• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















これを見たブックオフ公式










この記事への反応



個人的には何の問題もないと思うし、本部は「確かに在庫はある、各店舗のアカウントの発信だ」と守りきってほしいと思います。 ただ、この件で座間警察署前店の店員さん方が「本筋ではない業務」(嫌がらせ等)の対応に忙殺されたり、いやな目に遭ったりしないかというのが少し心配です

店頭の現状をコメントしただけでありユーモアですよね。ブックオフの本部が、表現の自由や個人の自由な発言を認めるかどうか注視したいと思います😊😊😊

さすが座間警察前やで!!!近くのたてがみ屋ってラーメン屋さんがうまいから通ってな!!

私は好きだよ。 これで本部から消せ、とか言われても、私は好きよ。 あと中の人が本部から何かされないように願ってますよ

突然すいません、あまりにも面白くて、このアカウントは本物ですか?あとソードアートオンラインも中古でありますか?

弾圧に負けないでください~フォローさせて頂きました!
















やるなブックオフ・・・










キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 2



コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:03▼返信
左翼の本は売れない上に中古は山程出回るwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:04▼返信
ネトウヨ完全敗北www
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:04▼返信
今日
ゴミ記事 9   ゲーム記事 0
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:05▼返信
100円くらいで出回ってるのかと思ったら
中古でも全然値崩れしてなくて新品とほとんど値段変わらんのな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:05▼返信
つか良い値がついてるなぁ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:06▼返信
これが自由の表現だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:12▼返信
ブックオフ、学生時代はよく使ってたけど、社会人になってからは新品の本ばかり買うようになって全く使わなくなった
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:13▼返信
どれもたいして面白くなかったよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:15▼返信
一人十冊買え!!!買ったら燃やせ!!!古本屋には絶対売るな!!!
貸し借りもダメだ!!!買ったらすぐ燃やせ!!!火事には気をつけろ
水、用意しとけ
わかったか、このやろー
わかったら、とっとといけー!!!
走れーー!!!
古本屋で買った貧乏人は死ねーーーーーーーッ!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:17▼返信
廃業おめでとうございます
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:17▼返信
そもそも売られない本なんて無いよ。
売れた数が多ければ売られる数も数も多くなるよ。

右とか左とか白痴レベルのツッコミはいらないから。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:19▼返信
中古で1800円で売れるのにブックオフに売るやつって
なんなんだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:19▼返信
55万部出てるしな
母数がそんだけ大きければ
そりゃ古本でも見るだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:19▼返信
何?はちま管理人さんは百田さんの事嫌いなの?
もしかして管理人さんは韓国系の人?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:19▼返信
早速ネトウヨが凸っててわろたwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:21▼返信
※11
自分の本だけは特別だと勘違いしてたんだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:22▼返信
てか座間ってあの座間殺人事件の座間?
やばいところじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:23▼返信
図書館に行けば無料
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:23▼返信
結構高いじゃん 需要があるってことでしょう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:24▼返信
つかこのブックオフアカウント個人的な呟きしまくりなんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:24▼返信
ソウカ、そうか。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:32▼返信
ブックオフ的には在庫あるよって言うのは普通だよな
お客がブックオフにないと思ったら店に来てくれないからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:32▼返信
たけぇよ
中古の本は全部100円で売れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:33▼返信
いや中古本を扱う奴が言っていい言葉じゃないだろ
作家に対する敬意がないなら辞めちまえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:33▼返信
仮にも本屋が物書きを小ばかにするような呟きをするのか……
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:33▼返信
>弾圧に負けないでください〜フォローさせて頂きました!
ブサヨ大喜びw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:34▼返信
ブックオフは買取安いからなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:42▼返信
座間ぁwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:42▼返信
ブックオフの眠そうなツラがいいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:42▼返信
※17
座間警察前なら本当に現場のすぐ近く
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:44▼返信
>>30
恐すぎる……
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:47▼返信
誰?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:48▼返信
※4
まぁ多いとは言わないけど中古でもそれなりの価格で流れてるのはあるから中古=劣化とは限らないよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:49▼返信
>>1
大量に売れたから読み終えた人達が中古に出したんでしょ?何喜んでンの?
35.投稿日:2019年01月06日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:51▼返信
話と全然関係ないけど、コメント欄2種類あるのややこしいセンスがないよ管理人さんは
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:52▼返信
>>32
プロフェッサーX
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:52▼返信
>>16
全ての作家がそう考えてもいいんじゃない?もの作りはそんなもんです。ハイ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:56▼返信
>>23
中古とはいえ発行されて間もない本がそんな値段になるわけないでしょ?貧乏なの?いつも中古買ってるの?新品を買った事ないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:57▼返信
※5
メルカリは自分でつけてるだけだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:57▼返信
この人に限らず作家煽るなよブックオフ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:58▼返信
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:58▼返信
>>28
上手くないよ。寧ろお前が恥ずかしい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:01▼返信
ネトウヨ発狂してて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:03▼返信
宣言した通り、お前の敗北だ百田
作家辞めろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:03▼返信
これはさすがに百田も冗談というか本気で言ったわけではないだろう
ブックオフに出ない本なんて高額のプレミア物だけだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:06▼返信
またポタクか
JINに入れてもらえや

パヨくせぇよ、はちまなのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:07▼返信
鲜人工作員が狂喜乱舞www
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:10▼返信
どっちか言うと間違いだらけでゴミの山築く系だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:11▼返信
普通に在庫ダブついて廃棄してるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:12▼返信
>>9
サンキュー画太郎
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:13▼返信
>>25
先に小馬鹿にしてるの百田なんだけどお前もしかしてアスペ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:13▼返信
ブックオフもやってることは転売なんだけどこれは良いの?
転売批判しながらブックオフ使ってるダブスタクズ野郎おらんよね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:14▼返信
業者がいちいち絡むなよ...
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:15▼返信
こんな店員クビにしろよ。ブックオフにあった室の悪い店員ですわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:16▼返信
わざわざ中古買います宣言する奴はどうかと思うが…
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:17▼返信
団体系が固定買いするから強気な北朝鮮系保守派w
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:20▼返信
結構あるけどね、じゃなくてさらっと百田の本をたくさん取り揃えてますよ~みたいに言った方が洒落が効いててええのにレベルが低い
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:21▼返信
コイツ、やっぱヘンと言うか、ちょっとイタい奴やな
60.投稿日:2019年01月06日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:24▼返信
※53
ブックオフは古物商の認可を受けているだろ
少なくとも新品を買い占めて定価以上で売るなんてこともないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:24▼返信
そりゃ自分の本は新刊で買ってもらいたいし、古本屋にいっぱいありますよ!みたいには言えんわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:25▼返信
※56
バカにしてるんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:28▼返信
※60
これな
まぁ日本の歴史なんてどうでもいいわ
歴史から学べることなんて人間はおろかな生物だって事だけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:28▼返信
※60
これな
まぁ日本の歴史なんてどうでもいいわ
歴史から学べることなんて人間はおろかな生物だって事だけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:31▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:32▼返信
百田のツイは完全にネタじゃん
マジで売る分けないとか思ってるわけねーだろ
こういう冗談が通じずマジに受け取るのがツイカス
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:32▼返信
企業内部に在日パヨク工作員が潜り込むとこれだから困る
ブックオフは上層部も乗っ取られてそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:33▼返信
wikiの文章をそのままコピった後に自分の妄想入れるから
ツギハギだらけで文章としてもおかしく、矛盾も多い。
内容はwikiが出展なので薄く、どう由来するかも不明で解説しきれてない。

歴史本としてはゴミ、右翼本としても矛盾が多いため「?」がつく。
歴史好きなら即手放すし、学者なら鼻で笑うし、改憲万歳安倍万歳ってのを言いたいだけだし、
近代美化以外は案外ぼろくそだし、信者のウヨも退屈で手放すだろ、こんなもん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:36▼返信
要はビジネス保守だろ百田
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:37▼返信
百田尚樹って正直気持ち悪いわ
ブサヨとネトウヨってやっぱ極まってるだけあってどっちもヤバい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:38▼返信
名前は見たことあるけど、読もうと思ったことないし読んだことないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:39▼返信
 
めっちゃ高値で売れてて草
 
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:42▼返信
うちの町のブックオフ、みんな無くなったなぁ……。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:46▼返信
なんで在庫結構あるっていったら嫌がらせが危惧されるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:46▼返信
自分の本を何度も読み返す作家とかいるんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:48▼返信
本気で言ってる訳じゃないだろう  あくまでも(そうでありたい)という、意気込みだと思うぞ

78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:51▼返信
※69
これまで何冊もマイナーな人物の歴史小説出してる大ヒットメーカーの作家にすげぇな
お前の頭はwikipedia出展なのかもしれないが
読ませる小説ってのは史料調べずに書けるもんじゃないことぐらい
読書家ならわかる
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:51▼返信
そりゃ売れるもんなら売る奴出てくるよ
沢山売れれば尚のこと
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:54▼返信
※76
ラノベ作家でもなけりゃ
自分の美文に自惚れるもんだろう
でなきゃ小説家になんてなれない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:55▼返信
うよくの本はブックオフに大量に並ぶ。
パヨクの本はそもそも売れないから、ブックオフにも並ばない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:59▼返信
ベストセラーだからブックオフにも多く流れる。
そもそも左翼本は売れてないからブックオフにも流れないと言えばいいのにね。
変にカッコつけた事言わんで。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:01▼返信
※78
日本国紀を読んだことないのは分かった。
本を読めばわかることが理解できてないから頓珍漢な擁護をする。
万世一系の勘違いとか、一次資料見てればそんなことおきないはずなのに。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:01▼返信
別にこいつの本とかどーーーでもいいけど古本とか中古ゲーは恥じらいつつ存在してくれや
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:05▼返信
ブックオフって創価学会だっけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:05▼返信
中古屋に出回るってことは それだけ売れた勝者の証し
売れてるのに中古屋に出回らないという魔法は任天堂でしかありえない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:06▼返信
作家さんはそれくらいの気概があってしかるべきだと思うので問題ないと思います。
問題は作家さんのロイヤリティを減らして生活をしている中古本屋ごときが作家さんを蔑ろにする発言をしていること。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:07▼返信
>>84
イイネを100回押したい気持ちですよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:11▼返信
つーか作家なんだから著作物を出す時は俺の作品が世界で一番だ!って思うのは当たり前だろ
これを弄るアホは全世界の作家業している人間をバカにしているのと同義
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:14▼返信
>物書きの資格なし、です。
>作家を辞めてもいいです。

どうして男ってこういう自分の進退について余計な一言を言ってしまうんだろうな
自分の首を絞めるだけ、守らなければ嘘つきと責められるだけなのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:18▼返信
古臭い言論弾圧攻撃をパヨク共はやってるな
歴史関連になると、自分たちの歴史捏造がバレるって本当に必死になってやるよな
いい加減、役立たずの糞自民党は、この何十年もやっているパヨク言論世論に対する攻撃を問題視して、
社会問題・政治問題として焦点を当てて対処しろよ。あいつをきちんと処罰しろよ。
なにを大学にまで活動家の浸透を許してんだよ
日本の民主主義に対する活動家工作員の攻撃であり、日本の民主主義の危機だろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:18▼返信
ブックオフは反日企業として有名だから仕方がないね。
ちまきも反日でしょ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:19▼返信
あれれメルカリに押しつぶされてて倒産寸前の企業さんじゃないすかw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:24▼返信
自分が執筆したわけでもないのにネトウヨイライラしすぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:25▼返信
母数も多いからなー。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:27▼返信
本屋行ったら売り上げランキングの3位とかなってたし、まあそんだけ売れてれば古本屋にも並ぶわな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:30▼返信
嘘つきヘイトハゲの宣伝ご苦労様ですネトウヨはちま
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:32▼返信
バカウヨがこのハゲ好きなんだっけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:33▼返信
この作者の尼のレビュー数、狂ってる程多いし大絶賛
心底気持ち悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:34▼返信
さすが、3期連続赤字の企業は一味違うわw
ちまきも褒めてるくらいだから、センス無いんだろうなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:36▼返信
そうだぞ、与党でおなじみのとある宗教団体の本もあるし
無いって事が無い
たくさん売れるほどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:36▼返信
だけどな、ブックオフって本当に欲しいってものは在庫切れなんだよなたいてい。新旧商品に限らず。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:38▼返信
実際あるなら有言実行して筆を折るか見ものだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:39▼返信
自画自賛はネタでもキモいなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:40▼返信
作家は自分で100点満点つけれた作品を世の中に商品として出すもんだろ。自己評価高い作品として消費者が受けとれば良いだけだ。
笑う必要はない。…というか、嘲っちゃ駄目だろ…。(-_-;)
赤字続きのブックOFF…。
お前ら何で商売してるんだ…?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:40▼返信
まだでは? 108円には早過ぎだろ
嫌韓本だってどれくらい日数かかったか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:44▼返信
パヨク「良い具合に壊れてるアルねw」
街宣系「計画通りニダw」
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:46▼返信
は?切れ味鋭い?
やっぱり、ブックオフは、創価学会関連企業でしょ。
よく知られている、創価企業のTSUTAYA店では、百田尚樹の本をぞんざいに扱ってたのは、知ってるので。
だから、ブックオフも隅っこの方に置いたりとかで、目立たなくしたりしてんでしょ。
今回、百田尚樹氏が出した「日本国紀」の本は、かなり重版してるらしいからね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:46▼返信
座間警察署最低だな。百田先生に謝れ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:47▼返信
弾圧というキーワードが出てくるあたり
頭のおかしな奴しかいない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:52▼返信
別にブックオフに出ても、面白くないから出してるとは限らないからね。
面白いからもっと、他の人に読んでもらいたいという意図がある場合も考えられる。
自分なら、逆に面白い本は、手元にはおかないね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:55▼返信
この手の本を金出してまで読みたいと思うヤツが結構いるのが個人的には信じられない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:59▼返信
伝えない優しさってあると思うんや…
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:02▼返信
ブックなんとかさんよりメルカリ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:10▼返信
 
 
ブックオフのツイートにパヨクがウジ虫のように湧いてて草
 
 
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:26▼返信
百田がどんな感じの人間かわかってないんやろうなぁって一連のツイート見て笑います。
こんなん関西人のノリで冗談言っとるだけやで。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:26▼返信
百田じゃなくてうんごんって人にリプしたら平和に終わる話なのにね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:40▼返信
ブックオフが作家を煽る時代
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:40▼返信
でもまあ、作家に1円も還元しない企業が呟く言葉じゃないわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:42▼返信
こいつの世代とは違って
本は読んだら処分するものになってきてるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:44▼返信
ブックオフといえば   『人間革命』
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:49▼返信
そら売れてるんだからブックオフにあるやろw
売れに売れてるんだったらいっぱいあるやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:50▼返信
こいつは前からおかしかったけど
最近は韓国憎しでいよいよ狂ってきてるよな
右の連中も距離置いた方がいいぞ、こいつとは
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:50▼返信
この人、ツイート削除したの指摘されててブチ切れてた件ならTLで見た。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:51▼返信
>「本筋ではない業務」(嫌がらせ等)の対応に忙殺されたり
アカや反日をこき下ろすよりはマシ。そんな事したら本筋の方々が来る。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:51▼返信
ブックオフこんな事言っちゃっていいのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:52▼返信
公式ザックリやーw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:56▼返信
>>123
右左っていうよりは個人的な思念が強いよね。それでいながら、自己愛性もある極端なタイプ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:58▼返信
本人来てるな。
130.投稿日:2019年01月06日 10:58▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:01▼返信
わざわざ噛みつきに行くスタイルが理解できん。ケンカ売ってると受け取られてもしゃあないで?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:02▼返信
やはり最初に殴ってくるのは右なんだよなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:02▼返信
>>34
んじゃ何万部うれたの?ランキング平均値は何位、あっ瞬間じゃなく年間売り上げランキングね
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:02▼返信
後ろ盾に甘えて自由奔放に生きてるやつは死期を早める。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:03▼返信
>>36
単純な頭してんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:03▼返信
>>10
ブックオフの売り上げ酷いからな閉店する所ほんとに多い
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:03▼返信
※1
資金は裏金(もとは左翼により回り回った税金)から出てるからね
138.投稿日:2019年01月06日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:05▼返信
>>15
先にパヨクがハゲに絡んだんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:05▼返信
>>16
それが作家だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:05▼返信
※123
へいへいビビってんの?在日くんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:06▼返信
>>18
パヨク系の司書なら置いてないかもな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:07▼返信
>>39
パヨクの本なら即100円で売ってたの見た
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:08▼返信
>>44
パヨクがだろハゲの本を買うな売るなで騒いでたやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:09▼返信
パヨクじゃあるまいしこんな事で嫌がらせするわけないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:09▼返信
>>45
また約束もしてない事を言い出したなパヨク
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:09▼返信
発売2ヶ月程しか経っていないハードカバー本ならそりゃ余り値下がりせんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:10▼返信
日本国紀は出版の現状考えても今時珍しいくらい売れてるよな
こんな本知らねってやつは普段から本読んでない知的下層民なのは確実
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:11▼返信
日本人に成りすます在日ってのは良くあるケース。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:11▼返信
>>57
そんなレベルの売り上げじゃねよ北朝鮮みたいなこじきに買えるわけねーだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:12▼返信
>>59
お前がな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:12▼返信
結構あるって事は結構値崩れしてるって事なん?
値段はいくらなの?そっちも知りたい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:13▼返信
>>60
またどっちもどっちかよ、都合が悪いといつもそれだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:13▼返信
何かあったら、座間警察署へ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:13▼返信
※152
少なめじゃい
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:13▼返信
>>65
歴史から学べない愚民かお前
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:14▼返信


お前らの小汚い言い争いで、アフィブログは儲かるからね ┐(´д`)┌


158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:14▼返信
>>69
売り上げ見てから言えよパヨク
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:15▼返信
>>71
どっちもどっちって言いながら百田だけしか名前を出さんパヨク
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:15▼返信
>>88
押しといた(違)
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:16▼返信
>>75
古本は作家に金が入らん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:17▼返信
>>88
押したぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:18▼返信
>>157
なにを今更(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:18▼返信
>>94
それパヨク
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:18▼返信
なんでブックオフ側がイキってんのかよくわからない
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:19▼返信
>>97
パヨクのヘイトは正しいヘイトの人ですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:19▼返信
>>98
キモパヨクが嫌いな人だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:20▼返信
>>165
名指しで中傷まがいのこと言われたらキレるやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:20▼返信
>>99
お前もな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:22▼返信
>>112
お前と感覚が違うだけだろ多様性ってやたら言ってる奴らが特定野党にいるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:22▼返信
>>138
しょうもない揚げ足取りだな
あほか
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:24▼返信
>>123
何を抜かしとんねん狂ってるのは韓国だろレーダー照射しらんのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:24▼返信
ブックオフ…2回いった記憶はあるがそれからサッパリやな…。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:25▼返信
>>132
どこを見とんねん百田の本を買うな売るなと騒いだのは左だろが
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:26▼返信
>>152
まだ4桁キープ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:26▼返信
百田っていうお方、自由すぎるよね。右左以前に人としてどうなのか疑問が残る。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:27▼返信
>>168
著作権も払わん癖にな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:28▼返信
早く作家辞めてくんない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:28▼返信
>>176
表現の自由だよ、ちなみに表現の自由を一番強く言ってるのが共産党なんだけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:40▼返信
>>179
表現の自由にしては過激ある文面だし、本人も認めてるのか、指摘されたツイ消しして捨て台詞吐いとるやん。
せめて、世間様を騒がせた責任は文面だけでもいいから取ってほしいわ。まとめブログ感覚かは知らんけど、SNSっていう全世界に発信される場の意味を最低限考えて欲しいとも思う。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:44▼返信
ハーケンクロイツ的な思念が垣間見れることもあるよ、この人は
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:46▼返信
こんなヘイトバカよりも沖縄活動家の思想本読む方が余程為になるよ
ホントマジで
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:47▼返信
179
日本には表現の自由はあるけれど
ヘイトスピーチの自由は無いんだけどね
右翼は喋るなって事だよわからんか
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:51▼返信
なにが面白いのか全然わからん
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:53▼返信
作家と作品は別とかでもなくいまだに百田個人の信者がいるって謎やな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:54▼返信
だよな、だから百田の言い分はまあ間違ってるし
あたりまえのことをドヤるブックオフも意味不明だし
それをみて勝利宣言してる連中もバカにしか見えない
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:55▼返信
内容がない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:01▼返信
ツイッタ―で左翼に攻撃されたらその部分を重版で直すとかwwwww
何度も読み返すって我が目を疑うってことだろwwwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:09▼返信
この本って学術的価値のある本なの?
それとも大衆向けのなんちゃって歴史本?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:18▼返信
>>84
お前は存在が恥だから恥て生きろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:24▼返信
関西人は右翼
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:25▼返信
こんなキチガイ囲わないといけないバカウヨも大変だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:28▼返信
>>189
普段から本読んでない大衆以下の奴が何言ってんの
余裕で名著だよこれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:31▼返信
通史本ってありそうでないからな
この本がむちゃくちゃ売れるのは理解できる
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:34▼返信
百田関係なくブックオフ何様なんだよ。
著者や本屋、他人の利益くすねて経営してる泥棒企業のくせに。泥棒糞ゴミが被害者の作家宛に直接リプとか絶対あり得ないわ。自分の立場を知れ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:34▼返信
ブックオフは創価学会系コリアン企業だから愛国雑誌が売られて捨てるか拒否るんじゃないの?愛国関係は並べたくないってアルバイターが言ってたもん
ツタヤもそうだからコリアンアイドルの悪口言うと個人情報拡散されるよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:41▼返信
ブックオフそんな態度だから潰れるんだよ
作品や作家に対する敬意が全く無い
貧乏人の集まり
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:42▼返信
近所のブックオフ、薄暗くて臭いイメージしかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:43▼返信
ブックオフに並んだら作家辞めるとかどう見ても突っ込み待ちにしか見えないけど信者さんは本気なんやねえ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:47▼返信
ブックオフって創価系なのか
最近創価って過激になってんな
上沼に噛みついたり作家にクソリプしたり逮捕されたり…
怖いイメージしかない
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:51▼返信
回収レベルの本だぞこれ。
うよさよ関係無くひどい。
増刷時にこっそり修正入れてるらしいけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:53▼返信
ブックオフに並んたことがない作家って古今東西いないと思います
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:54▼返信
ここじょコメランでネトウヨのアホバカどもが絶賛してて大草原。
Stap細胞はありまぁす。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:56▼返信
今回は百田相手だから炎上しないだろうが
もしこのリプを好きな漫画や小説に対してやられたら
ブチギレるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:59▼返信
ブックオフみたいな貧乏人と万引き犯しか集まらないような店の店員はやはり低レベルだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:08▼返信
ごちゃごちゃうるさいのがいるけどこれでブックオフ全店舗協力で百田本を全て50円棚に置いたらブックオフ通うわ
古本屋に本が並ぶ他の作家を蔑むような奴をかばうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:10▼返信
※204
いやそもそも百田じゃなきゃこんなツイートしないから
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:12▼返信
ブックオフ(アカウントの中の人) = 反日パヨク

はっきりわかんだね
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:22▼返信
まあネトウヨなら知ってるような話ばかりだしな
まあ日本人の歴史観の基準として全国民が一読しておくのはいいかな
高学歴な人間ほど左翼教育を受けることを強いられるのが現状みたいだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:23▼返信
>>58
性格悪いしイメージダウンだね
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:23▼返信
パヨパヨ発狂
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:25▼返信
>>207
作家は常に自分の作品が最高だと思ってるぞ。
逆に言うと自分の作品が一番だと思えない人は作家にはなれない。
Twitterでツイートするのが良くないだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:28▼返信
売れた本ほど中古には当然あるけどね。百田は古本屋に行かないのかな。売れてるのに、店で引き取らない本は、池田大作とかだよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:28▼返信
>>70
科研費使ってプロパガンダする奴らよりはいいんじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:29▼返信
暗にブックオフに大量に本が並ぶ他のベストセラー作家を作家失格認定してる百田やばない?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:52▼返信
そもそも、『ワシの本は面白いから、古本屋には誰も売らない』とか本気で考える作家はいないだろ?
 
マジレスするブックオフは『返し』としてはありだろうけど、
 
『切れ味鋭すぎる』はもう失笑。
よっぽど、百田がキライでけなしたいんだね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 14:14▼返信
百田尚樹はブックオフ行ったことないんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 14:24▼返信
ブックオフがそれを言うのはお門違いでしょ
何も産み出さないし
作家に利益還元してるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 14:26▼返信
むしろブックオフの100円コーナーに置かれるレベルになってからが、巨匠クラス。
書店は売れ残り返品だし、ブックオフにもってくわけではないからな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 14:50▼返信
はちまの推薦図書でしょ。
さっさと保守速と同じになれば良いのにね。
スポンサー晒しましょうかね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:02▼返信
※183
中指立てて日本人へのヘイトスピーチ乙です引きこもりレスさん
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:04▼返信
戦友見捨てて逃げるのを「家族愛」で許すくそ小説書いた人か
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:48▼返信
百田がふざける→ブックオフマジレス→変なのが湧いてくる
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:52▼返信
こいつはいっつも自意識過剰やな
掘らんでいい墓穴掘とる
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 16:00▼返信
とりあえず、書いた本人が自画自賛してるのってキモいな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 16:11▼返信
>>158
こんな本を購入する右翼って大丈夫なんか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 16:23▼返信
新刊で買ってねっていうユーモアだろうにネタにマジレス系ガイジが多すぎてちょっとひねったユーモアが通じなくなってて笑う
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 16:56▼返信
虎ノ門ニュースでも喋り過ぎてゲストの話が殆ど聞けない時がある
チャンネル桜の水島と似た感じ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 17:10▼返信
公式なら結構あるという在庫を画像うp出来るのに何でしないの?って思う
ネットの中古相場は新書と大して変わらない値段だから供給不足なんだろう
嘘松臭い禿は嫌いだけど嘘つきはもっと嫌だわ

230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 17:40▼返信
100均に置かないだけ有情よ奥さん
いや本当に
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 17:59▼返信
物作りの才能を持ち合わせてない奴の書き込みはホンマにダサい
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:05▼返信
なんでコメントがどれも本部に怒られる前提なんだよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:16▼返信
ブックオフが出版社やハゲ相手に胡麻をする必要は無いから怒られることも無いだろう
というか、ハゲは自画自賛してる場合か
そんな暇があったら髪を生やす努力をしろっての
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:24▼返信
本当に大量の在庫有ったのかが気になる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:56▼返信
他人がベタベタ触った本買うとか無理だわ
あ、日本国紀はもちろん新品で買って読了しました
面白かったです
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 21:32▼返信
>>1
日本コピペ紀
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 22:15▼返信
最近じゃ大量に持ち込まれるラブライブとかいう
オワコンのゴミでも金払って買い取ってやってるんだから
文句言われる筋合いはない
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 23:35▼返信
※1
そっちは70年から80年代あたりで終焉を迎えとるよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 02:37▼返信
売れた時点で勝ちだから
古本屋にあるのも人気ある証にしかならんし
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 04:28▼返信
【ここで理解してもらいたいのは、女系天皇と女性天皇は同じではないということだ。日本には過去八人(十代)の女性の天皇がいたが、全員が男系である。つまり父親が天皇である。】←えっ?つまり愛子もなれるって事?父親が皇族な例もあるけど愛子もなれるって事だよね?保守じゃないじゃんw
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 13:58▼返信
絶対でない事なんてないだろうし何%ぐらいが中古に出てるかが知りたい
そもそも百田の発言は中古に目を向けないで書店できちんと買ってくれって旨の物だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 14:26▼返信
売れた本なんて内容関係なくそんなもんよ
俺も完結した漫画に未練ないから即売るし

直近のコメント数ランキング

traq