話題のツイートより
ラーメン屋「山岡家」
プラスチック製エコ箸を撤去し、割り箸に置き換えたという
山岡家、プラスチック製エコ箸が撤去されてぜんぶ割り箸になっていた。
— パソコンショップMK店長 (@MK_tencho) 2018年12月18日
「何度も使えるけど、傷んで廃棄する際には分解され辛いプラスチック箸」より「使い捨てだが焼却しても有毒ではない割り箸」のが結局エコなんじゃね?って企業判断が下されたらしい(ってか麺は割り箸のが圧倒的に喰いやすいし… pic.twitter.com/fcxBoMWPuV
おっさん話で恐縮だが、
— パソコンショップMK店長 (@MK_tencho) 2018年12月18日
今から25年くらい前でしょうか。「割り箸は森林伐採!自然破壊!だから外食時にはマイ箸を持ち歩こうムーブメント」ってのが一瞬あったんですよ。
(ザ・ブルーハーツの真島昌利の当時のソロ曲「GO! GO! ヘドロマン」にもそれっぽい歌詞が出てくる) https://t.co/4vKU7MIbQA
→いや、割り箸は森林で間引きされた木材を使っており、その売上で森林は維持されているのだからむしろエコだ
— パソコンショップMK店長 (@MK_tencho) 2018年12月18日
→そこに中国の安価な割り箸が入ってくる。それは間引きされたとかでなく、ただ日本より製造費や人件費が安いってだけでガンガン伐採されてるやつ。それはエコじゃないだろ!
云々あって結局どうするのが正解なんであろうか、っていうので止まっていた感ああるのですな
— パソコンショップMK店長 (@MK_tencho) 2018年12月18日
山岡家、プラスチック製エコ箸が撤去されてぜんぶ割り箸になっていた。
「何度も使えるけど、傷んで廃棄する際には分解され辛いプラスチック箸」より「使い捨てだが焼却しても有毒ではない割り箸」のが結局エコなんじゃね?って企業判断が下されたらしい(ってか麺は割り箸のが圧倒的に喰いやすいし…
おっさん話で恐縮だが、
今から25年くらい前でしょうか。「割り箸は森林伐採!自然破壊!だから外食時にはマイ箸を持ち歩こうムーブメント」ってのが一瞬あったんですよ。
(ザ・ブルーハーツの真島昌利の当時のソロ曲「GO! GO! ヘドロマン」にもそれっぽい歌詞が出てくる)
→いや、割り箸は森林で間引きされた木材を使っており、その売上で森林は維持されているのだからむしろエコだ
→そこに中国の安価な割り箸が入ってくる。それは間引きされたとかでなく、ただ日本より製造費や人件費が安いってだけでガンガン伐採されてるやつ。それはエコじゃないだろ!
云々あって結局どうするのが正解なんであろうか、っていうので止まっていた感ああるのですな
この記事への反応
・飲食店が割箸をプラ箸に切り替えるのは税務署対策(割箸の仕入れ数✕客単価で売上を推測されてしまう)という説を聞き、割箸派の自分としては世の中の闇を覗いた気分になったことがある。
・あったなぁマイ箸を持ち歩こうっていうムーブメント…今じゃ誰も持ち歩いてないよね
・割り箸は決して環境破壊ではありませんね、間伐材を無駄にせず箸にしただけ。日本人の知恵、やはり正解でした。
・本で読んだ内容によると
●丸い木から四角い角材を作ると、必ず余る部分が出る
●畑の作物のように、材木用の木にも間引きがある
●割り箸はそれら売れない木の有効利用なので、浪費ではない
●割り箸は森林の管理費用を稼ぐ手段なので、売れないと廃業の危険が増大
・何処ぞの胡散臭い団体の唱えるエコなんてエコでなくエゴですからね。
・プラ箸洗ったら洗剤で水質汚染が広がるから結局環境破壊だとかなんとか
・よく考えたら、割り箸結構エコだなって気がした。
・まぁ、マイクロプラスチックの心配をするなら普段からプラスチック噛るのをやめるべきだわな。
・出来れば国産の割りばしを使ってほしいな。味わいが全然違う。何円かかけるだけで美味しくなるならコスパいいと思うし。
・「美味しんぼ」も割り箸をdisった回があったなぁ…まあ割り箸の件からは早々に手を引いたみたいだけど
・日本の林業が死ぬ前に環境バカとコストカット野郎を黙らせて日本製の割り箸使うのが正解だった。
・狂ったエコロジーのせいで25年無駄になった話。
・まぁ割り箸は使い終わったあとよく煮込めばメンマになるからね。一石二鳥だよね。
爪楊枝をプラスチックにする運動もあったよなぁ
なんだったんだろうあれ
なんだったんだろうあれ
キングダム 53 (ヤングジャンプコミックス)posted with amazlet at 18.12.24原 泰久
集英社 (2019-01-18)
売り上げランキング: 72

ほんと学習しないよねー
木は
刈ってもまた生えてくる再生可能エネルギー
北欧が今でも暖炉なのは、一番確実なのと再生可能だからだ
エコという名の人のエゴ
花粉症対策ですべて別の木にする為にも進めてほしい
ケースバイケース?
といいつつ火力得るためにプラスチックも焼却炉に投入するというね
エコ以前にあの悪臭を何とかしろ
1店舗に置く箸の量なんてだいたい決まってるから
回転率が高い店なら痛むスピードも速い
痛んだ箸を出すのは店の印象にもよくないのでそこそこきたら変えてしまう
回転率がいいと廃棄になる箸もどんどん出るからプラスチックといえど無限に使えないから
エコにはならんな
クッサイ薬品まみれだけどな!
酸っぱい匂いがしたら間違いなくそれ
こんなデマを広めているアホがまだいるんだな
プラスチックも出ねえよ
手前が今日食っている野菜の肥料もバンバンプラスチックと一緒に燃やして作られているよ
竹箸は品質を均一に保つのが若干メンドイらしい
木を切らなくなったのは採算性が合わないからだよ
日本の木材は基本的に割りばしに流れることはない
割りばしにするには高すぎる
竹は成長が非常に早い
隙あらば温暖化批判だが、この話はまったく関係がなかろう
温暖化であほ扱いされるとすれば、原因は人為的なものの影響はあまりなかったという一点であって、温暖化が起きていないということにはならないだろう。
それか、温暖化懐疑論があほ扱いされるかのどっちかだ
間伐材と言わず余ってるから
木で作った再利用可能な普通の箸使えよ
縦に裂いて細くできるのがポイント
間伐材は割りばしに使われることもあるから、使われないってのはうそだな
ただ、割りばしを作る目的で木が切られることはないので、割りばしが減ったから森が枯れるというのは、事実とは異なる
パスタも割り箸で食わせろよと毎回思うわ
当たり前だけど、プラは自然界で分解されます。
食べれれば何も残らない
価格も考えると高級料亭あたりでしか使われない
マイ箸持参は何十円引きとかやった方がいいのでは
林業がやばいのは、単純に儲からないからだよ
なり手がいないなら、産業として動かすことは難しい
割り箸は資源の無駄としてピンと来やすいがその一方で大量伐採のようなピンとこない問題がある。実際には割り箸は、廃材の再利用であって資源の無駄では無いと言われている・・・・というような事を中川が言っていた気がする・・・。
なんか税がどうこうの話でたとえ話として中川が出していた気がする。(廃棄後のゴミの問題では無くて自然の無駄問題だったと思うけど)
あれは10年くらい前の話じゃなかった?
漆塗り箸とかを使うしかないな
それ生分解性のやつだけでは?
普通のプラは相当時間かかるぞ
中国産割り箸を売りたかっただけのプロパガンダ。
極左の美味しんぼでも日本産割り箸使えと批判していたわ。
ちょっと関係ないが、
サバゲで使うBB弾。わりと昔から土に還るバイオBB弾があったけど
当初は湿気に弱く簡単に膨張しちゃって、弾づまりに苦労したっけなぁ・・・
という思い出話
国産の間伐材割り箸が一番エコか。
ストロー会社の人が急に悪役にさせられて泣いてたな・・・
善人ぶりたいキチガイがいい事した気になってるだけ
売り物になる程度には成長した杉を一気に買い付けてくれるらしい
お陰で首都圏を悩ませていた杉花粉災害は今後十数年で完全に消滅する見込みが立ったとか
杉がキレイさっぱりと殲滅される日はそう遠くないぞ!!
お前のような阿呆は理系のフリやめなよ
タイの屋台では洗って使い回ししてた所もある。
エコ先進国だ。
生分解性プラ以外のプラスチックは加水分解してマイクロレベルに粉々になるだけで分解はしねえよ
最近プラスチックを分解する微生物がやつまと見つかったけどそれがどんだけ作用してるのかまだ分かってない
今まで、エコで割り箸を叩いていたんだから、エコ派の人達はどう落とし前つけるのって話に当然なるよね
問題提起をする役割は一応しているけど、彼らは短絡的で感情的だから問題解決能力がないので、
問題解決の分野では、おとなしくしてるべきだと思うんだよね。かえって問題を大きくするだけだからね
ワイの自治体、焼却炉が高性能とかで、プラスチックごみもペットボトルもある程度切り刻んであれば、
燃えるゴミとして出してもええで?っていうことになっている
同じ文系バカロジックだよ。地球の温度を決めるのが人の行動とか考えちゃう事自体が頭おかしい。
一番大きな影響力は太陽の活動周期に決まってるからね。
ポイ捨てがアカンのやないの?
昔はな、割りばしは森林破壊だとかいいがかりつけてエコじゃないと言ってたんだぜー
プラスティックで繰り返し使うのがエコだと言ってな
そして現在は割りばしになったわけだ…どう思う?w
放置してもほぼ無限に生えてくるし
という評価だよ
ホームセンターとかで自腹で仕入れてくればいい。
その費用が余裕でペイ出来ないぐらいの誤魔化しならリスクを考えてもしない方がマシ。
結構な収入原なんだから
輸入した木材を使ってんじゃ意味無いわ
無花粉に切り替えて
っていうか大抵こいうのって企業側のトータルコストの問題だろ
使い回せるプラスチック箸の方が圧倒的にコスト安くてエコでしょ。
シナ産3円、国産7円で、国産使ってる外食は聞いたことがなかったけどな
高級店は知らんがね
ある日突然プラ箸なくなって割り箸だけになってた
前は両方置いてあったのよ
企業のエコだどうだってのは、結局イメージ守りたいだけのポーズでしかないよ
まあ鉄の箸じゃなければ何でも良いよ
アホな国々でプラスチック自体の使用を禁止なんて頭のおかしい動きがある
自分の生活においてどれだけプラスチックが使われてるのか理解もできないらしくて今後は原始人のような生活でも送るんやろね
割り箸のコストは結構高い
傷んだらすぐに捨ててもプラスチック箸の方が圧倒的に安いんだよ
あと税務署は箸の本数から売上を計算するなんていう雑な事はしない
仕入れから正確な売上を割り出してくる
やっすい中国産の怪しい箸
だったらマイ箸持って歩くね
コスト面から中国産ばかり使うから一向に減らず、どんどん山中に溜まってこの前の土砂災害なんかで流木として猛威を振るうからはやいとこストック食い尽くさなきゃいかんわけよ
正直エコだのなんだのより営業上負担になるかそうでないかで考えた方が良い。
デンプン楊枝ならしってるが
そもそも飲食店は事業ゴミ出しでプラ資源ごみ分別しないだろ…
割り箸の数で脱税が発覚した荻窪のラーメン屋があったなあ
どこの飲食店でもコールすれば割り箸くれるぜ
割り箸も使い放題フロンガスも撒き散らすぜ
(真島昌利)
本末転倒で元々エコだったものがエセ運動で消えていく
自称理系wwwww
分解されないから海洋で粉々になって食卓塩に混入するんだろ
バカは果てしないなw
全体の1%未満のもの規制して何の意味あるのか
タバコのフィルターのほうなんとかせえや
吉野杉の割りばしを買ったことあるぞ
なら、割り箸でいいは正しい。
それから、プラスチックごみも、焼却炉がほとんど新しくなっている現代では、焼却していいゴミになっている。
プラスチック製の袋類なんかは汚れたものは今でも燃やしているし、燃やしたほうが最終処分地で処理されるゴミの量が結果的に間違いなく何倍も減る。
エコだエコだと取り組んできたことが、再利用が不可能なほど飽和している段階にまできてるのだから、いい加減分別をやめるか、分別しなくてもいい品目をより多く拡大する必要がある。当然取り組みとして、この割り箸のように、プラ製品を使わないようにすることも並行して必要。
竹はほっとくとグングン伸びるから伐採しても問題ないし、食べ物の匂い移りもないしすごく良い
個人的にプラでも木でもなく竹がもっと流通してほしい
これ、ちゃんと植林したら有効な資源
アホが乱獲するから問題になってるだけ
すぐ伸びて山を侵食してるぞ
こんなアホにも発言権があるネットて素晴らしいね
マスゴミは見習えよ
そいつ等で金儲けしようとする狡賢い奴が助長させるんだよな
バカとクズは文明を後退させるプロだわ
本当に色んな事を考えて動植物や地球にも優しい在り方を模索してる人等に失礼
それをあげつらうなら他にもっとあるだろうって話なのにバカ流行語を念仏みたいにとなえる事しかできないから
エコエコ言うなら生きるな。人が生きるだけで環境汚染なんだよ。
10年経ったか経たないか位で無かったか?
箸やめろよ
牛角とかそうだろ
かなり嫌だった記憶がある。まぁ美味かったのでもう一回言ったら割り箸になってたけどw
そういう店は行きたくない
割り箸は洗っても無駄だから安心して氏ぬといいよ。
汚れたら洗うから廃棄が少ないのでエコみたいなこと言って営業かけるもの無理がある
少しでもシミ汚れがあれば使えないし 洗うのに洗剤だけじゃなくて薬品の量もやばいくらい使ってる
特にオムツ業界お前のことだぞ
信じるやつ出るだろ
プラスチックの箸を野生に棄てる奴いんのか?
ネトウヨのアホどもがパヨクガーとかわめき出すぞ。アホだから。救いようがないくらいアホだから。
マスゴミは韓国の箸を絶対に薦めてくるわ
2回食べたけどもういいです
日本の割り箸は高価。
私有地なら買い取れ!
パヨクガー
日本でも不要木材の発電とかやってるんだろうか?
また規制や規格なんかで「◯◯でないと燃やせない」とかで、
単なるゴミになってるんだろうか?
今なら3年周期で生えてくる地上最強の繁殖力と言われる竹から作るのが一番。
出回ってるのはほとんどが
安い海外の原生林伐りまくって作ってる割りばしだからな?
間伐材使っているっていうのがちゃんと分かるやつ以外で割りばしは間伐材使っててエコだから~なんてのたまうなよ
竹もっと使え竹
普通に燃やせるゴミだし
>出来れば国産の割りばしを使ってほしいな。味わいが全然違う。
わかるんだすげえな