• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


  
上司に妊娠報告して、
幸いつわりもないからこれまでどおりしっかり働きますと言ったら
「つわりはね、妊婦さんを休ませるためにあるという人もいるんだよ。
自覚症状がなくても無理せず意識的に休まないと駄目だよ」
と言われたんだけど、
この人は神でないとしたら、
まさか妊娠経験のある中年男性なのか🙄

  


  
  
※この上司さんがネット中で大絶賛!

    









    

  
  
  


この記事への反応


  
つわりを言い訳に楽しようとするな、と言った、
家の旦那とは大違い。

  
日本全国がこういう神ばかりなら
どんなに国民幸福度爆上げなことか…。

  
果たして、そんなに理解力があって、
部下を心配してくれる理想の上司が、
日本に何人いるのだろう。ワシントン条約で保護したいくらい。

  
素晴らしい上司さんですね。
私の会社の労働組合では老若男女一緒に、
生理や妊婦の症状についての学習会があり、
生理休暇やつわり休暇、産前産後休暇の必要性を勉強してました。
色々な立場の人が理解し合いながら共生出来る社会づくりの為の
教育が会社や学校に広がると良いのですが、、

  
優しさを頂けて良かったですね☺️
私は、報告義務が有ると思い伝えたところ、
妊娠は病気じゃないですからね~って😨
返す言葉が無かったです。
そして、早目に切られました😰

  
良い上司ですね。羨ましい…。
長男身籠ったとき『他スタッフの覇気下がるから帰って』と、
勤務終わる30分前に言われたことあり。
それで早退したら【欠勤】扱いになる職場だったので
居座りましたけどね(笑)

  
きっと妊娠出産経験のある奥さんを
支え続けた素敵な男性なのでしょうね。
カッコいいです。
上司さんの振る舞いが日本の標準になれば
みんな幸せで豊かな国になれるのにと思いました。

  





  


  



上司さん、これが真のイケメンか…
反応見ると普通に妊婦の部下に嫌味言ったり
クビを切ったりする職場も未だに多いようなので
余計沁みるお話ですね…








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1




コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:02▼返信
↓次にお前は嘘松と言う
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:02▼返信
男がこんなこと言ったらセクハラだと騒がれるので言わない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:03▼返信
おっと、やめときな俺に近づくと妊娠するぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:03▼返信
(さっさと辞めてくんねぇかな)
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:04▼返信
この人は神でないとしたら、まさか妊娠経験のある中年男性なのか(爆笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:04▼返信
この人は神でないとしたら、まさか妊娠経験のある中年男性なのか(爆笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:04▼返信
回りが気を遣わないといかんやん
本人は気づいてるんかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:05▼返信
嫁が苦しんでたから解る
そんな中
俺はビジネスホテルにデリを呼んだがな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:07▼返信
つわりはね、妊婦さんを休ませるためにあるという人もいるんだよ。(辞めろや)
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:08▼返信
当たり前の事をして神と言われる民度の日本
女を優遇する社会はイカれているが
妊婦や母親と子供を優先しない社会はもっと間違っている
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:08▼返信
妊婦が職場に来てたら誰だって休めって言うだろ
この紳士は当たり前の事言っただけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:08▼返信
これ言ったの俺だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:09▼返信
>>1
プw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:09▼返信
就業規則で決まってるから休ませないといけないだけなんですけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:09▼返信
特に居なくても良いし
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:09▼返信
当たり前のことを言っただけで神
まぁ、その当たり前ができない人が多いからこその反応だろうがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:10▼返信
素敵ですね^^
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:12▼返信
本人の意思を無視するとか、差別だ。ってなんで言わないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:12▼返信
糞まん.こはよいなくなれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:12▼返信
来なくてもいいのにわざわざめんどくさい奴だなぁ・・・
なんて言わんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:13▼返信
繁殖個体はそもそも労働する必要がないんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:13▼返信
そもそもつわりってなんだ?
縁が無さすぎてわからん。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:14▼返信
いや妊婦って普通に休むだろ
ツワリの問題じゃなくて普通に休むだろw
腹のでっかい今にも子供生まれそうなやつが必至で働いてたら気を使ってマズいだろ?
なんでこんな当たり前の話が話題になるんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:14▼返信
休ませないと後々面倒だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:16▼返信
ネット大絶賛編
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:16▼返信
※23
配慮が足りてないのは妊婦の方
周りが気を遣って逆に迷惑
こんなことも分からない人が増えてるよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:17▼返信
>>4
これだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:19▼返信
気安く神を語るな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:19▼返信
辛いなら休めばいいし何ともないなら働けばいい。
有給の範囲内で自由にすればいい。
育休時に残るメンバーで仕事のフォローする側の身にもなってほしい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:20▼返信
どうせ変なこと言われても結局はツイートしてRT稼ごうとしてたんだろうな
ちょろいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:22▼返信
下らないが…
女は子供を育つから、男は狩猟して往き、食べ物を持ち帰るというのは本来の姿であるべきだった。
なのに、現代は何かもが変わってしまった。「性」を役割として働くという時代ではなくなった。
つまり、カオスな時代になってる今は、エノクの街、ソドムとゴモラの街と状況がそっくりで、神の怒りで滅ぼすだろう…。2019年は最終の年である。これは警告である。心にしておけ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:24▼返信
辞めさせられないし居てもジャマなだけの奴には似たような事言ったことあるな俺も(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:25▼返信
気を遣えないおっさんを叩こうとイキってみるも、自分こそが周りに気を遣えないまんさんだと白状してしまった形に
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:25▼返信
上司「休め」
主「はい」
同僚(仕事が増える・・・)
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:26▼返信
う~そま~つ~うそま~つ~~~
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:27▼返信
職場で産まれそうになったら困るしな
それ以外にも何か仕事のせいで流産されても困るし
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:29▼返信
都合がいいときはセクハラともパワハラとも言わないんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:30▼返信
・・・休まないと駄目だよ(休んで良いとは言ってない)
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:31▼返信
妊娠でクビなんか切れないんじゃないの?
労基行かれたら会社終わらない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:31▼返信
でもその上司が独身童貞のデブサイクなら?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:31▼返信
妊婦だから休めって言うのはマタハラになるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:32▼返信
※40

※41
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:34▼返信
上司に言われたからじゃなくて自分で休み取りに行けよ
これでもし通常通り働いてくれってなったら一番迷惑するのこれから妊娠する人らやぞ
こういう奴おるからブラックがなくならんねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:34▼返信
妊婦&障害者「特別扱いするな!!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:36▼返信
読んでないけど嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:39▼返信
いつも思うんだけど
事故や病気ならまだしも、産休中等の長期離脱時やそれに伴う不定期労働の為に
代わりに頑張って育った交代要員を、完全復帰時にまた追いやってでも
元のポジションに戻さないといけない様な現代の風習自体が害悪
プライベートはプライベート、仕事は仕事のメリハリが歪んでる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:41▼返信
邪魔だったんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:46▼返信
こんなん陰キャ発狂しちゃうやんけぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:46▼返信
最近SNSで女に対して優しい男の実例あげて
世の男どもよ!見習わんかい!みたいなこと書き込む女って多いよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:47▼返信
少子化が進むと子供育児が大変さがわからない人が増えるからね、大変だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:50▼返信
これが絶賛される事が可笑しい。
自分の首絞めてでも仕事調整して休みや休憩取らせるべきだし、そもそもは企業なんだからフォロー出来る仕組みや体制を整えておくのは当たり前。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:50▼返信
つわりがないと流産する可能性が高くなるはずだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:50▼返信
ツイッターじゃなければいい話だった
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:51▼返信
>生理休暇やつわり休暇、産前産後休暇の必要性

これは仕方がないで理解できる。
が、あなた方が休んでいる分、ほかの人にしわ寄せがいっていることも理解してください。
同じ会社内だけでなく取引先などにも負担(迷惑)がかかっているのです。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:55▼返信
※50
そうだよね
無理してでも働こうとするあほな奴が現れる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:55▼返信
もう、妊婦だけの会社で働きゃいいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:58▼返信
※54
引き継をスムーズに出来ない糞会社が悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:00▼返信
はいはい嘘松バカッター
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:02▼返信
たんに迷惑だからなんだけどなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:03▼返信
妊娠したら早く辞めろや
専業主婦になったら寄生呼ばわり
働いたら「男の場所を奪うな」
どうしろっつーねん
さっさと滅んじまえこんな国
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:03▼返信
うーん…うちの嫁いま妊婦だが産休入るまでは働きたいと言ってるが。
お金も必要だし暇だし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:04▼返信
遠回りに「君は無能なんだよ」って言われてるんだろうな
復職できるといいねt
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:04▼返信
遠回りに「君は使えないんだよ」って言われてるんだろうな
復職できるといいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:05▼返信
>>4
遠回しにこれ言われてるってわからん辺りま~んさんらしいよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:10▼返信
この上司もいい人なんだろうけど、多分このツイ主も普段から誠実に仕事してたんだろうな
ウチは酷いって言ってる人の中には、通常時からグータラしてたせいで「どうせいい訳だろ」と思われてる人がいそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:10▼返信
中途半端に残られるよりはとっとと休みにでも入って欲しいやろそりゃ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:10▼返信
ツイッターみたら悪阻でもないのに吐き気催したわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:24▼返信
>>50
せいぜい苦しめ〜〜
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:27▼返信
もし何かあったら管理者責任になるし休ませるだろ
糞上司が居る所って基本的に会社のコンプライアンスが機能して無いから
何かあったら責任になるよって教えられてない
つまり会社の上司の教育がされていない
70.投稿日:2019年01月09日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:34▼返信
こういう素敵な上司がいたら部下もついてくるしこういう人になろうって人も育つ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:42▼返信
それやめてほしいからだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:42▼返信
女に価値なし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:42▼返信
ゴミしか居ない男さんの割には女並にまともで思いやり深い事言えるじゃんって事だよなコレ
ち~ん(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:43▼返信
まーた妊婦が迷惑かけたのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:44▼返信
>>60
お前が死ね〜〜
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:44▼返信
想像力がちょっとあれば、daredemoこういう対応になるよ。
それに、万が一のことあれば、母子の命に関わることも想像できる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:46▼返信
>>63
できなきゃ通報されて裁判沙汰までいきかねんのだけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:47▼返信
明日から引き継ぎなしで休んでも職場は問題ないですよ通知
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:58▼返信
男を上げれば嘘松じゃないというと思ったか
賢いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:58▼返信
相手を思いやったら「神」扱いとか
随分と神が安くなったもんだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:59▼返信

何なのオマエラ、女に働いて欲しいの?辞めさせたいの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:01▼返信
中年上司「うぜーな妊婦は休んどけよ余計な仕事が増えるだけだろーがカス」が本音
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:03▼返信
妊婦さんに対しては生まれてくる子供のためを心掛けるようにせんとな
2人分の命を抱えてしんどくないわけがない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:08▼返信
事務運営上もう居ないものとしてるからから休んでもらわないと扱いに困るんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:11▼返信
普通に仕事やらせて万が一があったら責任取りたくないしな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:13▼返信
※82
男とか女とか関係なく
基本何時突然休むか分からない人にまともな仕事は任せられない

この妊婦の場合も同じ
休むなら予定通り休め
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:13▼返信
まあその分男を働かせるだけなんですがね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:14▼返信
>>83
ただのツンデレにも見える
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:15▼返信
女からしたら神に見えるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:17▼返信
まあでもこういうのってお互いの関係が上手く行ってるから成り立つものじゃない?
この女の人が普段からサボりがちだったら「なにがしっかり働きますだこのやろー」ってなるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:17▼返信
過大評価し過ぎじゃない?
そんな対応部下に対して当たり前だと思うんだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:22▼返信
迷惑だからくるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:26▼返信
なぜこれが絶賛されるかわからない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:26▼返信
御自身が大切な時期に、御助力頂けるのですか!有り難う御座いますっっ!!


正解
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:29▼返信
かわいそうに
妊娠により解雇された現実から逃避するためにこんな上司を幻想するようになったんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:32▼返信
妊夫「昨日メロンを食べようとすくった時に突然……勃〇した!」
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:39▼返信
※2
妊娠しても働こうとする意気込みに感動して休みを出しただけとも取れる(邪推)
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:45▼返信
>>92
当たり前にできない糞上司が多いんだよ世の中
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:46▼返信
誰でも変われる仕事だったんだろ。
リソースに余裕があるならそう言う。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:53▼返信
>>1
架空の人物に自分の意見を言わせることを他に何と呼べば?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 12:54▼返信
自分の奥さんで経験したからのアドバイスかと思ったけど違うのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:08▼返信
いなくなっても大丈夫な人ならどんどん休んでほしい。いっそ辞めてくれても構わない

有能な部下は正直困る
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:30▼返信
知ってるか
初産の女よりお前の父親の方が赤ん坊の扱い方知ってるもんやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:48▼返信
うちもこんな感じやったしこれ普通だとおもう
一部の悪対応のとこを声高にさけびすぎや
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:53▼返信
後で騒がれたらたまらんもんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:09▼返信
無理されて倒れられたら会社の責任なるし当然
むしろやめてくれた方がいいまである
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:23▼返信
なんかあったら責任とらされるし

都合悪い自分の発言の記憶消すの女の必殺技だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:31▼返信
遠回しに余計なことせず来るなと言われてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:12▼返信
ベジータ「まるで神のバーゲンセールだな・・・」
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:14▼返信
普通に動いてた方が楽って人もいるのにこの仕打ちである
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:25▼返信
自分への甘言だけを賞賛するとか随分と都合のいい頭してるなこの女
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:23▼返信
無理するな休めって普通の会社なら言うだろ
これが素晴らしい対応とか言われるって世も末やで
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:31▼返信
悲しい嘘松やね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:19▼返信
女って自慢か愚痴のどっちか、みたいな人多いよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:44▼返信
どんだけ世の中冷たいんだって言わんばかりのウソ松だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:59▼返信
上司日本人じゃないでしょwwww
神だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:24▼返信
遠回しに邪魔だから休めって言ってるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:33▼返信
単にリスク避けたいだけだろ。
妊婦働かせてて何かあったら何言われるか分かったもんじゃない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:52▼返信
普通の対応なんだが
基本的に女を使うべきではない理由でもある
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:01▼返信
でも金欲しくて働きたい場合は余計なお世話やろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 21:20▼返信
嘘松
迷惑だからさっさとやめろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 21:20▼返信
お前のフォローする男性社員の身になれや
女同士で助け合え
男性には一切迷惑かけんなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 03:02▼返信
嘘松、てか普通じゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 10:34▼返信
でもどうせ「大丈夫、働きたい」って言ってるのに働かせてもらえない!女性差別だ!妊婦差別だー!
って言い出すんでしょ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 14:50▼返信
つわり中に無理に働くのはよくないけど、今ほとんどの妊婦が体重増え過ぎちゃって、
出産に難儀することになっている。
一度でも標準体重を超えると食を抜くわけにもいかないので、調整はとてもむずかしい。
適度に運動をしないと帰って母子の健康に良くない。
あまり仕事の甘えと混同しないほうがいいと思うぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 15:53▼返信
有給ならそうかも知れんね
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 17:23▼返信
噓松乙
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 23:58▼返信
身体に気をつけて程々にね。くらいでいいわ。
こんな事言われたら気持ち悪いし、職場を辞めて欲しいのかと思う。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 18:17▼返信
女が生理や陣痛で苦しむのは今まで選ばれなかった男達の怨念と呪いだ。

直近のコメント数ランキング

traq