん自体が人気なだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:11▼返信
>>107
批判が許せんだけやん
スルーしときゃいいのに裁量狭いな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:11▼返信
またこいつの礼賛記事か
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:13▼返信
>>115
それは自分のことか?w
理解できてないのはお前だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:13▼返信
1枚目はトトロの内容を分かってないと理解できない気がする
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:13▼返信
>>115
アニメのポスターだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:13▼返信
改めてジブリのポスター色々見てみたけどどれも凄いな
でもラピュタは駄目だ。あの構図は散々ネタにされつくしてるせいで素直に見れねえw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:13▼返信
わりと普通
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:15▼返信
ポスターなのに本編に全くないシーンをあるように描いていいの? てか伝わらんだろこれじゃあ内容
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:15▼返信
一枚目違う映画の内容にしか想像できないじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:16▼返信
案の定評論家様方がわいてて草
日本人の陰湿さが良く分かるコメ欄だわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:16▼返信
万引き家族のポスターも、ここで書かれていて始めて分かった
なんかの地獄や餓鬼道を書いた絵かと思った

ドラえもんのポスターも分からんが、これはなんの映画のポスターだ?
一枚目の西遊記のポスターで良いんだよな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:17▼返信
グッズとしてはすごく良いな
でもポスターとしてはいまいちだ
131.投稿日:2018年12月22日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:19▼返信
>>129
俺もパラレル西遊記かなと思ったが、正解は何だろう
ググっても出てこない
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:20▼返信
ポスターなんだから普通どんな内容か一瞬で想像できるように書くもんだけどな
ただのキャラ絵になってるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:21▼返信
あれだ。雰囲気イケメン的な
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:22▼返信
映画の雰囲気と全然合ってない
4枚目とか雰囲気だけ見たらもののけ姫かと思ったぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:23▼返信
これはセンスと言うより後出しだからできる事
映画のイメージではなく見た他者のイメージになっている
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:23▼返信
たぶん中国はポスターにはきれいな絵が描いてあれば良いって感覚なんだろ。
日本人はポスターだけでも何かを伝えたいと思ってるから物足りないと感じる。
文化の違いなんじゃないか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:24▼返信
スーパーヒーロー着地みたいなメイちゃん草
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:26▼返信
違法視聴してる国だし今更わかるようなポスターはいらないってことだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:27▼返信
※139
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:33▼返信
映画の雰囲気より、出演者を中心にして
余計な文字しか入れない3流デザイナーの日本w
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:33▼返信
※42
な~るほど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:34▼返信
割と最近の日本のアニメにあるような構図だな
良い所は真似て生かすことが大事
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:35▼返信
>>132
だよね
見た目だけで、意味を成さない意味不明なポスターだよね
ファンアート作品だったら良いけど、これは中国でも通じているのかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:35▼返信
日本人としては枯れ草の中(トトロの腹だけど)を
麦わら帽子かぶった子供が走ってるのがまず違和感。
秋なのか夏なのかわからなくて季節感がない。
ジブリってそういう細かい表現を大事にしてると思ってた。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:36▼返信
ああ、あの人ね
確かにこの人はいいセンスしてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:37▼返信
改めてトトロのリメイクが見たいと思った
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:41▼返信
草原かと思ったけどよく見たらトトロのお腹なんだね
トトロ巨大化してるけど良いわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:42▼返信
>>144
一番下は関羽と張飛がモチーフになってるから、何の意味もなく西遊記をモチーフにしただけって気もしてきた
これ本当に映画のポスターなのかって思ったくらいだわ。ツイートが無かったら映画と無関係のポスターだと思っ
てた
ポスターとしては意味が分からない。アートとしてもドラえもんのやつは微妙
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:43▼返信
みんなサイズ感おかしいのは気にしないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:45▼返信
>>150
言われてみると滅茶苦茶だね。都合良く大きさ弄られすぎ
それ以前の部分で突っ込んでる人が多いんだと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:49▼返信
本当に素晴らしいセンスの持ち主
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:51▼返信
>>149
まあ三国志みたいな絵もあれば、2枚目が多分清王朝のパクリみたいだから尚更意味が分からんです
言われている通り映画のポスターと指摘を受けなかったら、本当に分からなかった
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:53▼返信
つーか、ここまで絶賛しているのが見た目と雰囲気だけしかいないから、映画のポスター関係無くただの個人ファンなんだなと思った
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:56▼返信
日本版の方が好き。
中国の、マスべやん。どんな映画かわからんやん。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:56▼返信
オリジナルありきだからな。結局はバス停が良い。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 10:58▼返信
ええやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:00▼返信
京アニのOPでよく見かける構図
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:01▼返信
1を2にするのは得意だが0から1は作れないだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:02▼返信
あまりいいの無いね。字がダサい
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:04▼返信
>>155
全部ネタバレした上にクソダサいポスターに改悪するよりましだろう。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:05▼返信
文化大革命で奪われた「人の温かみ」が少しづつ取り戻されつつあるのかな

やはり、中国共産党と中国民は切り離して捉えたほうがいいようだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:08▼返信
国による違いが出てるね。
中国は絵で訴えかける。
日本はポスターに書いてあるフレーズで訴えかける。
たまに日本のポスターが変に見えるのもフレーズがキモい時があるからだし。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:09▼返信
控えめに言ってゴミだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:09▼返信
これええな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:11▼返信
天才だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:18▼返信
このパクリ絵と変わらんのをポスターすごいと言われてもなあ
トトロの大きさおかしいし
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:18▼返信
筆字にすれば芸術的とか思ってんじゃないの
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:26▼返信
中国人じゃなければ素晴らしかった。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:26▼返信
感性が素晴らしい
映画本体の感性にこの人の感性が刺激されたのは容易に想像できる
パクらない姿勢は大いに評価

中国は科学技術・軍事技術・経済もオリジナルに拘れ。やはり問題の焦点はあくまで中国共産党のほうだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:40▼返信
金色の野かと思ったわ
大きさ蚤レベルじゃねーか
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:43▼返信
ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日本経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた

「ダークサイド中国共産党」の方は相変わらず通常運転w
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:43▼返信
トトロに関しては日本のが悪いというわけではないが、その上を行くセンスを感じるのは確か
一方日本の洋画ポスターについては目も当てられない
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:47▼返信
オリジナル版のポスターと比較して広告としての体をなしていないって指摘なのに、擁護派は無関係な広告としてもセンスとしても疑うようなその他よりマシって言っている時点で、オリジナル版より酷く広告としての体をなしていないと認識しているんだな

デザインは、個人の好みだから知らん
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:50▼返信
散々こすられたネタをまだやるのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:51▼返信
格好いい…
日本にもこれくらい描ける人はいるんだろうけど
多分配給会社にボツにされてしまうんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:52▼返信
>>167
>トトロの大きさおかしいし

こんなこと言っちゃう時点でもう絶望的にセンスがないやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:53▼返信
そんなにでかくねーよ。
本当に映画見たのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:55▼返信
>>1
こんなシーンあったか?
とか
トトロのサイズがおかしい
とか言ってる絶望的にセンスが無い奴らがチラホラ湧いてて笑っちゃう
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:55▼返信
>>4
ポスターに作中の場面が使われてる映画なんてほぼ無いんだが…
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:56▼返信
>>178
それ素で言ってるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:58▼返信
>>133
お前のポスター観が間違ってんだよ低脳
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 11:59▼返信
>>126
>ポスターなのに本編に全くないシーンをあるように描いていいの?

これをあるように書いてると思うお前がバカなだけ
映画ほとんど見たことないんだろうな…映画館行ってポスター見てこいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:00▼返信
>>144
おまえはポスターだけを見て観る映画決めてんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:05▼返信
日本版の方が好きかな
中国版のはなんかメイとサツキが天竺探しに大遠征しそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:06▼返信
パチモンしか作れない国だからシナチクが無理やり持ち上げてしか評価されてないのがお察し
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:07▼返信
トトロの大きさおかしいよね変なとこも見つけられない奴らだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:09▼返信
パクっただけやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:09▼返信
>>184
擁護に必死なようだけどシナ人かな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:11▼返信
何猫?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:15▼返信
ほんとすなおじゃねーな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:18▼返信
トトロの大きさおかしいって…w
草原とトトロの模様を掛け合わせた比喩的表現やん?
実在しないシーンやデフォルメ効いた映画ポスターなんて良くあるやん?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:18▼返信
天才なはずなのに流行も輸出できないしオリジナルが作れない中国
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:20▼返信
日本のほうがよくね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:20▼返信
作品へのリスペクトが感じられるな~
タイトルではなく「宮崎駿」を中央に持ってきてるのも凄くイイ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:21▼返信
パヤオチェック入ったら草の種類で修正入るやつか、どれも遊びゴコロあってええな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:22▼返信
※193
そこは認める
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:23▼返信
原作リスペクトを感じるな
って真上に同じ事書いてあるけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:28▼返信
日本のほうがいいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:33▼返信
ここのコメントキモくね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:44▼返信
日本のポスターはダサい
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:55▼返信
万引き家族のはすげーな
日本よりテーマ掴んでるんじゃないの
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:07▼返信
アニメってそういうんじゃねえから
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:09▼返信
日本の映画ポスターはまさに広告って感じだもんな
スーパーの新聞チラシに毛が生えたレベル
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:11▼返信
流石に出てこないシーンをポスターにするのはどうかと
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:21▼返信
アニメはサブカルチャーだからね
ハイカルチャーに錯覚させるかのような無駄に意識高い絵で視聴意欲が沸くかと言われれば・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:25▼返信
>>204
広告なんだからまさに広告でいいんだよw
変に凝って広告らしさが無いポスターとかポスターとしての役割果たせてねーだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:27▼返信
まるで絵画展のポスターみたいだな
逆効果だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:29▼返信
ただのファンアート止まりだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:38▼返信
>>193
創作系は今の体制のままじゃ100年かかっても碌なの作れない
思想統制が全ての元凶
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:42▼返信
※201
ポスターなんかどうでもいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 13:45▼返信
龍なのか
犬猫にしか見えなかった
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:01▼返信
犬猫に見えるよなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:02▼返信
芸術性は高いけど認知度ありきのポスターだよなー
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:02▼返信
ホント、中国共産党の思想統制のお陰で日本のオタク産業はどうにか命脈を保ってられるのね・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:03▼返信
アメコミ持ち上げてたのに、日本のアニメが大好きなのがバレちゃったアルネ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:13▼返信
天才デザイナーが描いたと聞いたとたんベタ褒めしまくるマヌケな一般大衆多いなここ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:14▼返信
後出しだけどな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:17▼返信
ジブリっぽいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:22▼返信
30年後のセンスと作画環境で相手されるのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:31▼返信
てかすぎやろwって突っ込みが頭から離れないがいいセンスだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:37▼返信
>>1
水墨画感を出せばいい感が微妙だな
他のはシーンの切り抜きに背景変えただけだし
アメリカ、日本問わずシンプルタッチの表紙やポスターにしてる理由がこれ見るとなんとなくわかる気がする
中国の表紙やポスターっていずれも一般人の絵師が描いた感があるんだよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:45▼返信
中国って自国制作って名目が無いと上映上限があるんじゃ無かったっけ?
これもその一環やろ、だからポスターに気合入れる
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 14:49▼返信
>>208
先進国じゃ誇大広告って言われる案件
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 15:37▼返信
いやトトロの腹にしか見えないが
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 16:15▼返信
敵国だけど、文明的に五千年先を通過してきた詩歌の国だけの事はある。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 16:31▼返信
ポスターで見たら一発でトトロって解るでしょ
そんなに良い物には見えんな
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 16:56▼返信
こんなセンスがあるならパクりなんて止めればいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 16:56▼返信
中国に追い抜かれるだけの国だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 17:42▼返信
パクった映画でイキリだす中国
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 18:16▼返信
こんな草のシーンねーだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 18:16▼返信
>>230
尾崎豊の替え歌かと思った
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 18:34▼返信
ブレードランナーの映像革命(リドリースコット監督の映像センス)がその後の派生映画やマンガを数多く生んだ。AKIRAも攻殻機動隊もみんなブレードランナーからインスピレーションを受けてできたもの
中国天才デザイナー「黄海」さんもトトロの映像(宮崎駿監督の映像センス)から自身の感性を刺激されたんだろう。
14億も人口抱えてたら、こういう天才がいてもおかしくない。天才のセンスとセンスが互いに呼応する
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 18:37▼返信
トトロは時代が違いすぎるにしても、
万引き家族に関しては中国の圧勝だな。
以前デザインの勉強のために映画ポスターのデザイン本読みあさったけど「邦画これでいいのか…?」って気持ちになった。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 19:31▼返信
今駿暇そうなんだから駿にかいてもらえばよかったのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 20:38▼返信
昔の映画やん
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 00:36▼返信
外人だから自由に出来るんだろ。日本人がこのデザインしたら叩かれるだろうね。自己主張しすぎとか言われてさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 01:01▼返信
画面のセンスも良いけど、オリジナルの持つ意味や世界観を表現してるところに脱帽。
素晴らしいローカライズだと思います。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:08▼返信
※15
言いたいことはわかるけど、トトロはガッカリしないから大丈夫。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 08:01▼返信
で、朝鮮.人が起源と言い出す流れ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 15:44▼返信
中国はカスも多いが凄いのも多いからな
朝鮮とは違う
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 20:05▼返信
本家のほうが全然良いわ
コメントにもあったけどファンアートの域を出てない
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月24日 01:50▼返信
作品への愛と敬意を感じる
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 07:44▼返信
トトロでかすぎやろ。さすが捏造の国やな。
持ち上げてる連中は共産主義者か?

直近のコメント数ランキング

traq