• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















この記事への反応







それでも今一番面白い漫画描いてる二人だったりするわけですよ なんだろねこりゃあ

しかしそいつは今、先生への非礼を後悔しているでしょうね

あああああ!同じ経験しましたよ…! わざわざ言わなくても…と悲しくなりました… 大先生も言われていたのですね… ちょっと元気でました。そういうこと言う方がどうしょうもない恥ずかしい奴なんですよね。

ヒラコー先生の漫画を初めて読んだのは、エヴァのアンソロで、シンジくんがグレた話と、副司令がガーゴイル様になる話でしたなあ。 とにかくキレッキレで爆笑したお気に入りの話でした



















サークルでしか経験ないコミケ初心者が午前中で売れなくて帰っちゃうとかいう話もあるよなぁよく。

午前中は目当てのところ行ってるうちに終わるから午後から本番はホント知っといてほしい!

みんなガンバレ!












コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:32▼返信
素人でデビューして何百部も売ったら天才だしそりゃそうだw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:34▼返信
コミケは信じられないくらいの基地外が来るから平然とそう言う事やるんだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:35▼返信
マジかよすげーな志村けん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:38▼返信
オタク記事ばっかで気持ち悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:40▼返信
売れないと嘆く前に自分の実力をよく考えろ
おまえの本は自分でも欲しいと思えるような本なのか?
そんなに人を引きつけるようなものを描ける努力をしてきたのか?

数部しか売れなかったとか嘆く連中の殆どは圧倒的に実力不足なんだよ
やる気があるならそれでも続けろ、そして努力しろ
5年、10年と続けて初めて真価が問われると思え
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:41▼返信
すまんな、両方知らんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:41▼返信
いらんもんをいらんといっただけなのになw
思いあがったクリエイターの被害者意識って気持ち悪いなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:42▼返信
競争率の激しい漫画・アニメで売れるって大変な事だと思う
その割に制作側は、ブラックなんだよね

環境改善しないと韓国や中国に追い越されそうなんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:43▼返信
>今一番面白い漫画描いてる二人だったりするわけですよ
描いてたっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:47▼返信
ここまで大物になっても若い頃に侮辱されたトラウマが残るのか…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:49▼返信
※10
周囲が大物って言ったって中身は変わらないからな
小さい事でもず~っと根に持つとか人間なんだから普通にあるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:51▼返信
正直今でもひらこーの漫画は欲しいと思わない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:52▼返信
>>6
さすがにないわ
14.投稿日:2019年01月09日 09:55▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:55▼返信
嫉妬だらけでワロスw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:56▼返信
DX超合金のVF-31のミラージュ機欲しいけど
結構値上がりしてんなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:57▼返信
このブタいつも話盛ったりするから信用出来んわ。

18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:57▼返信
初参加から売れるサークルってイラスト畑(例は二回目だか三回目参加で壁に上り詰めたtony)の方が多い
漫画畑は例外もあるけどじわじわ認知が進んで行く
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:57▼返信
ドリフターズにしても面白いが出すペースが遅すぎて呆れるし
年単位で遅いのはハンターハンターだけにしとけや
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:58▼返信
同人誌はスミ入れ不要だった時代のコミケだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 09:59▼返信
そいつの見る目がなかった訳ではなく当時の実力がヘボだったからでは?

22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:02▼返信
ようわからんが25年経って生き残ったのは当時無名だったこの人で
当時人気の有名どころは全て消えたみたいな話か?それでも当時負けてたくやしさは忘れられんて感じ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:02▼返信
>>5
ニートの分際で何様だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:03▼返信
※19
才能があるわけじゃないんやし仕方ないやろ
手塚治みたいにアイデアが湯水のごとく溢れてくる本物じゃないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:03▼返信
デビュー早々の漫画家なんてそんなもんよ
今の原稿と比べたら面影すら無いもん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:09▼返信
俺は初参加でかなり売れた方だけど
今は普通の会社員
調子乗って漫画家を目指さなくて本当によかったと心から思ってる
毎日、アイデア考えるのは俺には無理、ストレスで死んじゃう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:10▼返信
若いクリエイターにとって自分な好きな作品や自分の漫画を否定されることは
何よりもきつい自己否定だからなw
プロを続けていくと自分ではイマイチな作品が評価されたりしてスレていくけどさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:13▼返信
>>11
時間が経っても許せないことがあるっていうのは分かるんだけど、
名声を得てなお消化できない程の傷の深さに驚いたというか…
まあその方が人間味があって親しみは湧くけどw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:18▼返信
※21
この作者の世界観は好き嫌いがはっきり分かれるからな
単にこれっぽっちも好みじゃないから要りませんってだけだったかもしれんぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:25▼返信
それよりヒラコーは痩せろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:29▼返信
>「お前の描いてる部分はいらないから省いてよこせ」と面と向かって言われた。

いつもの落書きだからだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:31▼返信
省いてよこせなんて非常識極まりない事言ってくる奴に同調する意見がある事に驚くわ
いらないなら勝手に自分で省けばいいだけなのに
それじゃあコミケが変な奴の集まりとか思われても仕方ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:39▼返信
※32
変な奴らが集まったからあそこまで発展したんだよ
お前のような人間だったら一回で終わるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:56▼返信
大同人物語は実体験が元だったのか・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:00▼返信
ド・ド・ドリフの大爆笑♪
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:01▼返信
見る目がないってより、当時は下手だった魅力なかったつまらなかっただろ
なーに上から目線なんだよ
コミケって全員が参加者じゃねえの?でなきゃ買う方が神だわい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:01▼返信
逆に
午前中に来てくれる人は本物のファンだから大事にしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:02▼返信
オタクはキチガイまで読んだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:24▼返信
ひらこーの認知度がないころの昔って物凄い下手そうだしなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:27▼返信
吉崎観音のツインビー同人誌25年持ってたけど
ムクムク騒動でごみ箱に投げ捨てて醤油ぶっかけたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:29▼返信
コミケでボロカスに貶されるのは基本なのか?
俺も散々叩かれたから、絵すら描かなくなったわ
面と向かって糞糞消えろ言われるのマジで辛いというか、トラウマになる
ヒラコーは強いなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:30▼返信
ヒラコーの漫画が乗ってた回楽天は今でも宝物です
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:36▼返信
お前の描いたとこ省けとか失礼にもほどがあるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:49▼返信
※41
ネット上でもクソクソ言われるやん
言ってる奴らがクソだから「てめーがクソだカス」と言ってシャットアウトよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:50▼返信
不埒なゲームズ・ファーゲーの野望(仮名)みたいな人は、逆に常識人だったりするが
 
上沼恵美子にケンカ売ったとかいうメガネみたいなツラしてるやつって
教育が悪かったりするんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:56▼返信
広江あるあるすぎてワロタ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:20▼返信
いつドリフにこんな知らん奴加入したんだよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:45▼返信
1時ごろ店畳むアホ多すぎるよな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:47▼返信
そこでベトナム帰還兵に例えるセンス好き
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:16▼返信
※47
荒井注が辞めたあと
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:07▼返信
「お前の描いてる部分はいらないから省いてよこせ」と面と向かって言われた。」

ガイジすぎんだろそいつ
胸糞
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:47▼返信
男屋になってから段々ひどい売り方になってきたからなぁ。
転売屋もいつくし。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:58▼返信
コミケは非常識なヤツいっぱいいるからね
俺も3回参加したけど全部不快な思いして帰ってきた
結論から言うとオタクは非常識でバカが多い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:31▼返信
マンガ?アニメ?なんでタイトルがドリフターズ??
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:03▼返信
ヒラコーのギャグは波長が合わないとほんとクソだから仕方ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:15▼返信
>それでも今一番面白い漫画描いてる二人だったりするわけですよ なんだろねこりゃあ
20年前からタイムスリップしてきたお方かな?
現代のブラクラを読んでみるといいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:50▼返信
※22
分からないなら黙ればいいのにな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:26▼返信
今でもだけど、昔のヒラコー漫画は特に読みづらいからしゃーない
ASAPでやれって事を出来ないとか割と不義理働いとって味方も敵も多い人やったし買う人ら良くも悪くもヒラコーフォロワーだと思う
いやそれが原動力なんだけども
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:34▼返信
そもそもブラクラが面白かった時期なんてあんのか?キャラ萌え漫画だろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:39▼返信
平野耕太のツイート勝手に引用するとうるせーんじゃねーの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:58▼返信
コミケの一般参加者は客とちゃうぞw
分かってるつもりでも分かってない奴多いから肝に命じておけw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 02:13▼返信
フラッシュバックってうつ病の症状では?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:36▼返信
自分が下手糞なのは認めるけど
「こんなの売れないよ」って面と向かって言ってくる奴普通にいたからな

直近のコメント数ランキング

traq