• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


豊洲市場マグロ初競り 過去最高3億3,360万円
https://www.fnn.jp/posts/00409058CX

eryer





記事によると
・東京・豊洲市場で、移転後初めての新年の初競りが行われ、クロマグロが過去最高値、3億3,360万円で競り落とされた。

・青森・大間港で水揚げされた278kgのクロマグロで、1kg120万円、過去最高値の3億3,360万円で競り落とされた。

・大物を射止めたのは、すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村で、2013年に喜代村が競り落とした際の、1億5,540万円の2倍以上となる。






喜代村 - Wikipedia

株式会社喜代村(きよむら)は、東京都中央区築地に本社を構え、すしざんまいを関東中心に51店舗展開する寿司チェーン店である。

1979年(昭和54年)9月に創業。1985年(昭和60年)10月に法人化して、株式会社喜代村設立。

創業当時は弁当の販売店を経営していた。後に弁当以外の食品も製造販売するようになる。 すしざんまいは、2001年(平成13年)に、築地に第1号店がオープン。以後、東京都内を中心にヨドバシカメラマルチメディアAkibaに回転寿司店(現在は回転寿司ではない寿司店)を持つなどして急成長した。東京以外では、福岡県(天神、中洲、博多、小倉)5店舗、北海道(すすきの、小樽)2店舗、神奈川県(川崎、横浜中華街、横浜西口)3店舗、埼玉県(越谷市)、栃木県(宇都宮)、大阪府(道頓堀)、愛知県(錦)、熊本県(下通り)、兵庫県(三宮)、京都府(河原町)に1店舗ずつがある。

なお、社長の木村清が、2009年(平成21年)11月2日の『日経スペシャル カンブリア宮殿』(テレビ東京)に出演した。




この記事への反応



誰が買ってんねん

スゲエ😵
宝くじだ


ご祝儀相場、広告宣伝費と考えても高値すぎる、

このような馬鹿げた競りがいつまで続くのか・・・。

相変わらず凄いねえ

さすがにおかしいだろ

エグい値やな











3億超えかよ!!すごい額!!











コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:15▼返信
マグロ女ありがとでっす
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:16▼返信
さすがにマグロに3億の価値ねーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:16▼返信
馬鹿げた値段っていうけど
買うやつがいるかぎり仕方ないやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:16▼返信
こんなことやってるから中韓の馬鹿が密漁するんだよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:19▼返信
競りの落札価格が高いとはおかしなことを言うなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:21▼返信
ご祝儀みたいなもんだからどれだけ高くてもいいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:21▼返信
去年やま幸が競り落としたのが
1匹405キロの青森県大間産クロマグロが3645万円だからなあ
相当意地になってたんでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:21▼返信
寿司1貫だと1万円くらいか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:22▼返信
平成最後、豊洲初だからまあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:22▼返信
これすしざんまいで働いてる従業員たまったもんじゃないな

1年分の利益吹っ飛んでるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:23▼返信
どこと競ったのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:24▼返信
中国にとられなくてよかったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:26▼返信
※2
各社が報道してくれるから宣伝費のようなもの
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:26▼返信
マジかよ ゴミ記事の量すげえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:26▼返信
他の海鮮類は安くしてもらってるんだろ流石に3億の元が取れるとは思えん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:31▼返信
すしざんまい近くにないんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:32▼返信
たかが大衆向けの回転寿司屋には過ぎた代物
高級料亭向けの卸業者に落札させるべきだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:33▼返信
単純にマグロを調理して元が取れるかとかそういう発想でやるもんじゃないよ。
ここで競り落として名を刻み込む事に意味がある。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:36▼返信
従業員にも同じくらいちゃんと払ってるのかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:39▼返信
任天堂唯一のゲームソフト寿司ストライカーは間違いじゃなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:40▼返信
これ高い理由は香港だったかあちのやつが落札しようとしてるのを社長が防いでるんだよな
そうしないとあいつらにもってかれるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:40▼返信
>>17
大きいから美味いって訳でもないんやで?
こういうご祝儀相場ってのは金持ってるとこがやればいいんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:43▼返信
ゲームと言えば、、、、、、、、




ファミコン!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:45▼返信
まぐろ一匹から何冠の寿司握れるんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:47▼返信
食べ物で遊ぶな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:47▼返信
この社長ソマリアの海賊にマグロ漁教えて海賊を壊滅させたんだろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:48▼返信
マグロよりサーモンピンクの方が好きなんだよなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:51▼返信
くだらねえ
そんな金があるなら従軍慰安 婦の被害者救済に韓国に送ってやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:53▼返信
>>28
韓国に送っても韓国政府が自分達のポッケにないないするだけだからなぁ
そんなもんに金払うくらいなら焼き芋用の燃料にした方がマシ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 07:58▼返信
このマグロ水揚げした人の懐にまるまる入るなら宝くじだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:01▼返信
こういうのはこの先1年と来年の水産業への期待価格なので高い方が良い。
縁起物の価格が上がってるうちは大丈夫。
会社にとっても宣伝費だと思えば、異常に安い費用で全国ニュースで会社を宣伝してくれるし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:05▼返信
1店舗の年間売り上げと同じぐらいの額だろ大丈夫か
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:13▼返信
景気のいい話だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:14▼返信
※2
縁起物とか話題性を作るためって発想はないわけ?
引きこもってないでもっと社会に関わりな?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:17▼返信
こういった話が出るとすぐに価値が~とか元を取る~とかいい出す器の小さい矮小な人間にはなりたくないものです^^;
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:26▼返信
格差社会なんだから、持ってるやつが本来の価値以上に支払うのは喜ばしい。買手売手共にWinWinだろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:29▼返信
すしざんまいにとっては宣伝の一環だしな
これで「すしざんまい」の名前がネット、TV、新聞等の各メディアで何度も流れる事になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:35▼返信
3億円の宣伝広告みたいなもんだよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:48▼返信
吊り上げ雇ってそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:52▼返信
初セリは景気づけだからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 08:56▼返信
>>31
店舗なんか東京以外たいして展開してないのに、宣伝費として安いわけねぇだろアホか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 09:16▼返信
俺も競り落としたかったが時すでにお寿司
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 09:24▼返信
儲けでるんか?これ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 09:35▼返信
2、3社集まって金集めてるだっけ?
中国と手組んでる業者マジ糞
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 09:54▼返信
そもそも築地は
ぼったくり価額の店が多すぎる
一番最悪なのが和牛の串 1本8000円で屋台で売ってる
あれは恥ずかしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:01▼返信
すしざんまいの方を応援して大江戸温泉を嫌いに
なる位の効果はある、東京都が元凶なんだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:07▼返信
いいお客様やんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:10▼返信
期待して1000万いかなかった年の人が可哀想だろ
気まぐれに高価格で競り落とすのやめろや
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:11▼返信
裏でつながっててキャッシュバックされるんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:12▼返信
宣伝用だな
マグロ肉にそんな価値はない
51.タイキング投稿日:2019年01月05日 10:13▼返信
江戸時代ではゴミクズだったマグロが…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:15▼返信
キム ラ
あっ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:16▼返信
※26
それはデマだな。
米軍や海自らが追い出した地域に、政府が誘致した複数企業のうちの1社ってだけ。
すしざんまいの功績じゃないし、米軍と海自が警備強化してる地域だから発生件数も抑えられてる。
社長が自分だけの功績みたいにインタビューこたえてたり、卑怯ではある。
プンランドと取引してる時点で、海賊国家に力貸してるダブスタ企業や。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:46▼返信
どこと競ってたんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:47▼返信
たけえ宣伝費だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:11▼返信
あの会社の広告宣伝費だからなぁ
こうやってネットで社名がでることが目的
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:13▼返信
広告費やろ、いちいち気にするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:17▼返信
宣伝費用としては激安だろ
去年の利益が吹っ飛ぶとか言ってるやつまでいるのには
流石に失笑を禁じ得ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:29▼返信
1.5億の翌年、結果を待つ漁師の高齢の親のところに密着取材の結果、700万

がっかりハンパねーだろ
中途半端なことすんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:37▼返信
営業利益10億そこそこで3億の買い物は馬鹿だよ
広告宣伝費としても高いしそもそもそこまで宣伝効果もない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 11:45▼返信
宣伝広告費と思えば、これほど安いものは無い。
全部経費経費w
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 12:01▼返信
今年もすしざんまいは安泰だな
こういうところにお金を使う人が勝つ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 12:23▼返信
宣伝費として安いとか言ってるアホ多すぎだろ
効果があるなら、テレビCMバンバン打ってるもっと大手の寿司チェーンがなんで落とさないか考えろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 12:51▼返信
すしざんまい熊本にもあるぐらいだから、
チェーン店全国に有るのかと思いきや。
むしろ何故熊本を選んだのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:40▼返信
競りパフォーマンスも度が過ぎると狂気じみてくるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:51▼返信
宣伝効果考えたらたいしたことないだろ
こうやってネットやテレビで連呼されるんだから
いまや意味があるのかわからん新聞一面広告が1000万以上かかるってのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 13:57▼返信
全国的に取り上げてもらえるし、宣伝目的だから安いだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 14:11▼返信
名を売るためのショーだからな

69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 14:11▼返信
>>63
毎年競り落とす事で、「あぁ、あの初競りでマグロを高額で競り落としてるところね」という、知名度を維持できる。年間広告費に比べるなら、ぶっちゃけそこまで高くないし(安くも無かったが)、他のチェーン店にすれば、たまたま一回競り落とした所で広告効果は大して得られない。費用対効果を他社と同じ基準で考えているのは浅はかと言わざるを得ない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 14:37▼返信
いわせねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 14:44▼返信
この会社ヤバいかもね、幾らなんでも度が過ぎるでしょ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 15:14▼返信
えらいよな
日本の誇りのマグロを中国人にとられまいとマグロ一匹に三億だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 15:52▼返信
中華系が競ってくるらしいね
最近何回か負けたよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 16:17▼返信
こういう経営者みてると応援したくなるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 17:30▼返信
このじじい競りに出すなよ。
値段のつり上げ起きて適正価格にならねーからって注意くってんのに又やったのかよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 17:51▼返信
>>69
なんで勝手に1回しか落とさない前提なの?
それに、大半の店舗が都内だけの規模の企業で年間広告費3億3000万が高すぎじゃないわけねぇだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 18:01▼返信
今回競り合った相手はどこですか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 18:06▼返信
競り合いに負けた相手は非公表なの? つまらん隠し立てしてどうするの.
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 22:22▼返信
今たけしが言ってたけど、電通に出資してもらった金で落としたそうだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 23:24▼返信
香港資本、板前寿司チェーン他2社....関係者としては最後に止めて落とさせるべきだったか迷う金額

直近のコメント数ランキング

traq