豊洲市場マグロ初競り 過去最高3億3,360万円
https://www.fnn.jp/posts/00409058CX

記事によると
・東京・豊洲市場で、移転後初めての新年の初競りが行われ、クロマグロが過去最高値、3億3,360万円で競り落とされた。
・青森・大間港で水揚げされた278kgのクロマグロで、1kg120万円、過去最高値の3億3,360万円で競り落とされた。
・大物を射止めたのは、すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村で、2013年に喜代村が競り落とした際の、1億5,540万円の2倍以上となる。
喜代村 - Wikipedia
株式会社喜代村(きよむら)は、東京都中央区築地に本社を構え、すしざんまいを関東中心に51店舗展開する寿司チェーン店である。
1979年(昭和54年)9月に創業。1985年(昭和60年)10月に法人化して、株式会社喜代村設立。
創業当時は弁当の販売店を経営していた。後に弁当以外の食品も製造販売するようになる。 すしざんまいは、2001年(平成13年)に、築地に第1号店がオープン。以後、東京都内を中心にヨドバシカメラマルチメディアAkibaに回転寿司店(現在は回転寿司ではない寿司店)を持つなどして急成長した。東京以外では、福岡県(天神、中洲、博多、小倉)5店舗、北海道(すすきの、小樽)2店舗、神奈川県(川崎、横浜中華街、横浜西口)3店舗、埼玉県(越谷市)、栃木県(宇都宮)、大阪府(道頓堀)、愛知県(錦)、熊本県(下通り)、兵庫県(三宮)、京都府(河原町)に1店舗ずつがある。
なお、社長の木村清が、2009年(平成21年)11月2日の『日経スペシャル カンブリア宮殿』(テレビ東京)に出演した。
この記事への反応
・誰が買ってんねん
・スゲエ😵
宝くじだ
・ご祝儀相場、広告宣伝費と考えても高値すぎる、
・このような馬鹿げた競りがいつまで続くのか・・・。
・相変わらず凄いねえ
・さすがにおかしいだろ
・エグい値やな
3億超えかよ!!すごい額!!
【PS4】メトロ エクソダス【早期購入特典】「WINTER」ダイナミックテーマ(封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.12.11スパイク・チュンソフト (2019-02-22)
売り上げランキング: 337
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.03フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 108

買うやつがいるかぎり仕方ないやろ
1匹405キロの青森県大間産クロマグロが3645万円だからなあ
相当意地になってたんでしょ
1年分の利益吹っ飛んでるだろ
各社が報道してくれるから宣伝費のようなもの
高級料亭向けの卸業者に落札させるべきだった
ここで競り落として名を刻み込む事に意味がある。
そうしないとあいつらにもってかれるから
大きいから美味いって訳でもないんやで?
こういうご祝儀相場ってのは金持ってるとこがやればいいんだよ
ファミコン!!
そんな金があるなら従軍慰安 婦の被害者救済に韓国に送ってやれよ
韓国に送っても韓国政府が自分達のポッケにないないするだけだからなぁ
そんなもんに金払うくらいなら焼き芋用の燃料にした方がマシ
縁起物の価格が上がってるうちは大丈夫。
会社にとっても宣伝費だと思えば、異常に安い費用で全国ニュースで会社を宣伝してくれるし。
縁起物とか話題性を作るためって発想はないわけ?
引きこもってないでもっと社会に関わりな?w
これで「すしざんまい」の名前がネット、TV、新聞等の各メディアで何度も流れる事になる
店舗なんか東京以外たいして展開してないのに、宣伝費として安いわけねぇだろアホか
中国と手組んでる業者マジ糞
ぼったくり価額の店が多すぎる
一番最悪なのが和牛の串 1本8000円で屋台で売ってる
あれは恥ずかしい
なる位の効果はある、東京都が元凶なんだろうけど
気まぐれに高価格で競り落とすのやめろや
マグロ肉にそんな価値はない
あっ…
それはデマだな。
米軍や海自らが追い出した地域に、政府が誘致した複数企業のうちの1社ってだけ。
すしざんまいの功績じゃないし、米軍と海自が警備強化してる地域だから発生件数も抑えられてる。
社長が自分だけの功績みたいにインタビューこたえてたり、卑怯ではある。
プンランドと取引してる時点で、海賊国家に力貸してるダブスタ企業や。
こうやってネットで社名がでることが目的
去年の利益が吹っ飛ぶとか言ってるやつまでいるのには
流石に失笑を禁じ得ない
がっかりハンパねーだろ
中途半端なことすんな
広告宣伝費としても高いしそもそもそこまで宣伝効果もない
全部経費経費w
こういうところにお金を使う人が勝つ
効果があるなら、テレビCMバンバン打ってるもっと大手の寿司チェーンがなんで落とさないか考えろよ
チェーン店全国に有るのかと思いきや。
むしろ何故熊本を選んだのか
こうやってネットやテレビで連呼されるんだから
いまや意味があるのかわからん新聞一面広告が1000万以上かかるってのに
毎年競り落とす事で、「あぁ、あの初競りでマグロを高額で競り落としてるところね」という、知名度を維持できる。年間広告費に比べるなら、ぶっちゃけそこまで高くないし(安くも無かったが)、他のチェーン店にすれば、たまたま一回競り落とした所で広告効果は大して得られない。費用対効果を他社と同じ基準で考えているのは浅はかと言わざるを得ない。
日本の誇りのマグロを中国人にとられまいとマグロ一匹に三億だぞ
最近何回か負けたよね
値段のつり上げ起きて適正価格にならねーからって注意くってんのに又やったのかよ。
なんで勝手に1回しか落とさない前提なの?
それに、大半の店舗が都内だけの規模の企業で年間広告費3億3000万が高すぎじゃないわけねぇだろ