• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
色々話題の「Huawei」の公式ツイッターがとんでもない新年お挨拶をツイートしてしまうwwwww




華為技術が社員2人を処分、iPhoneからのツイッター投稿で
https://jp.reuters.com/article/huawei-iphone-idJPKCN1OY0GH
名称未設定 5


記事によると
・中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)は、同社の公式ツイッター・アカウントに新年のメッセージが米アップルの「iPhone」を使って投稿された件に関して、社員2人を処分した。

・同社は新年に公式アカウントのフォロワーにメッセージを投稿したが、それには「via Twitter for iPhone」という表示があった。この投稿はすぐに削除されたが、そのスクリーンショットがネット上に出回った。

・1月3日付の社内メモによると、外部委託業者が大晦日の夜に新年のメッセージを投稿しようとした際、パソコンのVPNで問題が発生。この業者は時間通りにメッセージを送るためにiPhoneを使ったという。

・同社幹部は、この出来事がファーウェイのブランドを傷つけたとし、管理不行き届きなどを理由に責任者2人を降格させ、月給を5000元(728.27ドル)減額した。








この記事への反応



以前マイクロソフト社員がLinuxだったかMacOS使ってたのを思い出したw

粛清

処刑に見間違えた...😅

別にどこのスマホ使っても故人の自由で、問題ないと思うのですが🤔

委託先の作業担当者のスマホの機種まで管理するのは無理やろ…

twitterに投稿とか自分のところの何が漏れるかわからない信頼できない端末よりiPhoneを使いたいもんな 端末の使い分けができる優秀な社員だと思うけど

やらかしちゃった感 いや、中国だからしょうがないでしょこれは

ファーウェイは社員がiPhoneを使うことを認める自由な社風だと受け取られるか🤗 ファーウェイ社員ですら自社製品を敬遠するのだと信頼性を失うか🤢

対応早くて草生えた






iPhoneから投稿してしまっただけで8万近く減額か…
怒られるのは仕方ないけど、もうすこし寛大でもいいのでは



プーと大人になった僕 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-12-19)
売り上げランキング: 15


コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:31▼返信
滋賀県警長浜署の男性署員が昨年11月、職場の懇親会で女性署員にプロレスの技をかけ、写真撮影していた問題で、
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。

県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。

懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:31▼返信
地下鉄で女子大学生のスカートの下にスマートフォンを差し入れたとして、京都府警は8日、同府警本部刑事企画課の警部補、村西康広容疑者(37)を府迷惑行為防止条例違反(ひわいな行為)容疑で現行犯逮捕

・「差し入れることも撮影もしていない」と否認し、スマホの画像確認を拒んでいる

・駅を約3分逃走し、女子大学生本人や乗客が追いかけて取り押さえた

・刑事企画課の田村博之次席は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメント
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:31▼返信
滋賀県警長浜署の男性署員が昨年11月、職場の懇親会で女性署員にプロレスの技をかけ、写真撮影していた問題で、
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。

県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。

懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:33▼返信
ファーウェイ社員すら使わないやばいファーウェイスマホ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:33▼返信
そういうとこやぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:33▼返信
やっぱ中国は駄目だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:34▼返信
社員が一番知ってるもんな
どこのスマホが危険なのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:35▼返信
重複記事書いた馬鹿バイトも処分しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:35▼返信
日本企業も自社製品以外を使用した社員は粛清すればいいじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:37▼返信
ファーウェイ社員が自社製スマホに信頼がない言うてるだけやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:37▼返信
中国ならではという案件だな
わかりやすくいえばレーシック手術を推奨する眼科医が眼鏡してるような
要は使いたくないんだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:37▼返信
さっきから屁が止まらん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:37▼返信
そういうところがダメなんだよ…
逆に印象悪くしてるわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:38▼返信
ファーウェイすべて監視されてるからメールも届くのか??
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:38▼返信
共産の凄さよ、日本の共産もこうなのかい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:39▼返信
ニホンガーは愛社精神を強要する中国キモいって言わないの?www
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:40▼返信
中国人でも貧乏人しか使わないファーウェイ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:40▼返信
そこまでせんかてw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:41▼返信
ファーウェイ社員も信用するiphone
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:42▼返信
中国人ですら使わないのに使ってる日本人は死んだ方がいいよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:42▼返信
ケツのアナ・ルのちいせえ野郎だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:42▼返信
>別にどこのスマホ使っても故人の自由で、問題ないと思うのですが🤔

「故人」の自由で草
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:47▼返信
なんというかどっちも実情グダグダなのが…
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:48▼返信
企業人としては迂闊なんだろうけど
人としてはセキュリティ意識高いということで表彰してあげればいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:50▼返信
野糞国さすが人権がねえなwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:50▼返信
ブランドを傷つけたwww傷つくようなブランドがどこにあるんだ?
安かろう悪かろうで大きくなった余計な物入りの企業なのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:50▼返信
処刑されてるかもなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:50▼返信
完全に恐怖政治じゃん
さすが中国の会社だね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:51▼返信
外部委託にやらしてるって終わってんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:53▼返信
命あってよかったな!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:53▼返信

まあ、自業自得やろこれは
相当ヤバいし

32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:54▼返信
これが専制政治
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:54▼返信
>>29
公式ツイッターは多いんでないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:54▼返信
中国なのに殺されなかっただけでも寛大な処罰だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:56▼返信
狂信者でもない限りは逆に好感度上がるんだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:56▼返信
減給8万円とかやろ
この程度で済んで良かったやん
相当ブランドイメージにダメージデカい
やらかしなのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:57▼返信
あーこれはトップが不正してても何の疑いもないですわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:57▼返信
>>35
なぜこれで上がるんだ??意味不明…
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:58▼返信
生きてて良かったじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:00▼返信
ファーウェイのブランドを傷つけた???
ファーウェイに良いイメージなんてないだろw
てか、社員ですら自社製品使わないって時点で終わってんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:02▼返信
代わりにiPhoneのいいとこ研究さすとかよぉ

なんかあんべよぉ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:03▼返信
何で投稿したかバラしたツイッター社が悪いで訴訟
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:06▼返信
※42
レーダーもバラした日本が悪いで訴訟
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:08▼返信
ファーウェイ排除賛成派だけど、これはファーウェイ関係なしに処分は妥当だろ。
広告としてはやってはいけない致命的ミスでうっかりでは済まないわな。ファーウェイ排除の背景もあるわけだし。
減給はちと可哀想だと思うけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:08▼返信
社のやらかしを個人に押し付けるのが一番イメージ悪いですな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:13▼返信
寛容さの欠片もないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:13▼返信
これでファーウェイの企業イメージが向上すると思ってんのかね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:18▼返信
余計なもんが入っているのは社員も知ってるから、情報防衛で自社製品は決して使わないんだろうな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:27▼返信
ファーwwwww
ウェーイwwwww
あっi-phoneで送信しちゃった(てへぺろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:28▼返信
外部委託業者ならしゃーないかもしれん
ホントかどうかはあやしいけど

>>別にどこのスマホ使っても故人の自由で、問題ないと思うのですが
仕事で投稿するんだから個人のスマホを使うとか論外
誤字に気が付かないくらいバカだからわかんないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:34▼返信
機器関連は契約には書いてなくても結構ぎちぎちな所があるからね。取引する以上はある程度発注者の目につくようなことはしないくらいのことはしなきゃ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:34▼返信
やさしいな、俺なら普通に首だぞ。
あと社長も幹部もアイホン使ってそうで見損なった。
正直ファーウェイの方が使いやすいのにな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:40▼返信
粛清かな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:42▼返信
もう出世の道も断たれたな
恐ろしい会社だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:43▼返信
堂々とiPhoneと取り出して弄るソニー前社長とWWS社長と社員
自由な社風だなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:44▼返信
やっぱ中に変なもん付いてるから社員は使わないんだwww
iPhoneは安心して使えるんだなwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:49▼返信
公式ツイ用端末支給してないとか有り得へんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:54▼返信
>>55
iphoneはソニーのカメラ使ってるからじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 02:58▼返信
処分ってことは・・・ご冥福をお祈りします
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 03:06▼返信
いや不当処分だろ。ソニー勤めの知り合いでプライベート用がiPhoneじゃない奴1人もいないわ。キモヲタくらいだっつーのiPhone以外使ってるの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 03:11▼返信
そりゃ中共に監視されている中国人はなおさらファーウェイ機種持ちたくないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 03:48▼返信
ファーウェイのブランドを傷つけた?
ブランド?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 04:03▼返信
ギルティされたか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 04:11▼返信
任天堂はDSが大ヒットしてた時代に社内でPSPのモンハンやってると怒られたんだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 04:54▼返信
自分たちでブランド傷つけてて笑える
そりゃ排除されるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 04:58▼返信
首にされてもしょうがないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 05:42▼返信
まあ昔ペプシの販売員が休憩中にコカコーラ飲んでるのを写真に取られて処分ってあったしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 05:58▼返信
出向先の台湾の会社でもミスしたら罰金はあたりまえだったからな
日本人には理解できない風習だったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 06:00▼返信
ブラック企業そのものやんか
70.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月05日 07:01▼返信
728ドルって日本円でイクラだよ?
1ドル100円でも72ま…ん…

いや違う、8万円!?お、おう…?お、おう…
え?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:35▼返信
器小っさwww
さすが中国wwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:53▼返信
イエーーーイ!予想が当たったぜw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:14▼返信
これまさか社用じゃなくて私用のスマホで投稿してたのか?馬鹿じゃないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:15▼返信
これは国家反逆罪レベルのことなんだからこの処分はまだやさしいほうだなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:26▼返信
読めばわかるが、処罰されたのは投稿者じゃないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:29▼返信
>>70
そんなに算数は難しいですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:42▼返信
そんなことやってるから政府から締め出しくらうんだが
まったくわかってなくて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:53▼返信
日本で生まれてよかったと思う。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 09:04▼返信
21世紀にもなってまだシベリア送りだみたいなことやってるチャイナ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:07▼返信
処分’(物理)ですね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:12▼返信
制裁
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:21▼返信
命も取ってなけりゃ行方不明にもなってない
こんなのチャイナでは「処分」とは言わない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:10▼返信
次は知らぬ内に行方不明になるぞ
バックに政府いる企業だからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 12:28▼返信
根本原因として、公式の宣伝を外部に委託してるのに問題があるでしょ。
まあこういうのは日本の方が、もっと酷いけどね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:00▼返信
な、この対応を見ても ファーウェイはだめだな。
アイフォン使うなと中国政府の意のままだとわかる。

共産主義はこんなもんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:16▼返信
>>7
確かに、しかも社員が他社スマホを使ったら処分される事も世間に明かしたし
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:19▼返信
処分なんてしたら余計にイメージ悪くなるだろうに
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 16:51▼返信
共産党からの呼び出しですねw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 21:30▼返信
処刑まではされないみたいで良かった良かった
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 22:13▼返信
Appleも自社の製品のデモ機に
プリインストールされてる写真のタグを調べると
Canonだからな!みんなおんなじ事やってるんだぞ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 03:14▼返信
逆もありそうやけどw

直近のコメント数ランキング

traq