• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




12月に話題になったpaypayの100億円キャンペーン


「100億あげちゃう」キャンペーン | PayPay株式会社
https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/
名称未設定-1




そのキャンペーンで帰ってくる20%のポイントバック付与が1月10日から開始。

したのだが・・・





DwjR6LCU0AE7zUP


DwjR6hJVYAEq2Ou


DwjR65LUwAEhXAF


DwjR7W1VsAAzubN




このように取り消される人が続出。

恐らく何かしらの不正をしていた模様





























普通にポイント付いてる人のが多いし

消えた人は何かあったんやろなぁ













コメント(359件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:32▼返信
転売ヤーは自業自得
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:32▼返信
ガイジざまぁwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
馬鹿あぶり出しでワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
複垢で買いまくったアホなだけじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
先に書き込んでしまってコピペマンの皆さんゴメンゴメン
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
大体、クレカの規約違反やらかしてるのでPayPay関係なしに通らない

残念ながら、取り消されてるのは転売素人だけだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
 

 割れ厨が船で目的地着かないんですけど

 みたいな感じか

8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
いい勉強になってよかったじゃないですかwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:33▼返信
こんな怪しいのに登録するから…
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:34▼返信
おけら出てきすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:35▼返信
>お父さんのカードを家族が登録しても不正なの???納得いかないです(T-T)

不正どころか最悪詐欺罪やぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:35▼返信
不正して取り消されただけやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:36▼返信
ペイペイ叩きに持ち込みたいんだろうけどどうみても利用者だけが悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:36▼返信
払いたくないから厳密に処理しました
ソフトバンクのいつもの後出しの詐欺まがい商法だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:37▼返信
クレカは名義人本人以外の使用は、

最悪、詐欺罪が成立する犯罪なのすら知らない

ポイント乞食だらけで草
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:37▼返信
ガイジ炙り出しシステム
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:37▼返信
クレカは当人以外家族でも使っちゃ駄目だって常識だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:38▼返信
一番下の奴他のツイート全部中国語で草
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:39▼返信
規約も注意事項も読まずに文句垂れてる奴は阿呆なの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:39▼返信
面倒でも利用規約はちゃんと読めって事だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:39▼返信
家族だろうがそら本人じゃないのなら駄目だろ、流石にこれは自業自得
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:39▼返信
取り消されてる連中は転売ヤー
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:40▼返信
規約にちゃんと書いてあったでしょ
守らないとね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:40▼返信
全額バックおいしかったです( ´ ▽ ` )
相当額没収できたな(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:40▼返信
これでクレカ団体のブラックリストにも載って信用情報が傷ついて
この先クレカ作れなくなるで
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:41▼返信
あーあ、また情弱が犠牲になったか いわんこっちゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:42▼返信
まともな利用方法なら平気なんだよなぁ
こういう記事はネガキャンで訴えられんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:42▼返信
自腹で高い商品買っただけのやつwwwwwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:42▼返信
欲かき過ぎで自滅かよw
全額戻るから相手がやすやすと出してくれると考えるほうがアホや
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:42▼返信
任豚逝ったwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:43▼返信
PayPayは大々的に宣伝出来た上に、その宣伝費もしっかり回収するとか、中々上手い手だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:43▼返信
ペイペイの規約以前にクレカの利用規約違反ばかりで笑える
そしてペイペイのせいにするやつがわいてて二度笑える
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:43▼返信
取り消しの総額がどれくらいになったのか気になる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:43▼返信
頭良いやつは大儲け
情報弱者は大損
これが資本主義だ!!!!!!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:43▼返信
さすがにソフバン叩きに走るバカは・・・やっぱいるか(呆れ)
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:43▼返信
他人のカード使うのは不正どころか犯罪ですよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:44▼返信
PayPayは微塵も悪くないし、
こういうバカが一定数いるのも加味した上での
100億円キャッシュバックだったろうね

例えば、買い物で貯まるポイントサービスあるじゃん
あれ使わずに期限切れで失効する奴が多いから、
提供側としては普通に値引きするより美味しいからやってんだぜw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:44▼返信
規約無視は駄目だが、高いのだけ取り消して安いのは有効にしてるのは何か理由があるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:44▼返信
続出って言うか、こんなん一部の馬鹿だけでしょw
普通に使ってる大多数の人は何の問題も無い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:44▼返信
30億くらい取り消されるんじゃね
それでまたキャンペーン再開しようぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:44▼返信
ドラクエ5で船が港に着きませんwwwwwwww
バグですかwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:45▼返信

ソフトバンクとYahooによる
詐欺事件?

 
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:45▼返信
必要ない商品が山積みになってる横で泣いてんやろうなあ
危ない商売に関わるからこういうことになる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:46▼返信
※38
例えば10万のうち5万円ぶんが不正だったとして差し引くとすると高いのから消していったほうが早いじゃろ?
10円20円から消していくのは手間がかかる
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:46▼返信
行動するバカは地獄
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:47▼返信
※42
常識的な規約を無視した情弱馬鹿がいただけのはなし
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:47▼返信
大量にスイッチ仕入れた転売屋さんお疲れ様w
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:47▼返信
これで経済が回って安倍ちゃんもニンマリやね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:47▼返信
何もしてないのに壊れた!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:47▼返信
「Rockstar Games」の一部スタジオが次世代技術の開発者募集を開始

シニア環境アーティストの要項には幾つかの新プロジェクトに向けた次世代ワールドの構築
MoCapツール開発者の要項には、
次世代のMoCapツールとパイプラインの開発に携わる旨が記されており、
次世代タイトルの開発に必要な体制を整えている。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:47▼返信
消されたのはほとんど同じクレカを使い回した復アカだろうなぁ
あとは同じ商品を大量に買ってるとテンバイヤーと見なして消されたりするらしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:49▼返信
ロックスターも動き出したか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:49▼返信
こんなのより
PayPayは利用上限が1日2万円になったのがヤバい
何も買えねーじゃんっていう
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:49▼返信
欲しかったもの買ったんだから損はしてないやろハナホジー
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:49▼返信
よくわからんが抜け道探したけど塞がれてたおって話?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:49▼返信
得をすることもあれば損をすることもあるけれど、元値を大きく下回ることはないのだから大した損にはならんだろ。ビットコインでかなり儲けさせて貰ったけど、こういうのを見て動かない理由を作ってる人は勿体ない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:50▼返信
※38
高いのを買うときにリセマラしたんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:50▼返信
「大量にスイッチ買って週販伸ばしつつ儲けたろ!ブヒは任天堂ファンの鑑だブヒ!」

「ポイント消されて大赤字・・・」

こんな豚居そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:50▼返信
貧乏がいけないんや・・・
貧乏に100億ぷれぜんとしても
貧乏な考えは変わらない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:50▼返信
複垢や使い回ししてないのにkyashでチャージした人が取り消されまくってるんよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:50▼返信
転売屋死亡案件でメシウマ
paypay関連で初めて明るいニュースだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:50▼返信
ブヒッチ転売チカニシにクリティカルダメージは笑えるけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:51▼返信
※51
スイッチ買ってた中華業者終了じゃねーかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:51▼返信
このまま廃れろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:51▼返信
paypay自体は伸びることなく消えるだろうけど

これはワロタ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:52▼返信
乞食稿
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:52▼返信
PayPay使わない奴は情弱煽りしてたのに、

不正でポイント取り消された奴www
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:52▼返信
ワイは普通に2万円分ぐらいポイント貰えてたで
複アカも返品もしてないから当然だが
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:52▼返信
日本語カタコトのガイジがいちゃもんつけてて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:53▼返信
paypayは何も判ってない情弱のアカごと消してしまえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:54▼返信
3万戻って来たけどどうしよう?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:54▼返信
堂々と自ら不正をツイートしてて草生える
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:54▼返信
※60
どこ情報?自分?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:55▼返信
複数のアカウントで同一クレジットカードの利用。。。?

あれれ、それは仕組み上出来ないからPayPay利用者は不正使用されないって言ってませんでした?
あ、また嘘吐いてたの?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:55▼返信
転売厨w
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:55▼返信
ポイントペイペイしてて笑える
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:55▼返信
ソフトバンクが本体だから複数アカとか不正は大量に分かるらしい
登録自体は簡単にできるから意図的やな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:56▼返信
※77
これはソフトバンク解約
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:56▼返信
ポイント還元がすぐ出来ないのは準備できてないからと思い込んでやり過ぎたんだろうね
審査のために間を開いてるに決まってるのにアホだなー
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:56▼返信
PayPayは商売上手ですね
高い買い物してポイント取消 こりゃ笑えてくるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:57▼返信
お父さんのカードなのにとかいってるアホ草
つーかそのお父さんにまず問題あるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:57▼返信
※74
だからばれてんじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:57▼返信
まあ敬遠しちゃうだろうな 正直
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:58▼返信
没収したので次のキャッシュバックキャンペーンはよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:58▼返信
>>74
だから取り消しされてるよね?
アホなのガイジなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:58▼返信
まぁ馬鹿が浅知恵で儲けようとしちゃ駄目ってこった
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:59▼返信
>>82
横だけど登録済みのクレカを登録しようとしたら弾かれるって意味じゃねーの
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:00▼返信
>>87
弾かれるなんて誰も言ってないしな、ざまぁとしか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:01▼返信
>>1
禿孫はソフバンは詐欺組織
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:01▼返信
弾くシステムを作るより馬鹿に100億ぶん買わせて後で不正があったらボッシュートするほうが安く上がるからねwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:01▼返信
発狂してるやつがちゃんと不正してて草
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:02▼返信
※87
元コメのやつはそういう意味だろうね
でもそれはやってないことは当時から言われてたのでクレカの仕様がおかしいってなってた
それを今更出してきてるのが情弱過ぎという
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:02▼返信
>>38
合計金額を一括で取り消してるんじゃない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:02▼返信
「何をやったってしくじるもんなのさゲス野郎はな」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:02▼返信
何もPayPay悪くなくて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:02▼返信
テンバイヤーが大量に買ってるのがツイッターでアップされてたがこれですべて引っかかって憤慨してる図が浮かぶわ
あの祭りもすべて計画通りか‥
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:03▼返信
>>85
登録が出来ないと言ってたんだが?
だから不正使用されることは無いと。
ポイント付与されてたって事は登録も利用も出来てたって事だが

お前ガイジ過ぎて意味すら分かってないだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:03▼返信
コレはメシウマ記事www
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:03▼返信
ワロタ。
次はポイント有効期限1年で抹消になって阿鼻叫喚だね!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:04▼返信
paypayには悪い印象しかない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:04▼返信
そもそも既にアカウントに登録されてるクレジットカードが
別のアカウントでも登録出来るのがおかしいだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:05▼返信
親のクレカを登録てあかんやろ
ていうか親も子に貸すなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:05▼返信
普通に詐欺じゃねーか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:06▼返信
>>103
規約に書いてあるなら詐欺じゃないが
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:06▼返信
確かにクレジットカードは複垢に登録出来ないからPayPayに登録してるカードは逆に安全と言ってた。
でもPayPay利用者でカード番号盗まれた〜って言ってるやつも居たから何かおかしいと思ってた。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:06▼返信
不正利用者炙り出されててワロタww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:07▼返信
取り消し対象
対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合
取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合
付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合
当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合
なお、付与を受けた後に、対象となるお支払いが返金となった場合は、付与されたPayPayボーナス相当額を当社所定の方法により請求いたします。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:07▼返信
なんでわざわざアカウント分けるのかと思ったら1人のバックの上限額があんのか
そりゃダメだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:07▼返信
他人のクレカの流用とかペイペイ以前の問題で草
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:07▼返信
ガイジには不正という認識すらないんだな
まじでどうやって日常生活送ってんだコイツラ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:08▼返信
中国人とソフトバンクバイトが必死にステマ擁護www
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:09▼返信
>>74
同一カードではなく、「同一名義人のカード」って書いてるだろ馬鹿w

一人で何枚もカードを持ってる奴が、それぞれを家族のpaypayアカに登録したんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:09▼返信
ツイート見に行ったら中国人で草草の草ァッ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:09▼返信
同一名義で何枚もカード持ってるやつが複数のクレカを複数のアカウントにそれぞれ登録してたのも取り消し対象になるんかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:09▼返信
※110
利用規約を読まないノーガード戦法w
頭おかしいやつ多いよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:10▼返信
これに関しては非はねーな 普通に不正してて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
※87
そんな仕様を持ってる決済サービス無いよ
そんなのあったら機械で総当りされたら「実在するカード番号」を抜かれることになるだろ
セキュリティコードと違って入力回数に制限つける項目じゃないし
118.投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
 
 
 
ただ高額商品買っただけで草
 
 
 
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
m9(^Д^)プギャー
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
やらかしてんなと思ったら不正かよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
1人1アカ以上持ってるとダメみたいだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:11▼返信
100歩譲って特殊な利用規約ならまだしもそれは普通に駄目だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:12▼返信
ざまぁwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:12▼返信
カードも抜かれてそう おつぅ〜
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:13▼返信
>>117
PayPalhs普通にやってるが?
お前何で馬鹿で無知なのに堂々と妄言嘘言えるんだ?www

マジで面見てみたいわ。きっとダウン症面してんだろうなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:13▼返信
あの禿と絡んで利益が出ると思う時点でお花畑
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:13▼返信
なにかお困りですか?wwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:13▼返信
まあ常識的なカードの使い方してるやつは別に損してないだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:14▼返信
複数登録とプレートフォース可能ってかなり致命的と言うか、、システム設計した人気づかんかったの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:15▼返信
カード不正利用はザルのくせして
こういう事だけはしっかり対策してて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:15▼返信
転売屋はざまあとしか言えんが俺も絶対にPayPay使う事はないなと思わされた。
利用限度額2万とかに制限されてるしこのサービス完全に大失敗だな。
ソフトバンクとアリペイ凄く揉めてそうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:15▼返信
>>89
転売屋は金になると判断したのだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:16▼返信
PayPayは悪くない?
全額バックが即座に分かるシステムが全ての元凶だろ
”悪用して下さい”って言うようなシステムで誘っといて
悪用したらザマァ~wwwってのはなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:16▼返信
>>130
規約には書いてるがわざと可能して泳がしたんだろ
ソフトバンクが本体だから情報は丸分かりだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:16▼返信
メルカリはカードの2回目の登録は弾かれたけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:17▼返信
>>13
正論
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:18▼返信
※134
悪用なんだからざまぁとしかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:18▼返信
>>26
弱肉強食は当然ですから
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:18▼返信
あれ?カードは2次登録出来ないってカード番号盗難騒ぎの時必死に火消してたよな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:18▼返信
>>134
普通は禿バンクの時点で関わらないから
法則通りだったしざまぁとしか
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:19▼返信
新年早々痛快な記事だなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:19▼返信
>>134
露出度高いかっこうして誘っといて、
触ったら痴漢!!って叫ぶのはなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:19▼返信
>>58
確かにカードの使い回しはいそうた
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:20▼返信
>>134
悪用出来るものを悪用して尻尾切られても因果応報だろ
違法DL放置してるくせに利用したら逮捕かよ!って騒いでる連中と変わらないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:20▼返信
転売屋ざまぁ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:20▼返信
孫正義の根性知ってれば一連のニュース何も驚くことはないよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:21▼返信
みんな普通に買い物しただけじゃん、ただキャッシュバック無かっただけで損はしてないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:21▼返信
>>30
任天堂は大喜び出来たのですからユーザーとしては後悔しないでしょう
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:22▼返信
>>112
は?不正使用騒ぎの時は同一カードと言ってたぞ?
お前の妄想ストーリーなんかどうでも良いからググってこいよ。

あ、バイトでPayPay擁護してるんだったらいいけどさw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:22▼返信
転売目的で高額商品買って、キャッシュバックされず無駄な苦労で終了
それどころかソフバンに個人情報を奪われマイナス
馬鹿すぎるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:22▼返信
どうも見ても個人で一定額以上の同じ商品を購入してる奴は転売目的とみなされて弾かれてる印象があるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:22▼返信
これで浮いた分またバックしろよ!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:23▼返信
※134
いや、フツーに犯罪だし
盗人が防犯レベルが低い家の住人が悪いと言ってるのと変わらん
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:23▼返信
普通に不正宣言で草草wwww草www大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:24▼返信
はい擁護厨の手のひら返しが始まったよー
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:24▼返信
スイッチ関係で死亡した中国人転売ヤーが大量に死亡したらしい

スイッチが生まれてから初めて世の中の役に立ったなwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:24▼返信
全額無料当選狙いの返品リセマラ
1アカウントのポイントバックは上限5万までなので上限突破の為の複垢利用

この辺引っ掛かったの多そうだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:25▼返信
なんだペイペイに登録してるカードも普通に危険じゃん。
やっぱり中国がやってるような決済サービスって信用度ゼロだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:25▼返信
普通に利用すれば得したのにね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:25▼返信
家族だろうと本人以外がクレカ使うのは普通にアウトだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:26▼返信
PayPayってやっぱりザルだなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:26▼返信
何がおかしいの?

       お前がおかしいんだよwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:27▼返信
不正はザマァだが不正以外でもカウントされない条件分からないし普通に利用するのも躊躇われるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:27▼返信
>>160
キャッシュバックだったらそう思えたけどペイペイのポイントじゃなあ。。。
売り渡したものからして損してそうだよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:27▼返信
ざまぁがここまで当てはまる案件はそうそうないざまぁw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:27▼返信
現代版の舌切りすずめだなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:28▼返信
返金リセマラしてた人は単に高い金払って買っただけやんwwwwwwwww
クソ雑魚
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:29▼返信
ソフトバンクに何度騙されたら学習するんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:29▼返信
カードの二重登録は出来ないって嘘だったのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:30▼返信
不正以外でも取消された人間いるらしいけど
不正以外に何か他の理由も考えたほうが良さそうだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:30▼返信
このクレカは既に登録済みです機能もないアプリなんやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:31▼返信
普通に不正暴露してるバカもいるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:31▼返信
落ち度無くみんなが取り消しされてたら
大々的にニュースになってる何かやらかした極々一部の連中
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:32▼返信
今回のこれポイント取り消された奴らは何かしら規約に引っかかる事をしてた感じのやつしかいないのが草としか
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:33▼返信
中国人と韓国人が腕組んでやってきて「住所氏名年齢銀行口座クレジットカード番号その他の個人情報くれてこのシステムで買い物してくれたら2割還元するかもニダ」って言われてお前はそれ使うか?



俺は絶対に使わない。つまりそういう事だ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:33▼返信
>>134
ガイジは黙ってなwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:34▼返信
たのしい!
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:34▼返信
さすが韓国企業ソフトバンク
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:34▼返信
※157
気持ちは分かるけど落ち着けw
中国人が2回死んだことになってるぞw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:35▼返信
精算時に無料になるやつでハズレたらキャンセルして再度清算して当たるまでやってた奴は完全アウトだなwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:36▼返信
俺は普通にポイントバックされてるけどなぁ。
取り消されてる人はなんでだろね(すっとぼけ)
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:36▼返信
登録済みカードのチェックやってないんじゃん。
また嘘吐いたなソフトバンク。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:37▼返信
世の中が少しでも良くなったのなら本当に良かった。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:37▼返信
これポイント取り消す時に何のアナウンスもなく取り消すの?
逆にそっちの方が驚きだわ。。。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:38▼返信
paypayの支払いはクレカの他に銀行口座からチャージするPayPay残高とYahoo!マネーがあるから複数のヤフーID作って復垢やってたんじゃねーの
引き落とし口座調べて名義が同じならバレるが
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:39▼返信
今回の騒動でソフトバンク幾ら損したんだろう
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:39▼返信
転売屋は別に死んでない
スイッチ12台買って転売したけどポイント付いたし
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:39▼返信
>>73
脳内妄想からの情報だろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:40▼返信
ペイペイで当選したポイントが全て取り消されてる!お父さんのクレカで登録したのが不正なの????どこに苦情言えば良いの!?

違法行為をしておきながら逆ギレ
逆ギレツイートに凸されまくったのツイ非公開
さすがまんさんよどみない
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:40▼返信
ハゲ電、いつもの通りやっちゃいけないことやってまた自分の首絞めてるのかw
一回払ったポイントを説明も無く回収、ってこれもう年度末でペーペー自体終わらせるつもりだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:43▼返信
>>54
ビッカメはペイペイ用に値上げしてたみたいだから損してるんじゃない?(笑)
ざまぁですわ〜
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:43▼返信
心当たりが無いのにポイント消された人は問い合わせ窓口から問い合わせしろって書いてあるのに問い合わせしないでTwitterで文句言ってるやつはだいたいどんなやつか解るでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:44▼返信
>>191
利用規約がどうあれ一度支払ったポイントを相手に理由の通告も無く没収って違法行為くさいよな。
中国じゃ普通なんだろうが。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:45▼返信
これってつまり
一人名義のスマホ複数台を全部同一クレジットカードにして
家族に渡しておけばクリアできてたって事なのかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:46▼返信
>>188
(7) マネーロンダリング、換金目的で本サービスを利用するなど、本サービスの利用状況が適当でないと当社が認めた場合

バレたらアウトだぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:46▼返信
不正利用自白ツイートで一躍有名になれたのに鍵かけるなよメロンぱん
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:46▼返信
カードって複垢登録出来ないって言ってたよな?
だから俺もPayPay登録したんだがもしかして騙された。。。?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:47▼返信
>>184
まだ最大の元凶PayPayとソフトバンクが潰れてないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:48▼返信
※198

なぜそんな理由で登録するんだ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:49▼返信
>>2
一体誰問題か?www

完璧な日本語過ぎて笑いが止まらないな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:50▼返信
なんでバカをさらけ出して自慢してんだ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:50▼返信
※194
そもそもサービスでの付与なんだから取り消しされる場合があるって書いてあればOKじゃね
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:51▼返信
>>188
言っとくがそのポイントを下手に使ったら後々になってばれたら立派にポイントバック分請求されるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:52▼返信
ペイペイでポイントがナイナイされたやつおる?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:53▼返信
>>200
カード登録してたら不正利用される事ないからって読んだのともしかしたらPayPayが天下取って便利になるのかもって理由で。
少なくとも前者は嘘で、後者も多分怪しいな。。。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:54▼返信
全て宮川大輔が悪い。眼鏡の上から殴らせろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:57▼返信
※206
いやカード持ってる限り不正利用の可能性はゼロじゃないから毎月明細チェックすべきだし
不正利用あったらあったでカード会社に言えばいいだけじゃんPayPayだろうがそうじゃなかろうが

頭使えよ……
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:57▼返信
家族のカードでも他人が使ったらそもそも犯罪だぞ
知らなくても犯罪は犯罪
捕まってなくても一生自分は犯罪者という事実を忘れずに生きろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:58▼返信
アカーーーン
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:58▼返信
28000ポイント戻ってきたわ
やっぱ不正はアカンねw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:58▼返信
そもそも親のカード使うって普通にアウトだろ
何のためにカード会社が家族カードを出してると思ってんだよww
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:01▼返信
韓国企業のせいで中華転売屋が大赤字
メシウマのウマw
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:01▼返信
※208
なんだか中国人なのかバイトなのか知らんがぺいぺい擁護に必死な奴がおるなw
ぺいぺいがやってることも転売やと同等かそれ以下の糞行為だっつのw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:01▼返信
>>148
ついうっかり白物家電とか買ってしまった人でポイントバック取り消し食らった人は損してるかもね。
paypayの間だけ2割増の金額で売ってたらしいし。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:01▼返信
キッズはクレカが自分のものだと思ってるよね

あれ、あくまでカード会社が支払ってその分を後日請求される借金の申し込みなんですよ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:02▼返信
普通に買った人はともかくゴミクズ転売屋のポイントは全部取り上げてOK
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:02▼返信
中国人が全額還元出るまで返品繰り返してたのみたけど、店員は涼しい顔で対応してたな
今思えば、店はこれ想定して売ってただろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:02▼返信
※214
コメ番ミス?
どうやったら擁護に見えるんだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:03▼返信
>>203
法的にはそうかもしれんけど、商売上の印象としちゃあ最悪だなw
ことに情弱相手の詐欺商売なんだから、イメージ悪くなったら一気に廃れるわ
そうでなくてもカードの不正使用で印象最悪にしてさらに使用上限かましたりと使い勝手悪くしてるってのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:04▼返信
タムラとメロン

お父さんのカードは君たちのパパじゃなーい
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:04▼返信
>>208
多分>>206はpaypayの重複カード登録では不正利用されなくなる、という事が言いたいんだろうが
たったそれのみの理由で登録するのはちょっと意味わかんないっすね
結局アカウントごと抜かれたらpaypay限らず不正利用に遭うわけで、もしかしておじいちゃんなのかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:04▼返信
普通に使ってれば取消になんてならないから消えたって騒いでる人はお察しの人でしかないんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:04▼返信
>>203
ポイントをどう定義してるかによって全然変わってくるけど金品としてたらアウトに近いと思う。
いずれにせよなんの理由の通告もなしに没収はかなりグレーな行為。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:05▼返信
原資100億のうちどのくらいの割合が取り消し対象になったんだろうね
チャイニーズのやらかしぶり見てたら、かなりの額が還元されてなさそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:07▼返信
>>214
擁護もなんもなあ今回のこれでポイントバック消されたと騒いでやるやつはまともな奴がいないんだよ
それにPayPayも今回と前の事の騒動で使い控え進むからどうなるか分からんぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:07▼返信
>>214
擁護っつうか割れサイトの管理人と利用者がいて利用者だけしょっぴかれてそいつが文句言っても結局そいつ自身アウトだから無駄ってだけやろ

そもそもまともな奴なら通常利用でpaypay使うこと自体悪手だわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:07▼返信
何だ普通にカードの二重登録出来てるんじゃん。
カード番号盗難騒ぎの時に二重登録は出来ないって言ってたの嘘だったんだな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:08▼返信
>>225
なんなら前澤みたいに数人サクラ雇って後戻さないまで出来るからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:09▼返信
>>218
PayPay側の裁量だしポイントがつこうがつかなかろうが店側には関係ないから単にその面倒くさい中国人の相手は返品に付き合う方がとっとと終わるってだけやぞ
まぁ、そんな使い方して取消にならない方がおかしいとは想像はできるけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:10▼返信
※227
>そもそもまともな奴なら通常利用でpaypay使うこと自体悪手だわ

これは心の底から同意
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:13▼返信
>>227
QR決済なんて中国人のためのものだしな
色んな会社が雨後の筍のごとく乱立させてるけど、どれも失敗するだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:13▼返信
俺は普通に戻ってきたわ
見直したぜpaypayしっかりしとるやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:14▼返信
クレジットカードはカードに記された名義人専用です
家族で使用したい場合は親が加入するクレジットカードの
家族会員カードを発行してもらいそれを使う必要がある
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:14▼返信
だからVペリカにしろと
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:15▼返信
よく見たらPayPayポイントの取消でクレカ側の規約違反とは無関係か
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:15▼返信
※233
ダウト
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:23▼返信
ざまぁwwwwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:27▼返信
>>150
PayPay側はそんな発表してないよ
ちゃんと調べてから物申せよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:28▼返信
儲かったのは任天堂だけ?
酷いな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:28▼返信
不正自慢とかバカッター多いなwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:29▼返信
アカウントの削除には応じません。韓国人と中国人に弱みを見せたら死ぬまで骨の髄までしゃぶりつくされますよwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:30▼返信
>>74
そう言ってる奴がいたにはいたけどそんな事実が無いことは検証済みでpaypayも重複登録出来ないなんて言ってない
お前みたいなバカが勝手に怪情報信じるのは情弱だから仕方ないとして、嘘を堂々と広めるなよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:30▼返信
新年初メシウマ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:31▼返信
ぺいぺい今後いいニュースになるモノあるのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:31▼返信
垢ハックでウマウマしてた中国人が死んだだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:35▼返信
>>31
わざと不正利用を誘発しといてコレだからなぁ
ほんまウケる
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:35▼返信
※74
>複数のアカウントで同一クレジットカードの利用。。。?
>あれれ、それは仕組み上出来ないからPayPay利用者は不正使用されないって言ってませんでした?

それもデマだよ。中国もソフトバンクも何もしてないただのざるシステム。番号総当たりも出来たし他人のカード番号盗難も出来たし同一カードの何重登録も出来た。
やるこという事全て出鱈目なんだから信用する方が阿呆。近づかないのが一番。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:36▼返信
家族で同一クレカ登録とかだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:37▼返信
※245
サービス終了、日本撤退、ペイペイ倒産とまだ3つもあるじゃないかw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:43▼返信
PAYPAYも転売屋もこの日本には必要ない。さくっと消え去ってくれ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:46▼返信
25000分円ほどポイント貰えたわ
ありがとうpaypay
そしてポイント使い終わったらさようなら
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:47▼返信
画像の10692円分キャッシュバックする商品を30分程度で何度も買ってるやつとかあからさまだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:50▼返信
結局100億使わんで済んでてワロタ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:51▼返信
ゲーム芸人フジタも没収されてそうやな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:52▼返信
クレジットの不正利用なんだからクレジット停止しろや
ダブルコンボや
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:53▼返信
家族で父親のクレカ使い回しって。。。
普通に不正だろうがwww
こういう自身の頭の悪さを世界に発信しちゃうバカ多いよなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:54▼返信
普通は複数登録なんて警告が出てできないんだろうけど、あのソフトバンクにそれを期待するのはね
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:58▼返信
>>257
目先の利益しか見てねえからな
注意書きとも言える規約を読まずにただ目の前にある餌に食いついた末路
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:59▼返信
同じ店で細かく分けて買って全額バック狙ったり
別名義のクレカや複アカやるとアウトかな
当然ではある
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:02▼返信
何のために家族カードがあるのか知らんのかw
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:03▼返信
※254
キャンペーン自体大失敗して大損してるけどなwwww
しかもカード会社への補償金もあるしwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:05▼返信
ネタ抜きにマジでアウトなやつやんけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:10▼返信
6000円ぐらいだけど普通に戻ってきたわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:14▼返信
本日のメシウマ速報
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:16▼返信
泥棒と詐欺師と馬鹿が騒いでるだけやん、ほっとけほっとけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:17▼返信
>>160
ペイペイキャンペーンに合わせてビックも定価販売しない小売商品は値上げしてるから。
Mac、Switch、PS4くらいしか買うもんはない
ただその人気商品も売り切れであと乗りは商品を変えない
他のを買うにしても価格コムを駆使しながら損しないように慎重に品定めしないと結局得しないしその労力と20%バックが釣り合うのかはまた疑問
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:19▼返信
複数アカウントは、どの分野でもNGだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:24▼返信
10,692円が何回も取り消されてるやつは全額無料狙いで返品ガチャやってたんだろな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:28▼返信
不正登録自体はやっちゃいけない話なのは事実だが、だからといってペーペーがやらかしてることを正当化できないけどなw
てかソフバンって当初からこれでも勝手くらいに悪手しかとってねえよなあ、自転車操業とは言えよくここまで続いてるもんだ
まあ一切尊敬されてないのは自業自得だが
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:32▼返信
不正して取消ザマァw
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:43▼返信
さすがにアホ過ぎて笑うw
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:43▼返信
※270
ソフバンは自転車操業つーか完全に赤字操業なんだけど潰れられたら主幹のみずほ銀行は潰れるしそうなったら日本経済にも大打撃だから潰されないだけ。
ちなみに当然税金も納めてない。
糞禿げにいいようにやられてる日本政府・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:45▼返信
>>273
みずほってバカしかいねえのか
今もまだシステム統合・更新できてないし、このソフバンどころか韓国に入れあげてるとか
政府金融庁もこことっととまた分割して三菱と住友にそれぞれ付け替えさせた方が良いだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:48▼返信
クレカの本人以外の不正利用が主っぽいし、そら当たり前やろ・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:50▼返信
だったらせめてその理由を明示してポイント削除しろやと
そういう事してないから、こうしてその詐欺師()に情報拡散されてるんやぞと
 
まあそもそもとして不正利用やり放題、キャンペーン自体あり得ない終了、挙げ句に使用制限とか
ここまで恥さらしとかそうそうないわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:50▼返信
家族だろうがクレジットカード使い回すのは駄目に決まっているだろう。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:53▼返信
そもそも登録できるのがおかしくね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:59▼返信
まあ、普通はすでに別アカで登録してあるクレカで新アカを作れないようになっているものだがな。
不正使用防止の対策が甘すぎじゃね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:00▼返信
最初っからマネロンのためにガバガバ状態にしてる、と思われても仕方ないな、これ
カード会社が早い内に動いたのは良かったんだろうさ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:04▼返信
※274
みずほは馬鹿しかいないつーよりも経営陣に創価幹部がいたり北朝鮮とつながりあるやついたり、ヤクザと交流しまくりのあるやついたりと普通に売国銀行だろう。

日本は財閥復活させて半官半民で全インフラとシステムのリブートした方がいいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:08▼返信
※278
登録出来ないって言ってたの嘘だったんだね
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:10▼返信
お父さんのクレカで家族全員は草
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:12▼返信
不正可能にしておいて後から取り消すって
そんな罠みたいなサービス使いたくないな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:13▼返信
ざまぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:22▼返信
不正してる側が、どうせソフトバンクだし、これぐらいやっても大丈夫だろと思ってる節あるよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:24▼返信
うまいこと言ってるなってタイトルはほぼ引用だなここは
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:28▼返信
クレジットカードは本人しか使えないって知らない馬鹿多くて草
家族カードとかわざわざあるのも知らないんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:29▼返信
んできっちり対策してる転売ヤーはそのまま付与ってところか
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:32▼返信
>>288
普通はその情報を受け取る側がそれを許さないようにするんだが、このペーペーはガバガバで受け付けてるんだが?
後から 不正ダーポイント返せー ってバカ丸出しだ
 
そらソフバンは所詮は投機屋だから最初だけですぐ辞めるつもりなんだろうけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:34▼返信
なんで自分のカード使わないのか意味分からないんだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:34▼返信
ポイントは普通についたけど、取り消しになるような人でもその場で全額バックには当たるってのはどうなってんだ
今から全額バック者の不正に対処するんか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:40▼返信
どうすればキャッシュバックされるのか気にせず集まる烏合には良い勉強代だ
最高で5万で学べるなんて結構良心的だぞ
俺なんか大型家電が家に入らないと判明してキャンセル1つしたのが不正にならないか今日まで不安だったわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:42▼返信
マヌケは見つかったようだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:44▼返信
NOGAって奴、5万以上バックされてると思ったら全額バックの上限10万を2回してるな
完全に当たるまで繰り返してた馬鹿じゃ…まあ全額バックも取り消しはメシウマ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:47▼返信
ぺいぺい ぺいぺ ぺいぺい♪
ぺいぺい ぺいぺ ぺいぺい♪
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:48▼返信
>>291
持って長い人は忘れがちだろうけど
作るにしても申請後に審査タイムあるからね
キャンペーンに間に合わんと誰かのクレカに手を出す奴もいたんだろう

大人になっても持ってない奴は知らん
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:57▼返信
お父さんのクレカでガソリン入れてる感覚の奴多いのな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:57▼返信
日本じゃ現金が一番
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:00▼返信
詐欺まがいの不正で草
文句たれてるやつは100%不正利用の犯罪者ですな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:05▼返信
親のクレカを使う屑が多い事w
自分の使えよww
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:08▼返信
スイッチが馬鹿売れした事実は変わらんけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:11▼返信
転売屋が取り消しされて損失発生の展開だと嬉しいなww
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:11▼返信
転売屋が取り消しされて損失発生の展開だと嬉しいなww
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:11▼返信
※301
これに限らずポイントカードとか会員証も
「なんで家族なのにダメなんですか!?」とか言ってくる奴多いからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:32▼返信
転売屋の事情なんて知らんけど、案外そっちの方が抜け目なさそう
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:49▼返信
転売屋涙目
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:07▼返信
10692円が複数回
一体何を買ったんでしょうかねぇ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:09▼返信
豊丸「イグ〜イグ〜」

310.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:10▼返信
アホ草
貧乏人は一生貧乏でいろよ
なんちゃらpayに乗っかってる時点で底辺
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:15▼返信
※292
だからそう言ってる記事だろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:26▼返信
もう貰って使って消しちゃったけど、バカどもは何やって遊んでるの
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:42▼返信
>>1
amazonでwishlist使って年間通して狙い撃ちしてればお得だったのによwww
わざわざ中華アリババ&ソフトバンク&ヤフー&家電量販店の価格吊り上げの超地雷原
に突撃する情弱www
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:46▼返信
間抜けが発狂してて草
自業自得だっつーの
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:49▼返信
今年一発目の大きな朗報だなwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:51▼返信
通常より値上げしたものを買った挙げ句ポイント取り消しとか最高にメシウマ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:52▼返信
>>74
お前、ポイント没シュートで草
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:01▼返信
ペイペイガチャとか言って一個づつ決済したりしてたYouTuberとか完全アウトじゃねーの
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:12▼返信
学習能力ゼロで草。損正義だぞ?
馬鹿専用携帯番号縄付けアプリLINEにPayPay
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:12▼返信
通常より値上げしたの数日後だし、ビックカメラとJoshinくらいじゃないの
俺の地方ビックカメラ遠いからエディオン使ったけど事前にチェックしてた値段と変わらなかったわ
値段がネットでも変化少ないもの買うか家電量販店の保証も目当てに買うかだし
まあお祭りじゃーで反射的なお馬鹿は人生楽しそうだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:24▼返信
クレカの事よくわからず登録してるとか怖すぎ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:28▼返信
関わりないのでザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!位の感想しかないですまる
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:30▼返信
孫正義は常に嘘つき。信者を騙してぼろもうけw
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:39▼返信
転売ヤーがコジキにスマホわたして限定数のあるのを買わせたりしたんかな
登録するカードはもちろん自分ので名義人一緒になるから…そりゃあダメだわなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:42▼返信
金にあさましい奴ばかりが浮き彫りになってるなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:06▼返信
だから付与前に審査しっかりするって書いてあったじゃん、なんで読まないんだよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:09▼返信
うかつだぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:09▼返信
利用者とクレカ名義違うのを問題ないと思う奴マジもう少し世の中で経験してこい
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:10▼返信
複垢への同一カード登録の時点で弾かないのは
ちょっと嫌らしいがな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:14▼返信
規約読まずにだまされたと言っているやつ多そう
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:19▼返信
アカーンw
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:22▼返信
お父さんのクレカって親も親だな 親も子供も馬鹿じゃねーか
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:24▼返信
儲けたのはビッカメ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:28▼返信
こんなのにたかるような連中が
規約なんか一生懸命読むわけないからな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:28▼返信
取り消した分が浮いてくるからポイントバックキャンペーン再開できんじゃね
3月末までだったし
再開しなかったら叩かれるだろうな
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:31▼返信

初期開発で本人確認を実装しなかったのは

親名義のカードを家族で登録させる穴を開けといて

キャンペーン終了後に違反として取り消すためだったと?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:43▼返信
頭悪
ガイジざまぁみろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:57▼返信
100億ポイント配るよw
本人確認無し
カードの使いまわしでポイント取り消し

取り消しで余ったポイントでまたやれるなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:05▼返信
※312
嘘松。paypayは現状消せないよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:07▼返信
ビックカメラとペイペイのロゴマークが同じな事で気づけよw
あきらから仲間じゃん。ネット価格に20%上乗せの店頭価格は爆笑。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:13▼返信
貧乏人て金使うから貧乏になるって金持ちが言ってた。
さらに友達が多いほど貧乏になる。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:28▼返信
もっと買っとけば良かった、5666円とごろも悪い。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:31▼返信
@dsreameng


こいつ普段のツイートは中国語なのに、
PAYPAYのクレームだけ日本語wwww
転売屋のシナ人wwww
しかも複垢で取消wwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:34▼返信
親のクレカは不正だけどやらかしてるキッズ多そう
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:38▼返信
不正アピール
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:22▼返信
ざまあみろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:23▼返信
乞食ども、ざまあみろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:00▼返信
転売屋怒りのスイッチ返品wwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:23▼返信
不正を防いで良かった
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:56▼返信
※329
規約には何て書いてあったの?
規約で禁じていることをしておいて、それを弾かないシステムが悪いってんなら小学生の理論だわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:27▼返信
他人のカード使って登録とかアホかと
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 06:11▼返信
これ転売してたやつ涙目だな
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:50▼返信
どうせ在日のスイッチやらの転売のポイントか当選するまで何度もレジに並んで返品繰り返したサルのID控えられててとかじゃねーのか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:20▼返信
面白い
金に目が眩むとこうなるのか

そもそも還元目当てでいらないもの買うくらいなら何もしない方が金貯まるだろうに
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:19▼返信
戻ってきたなら第二弾やるんだろう?
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:00▼返信
>>107
なお、付与を受けた後に、対象となるお支払いが返金となった場合は、付与されたPayPayボーナス相当額を当社所定の方法により請求いたします。
草ァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwww中国人転売ヤーざまぁllllllllllllllwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:50▼返信
他人の携帯のアカウントにクレカ登録するとか
家族の枠使って利用した以外ないやん
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:52▼返信
情強ぶってたクズたちが死んでで草すぎ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:18▼返信
セキュリティわざと甘くしてカード不正利用で裏社会に金を提供。
今度は不正利用を理由に、ポイント還元取り消しか。
次は取得したクレジット情報の流出かな。

直近のコメント数ランキング

traq