• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





























この記事への反応



その子のアレルギーの有無もそうですが,保護者の教育方針もあると思うので,私は「お父さんやお母さんに聞いて見てね!」と言ってました。因みに試食販売はココア・バナナでした。

今は食物アレルギーの子が多いから、うっかりはあげられないですよね。

今は無人試食と子供だけの試食は禁止ですよ。

コストコでも試食は必ずお連れの大人の方が取るようにと、アレルギーの有無について添えた文言が目立つ様に書いた状態で優しく存在してますものね。色んな形の優しさで子どもを見守れていて、とても素晴らしい気付きだと思いました!おけいさんの気付きも素敵です!

この時期は、インフルエンザも流行ってるのでなるべくケースに入ってるものは駄目っていってます。
開けっ放しになってることも多いので…


なるほど・・・。俺馬鹿だから多分何も考えずあげてしまうかも。おばちゃん賢いなあ。

背が低くもないのに中1の時にこれ言われたときは若干腹立ったwんなもん、自分で管理できてるわ!









へー最近はこうなってるのか。アレルギーで問題起きたら大変だもんな











コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:01▼返信
はちまはもずく
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:04▼返信
子供が食べたがるものは際限なく与えよ、それが愛。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:05▼返信
そりゃアレルギーで死んだりしたら大問題だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:05▼返信
アレルギー体質な人が莫大に増えたよな
昔は気付かないだけだったのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:07▼返信
他人のガキ死んで責任問われるとか嫌過ぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:07▼返信
あげればお前は子供を殺す気かとクレーム
あげなければいちいち親を呼ぶなとクレーム
ウム完璧な作戦だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:07▼返信
別に深くなくて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:07▼返信
>自分で管理できてるわ!
こう言うやつが一番危ない
たいした根拠も無しに自分だけは絶対詐欺に引っ掛からないと言う人と同類
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:09▼返信
俺の時代はこんな確認されなかったわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:09▼返信
小さい頃試食のところに行ったら「これただで食べて夕飯にするつもりでしょ!あげないわよ」と言われたのが子供心にドン引きだった…
そんなウインナーのカケラで夕飯にならないし、美味しかったら親呼ぶし
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:09▼返信
>>2
間違いを正論の様に語って気持ち悪いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:10▼返信
「ママにこの商品おねだりしたら食わせてやる」と子供を買収する売り子がいたなぁ
当時子供ながら、大人の薄汚れた世界を垣間見た
13.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月28日 12:11▼返信
オマエラは毎日毎日ソニンテンドーアレルギー発症してんな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:11▼返信
>>2
痩せろよデブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:11▼返信
その子にじかに聞けば良いだろキチガイババアwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:12▼返信
オッサンの戯言なんだが、昔ってこんなガキども弱くなかったよな
都心育ちだが人の家に遊びに行くのにいちいち確認するとか見たことも聞いたことも無かったが
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:12▼返信
今の時代に気が回らないガイジはそんなにおらんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:12▼返信
常識なんだよなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:13▼返信
>>15
お前は自分のアレルギー全部把握できてんのかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:13▼返信
今はクレーマーがうるせえからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:13▼返信
配慮というかそう言うよう指導されるんだよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:15▼返信
>>9
確認もされないし、しないし、実際事が起きたような事案も無かったわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:15▼返信
今試食でも親に必ず確認してるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:16▼返信
他人から欲しがるように育ててるアホ親
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:17▼返信
アレルギー持ちの子を持つ親は親の居ないとこで食べ物たべるなって教育させておけよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:21▼返信
こんなの優しさでもなんでもなく
なんかあったとき賠償金支払いたくないだけ

店の責任になるからね、せっかくの利益そんなもんに使ってられない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:21▼返信
老人が餅を喉につまらせないかの心配もしなきゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:22▼返信
俺が子供の頃、1000人くらいの小学校で重篤なアレルギー持ちは数人しかいなかった
花粉症などという言葉すら聞かないような時代だったが
今の子供たちを見てるとこれ絶対何かおかしいと思う
食品添加物なのか大気汚染かそれとも寄生虫駆除だったのか原因は分からんが異常事態だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:23▼返信
本当かどうかも、言った理由も関係なく大事なことですよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:24▼返信
小麦粉アレルギーで🍞が食べられないTVCM見て考えたロ.リコンの嘘松w
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:24▼返信
子供は教育してても軽度は発生時のこと覚えてるから自覚して食べないようにするけど
重度の場合は本人意識飛んでたり一度も食べたことがなかったりで
言葉でしか自覚してないから平気で食べるんだよな……
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:27▼返信
いや、食べ物でつって誘拐されることもあるから
実際いま他人が子供に物でもなんでも渡しちゃいけないっていう条例あるんだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:27▼返信
>>25
させてるぞ?
でも、思い通りにならないのが子供
親に聞いてみろ、お前が思い通りに育ったか
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:29▼返信
>>1
&無関係アニメサムネ画像貼る意味不明まとめサイト
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:31▼返信
アレルギーは建前に決まってるんですけどねwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:32▼返信
は?最近のスーパーで、試食食べに来る荒らしのガキどもが、全部取られてるわ。アレルギー起こす前に問題喚起するべきなのは親なのに、ダンマリでたべさせてやがるし。つまり、親は買うお金がない、だから子供を試食で食べてることで省くというわけだ。半人前のモンスター親かもな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:33▼返信
※24
そんなアホ親に育てられた実体験からのコメントには重みがありますね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:33▼返信
※28
個人的には行き過ぎた無菌環境が人間を弱くしてるような気がする
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:35▼返信
アレルギーで死んでしまうほどなら、そのまま自然に淘汰されていくことこそ真の人類愛
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:36▼返信
最後のコメント
中1で170あるとかなら聞かないだろうが、普通の中1とかガキだろ
お前は管理できてるつもりでも、責任は何一つ取れないんだよバーカ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:41▼返信
子供の首から「アレルギーのため物をあげないように」ってぶら下げとけよwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:43▼返信
※38
陰謀論的には、それに加えてケムトレイル説で言われているような意図的な攻撃が原因かも知れない。
無菌環境社会の構築も、その攻撃への耐性を弱めるために計画的に準備してきたことかも知れない。
世界支配者層の念願である、人類人口削減のための一つの手段として。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:43▼返信
確かにそう考えるとうかつに知らない子におやつとかあげれないんだね。勉強になった。
そんな機会はないと思うけど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:43▼返信
ローラなら絶対食べさせてた
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:45▼返信
アレルギーだと思ったら案の定
伏せても仕方ないやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:51▼返信
アレルギーの缶バッチつくってくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:51▼返信
※39
よう、将来の植松くんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:52▼返信
いまごろかよ
日常的にスーパーで買い物してたらだいたいの人は知ってるだろ
試食のテーブルなどにアレルゲン情報書いて貼って出してるのみたことないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:58▼返信
アレルギー持ってる子供野放しにすんなし
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:59▼返信
今時当たり前だと思ってだけどそうでもないのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:59▼返信
※43
試食コーナーのおばちゃんという立場とかを考慮しなければ、「知らない子におやつをあげる」という行為そのものにリスクがあるわ

アレルギーを心配してやる優しい気持ちよりも、(その容姿も重要だが)自分が未成年者略取・誘拐目的でおやつをあげているように見られないかを心配した方が現代なら現実的だから、確かにそんな機会はなさそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 12:59▼返信
手にチップ埋め込んで読み込めばアレルギー分かるようにしろみたいなこと昔思ったけど、弱点さらけ出すのと同じだって友人に言われた
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:00▼返信
老害「アレルギーは甘え 食べ続ければ直る」
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:04▼返信
※49
※39
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:09▼返信
流石に嘘松と書く奴はいないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:10▼返信
販売のおばちゃんがアレルギーチェックするのには理解を示すのに
薬剤師がアレルギーチェックするとブチギレる日本人であった
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:10▼返信
※28
アレルギーを治療するのも医師の監修のもとアレルゲンを少量接種するのが治す方法だったりするからな
重篤になるやつ以外なら何でも食わせとけって雑さがアレルギー減らしてたんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:19▼返信
バカサヨ団塊のせいで、最近は躾をしないのが当然、みたいな親が増えてるからなぁ
中華工作の社会倫理破壊まんまやりやがる馬鹿サヨエセ有識者共がのさばったせいだわな
何も対処しないボケーとしてるクソ自民党共が
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:20▼返信
医学面でのアレルギーに関する解明が進んだおかげで広く認識されるようになったのに
今の子供や若者は貧弱、昔はそんなことはなかったとかいいだすジジババども

昔は急に呼吸困難で苦しみだしたり死に至った理由がまさかの枕に使われてるそば殻や食べ物なんて思い至らず
原因不明で片付けられてきた

60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:23▼返信
アレルギーって昔はあんまり聞かなかったなぁ~。
ある意味増えすぎた人間を淘汰する自然界のシステムなのかね?と思っちゃう。
日本だと医療進んでるから検査できるけど、カイガイだと不明死で処理されそうだもんな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:25▼返信
ちゃんとした人だなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:28▼返信
試食食べると厳しい顔で睨む店のババアいるよね
なら試食おかなきゃいいのに
もしかして残ったらババアのおやつか何かになる予定なのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:29▼返信
子供をひとりでふらつかせてる親にまず問題があるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:35▼返信
自分が面倒臭い事を人にやらせるんだから
それは高額になるだろうさ、当たり前の事。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:41▼返信
なるほどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:41▼返信
って言うのはついでで
お金を持ってる親を呼ばせて目の前で食べさせ、
買うように仕向ける算段となっております。
親がそばにいればアレルギーとか分かるし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:43▼返信
これ結構前からフツーの話だぞ。
たまにはスーパーくらいいけや。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 13:54▼返信
アレルギーなんて気合で何とかしろよ偏食野郎wwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:02▼返信
アレルギーとか持ってる奴めんどくせえな
関わりたくねえわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:19▼返信
※68
※69
アレルギー持ちアレルギー
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:20▼返信
使い古されたネタだし、母親連れて来い→ケチの意味がわからない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:22▼返信
知るかよ悪いのはアレルギー持ってる奴だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:31▼返信
アレルギー持ってる奴が悪いといってる連中に
来年から突然重度の花粉症で苦しみ出すことになる呪いをかけた
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:35▼返信
そんなのしらねーよ
死んだらガキの責任
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:52▼返信
僕は食べ過ぎてもう取るな言われましたね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:55▼返信
子供じゃないけど逆にアレルギーや俺が嫌いなもの食わせようとする店員に遭遇したわ
奴らは客に確認とる気ないよ
もし俺が甲殻類アレルギーで倒れたらどうするつもりだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:11▼返信
ほー
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:18▼返信
※76
子供じゃないなら自分から確認するなり断ればいいだろ
コミュ障で「あっ・・・あっ・・・」とでも言ってんのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:29▼返信
親はガキに
アレルギー持ち餌を与えないで!
とか書いて首から掛けとけよwww
じゃなけりゃちゃんと付いてろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:30▼返信
モンペもおるしなぁ 子供に関わり辛い
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:46▼返信
卵アレルギーの奴が学校のクラスメイトにいたがめっちゃかわいそうだと思った
ほとんど菓子とか何もくえねーんだもん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:48▼返信
試食のおばちゃんやるなぁ
それとも今ってこれ当たり前のことなのかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 16:01▼返信
建前はアレルギー対策
本音がモンペ対策

ってか友達の子供にお菓子あげる時ですら普通の人間ならお母さんに聞いてきなって言うぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 16:02▼返信
確かに途中まで金儲けかよって思ったけど、途中でアレルギーか!ってなったわ、こわいよな
ちゃんと自分で自分のアレルギー管理出来てれば良いけど、出来てない子もいるからな

小6の時、いわしのつみれ汁を青魚って知らずに食べて
給食後の授業で湿疹だらけで倒れたヤツいて、あれはマジでこわかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 16:23▼返信
いやいやスーパーで悪魔をほったらかしにするなよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 17:05▼返信
ツイッターを見るたびに日本人ってこんなに知能指数低いやつがたくさんいるのかと思って悲しい気持ちになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 17:28▼返信
昔は全部これ関係も変死だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 18:07▼返信
今ってアレルギー持ち多すぎて対策に学校で弁当のオカズ交換禁止してるらしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 18:15▼返信
むかし小麦原料のスナックばかり食べてたんだけど
最近は食べると身体が重くなるのはアレルギー?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 18:16▼返信
まぁ、普通だろ。
アレルギーの子とかそこら辺に沢山いるし…
おばちゃんは自分の身を守っただけ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 18:18▼返信
配慮じゃ無くて指導されて現場に配置されてる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 19:18▼返信
>>2
ずいぶんと価値のねえ愛なんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:35▼返信
ここまで気をつけないといけないならアレルギー持ちはさっさと処分するべき
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:48▼返信
> 大反省タイムなう
きもちわる
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:07▼返信
バイトしたことあるなら一般常識
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月29日 06:57▼返信
危なかったな~。
クズはどこにでも湧くから怖いわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月29日 13:32▼返信
企業がせっせと抗菌市場を拡大してきた結果がこれな
持ち合わせている抵抗力をわざわざ弱体化させてどーすんのっていつも疑問に思うんだが?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:33▼返信
アメリカでは勝手に食った子供がアナフィラキシーショックで死んで
試食をしてた店訴えてるからな、テメェの子供が勝手に食って死んだだけだろと思うが
これでも店側が負けた。こんな世の中ですわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:50▼返信
>>86
偏った場所をわざわざ見てそう思うのがアホなんだけどな
まともな人間はどんな場所にどういう人が集まるかを知っている

直近のコメント数ランキング

traq