岸本斉史氏 週刊少年ジャンプでNARUTO完結以来初の連載が決定
http://news.livedoor.com/article/detail/15782227/

記事によると
・ 週刊少年ジャンプで連載していた人気漫画「NARUTO」の作者・岸本斉史氏
・ 23日、同誌で新連載「サムライ8 八丸伝」をスタートさせると発表された
・「NARUTO」の外伝を除けば、2014年11月の「NARUTO」完結以来初の連載となる
・「僕の魂の叫びを最後に聞いてください、皆様。NARUTOより面白くするのに必死!! お楽しみに!」と力強く呼びかけた。
・
・
この記事への反応
・どんな漫画か楽しみだ~
・ だったらBORUTO描いて欲しかったよ~(;´Д`)
・ 原作が岸本斉史、作画が大久保彰。岸本先生はもう描かないのかな・・・
新連載!!!ってあくまで原作かぁ
漫画描いて欲しいけど体ガタきてるとかなんだろうか…
漫画描いて欲しいけど体ガタきてるとかなんだろうか…
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 18.12.23スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 60
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.23カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 34

ゴンゾのサムライ7のパクりにだけはならないでくれ
うーん爆死とは言わんがハードル上げ過ぎるのは危険だろうな・・・
それは大久保篤
まあ集英社側が駄々こねして新人育てないのも悪いが
作画岸本じゃねえ(´Д`)
作画が疲れるんだわ。
打ち切り待った無し
嫌でもNARUTOと比較されちゃうのでしばらくは苦しむでしょうねえ
まあ新連載といえばそうなんだろうけどコレジャナイ感
週刊誌なのに月一で載ってる
話が地味な上に展開遅くて完全空気になってる
週刊で描きたくないんだろうけど絵が見たいんだよなぁ
ナルトの作者って特別ストーリーが上手いわけでもないだろう
去年くらいに感じてた
展開遅い上にわけわからん科学を取り入れてくからな
糞脚本すぎるわ
さいとうたかお見たいな分業プロダクション性なんかね
下手な方に作画させる意味が分からんな
火影になったのにナルトの報われなさが悲しい
あれ痛々しくてきつい
>作画が大久保彰
これ誰だよ、岸本に描かせてくれよ
アクションもありそうだし岸本の絵だからこそ映えるのに・・・
「兄弟」を売りにしたほうが反響も大きいやろ
どちらも高次元なんだけど、岸本は絵で見せる作家だからな。
ただ思いつきと発想とか脚本の見せ場で爆発力があるシーンもあるね岸本は。看板張れたのにも納得の。
あと物語をそれなりにきちんと締めてくれるだろう信頼感はある
新人だぞ、岸本斉史のアシスタントだからNARUTOの作画やってる
BORUTOなんて糞続編のせいで結局主人公は報われず
新しい戦いが始まってるしホント糞。
頭文字Dほどじゃないにせよ続編は不要。
一生遊んで暮らす金はあるだろうから書かないのは良いとして
岸本が新連載とか釣りすんなよ。
でもスターウォーズみたいに旧作より出来が良い作品の多々あるので何とも・・・・
BORUTOはヒナタファンのアニオリスタッフと集英社の社員が暴走して作ったようなもんだから
黒歴史でなかったことにしてサスケとの対戦で肩腕がなくなる前からのNARUTO続編を描いてほしいぞ
岸本斉史がナルトと同じように作画もして連載したら確実に読むんだけどな
アシが描いてる「サムライ8 八丸伝」とかタイトルからしてつまらなさそうで全然期待出来ない
尾田っちはよくやってるな
(あとは面白ければいいんだが・・・)
ぶっちゃけもう描きたくないんだろうな~!
ナルトもあるしもう若手に譲れば
いいのに。
未だにネジとオビトが死んだのが納得できない
まあNARUTO作中で亡くなったことで後のBORUTOで改悪されずに済んだ
ある意味助かったキャラだけど
スターウォーズは456が至高
123は糞
78は蝿がたかった糞
昭和生まれ?w
慌ててナルトのスピンオフを出してきそう
原作が師匠ならやりやすかろうな
BORUTOの池本もそうだけど
岸本は売れない元アシに活躍の場を与えてやりたいのかもね
自分の作品として出して実際はほぼアシに描かせるってやりかたもあっただろうに
というか、もう才能なさすぎでしょ(だってやること同じ展開同じなのが見えてるし)
もっと新鮮で新しい物作れないわけ?作れないならもう連載とかいいよ十分お金もあるでしょ
なんでわざわざ大変な週間連載をまたやろうと思ったのか謎すぎ。まだお金必要なの?
あだち充が野球しか描けないのと同じで
1995年にジャンプ連載が終わってるドラゴンボールをわざわざ出して来たんだろうな
ワンピースは毎年新作映画は無いしヒロアカも看板といえるほどインパクトは無いから
人気にあやかって余計な付け足しで長引かせて作品にケチを付けてる、って言いたいんじゃないの?
世界では分業が当たり前だし岸本は良い選択をしたね
その分ストーリー・キャラ制作やら他の事に労力を割れるんだから非常に良いよ
アメリカのエンタメは脚本ですら数人~十数人で分業で作るのに
コメ見てたら、手塚時代で止まってるアホが多すぎるわ
BORUTOも岸本が絵描いてたらどれだけ良かったか
身体労ってやれや
設定マニアの冨樫は作画に集中しているときだけ設定練り込むことから解放される
いいと思うけどな。岸本先生も20代で
ヒット出したのに。次世代の人いないの?
じゃあブレイブ10見たいな感じになるのか。
別作品を連想させるようなタイトルつけちゃダメだろ
もはやハンターハンターは作者の自慰行為を見せられている様なもんだからな
ファンじゃない読者は読む気にならない