• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


チーズタッカルビが3位「2019年すたれそうなブーム」ランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4546677




記事によると
・30~40代女性200名が考える、「2019年にすたれるブーム」を発表します。

10位 チョコミント 13.5%
10位 サバ缶 13.5%
9位 タピオカミルクティー 16%
8位 ポケモンGO 18.5%
7位 チーズドッグ 20.5%
6位 仮想通貨 21%
5位 エモい 21.5%
4位 TikTok 28%
3位 チーズタッカルビ 31%
2位 もぐもぐタイム 33%
1位 そだねー 42%





この記事への反応



殆どマスコミが無理やり流行らせようとした奴ばかりじゃん

マスゴミが韓国や中国の意を受けて流行らせた侵略者文化ばかり。

ていうか既に廃れてるのもあるじゃねーか!

仮想通貨は昨年中に廃れてるでしょ

チーズタッカルビは廃れる以前に一度も流行ってないだろ。韓流をごり押ししようとしたマスゴミが大ブーム!という嘘を垂れ流しただけ。

あー、なんか先輩社員がいちいちもぐもぐタイムとか言ってきてうぜぇと思ってたら、流行り(笑)だったのか

チーズドッグと言う韓国発祥の食べもんがあるんやけど、あれってほんまに廃るやんけ(笑)。 韓国ごり押しはやめーや!! ホンマにキムチ悪いでっせ!!

「そだねー」は変な気分になるから、さっさと廃れてくれて一向に構わんよ そんな返事されると「はんかくせえから、やめれや」って返したくなる(北海道出身)

気になって食べては見るがチョコミント以外はただのインパクトだったな












生き残るのはチョコミントだけやな





関連記事
空前の大ブームが起きた『ポケモンカード』なんと今年の売上は去年の11倍!!!!!
アメリカのロケット打ち上げでめちゃくちゃ綺麗なソニックブームが発生!!必見の動画がコチラ
『クッパ姫』オンリーイベント、参加サークル4つ 完全にブーム沈静化
【マジかよ】『エヴァンゲリオン』が大ブームになったのは再放送からだった説が浮上して、当時を知るオタク達が議論  「ガセなのか真実か」
『クッパ姫』ファンアートブーム、2週間ももたず無事消滅
杉田智和さん、昨今の眼鏡男子ブームを斬る! 「錯覚はやめろ! 眼鏡男子がかっこいいんじゃなくて、○○○だろ」





キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)売り上げランキング: 2

新登場  Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
Amazon (2018-12-12)売り上げランキング: 3




コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:31▼返信
😀
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:33▼返信
すぐ韓国の文化パクるし流行るよな。どんだけ憧れてんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:34▼返信
流行った(流行ったとは言ってない)
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:36▼返信
電通ステマランキング
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:37▼返信
30~40代女性200名
はい、解散
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:38▼返信
韓国最高
日本は韓国のケツをなめろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:39▼返信



    原爆少年団


8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:45▼返信
スイッチ.ョン
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:45▼返信
なんか韓国人(オルチャンメイクの女)が浮かんでくるようなのばっかりで気持ち悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:46▼返信
たまにテレビ見るけど一度も話題に上がったことすらないんだが、どこの界隈でチーズドッグとか出てくんの?トンキンだけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:47▼返信
韓国関連は無理やり流行らせようとして失敗したものだらけで気持ち悪い
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:47▼返信
マスコミがわざわざ韓国推ししなくてもキムチやキムチ味好きな人一定数居るのにね
おれもスーパーカップキムチ味好きw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:48▼返信
>30~40代女性200名
これだけで全て廃れるのは確定
女は移り気早すぎるから流行ったモノなんて大抵半年で消える
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:48▼返信
さば缶とチョコミントは無いわー
いつ食っても旨いしー
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:49▼返信
チーズドッグは写真撮って食べずに捨てるってニュースで放送してたね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:49▼返信
ほんまにブームやったんかチーズドッグの記事書いてたはちまが何言ってんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:49▼返信
チョコミントとかいう歯磨き粉
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:49▼返信
ほとんどマスコミがゴリ押ししてるやつだなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:49▼返信
マスゴミが流行ってるとゴリ押しすればするほど嫌われていく韓国
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:50▼返信
※14
てゆーかいつ流行ったんだよって言う
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:50▼返信
タピオカって再ブームでもあったの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:50▼返信
チーズタッカルビまだ食ってねえな
辛いの好きだし一回作りたいなと思ってる

韓国料理で一番疑問なのがサムゲタンなんだが
これってホントに風邪ひいたときとかに食べたのか?
丸鶏煮込んですっげえ手間だった
あれ病気の時に食うってバカだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:52▼返信
>>10
チーズドッグはポイ捨てで街に迷惑かけてるってテレビでやってたよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:53▼返信
チーズタッカルビは普通にうまいぞ
変なブーム自体俺も信じる方じゃないが、その上でタッカルビ丼は普通に当たりのブームだったと思う

なんか名前から変なイメージあるがほぼ「ピザ丼」みたいな味、
好きな人は好きな味だと思う、まずくはない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:53▼返信
>>20
鯖缶はDHAの特集で青魚にDHAが豊富に含まれるって話からずっとブームやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:54▼返信
>>21
「プラスチックストロー無くなったらどうやってタピオカミルクティー飲むんだ?」って話題になったからじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:55▼返信
チーズ嫌いなんでチーズダッカルビもチーズドッグもいらないっす
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:55▼返信
>>24
そもそもダッカルビなのかタッカルビなのか、カルビが入ってるのかどうかすら知らん得体の知れない残飯ってイメージだから、俺のイメージを損なうような発言は控えてほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:55▼返信
韓国料理は全ての日本料理を凌駕する
まあ日本料理そのものが韓国料理の劣化パクリなので当然なんだけど
日本はパクってる癖に起源を主張する嘘つき野郎
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:56▼返信
チーズタッカルビはまぁおいしそうだなって思った

チーズドッグは悪い印象しかない。オルチャン女がキモい顔で頬張ってるのと、ゴミをそこらじゅうに捨ててる害悪イメージしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:57▼返信
韓国は敵国
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:58▼返信
19
年末年始の出発先は圧倒的に韓国がトップなんですけど?
日本人の韓国詣ではすっかり定着したようで
韓流ブームは今やブームではなく文化に昇華したと言っていい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:59▼返信
ポケモンさん…
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 04:59▼返信
>>32
在日の帰国ラッシュじゃねえの
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:00▼返信
30
それはただ単に日本人のマナーの悪さが問題なだけだな
チーズドッグそのものに罪は無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:01▼返信
>>32
近くて安い海外なだけだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:01▼返信
>>35
いつから日本人だと錯覚していた?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:03▼返信
韓国街であれだけ流行ってるのに
お前ら知らないとかどれだけ流行に疎いんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:03▼返信
>>35
インスばえで買って食ってる途中で飽きて捨てられてるのはチーズドッグのせいじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:06▼返信
>>35
他の町や料理では聞いた事のない問題なんだけどな
新大久保のチーズドックが捨てられてるっつーのは、味の問題もあるんだろうけど
購入層が違うんじゃねーかな

ぶっちゃけ日本人じゃないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:07▼返信
ポケモンGOは2016年なのに
2019年になってもブームと認識されるほどの凄さなんか

ゴキ的には生き残らずに廃れてほしいみたいだけどw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:07▼返信
タッカルビくそまずない?
どこもしょっぱいし
なんつーかコチュジャン的な味とチーズってあまじょっぱさが下品すぎて気持ち悪い
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:08▼返信
流行ってるんじゃなくてチョーンの国策でテレビ局に金ばらまいて
無理矢理流行っているんですーとかいってブームつくらせようとしてるだけ
すぐに消えるからw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:09▼返信
上位のやつ当たり前のことしかねーじゃん
下位の奴に限っては、ブームとか以前にこれまでもこれからも一定の需要があるものばっかだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:14▼返信
本物のチーズドックは日本橋高島屋地下レストランにあったやつだけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:14▼返信
フジは深夜に韓国グルメめちゃ押してるな。
あいかわらずだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:15▼返信
チーズタッカルビってクソまずいぞ
ただのチーズまみれの肉。
食べれば食べるほど普通に、焼き肉のカルビが食べたくなる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:15▼返信
韓国グルメ美味しいからね
日本人を虜にするのも仕方ない
もはや日本人の鍋ナンバーワンはキムチ鍋だしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:16▼返信
>>32
えっ、2018年の韓国旅行客が激減してるって記事見たことあるんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:17▼返信
てかチーズドッグってなんだよ、アメリカンな感じする響きだな
あいつらはブームってか日常的に食ってそうだw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:20▼返信
チーズフォンデュとは違うのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:21▼返信
韓流チーズブームを否定する奴はネトウヨ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:22▼返信
韓国で不潔で出来の悪い料理なんてステマしても流行らなかったなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:24▼返信
チヨン大久保のチーズドックの店なんて半年もしないで潰れるだろ
あんなゴミが長続きするわけない
本当に人気だったらそこら中で売られるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:25▼返信
大久保でだけ流行だろ

全国で流行ってるなら、田舎のスーパーの惣菜コーナーにも置いてなきゃおかしいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:30▼返信
全然くわんわ、食った事も無い
あほらしい
57.投稿日:2019年01月04日 05:33▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:42▼返信
チーズタッカルビはマジでまずい
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:42▼返信
調べたらチーズ最初に作ったのも韓国みたいだな。そりゃ流行るわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:45▼返信
キモイオルチャンネーチャンが
新大久保で立ち食いしてるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:53▼返信
チーズダッカルビなんて流行ってない
モルゲッソヨは流行ったけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:54▼返信
チーズダッカルビ見たこと無い
どこで食えるんだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:57▼返信
韓国の料理は味が濃くてタレの味しかしない
安い材料をごまかせるが
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:58▼返信
韓国の食い物なんぞ誰が食うか!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 05:58▼返信
チーズダッカルビ踊らされて一度食べたけど
2度は食わなくていい代物だよなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:00▼返信
チーズダッカルビは料理そのものじゃなく
チーズダッカルビ味みたいなものを多数見たな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:05▼返信
チーズドッグとかダッカルビ周りで流行ってないどころか話題にもならん
捏造やめーや
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:05▼返信
※62
コンビニに弁当でたまに置いてある
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:12▼返信
チョコミントはクリーミーマミあたりの頃から地味に生き残っているんだよ!(40・婆)
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:23▼返信
サバ缶も生き残ると思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:25▼返信
いい加減まともな頭になれよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:28▼返信
>>3
いや流行ってたよ
都市部限定だけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:29▼返信
サバ缶昔から好きで食べてたのに流行り過ぎて値上がりして売ってない時もあるし困るわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:31▼返信
そもそもチーズ系韓国要素ゼロで韓流押しに無理があんだよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:31▼返信
>>26
違うわw
再ブームがきてタピオカが売れた
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:32▼返信
タピオカウメェス
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:32▼返信
在日とマスゴミが無理やりブームにしようとしたけどマズ過ぎて失敗した感じだな>チーズドッグ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:34▼返信
そだねーが今年廃れるとかありえないだろ
去年の冬が終わる頃にはとっくに廃れてたし
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:42▼返信
ドラマも食べ物も歌も日本より韓国の方が素晴らしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:43▼返信
>>2
流行ってねーよ。ただの印象操作
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:47▼返信
>>21
みたい。
でも都会以外はすぐ終わるだろ。
高いもん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:49▼返信
※79
じゃあなんですぐ廃れるんだろうねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:50▼返信
チーズドッグって昔から映画館で猛威を振るった印象しかない。
買った奴が隣にきたら死亡。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 06:51▼返信
>>62
松屋のメニューであるんじゃないか?
いつまでか知らないけど
85.投稿日:2019年01月04日 06:55▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:04▼返信
パンにもチーズタッカルビ味とか複数出てたな
あっという間に消えたけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:07▼返信
もぐもぐタイムってなんやねん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:08▼返信
「流行ってるんだってー、食べてみよー」
「まっずwwwwww捨てよう」

チーズのやつは大抵これだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:13▼返信
韓国から金もらってるマスゴミアンケにしか見えない
流行ってるところきいたことねーぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:15▼返信
チーズドッグが美味しいという話題は聞いたことがない
チーズダッカルビは定番メニューになりそうにない
チーズとんかつモドキは日本のとんかつより美味しいという反日アイドル出現

チーズの本場は韓国!というイメージ展開なのかね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:16▼返信
チョコミントとサバ缶が何故ブーム?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:18▼返信
チーズタッカルビはむしろこれから流行る
一般に馴染むのはこれからだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:20▼返信
>>90
そろそろチーズの発祥地は(略
とんかつの発祥地は−(ry
って言い始めるぞ
94.マスターク投稿日:2019年01月04日 07:25▼返信
全部チーズかけただけじゃん😲
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:27▼返信
チーズドックは知らんけどチーズタッカルビは割と流行ってたと思うけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:41▼返信
米に生魚乗っけるだけの日本とは違うな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:44▼返信
大久保でしか売られてないのにブームだって
臭すぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:45▼返信
そもそもブームですらねえのに、気持ち悪いな
ほんと既存メディアってのは、閉じた世界に生きてる変な連中だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:48▼返信
>>95
チーズドッグも流行ってたで?
新大久保とかに若者が一時期殺到してた。
全国的では無いしそもそも作られたブームだけど、実際流行ったものは流行ったんだよな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:50▼返信
廃れるからブームなんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:50▼返信
30~40代のババアに今年廃れそうな物を聞いても何の意味も無いだろう
ランキング入りしている物は10代の若者中心に流行っているのが多いんだし・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:51▼返信
実際、喰うと不味いよなwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:51▼返信
自分が意地でも食わないから流行ってないだなんて笑わせるな。韓国人気は見ないふりしても止まらない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:52▼返信
※99
買ってスマホで写真撮ったら食べずに店の横のゴミ箱にそのまま捨てる奴ばかりだと
ネットニュースでも昨年話題になってたしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:55▼返信
ブームなんてもんは需要の先喰いに過ぎんのだよ。あまり喜ばしくない話。
ブームに頼るのは任天堂と韓国だけwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:56▼返信
90
ピザの起源も韓国だしチーズが韓国発祥でも何の不思議も無い
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:56▼返信
チーズタッカルビ味というスナックは割と見かけれど
チーズタッカルビそのものを街中で見かけたのは松屋の広告だけだった
風味のスナックも食べたらチーズピザ味だったからそんな程度のオリジナリティなんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:57▼返信
※103
今の新大久保がネパール料理やベトナム料理の店ばかりで
昔より韓国料理の店がずっと少なくなっているという現実が見えてないようだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 07:59▼返信
>>17
味音痴は食の幅が狭いんだよなぁw
お可哀そうw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:03▼返信
国の独自料理というほどの個性がないんだよ
それこそ期間限定ポテチレベルの思い付きフレーバー
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:03▼返信
>>24
チーズドックはクソまずいだろ。だから捨てられて床がベトベトになる。
そのことも書けよ!だから胡散臭くなる。
それにそもそもチーズかけなんて昔からあるものだろ!特に肉ならばな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:04▼返信
チーズとマヨネーズに頼ってるだけの料理はなぁ
美味しいけどあんなんでいいのかと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:26▼返信
韓国チーズは5千年の歴史があるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:27▼返信
韓国系でチーズ推しなのは
韓国産の乳製品が日本への輸出が始まったからだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:33▼返信
近所の神社に正月参りしたらチーズドッグの屋台あったけど、隣のたこ焼きに行列が出来とったな
チーズ乗っただけで700円とかたこ焼き以上にボッタやったわ、結果は明らか
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:37▼返信
チーズドッグってドトールで昔からあっただろ
あれは美味しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:44▼返信
中田翔が韓国言って
やっぱ食いもんなら韓国やなって言ってたよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:46▼返信
情報に釣られて渋谷や原宿に出店するもウケずに消滅していくいつもの自然淘汰
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:50▼返信
そのうちマッコリとチーズ組み合わせそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:53▼返信
※110

ほんこれ。
焼くだけの肉とかレベル。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:54▼返信
電通お馴染みの韓国ゴリ押しの一環だろこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:57▼返信
ここでいうブームのうち、韓国がらみのものは実際には全然ブームにすらなってない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 08:59▼返信
チーズタッカルビはブームだろどう考えてもw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:00▼返信
コンビニ行っても何処にでもあるなチーズタッカルビは確かに
125.投稿日:2019年01月04日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:07▼返信
チーズドッグというとオッサンは表面がワッフルみたいな細長いヤツを思い出すんだけどw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:12▼返信
チーズタッカルビは韓国料理あるあるの見た目がごちゃごちゃで生ゴミみたいな見た目がな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:14▼返信
既に忘れられてるVtuber
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:21▼返信
タピオカミルクティーとか元の位置になるだけだな
130.投稿日:2019年01月04日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:33▼返信
チーズタッカルビっていうなれば旨辛チキンチーズのっけだから好き嫌いはともかくまずくはない、わざわざ外で食うほどのもんでもないってだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:35▼返信
ポケGOとかいう終わりそうで終わらないコンテンツ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:38▼返信
チーズカルタッピってセブンのブリトーでしか見たことないんですが・・・
なんで出たのかと思ったが只のゴリ押しっすか・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:40▼返信
そもそもお前ら外出しないからネット以外で流行ってるものなんて知らねーだろwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 09:41▼返信
そもそもよ、チーズ乗せる前のタッカルビが、鶏肉と野菜の甘辛炒めだから、オッサンの酒のアテとか、丼にして食らう系の食い物なのに、チーズ入れたら若い女性に人気ってそんなバカな、としか思えないよね。
ほならね、イカの塩辛とかスルメイカとかにチーズかけたら若い女性に人気になるのかと。
アンチョビ代わりにパスタにイカの塩辛使う、とかの工夫があれば別だけど。
136.投稿日:2019年01月04日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:10▼返信
Youtuberとかいうのとっとと廃れてほしい
あ、既にYoutube自体廃れてきてるかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:11▼返信
>>1
アンケートの層が、、bba200人に聞いても偏るのは当然なんだよなぁ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:12▼返信
>>135
そんなバカな話でもない
油っていっちゃうと不健康そう、
マヨラーっていっちゃうとおっさん臭い、
チーズっていうとギリギリ許容出来る油分の何かなんだろう
だいたいの飲食物にはチーズなんとかは今絶対に用意されている何かだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:14▼返信
韓国でも流行ってるラム肉を流行らせようとしたが
間に合わなかったよな
韓国に支配されてる地域が東京も多くなってきたので
今年はもっと韓国特集をTV局が組みよるよ
そのうち銅像も建ちそうやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
チーズドッグとかタッカルビなんて東京のごく一部の場所で一部の人間が食ってただけのブームでも何でもない
30代まーんは流行の意味すらわかってねえの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:25▼返信
その2つ買ったこともないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
チーズタッカルビって年末の朝ニュースで急に出たく程度だし、
店やってるのも東京の全体ならまだしも一部だけ
そだねーともぐもぐタイムなんて既に使ってる奴いない(一過性)
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
チーズタッカルビはどこのスーパーでもセットを売ってたからまるで人気がないわけではないんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:41▼返信
チーズタッカルビは調べたら2017年からはやってるって言いだしてるなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:50▼返信
北朝鮮が牧畜に力を入れてるから
半島を挙げてチーズ製品のステマ・ダイマをやってるのさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:58▼返信
>>3
チーズドッグはしらんけど、チーズタッカルビは俺ですら複数回食べたからそれなりに流行ったんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:06▼返信
そしてピザも流行りだした
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:20▼返信
タッカルビなんて食ったことすら無いわ。どこの層に人気あったんだよ?w
どうせ大半在日の糞どもなんじゃね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:27▼返信
頭が悪い人を識別するリトマス試験紙みたいなものだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:39▼返信
今年の正月の屋台ではじめてみましたが、
だれも近寄らず、隣のたこ焼き屋さんに行列ができてました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:39▼返信
タピオカミルクティーってもう10年前からコンビニにある定番じゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:41▼返信
ウィキのタッカルビの主な出典が朝日ってところでお察し
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:52▼返信
チーズはやっぱりヨーロッパですわ。韓国とかクソまずい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:17▼返信
チョコミント美味いから残ると思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:47▼返信
仮想通貨は廃れないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:55▼返信
朝鮮語って本当嫌い
タッカルビってなんだよキメェ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:00▼返信
愛知の大須とか地方の繁華街で東京で流行ってるらしいから人気な感じだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:37▼返信
※157
宇宙人が作ったみたいな文字だよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:44▼返信
オルチャンメイクとかいう気持ち悪さの塊がはやく無くなってほしい。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:51▼返信
メディアに踊らされてる馬鹿が乗っかってたものしかねえな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:36▼返信
チーズタッカルビは松屋で一度食ってもういいわと思った。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:50▼返信
マスゴミが流行らせようとして失敗した挙句
流行ってた事にしようとしてるだけじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:13▼返信
そもそも日本人で、韓国料理屋何かに行く機会が無い奴が殆どなのに、
チーズタッカルビが流行ってるなんて言い出すマスゴミの謎

取りあえず松屋にあったから物は試しで一度食ってみたが、
麻婆豆腐の味付けした鶏肉に溶けるチーズかけた感じで、不味くは無いが流行る様な斬新な味でも無かった
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:47▼返信
そもそもチーズなんたらとか流行ってないからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 16:07▼返信
SNSや組織票による虚構の流行
それに釣られる日本人・在日

世界中で中国と韓国がやっている事を見たら分かるだろうに・・・
アメリカが良い例だろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:21▼返信
これを出すメリットって何?
毎年、季節ごとにブームが変わる世の中でこれ見てもへーくらいしか言わんだろ
こんなのにも金が発生しているんでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 20:19▼返信
「チーズダッカルビが日本起源にされてしまうニダ」
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 23:59▼返信
タッカルビはまだわかる
流行ってるかはともかくコンビニや居酒屋でも見かけて「流行らせよう、流行ってほしい」って意思を感じる
チーズドックは…うん
ほぼほぼ見たことない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:18▼返信
>>23
食べてる奴らも韓国レベル相等なんだよなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:53▼返信
いやチーズダッカルビは流行ったで。
インスタ映え(笑)するとかで女子客呼べるし、自分で作ってみればわかるけど材料単純で店側にもメリットが多いんや。
東京じゃなく、中途半端な繁華街ではそらもう大人気でこっちは助かったわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 00:02▼返信
流行なんてどんなに大きくても母数で考えたら興味ない人の方が多い
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 11:27▼返信
B層

直近のコメント数ランキング

traq