「漫画単行本の帯を捨てたくない!」という皆様へ。僕はこうやってカバー裏本体に巻いてます。古本屋さんに教えていただいた豆知識。 pic.twitter.com/ytMO7cFQb9
— 洋介犬@インガ様(1)発売中 (@yohsuken) 2018年12月27日
この記事への反応
・折って栞にしてました 次からやってみます
・帯を普通に巻いたままにしておくと、傷みやすいですものね。ナイスアイデアだと思います。
・自分もやってますが、最初表紙が微妙に突っ張るんですよねw
・うわあなるほど!なんで気づかなかったんだろう、、、!やります!!
・私、真っ先に捨てます
・なんで気がつかなかったんだ… こんな単純なことにw 真似させていただきます。
・メイトとかで貰える(あるいは買える)クリアブックカバー使えば解決するんですけど、労力や資材なしで手軽に保存できるのはいいですね
なんで今まで気づかなかったんや・・・
【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 18.12.27バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 164
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.12.27フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 167

バカしかいないのか(呆れ
JIN芯事故\\\٩(๑`^´๑)۶👧👧//
🚛👥
アスペ発見器
はちまのOBども、、、アケマシテオメデトウ
かんべんしてょ
毒、、、にやられたんだろうフォロワー数の
収まりが悪くなるから、そういうところが嫌っていう奴もたまにいるな
孤毒、、になのょ
スミダ、、、ァ
ハッセョ〜…
コノネタデ〜…
🚐🚛👥……☁︎☁︎🐕ぺろ、ぺろ。。
嘘松🤥
肛門ベイビー👶アメリカ!
肛門ベイビー👶アメリカ🇺🇸
肛門ベイビー👶アメリカ亜米利加
そこまでするのも面倒だっていう
もう完全に電子書籍で買うようになってからこういうの全く気にしなくなった
気にしなくなったから電子書籍にしたというか…
り。ぶ
ゅ。り。ぶ
。ゅ。り
。。ゅ
未練無くすために最初に引っ剥がして捨ててる
り。ぶゅ。り。ぶ
。ゅ。り
。。ゅ
雪の地方の皆様ぜひ投資して下さい。
一定の年齢になるとそういうのがアホらしくなる
「本を棚に並べる喜び」「ゲームを棚に並べる喜び」とかも、何の意味があんの? って…
中身が楽しめればいいじゃんって思うようになって、全て電子版に切り換えた
電子版で代替できる物に、わざわざ部屋のリソースを割く馬鹿らしさ
🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷
🥂
今更ドヤ顔でひけらかされても・・・
冷静パスタ🍝
なんで残す?
ララ💖だょっ
商品価値が下がるからやで
結局これ帯切ってるという無能動画ぞ
オクとかでも初版帯付きってだけで価格が相当変わってくるんだけど
ちょっと前までカバーすら捨ててた
とりあえずはずします。
バカ必死
本棚に並べるにも膨らんで変になるし
保存用にもう一冊買うのがファンみたいな人もいるけど、帯どんなんだっけなってのが思い出せればいいから栞みたいに折って挟んだり、カバー付けたりする
本当にやってる人いるのかな?
長年保存するならやっちゃダメ
ちょっと邪魔だな程度なら実行したら良いんじゃね?
これやって長年経つと表紙に段差が出来て傷モノになるよ
内側に巻いてカバーつけるとカバーが浮くぞ
で、それに合わせてカバーの折り目を変えると
今度は内側の帯を抜いた場合カバーがぶかぶかになる
あと、ビニールコーティングの動画は本を切り刻んでるからクソ
1枚数円のOPPカバー買うだけで解決するのに
アニメ化されてそこそこ人気出た場合は
初版かつ帯ありの美品は定価以上で売れてるけどな
重版されまくってるものだと更に価値上がって
定価の倍以上になったりもする
帯を捨てずに取っとく様なヤツが表紙に手垢が付くのは平気なの?
溜まってきたらまとめて捨てるしなあ
そんなの常識だけど?
情弱も必死だな
漫画を定価の倍以上で買うバカ
膨らむならやらないけど
アホかよ帯の折り目を変えるんだよ…
そういうの気にならねー馬鹿ならはなから捨てちまえよ
よっぽど良い工夫だと思います
馬鹿か
発達障害やろ。
こうやって保存しておいた帯を久しぶりに見てみると懐かしいこと書いてあったりして面白い
中途半端すぎるやろ…
そんな雑に扱うならさっさと捨てろや
折り目変えたら帯外したらブカブカになるな
ブコフ(実店舗)だと帯は捨てて陳列される事が多いから酷い事に
「帯の」折り目を変えるんだぞ
それとっとくやつじゃないから
古本屋でもすててるいような店がある
ま、結局最後はスキャナー自炊。
これやってもぶよぶよするだけだぞ
本の価値なんて全く分からないブックオフらしいと思う
もう帯のデザインを表紙に書き込んだ方がいいのでは
とっといてどうすんの?
そもそも付けっぱなしでも大して邪魔にならない
帯が邪魔な人は例えばゲーム機本体やゲームの箱とかも捨ててるんか?
(パッケージ版は買わないという人は置いといて)
そう!
帯は本とカバーの分、大きく作ってあるから間に挟むと帯が波打って曲がるんだよね
それにカバーも突っ張って、カバーの方にも少なからず影響してくる
もっといい保管方法ないの?
本体に巻くと絶対に浮くのでむしろオビが痛みます
カバーを犠牲にしてでも帯を綺麗に保存したいと思うなら
普通にブックカバーをつけるのがマストかと
今は透明カバーも普及してますし
まさか帯のためにそこまでするのは面倒、なんてこと言わないですよね?
帯付きと帯なしがあったらわざわざ帯付きの方を買うくらい
帯が無いなら無いで諦めたくんだけど、有ると保存したくなるから帯って厄介な存在
>これは思いつかなかった
常識すぎて草もはえん。今までどんな人生送ってたんだろうな。
栞代わりに差し込んでおくのか一番
帯なんてすぐ捨てろアホか
断捨離もできねー猿どもが
帯捨てるだけで断捨離てw
断捨離でマウント取りたいなら電子書籍か漫喫とかで済ませろよw