• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ツイッターより





_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 「龍が如く」の記憶だったらしい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄






龍が如く3の舞台が沖縄。




ゲームと実際の沖縄を比較しているブログもある

龍が如く3の舞台(沖縄)と実際の沖縄を比較してみました。
http://kslife.blog.shinobi.jp/%E4%B8%96%E9%96%93%E8%A9%B1/%E9%BE%8D%E3%81%8C%E5%A6%82%E3%81%8F%EF%BC%93%E3%81%AE%E8%88%9E%E5%8F%B0%EF%BC%88%E6%B2%96%E7%B8%84%EF%BC%89%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AE%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

沖縄旅行1日目③龍が如く3の世界!国際通り!!!!
https://ameblo.jp/matsurihanabi/entry-10948263642.html



この記事への反応



新宿でも発症者が出る模様

まさかの展開!www

嫁が歌舞伎町で同じ現象になってたなʬʬ 初めて来た嫁に道案内して貰って歩いて反応が面白かったw

逆にリアルで鈴鹿の自転車イベントで走った時の状況を思い出せるので車ゲーでは他のサーキットより鈴鹿の方が走りやすいとかある

GTAと最近はスパイダーマンやりすぎてNY行っても道わかる気がするのと同じですね…

ゲームがそこまでリアルにできてるのすごい。笑

広島でも同じ事を言いそうwww

テレビで道頓堀の映像が出る度に
「あー! ここアレだー!」ってなる人も多いはず、なってます。


尾道で同じような体験したw

現実とゲームの区別つかないのは末期








そういえば2018年にPS4版が出てたね
そんなに再現度高かったのか・・・



龍が如く3 - PS4
龍が如く3 - PS4
posted with amazlet at 19.01.03
セガゲームス (2018-08-09)
売り上げランキング: 1,596


コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:31▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:31▼返信
神室町にしとけよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:32▼返信
いっつも思うけどおにぎり作ったり実際の街作ったりそんなことに
人生費やしてるのってどういう気持ちなんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:32▼返信
だと思った
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:34▼返信
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:34▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:34▼返信
ゲームに限らずそんな事は多くの人が体験してるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:35▼返信
嘘つきは朝.鮮.人の始まり
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:35▼返信
ゴキステジョークおもんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:35▼返信
嘘松
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:35▼返信
ゴキ松やないかい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:35▼返信
売り上げのわりに開発費かけてるのね→竜
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:37▼返信
※3
進化もなにもないくだらないヒゲおっさんゲー作らされるよりはマシじゃない
少なからず最新技術なりで作るんだからスキル磨く意味でも
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:37▼返信
※3
最高に楽しいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:37▼返信
ゼルダやってたから京都行った時同じ経験したわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:38▼返信
アナ☃やってんたから見ろよカスども
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:38▼返信
歌舞伎町にデジャヴ感じた人のツイート見て思いついた嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:39▼返信
>>13
マリオと比べるとか糞認定しててワロタ
馬鹿はもっとうまく例えろよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:39▼返信
うーん

これは松やなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:41▼返信
千原せいじもバトルフィールドベトナムやってたから、初めてのベトナムの街中を運転手後ろに乗せてタクシーバイクを走らせてたとか言ってたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:41▼返信
>>3
psハードだからな
任天堂ハードみたいに自由はないのさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:41▼返信
ゴキ松は草
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:44▼返信
龍が如くみたいなクソグラゲーの背景なんかわかるわけないだろ
キムタクもイグイグしてて意味不明だったしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:44▼返信
最近は低レベルの嘘松が多すぎる
もっとレベル高いの探してくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:45▼返信
う~んwwww

ゴキ松!!!!!wwwwwwwwwwwwww
26.投稿日:2019年01月03日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:47▼返信



実際こういうのもゲームの楽しみ方の1つだよなw豚には分からないだろうけど


28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:49▼返信
>>23
言われて悔しかった豚
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:49▼返信
嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:49▼返信
ソニーのゲームはリアリティがあるからなぁ
スパイダーマンも実際のニューヨークを飛び回る気分になるしサイコーだよ
2019もソニーに栄光あれ。任天堂撲滅希望。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:49▼返信
>>26
チョ.ン豚は日本から早く出て行けよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:51▼返信
スイッチのグラじゃ無理だろうな
やっぱPS4最強だわ 豚よわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:52▼返信
リアルとゲームの区別ついてないって通り魔事件起こしそうで怖いわ
ゴキステゲーは特に暴力ゲーばっかだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:52▼返信
theうそまつ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:52▼返信
※30
ゴキちゃんお前・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:52▼返信
3マジで面白かったからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:53▼返信
ソニーのゲームを否定するやつは非国民
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:53▼返信
でも3は6に匹敵する駄作なんだよな・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:54▼返信
ファーウェイ公式ツイッター「新年明けましておめでとうございます!」 → iPhoneからツイートしているのがバレて削除wwwww
→ 記事が重複しているのがバレて削除wwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:55▼返信
ソニーのリアリティさで脳の記憶すら勘違いを起こせる
ソニーはいずれこの力を使って世界を牛耳る
ソニー万歳、ソニーよ永遠なれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:55▼返信
※38
ソニーゲーを否定するな非国民の豚め
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:57▼返信
どういうことだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:57▼返信
「現実とゲームの区別つかないのは末期


ジジイなんやろなあ
最近のは真に迫ってるの多いのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 20:57▼返信
※41
否定してるのは龍が如く3なのだが・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:00▼返信
きもい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:00▼返信
宗教ゴキこわ・・・
近寄らんとこ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:00▼返信
豚が酢飯発狂してて笑える
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:01▼返信
オレも似た経験あるわ
「あ、これ進研ゼミでやったトコだ!」って
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:03▼返信
龍3の沖縄は狭いけど再現率はそこそこだった
歌舞伎町よりむしろ高いくらい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:04▼返信
言っておくけど前同じネタ見たからな
しかも新宿バージョンで
焼き増しでコメント稼ぐの気持ち悪い
場所をずらしてあればパクリでも許されると思ってるのが気持ち悪い
どうせ嘘松だけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:04▼返信
俺も同じ経験ある

よく考えたらゼルダBOWの光景だったけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:04▼返信
>>3
こんなネットの掲示板にコメント書いたりそんなことに人生費やしてるのってどんな気持ちなんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:05▼返信
おれも行ったこと無いのに歌舞伎町になんか詳しいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:05▼返信
いつかまた進化した沖縄編やりたかったけど桐生ちゃんが拗ねて家出しちゃったから無理だろうなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:06▼返信
これは本当松
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:06▼返信
名越もいつまでも同じ町使いまわしてんじゃねえよ
開発費をキャバで使いすぎなんじゃねえの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:07▼返信
スパイダーマンは現実とは少し違う
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:07▼返信
沖縄在住ですが、国際通りや一部の場所を通って、ゲームの場所ってここだったんだーくらいで、前世ってくだりはいくらなんでも盛りすぎ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:07▼返信
>>50
知らねーよお前の嘘松判定なんて
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:07▼返信
>>5
はいはい
61.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月03日 21:09▼返信
ゲームと現実の区別がごっちゃになるってネタでも相当ヤバいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:09▼返信
ザクルーやってもアメリカの道何一つわからないっていう
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:11▼返信
※12
お手本通りに作る方が楽じゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:14▼返信
URLクソながwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:18▼返信
グーグルストリートビューで歩いた記憶なら現地で蘇ったことある
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:20▼返信
漫画やアニメの聖地(笑)云々言ってんのと同じ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:30▼返信
仕事で全国回ったときに福岡・札幌・大阪等で体験しましたw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:31▼返信
※61
いや街の構造の話だからまともに文章も読めない貴方の方が一般生活ではやばい奴。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:34▼返信
これあるなあ
行ったこと無いのにちょっとだけ土地勘が有るみたいなすごい不思議な感覚
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:36▼返信
大阪行った時に 龍が如くやん って思ったことはある
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:36▼返信
GTAやP5やってニューヨークやロサンゼルスや渋谷の映像が懐かしく感じるのと一緒かw
ゲームの中で歩いただけなんだがw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:38▼返信
そういや地元の福岡中洲が出てるのあったな
どんな感じなんだろう?
その内やるか
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:43▼返信
ペルソナ5もそうなんやろ?

そいやと言ってくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:44▼返信
自分も名古屋行った時そう思った事ある、あここ龍が如く4のとこやん!って
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:49▼返信
ジャッジアイズおもしれーわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 21:54▼返信
九龍城を舞台にオナシャス
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 22:30▼返信
これ歌舞伎町版であったろ
パクツイだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 22:30▼返信
※73
渋谷はなかなか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 22:53▼返信
イタリアの写真を見るとアサクリで登ったことを思い出す
80.マスターク投稿日:2019年01月03日 23:07▼返信
ワシは風雨来記2じゃのう😉
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:08▼返信
新宿でまじで思ったよ
PS2時代ですら感じた
今だったら気持ち悪いレベルじゃないか?
そしてミレニアムタワーから向こうは全然違うから不思議なんだよな~
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:25▼返信
>>77
思った。時期経ったから分からないように改変してパクったよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:26▼返信
>>59
はちまでも記事になってたから結構な人数が思ってるよ。嘘松に決まってんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:30▼返信
尾道では同じ体験をした。
この鉄橋からヒートアクションで電車にヤクザ落としたっけなーと。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:30▼返信
松が如く
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:38▼返信
ゲーム体験は馬鹿にならん
小説では味わえない感覚
長めの旅行に行った程度の体験はできているってこと
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:42▼返信
アホくさ
ゲームの画面でそうなるわけないだろw

キムタクが如くやった奴が数年後
「あれ、俺リアルでキムタクが風.俗店の待合室にいたのを見たことあるけど」ってなるかよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:43▼返信
googleのストリートビューでもそんなんならんのになw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 00:04▼返信
ちなみに3はシリーズ中トップ3に入る面白さ
バトルだけで言えば一番面白い
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 00:16▼返信
スイッチみたいなPS2画質だと既視感もへったくれもないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 00:33▼返信
渋谷行った時おっ!P5のダメ虎が演説してたところだって思ったからゲーマーあるあるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 00:37▼返信
実際の歌舞伎町はゲームより狭いけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 01:28▼返信
完全再現はされてないけど、たしかに迷子にならないかもしれない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 01:32▼返信
こういう体験はどぶ板観光でデジャブったのが最初だな
あれ、ここ八百屋じゃなかったっけ?とかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 02:33▼返信
キャバ嬢の時点で龍だなって推測できる
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 03:24▼返信
ゴキブリしか分からない面白さ
残念ゲー
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 03:26▼返信
ああクソが如くか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 03:27▼返信
サムネでバーチャ2やバーチャ3と思った奴ぅww
(´;ω;`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 03:35▼返信
キモ松
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 03:48▼返信
極2は新世界がないから糞だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:00▼返信
まぁ龍が如くやったあとに国際通り行くとテンション上がるよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:31▼返信
最初の頃の龍ってマップ全然一致してなかったけど、今のは現実マップとそっくりになってるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:47▼返信
毎回最新作のたびにマップを現実に近づけようとしてるけど、現実の方も移り変わりが激しいから微妙。
龍が如く3発売時の頃が一番似てたかもしれん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:16▼返信
※28
本気悔しかったみたいだなww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:02▼返信
新宿で外人がよくなるってのは聞いた事ある
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:46▼返信
尾道は良く再現できてるけど、山の手地区はものすごく迷路でたくさん素敵なカフェや雑貨屋ありますよー!皆さんも是非観光にきてね。駅前の居酒屋の二階には龍が如くのでかい看板もあるよ。

直近のコメント数ランキング

traq