• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


毎年数千kmを泳ぎブラジルの命の恩人のもとへ ペンギンが話題
http://news.livedoor.com/article/detail/15856538/

sdahear





記事によると
・ブラジルの浜辺で2011年に油まみれで飢え死にしそうなペンギンが人に発見された。

・発見者は分な体力が回復するまで毎日餌を与え回復。
その後、住処があるパタゴニアに帰ったと思われた。

・しかし、それからペンギンは毎年、数千kmを泳ぎ発見者のもとに会うためだけに来るようになったという。




DwllLzoUYAEA6ng


DwllOLFUcAASLc1






この記事への反応



こういう人と動物との絆見るとほっこりする。

心が温かくなる話だけど、画像を見る限り男性は高齢みたいですし、居なくなられた後のフォローとかケアしてほしいです

このペンギンはこの男性の家を実家か何かだと思ってるに違いない

かわいいー💜ちゃんとわかってるんだね!

健気なかわいいペンギン🐧😍。実は人間なんじゃないかって思ってしまう。あーステキ。

ほっこりする

実家にしてるんだろうな









ええ話や。ペンギンも発見者さんのことを家族と思ってるんだろうな







ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 101




コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:01▼返信
イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:01▼返信
また糞記事!?🙄
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:01▼返信
ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:01▼返信
餌をくれ、だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:02▼返信
🐧JIN
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:02▼返信



‼️
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:03▼返信
惚れられたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:03▼返信



任天堂「この話パクってええ?」


9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:03▼返信
また数年前に見た記事を
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:04▼返信
ペンギンは、臭い。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:04▼返信
実は近所に住んでるんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:04▼返信
これ何年か前も話題になったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:04▼返信
🐧饅頭号
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:04▼返信
ペンギンって鳥?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:05▼返信
こんなほっこり話、はちまで取り上げたらあかんやろ・・・
ここはもっと殺伐としていつでも一触即発の雰囲気がいいのに
16.コイキング投稿日:2019年01月11日 20:05▼返信
あかん涙腺逝ったわこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:05▼返信
パタゴニアに帰ったと「思われた」

何かモヤモヤする
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:06▼返信
※15
失せろハゲ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:06▼返信
餌もらいにきてるんじゃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:08▼返信
★安倍首相には東南アジアより低い韓国…安保協力5番目に

●日本政府が安全保障政策の基本的指針「2018年の防衛計画の大綱」で韓国を降格させた。日本政府は今年の防衛大綱に安全保障協力推進対象国を順に明記し、韓国を米国、豪州、インド、東南アジアに次いで5番目に明記した。今年の防衛大綱は5年ぶりに改定され、閣議で採択された。防衛大綱は10年後を眺めた日本の安全保障戦略の枠組みだ。2010年と2013年の防衛大綱には米国を除いて韓国が最初に登場したが、安全保障協力パートナーとしての韓国の重要性を3段階も落としたのだ。今後、韓国との安全保障協力は東南アジア諸国より低い順位で扱うという対外軍事戦略が盛り込まれたという指摘が出ている。特に今年の防衛大綱は、日本の軍事大国化を懸念する韓国との今後の軍事協力は縮小し、その代わり中国牽制のために軍事強国の日本が必要だと考える国々を優先順位にして協力する戦略だという観測もある。
●地域安全保障と防衛協力問題に詳しい日本政府筋は電話で「今回の防衛大綱については、最近の韓国最高裁の徴用判決、慰安婦関連の和解・癒やし財団解散で悪化した両国関係が反映されたという解釈もある。しかし今年の防衛大綱で韓国が安全保障協力の順位で落ちたのは、韓国に対する日本政府の変化した見方がそのまま反映されたという解釈が多い。この政府筋は「韓国は北朝鮮と急速に近づいているが、日本は北朝鮮や中国牽制のために米国・豪州・インドと『自由で開かれたインド太平洋』を構築しようとしている」とし「したがって日本政府内では『安全保障協力対象国として韓国の重要性は減る』という見解が強まっている」と伝えた。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:08▼返信
食い扶持のある避暑地や思われたんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:08▼返信
ここだけの話
ペンギンのそばにスイッチも流れ着いてた

ありがとうペンペン
ありがとう任天堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:09▼返信


ペ二ギン仁
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:10▼返信
以前にも似た話を聞いたなと思ったら、2011年からの話だから同じ話っぽいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:10▼返信

仁義
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:10▼返信
けっきょく南極大冒険のぱくりじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:10▼返信
はちまが紹介すると胡散くさくなるから
やめて
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:11▼返信

糞山口組のみなさん
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:11▼返信
だからなんなんだよ?ゲハブログ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:12▼返信
ロタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:12▼返信
マッチポンプじゃんかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:13▼返信

はちまのエンターテナーに慣れて来た。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:13▼返信
こういう話は胸糞悪いし虫唾が走る
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:13▼返信

✋まーね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:14▼返信
餌が貰えるからだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:14▼返信
ペンギンの方が韓国人なんかよりよっぽど世界の役に立つな
あいつらは害虫とかと同程度だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:15▼返信

ネコでも、賢いのは、エレベーター1人で乗れるし、エレキギターも弾ける
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:15▼返信
どういう意図があるにしても、動物の素直な行動って本当に好きだわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:15▼返信
このニュースって数年前から定番だよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:16▼返信
感謝のかの文字もないお前らより偉いじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:16▼返信
ワイの庭も野良猫の出産場所になってるわ
塩ビパイプ15本置いてあるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:16▼返信
ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッ
ラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜🐈🐛🦗
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:17▼返信

見える?🐈🔦🐛🦗
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:18▼返信
お前ら
「ペンギン 口の中」
でぐぐれよ
ペンギンに対する見方が360度変わるからよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:19▼返信
ノリスケだったらタカリと言われる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:19▼返信

⚫️⤵︎🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🔦🐛🦗
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:20▼返信
かっこいい!🐛🦗
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:20▼返信
ここにきたらえさもらえるって習性に刷り込まれたんだろうな
何世代後には一大越冬地になりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:21▼返信
途中で死ぬ可能性あるからもう飼えよ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:21▼返信

🐛……🔦🦗かっこいい!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:21▼返信
※44
360って何もかわってねーじゃんーかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:22▼返信
ぺんぺん部屋で飼おう
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:22▼返信

1000円だせ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:23▼返信
ペンギンですら恩に報いるのに朝鮮ときたら...
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:23▼返信

コメったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:25▼返信
人生にベースキャンプは必要だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:25▼返信
フォローとかケアしてほしいって書いてるやつアホかw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:25▼返信
鳥頭じゃ恩返しなんて意識できるわけないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:25▼返信
野生の動物の生態に人間が介入するな
餓死するならそれも自然の理だろうが
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:28▼返信
餌ほしいだけです
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:28▼返信
ペェングゥィン
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:32▼返信
まーんのスカット話に比べたら高度な嘘松
63.投稿日:2019年01月11日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:32▼返信
しね人間
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:34▼返信
数千kmとか話盛りすぎやろ。絶対サメかシャチに喰われるやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:34▼返信
任天堂とは大違い
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:35▼返信
良い餌場だと思っているだけ

渡り鳥と一緒だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:37▼返信
餌場として利用してるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:37▼返信
>>44
犬 交尾結合でググれよ
雄犬飼いたいなんて思わなくなるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:39▼返信
単純に餌に有り付けるからってだけだろ
71.ネロ投稿日:2019年01月11日 20:41▼返信
肝心の人間が老害では良い話とは言えんな
単なる、害でしかない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:44▼返信
飯くれやオラ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:54▼返信
ただの餌付けだろアホ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:54▼返信
結局、餌という現実
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:55▼返信
前にフクロウを助けて、それ以来何世代にも渡って毎年来るようになったという話があったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:59▼返信
イルカ「あっ餌だ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:00▼返信
実はそっくりさんでした
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:08▼返信
生きるってのは必死なことなんだよな
助け合い大事
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:08▼返信
ブラジルってだけで全く信用できない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:22▼返信
ペンギン「今年も来てやったぞー、エサくれー」
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:24▼返信
>>14
そんくらい知っとけよw
どんだけバカなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:26▼返信
かなり前にテレビでやってたよね・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:27▼返信
人間が勝手に下に見てるだけで、動物はみんな賢いんだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:37▼返信
自然界で熱心に餌をくれるのは親か求愛行動くらいだからペンギン的にはこの人と結婚したつもりでいるのかも
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:38▼返信
沿岸泳ぎながらにしても毎年泳いでこれるものか?
実は思ったより近場の島とかに住んでてその家が時期的な餌場ってだけじゃないのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:44▼返信
専門家の予想だと求愛の為の行動だってさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:53▼返信
なあ、オマエラ知っているか?
外国にも嘘松はいるんだぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:53▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:54▼返信
鳥類は親愛深いから…
基本人間に懐くと離れないよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:54▼返信
渡り鳥的なやつなんかね、ペンギンの寿命って何年なんだろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:57▼返信
ペン太郎💗
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:59▼返信
こういう修正見るとやっぱ鳥なんだなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:13▼返信
>>14
ペンギンは魚。シャチの仲間
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:14▼返信
いや、単にココへ来ればたらふく飯食えるとインプットされてるからじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:15▼返信
ペンギン「餌くれ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:19▼返信
餌もらいに来てるだけだとしても、数千kmの距離をちゃんと覚えてるっていうのはペンギンにとってそれほどあの日の出来事が強く心に残ったからだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:26▼返信
馬鹿共はペンギンの習性も知らねえんだなwww
たかだか少しの餌目当てでこの距離来る訳ねえだろwww
鳥頭以下のはちま人www
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:37▼返信
>>97
ペンギンの習性について語れ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:38▼返信
>>96
そりゃ何もしなくても十分なエサをタダでくれるなんて経験、
野生動物にはないだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:52▼返信
>>98
言った処で独身や童貞にゃ分かんねえよwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:55▼返信
餌のためだけではないわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:19▼返信
本当に数千キロ泳いで来てるなら
それはそれでペンギンにリスクがあり過ぎて怖いなって思ってしまう。

捕食される可能性があると考えただけで辛い
それが世の理だとしても…
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:19▼返信
マジかよ凄いな。泣ける話だわ。
それに比べて韓国ゴブリンと来たら、ペンギン以下なのは確実だわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:34▼返信
※22
海に捨てるほどの糞ハード
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 23:45▼返信
こういう話聞くとポケモンやりたくなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:18▼返信
嘘松
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:43▼返信
>>2
糞はお前や
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:44▼返信
感動的だなwwww\(≧ω≦)/ギャハハ☆
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:45▼返信
>>8
チョニー「私達が先に企画してますたペロ」
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:53▼返信
※4
労力を考えろよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:04▼返信
その辺に住み着いてるだけと思う。
112.にゃーーー投稿日:2019年01月12日 02:46▼返信
あんなちっこい体で寒い水ん中を1000キロも泳ぐんか。
俺は25メートル満足に泳げるか怪しいで
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 05:06▼返信
トイレの場所すらしつけられない鳥頭って時点で答えは出てまっそ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 05:13▼返信
ここにきたらご飯貰えるって学んだんじゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 06:50▼返信
ペンギンは社会性の強い生き物やもんね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:15▼返信
脱字
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 08:13▼返信
>>114
俺もそうだとは思うけど会いに来てるんだと思う方が好き
実際毎年来てくれたら餌目当てだろうが可愛がっちゃうわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 08:17▼返信
>>79
ブラジルってこの手の話多いよ
動物好き多いんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:24▼返信
>毎日餌を与え
はい解散
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:08▼返信
随分昔の記事だな
今平成何年だっけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:39▼返信
>>59
油塗れになってる時点で人間の介入があんだろ
このジジイは他の人間がやらかした事の償いをやったってのに、お前みたいな人間が出来てないやつが人間だの理だの語ってんじゃねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:46▼返信
ペンギンでさえ恩を返すのに隣の国は… 悲しいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:49▼返信
餌貰いに来てるのでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:07▼返信
>>15 「一触即発の雰囲気」

それは、中韓系のせい。日本人同士ならここはそこまで荒れてない。某将棋スレや某F1スレのほうがもっと酷いw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:14▼返信
文章力がないんだから、ざっくり言うとをそのままコピペすればいいのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 17:51▼返信
ただ餌付けに慣れてしまったのでは?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 18:45▼返信
良い話だ。ほっこりした。こんな奇跡ってあるんだな。



…そんなわけないやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 09:12▼返信
分な体力wwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq