「スマートフォンは20年以内に消える」中国バイドゥCEOが予言
https://www.businessinsider.jp/post-182805
記事によると
・中国IT大手・百度創業者の李彦宏(ロビン・リー)CEOが中国国営テレビの新年特別番組に出演し、「人工知能(AI)時代の到来で、スマートフォンは20年以内に消える」と“予言”した。
・李彦宏CEOは「21世紀最初の20年が、携帯電話への依存度が強まった20年だとすれば、これからは依存度が低下していく20年になる」とし、「今、スマホがやってくれていることの多くを、家電などに搭載されたAIがやってくれるようになる。スマホは言語で人のニーズを認識するが、家庭のAIはセンサーでそれを感知する。そうすれば、もう手元にスマホを置く必要はないだろう」と説明した。
・李彦宏CEOはさらに、「運転や翻訳といった反復作業が多い頭脳労働も、AIで事足りるようになる」と語った。
この記事への反応
・10年以内に消えたりして
・面白い予測だな。でも、これはそうなりそうな予感がする
・スマホはポケモンGOとSNSのチェックと外出先で音楽を聴くことにしか使ってない私には想像できない未来です。だから情弱なんだろうなあ。
・自分は10年後には少なくとも代替品ができてると思う!
・いつの時代も同じこと言っている希ガス 予言というかそういうもんでしょ (´Д`)
・実際どうなるかはわからないけど 新しいものが次々に出るのが楽しみ!
・大きな携帯電話の頃はガラケーがイメージできないわけで、 ガラケーの頃はスマホのイメージができないわけで、 スマホの今スマホがなくなると言われてもイメージわかないけど何ら不思議ではない。
・まぁ,外しても記憶には残ってないだろうし 近代の技術進歩を考えると,あながちあり得ると思う. 個人的には是非そうなるよう開発を頑張ってほしい
・消えるというより、形が変わると思ってます
・ウェアラブルになっていってもいいかな。タブレットは残りそうだけどARで解決できそう
AIが代わりにガチャを回してくれるようになる時代が来るのか・・・?
なんにしても、20年後の予想なんてしても誰も覚えてないだろうなー
なんにしても、20年後の予想なんてしても誰も覚えてないだろうなー
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.08カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 5

人類はあと1億年以内には滅んでいる
中国には実験体が腐るほどいるから開発早そう
スマホ搭載の腕時計とかになるんかもしれんが結局スマホとしては生きてる事になるぞ
翻訳に関しては数年前までは読めたもんじゃないものしかできなかったが、今はかなり読めるようになった当たり予想以上に急速な進歩したからねえ
消えてもらわないと困るんだよw
ガラケー全盛期にコレ将来消えるよって言われてるようなモンだし
外出時に携帯できて通話や情報収集や暇つぶしができるデバイスが廃るなんてありえなくないか?
そんだけ時間経ったら新しいツールに移行されるに決まってんじゃん
勿論日本は置いていかれるだろうが
個人用のケータイがまだ珍しかった当時、一人暮らしのお祝いに固定電話の加入権もらったもんだよ
お前らは俺と同じアラフォ―だから分かるはずだよな?
ガラケーの方がロマンティックだよな
PCは消えるかもね
既に業務でしか使ってないし
ああいうのもAIが進化したら人間なんていらなくなるだろうしな
なんで目を著しく悪くする欠陥が気にならずににあんな小さい画面に貼り付いてられる人種がいるのか
それが一番の疑問
自動車と一緒だ
進化はしても空を飛べるようにはなんねえんだよ
なるとしてもガラケーからスマホになるようなもの
大して変わらずなるようにしかならない
今のスマホから別の形に変わっていくのは確実だと思う
例えば一つの形として今のApple Watchが単体で使えるものになれば
スマホからそっちに移行する人も多いだろう
まだまだスマホの時代がずっと続くよって言ってるようなもん
沖縄の基地があるから無理
だから辺野古に猛反対しているんやで
あれが完成すると米軍が100年くらい居つくことが確定する
現実にはやかましい倫理とかあるし多分来ないだろな
どうすんだろうね
中国共産党を嫌っていたりバカにしている人間の脳波をAIで自動検知して
社会インフラから締め出してに生きていけない状態にされる国になってそうだ
ほんとにそれやりそう
脊髄や脳に接続するデバイスとか作りそう
勿論自爆機能付きで
安楽死を認めれば高齢者の問題は大分緩和できるけど
その代りに外人が山程入ってくるんだよなぁ
ある意味強みだな
ウェアラブル端末にAR機能とか統合されて電脳コイルみたいになるといいな
正直、日本は国としての形が残ってるか怪しいな
とあるSFで、AIに支配された世界、
民族、宗教ごとに住む場所を完全隔離して、互いを絶対に交流させないことで
有史以来初めて人類から戦争という行為がなくなったっていう話がある
架空の話だけれどもAIが極論を推し進めたらそういう時代がやってくるかも
AppleWatchでは画面が小さすぎて代替は無理じゃないか?
折りたたみ式で画面が展開・拡張するようになるならありうるかもしれにがそれはもうスマホだしな
あとは手のひらとか空中とかに明瞭な映像を投影する技術が発達すれば消えるかもしれないが
20年後にそうなるとは思えん…
PCみたいに進化遅いしな
国は残ってるけど今のフランスみたいに移民が暴動起こしまくってるだろな
どっちにしても正社員制度と解雇規制を無くさないと日本はもうどうにもならんけどね
中国人の方が資本主義をよく理解してるよな
日本人が民主主義をやるとどうしても社会主義的でみんなで仲良く貧乏になるだけだわ
まぁそれが平成の30年間の総括だな
地震は起きてないのに、『太陽の黙示録』みたいな日本になってしまうかもしれないと思うことはある
そこが作ってるsimejiを使ってる馬鹿もいるが、クレカ情報とか絶対入力するなよ
予言でもなんでもないw
特に最近は製品の進化が速い
20年前はそれでもノートPCがもっと小型化して格安になるくらいは言われてた
なので今予想できるウェアラブルは順当すぎるんでもっと想像できないような代物になると思う
えらい先の話だなwwwそりゃ消えるだろwww
失われた30年に突入しそうな日本
万博だのオリンピックだのやってる場合じゃない
そうか?いつも日本にコンプレックス持ってる奴らのほうが声でかいぞ
今のペースじゃホログラムが小型実用化されるのはまだまだ先だろな
理解できないけど
20年後には体内埋め込みコンタクトレンズ型モニターじゃね
多分韓国とは仲良く沈んで行くのでお互いずっとコンプレックス対象になるんじゃないかな?
宗教や権利系が煩いからちょっと難しそうだなw
まあ世界の中国の規制が現実味してきたから日本を叩けなくなってコンプレックス持ってしまうのは仕方ないと思うよあいつら
短いバブルだったしねw
しかも人権無視出来るし
コンプレックス爆発してますねー^^
SFでは定番の、空中にホログラムやディスプレイを投影する技術とかが現実になるなら
デバイスの革命が起きるかもしれん、とは思う
全ての物がネットワークで繋がっているのが当たり前のことになったら、通信端末だけがスマートフォンとは呼べなくなる
だからスマホという呼称や概念が消滅する。
でもアイフォンやギャラクシーは残る
そんなもろくて不安定な部品を組み込んでも・・・
誰にでも出来る予想を言われても困るんだが
家電やAIを制御する端末がなにか必要だろう
電話とカメラと関連機能が内蔵されてるのも強い
結局スマホ依存度は下がらない
突拍子もない飛躍はさすがにできないが、頭のいい人間ってのはその程度の想像はいくらでもやってるもんよ。その中のどれが実現してどれが実現しないのかはまた別の話というだけのこと
体内埋め込みは慎重になったほうがいいぞwマジで
ホログラムのタッチパネルはそれなりの規模のシステムとしては一応商品化もされたからデバイスを小型化出来ればね・・・
商品が売れたのかとか今も売ってるのかとかは追いかけてないからどうなったかわからんけど
データに加えるバイアスを人間じゃなくAIに委託してるだけ
なるほど
人権がない中国ならありえるかもね
最近の中国の学生は顔認証からGPSまで付けられて学校から出るとすぐわかるらしいからもっと進化するね
ただ総合端末は自分の側に必要だね
音や映像や情報で自分と世界を繋ぐものは一つに集約しておかないといけないから
それがどんな形になるかは不明だけど
いつまで中国スゲーしてんの?
軍事色が強まってるのは不景気の兆候って歴史の授業で習わなかった?
はいはい日本すごいでちゅね~
新しい何かに取って代わってるのは予想って言うか当たり前の事じゃないかな?
アスラーダとかHAL並みの対話型AIになるならまだ夢はある
V-MAX発動しなくてもいから、最低でもレイ並に対話ができるようになってほしい。
あっ赤ちゃんにマジレスしてしまったか
まだ学校行ってないもんな、難しい話してごめんにゃちゃい
各人の生活スタイルにあったディスプレイを携帯する形になると思う
スマブラがとうとう在庫切れ
今週発売のnewスーパーマリオUデラックスの出荷の影響か?
家電AIの仕事なんてリモコン操作の代替でしかねえからなぁ
ルンバが部屋の掃除しつつ洗濯物を集荷、洗濯機にインして洗濯、折りたたんでタンスに入れるくらいの事してくれないとAIの時代が来たとか言えん
素粒子物理学が今ペースで発展すれば
中国なら体に埋め込むとか平気でやりそうだしな
どっちにしろ端末でなにかをやらないといけんし、そもそも外出時に連絡取る手段ないじゃん。地図とかもプライベートで見る時あるし。
AI進化してもそれらを関しする、操作するツールはスマホのアプリって形は変わらないと思うけど。
中国が何年で消えるか楽しみ
スマホ消えてスマートウォッチだけになってそう
片手で操作はスマホもスマートウォッチも変わんないし
よく落とすんだよねスマホ、画面ヒビ入ってるし防水じゃなかったら死んでたことも何度もあるしなー
何もイノベーターを起こせず、ぱくりしか出来ない腐れ二等民族が偉そうに
全く説得力がねーんだよ
そうならなかったら逆にヤバいわ
敵を侮るのは馬鹿のする事
そこだけ注意するしか無い
え?
中国人は家電を携帯して持ち歩くのか?
あほみたいに家電に無駄な機能つけて高くするのならスマホの方が良いだろ
冷蔵庫でスマホゲームする奴なんていねぇよ
中国人は洗濯機に音楽プレーヤーつけるほど先進的アル
正直電話機能要らなくなってると思う
今から20年前は携帯電話にデジカメがついてカラー液晶になったことで大騒ぎしてたんだしw
脳内直接移してくれよな
逆に言えば既存の物が小型化しただけの進化だからな
昔のSFなんか2019年には車が空飛んでるからな
20年後に画面が無くなって何も無い所をタッチしたら
操作できる端末ってのも正直できないと思うわ
未来感はあっても正直使い難い
脳に影響を与える物なんて法で禁止されそう
どんな副作用があるかわからんからな
異次元生命体
今失業率が高く不景気だからな
一帯一路もAIIBも結局失敗だったし
20年前にスマホなんて名前すらなかったんだから
こんなもん予測ですらないわ
腕時計型になるか眼鏡型になるか埋め込み型になるかは知らんがな
それを人間をはるかに超えるレベルでやってすでにいくつかの分野で人間不要になりつつあるけどな
すでに囲碁のプログラムは人間の関与不要だし
後から性能を追加できない人間といくらでも追加できるコンピューターの差
ちなみに20年前にはもうスマホは開発計画として企画されていたよ
パソコンを小型化して携帯通信端末として使う開発はずっと行われていた
それがいまあるスマホ、小型PC端末携帯電話だね
スマホは欠点が多過ぎるから。
メガネ型になったり頭蓋内に内蔵されたりとか、形態自体は変わるかも知れんが
20年じゃ携帯端末はなくならんだろ
アレクサ!とかヘイSiri!とかいちいち音声だったら恥ずかしくてやってらんないんだが。
5Gで、動画だけじゃなくゲームやアプリもストリーミング化されて、
末端の端末の性能はあまり必要なくなると思う。
その先は、端末をどうウェアラブル化するしか、みんなアイデアなさそう。
当たり前のことを予言とか言わねーよ
家電をネットにつなぐことで自律的に自動学習するようになったら面白いなw
SFでよくあるAIによる管理は便利なようでとても危険な気がする
果たして脅しのネタになりうる生活ログを垂れ流してまでの利が得られるのだろうか?
Watchdogsの世界だな
ディストピアの実現は、中国が最先端
次世代機が出て名称がスマホじゃなくなるだけだからなぁ
イノベーションを起こせるイノベーターがいないって事?
やっぱ携帯と言えばガラケー
中国で?
それがそこそこ売れ続けるだろうよ
テレビが良い例
家電のAIに置き換わる様なもんではないだろ
スマホ自体が無駄の多いゴミ扱いになるかもね