• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「おもちゃのハローマック」復活? 商標出願でSNS騒然→チヨダに聞くと...
https://www.sankei.com/economy/news/190111/ecn1901110020-n1.html
名称未設定 3


記事によると
・10年以上前に姿を消した玩具チェーン「おもちゃのハローマック」が復活するのではないかと噂が飛び交っている

・同チェーンのロゴが12月13日に商標出願されていたためで、「営業再開」説を含めファンから歓喜の声が上がっている

・チヨダのコミュニケーション統括部部長は、J-CASTニュースの取材に「今年の東京おもちゃショー出展検討に際して、マックライオンの商標が切れていることがわかり、再取得することとなりました」と出願の経緯を明かした

・おもちゃショーでは、子供向けの靴を紹介するブースで、ハローマックのロゴの使用を検討しているという。今後は店舗でマスコットなどとしての活用も探る。

・現時点では再開の予定はないが、「おもちゃショー出展時に、こういった声に少しでもお応えするような企画を検討してまいりたい」としている





この記事への反応



今更復活しても赤字にしかならなそう

クリスマス 正月 誕生日あたりのハローマックのチラシはめちゃくちゃ夢があったな

ハローマック!!! 実家の近くにあったよぉぉぉぉ!!!

懐か死

いやハローマックが復活したところで用事があるのかと言われると特にないけど、近所にあのフォルムの建物があったらなんとなく日常がよりハッピーになると思うんだよな

家の近くのは靴屋になってるけど、どうなるのかね。もちろんシンボルの塔も健在

県内あちこちに元ハローマックの残骸がある

ハローマックと靴流通センターて系列一緒だったのか…だから同じ形なのか…

ハローマックの初売りの広告でワクワクして、お年玉をどれだけ費やしたか。

ハローマック知ってるかどうかでおじちゃんおばちゃんかどうかバレるからアレだね








営業再開ではないけど、ブランドは活用していくのね
マスコット化したら子供じゃなくて親が喜びそう





コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:32▼返信
これにはTwitterの偽物マックライオンも苦笑いやな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:38▼返信
なつい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:40▼返信
知らない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:45▼返信
君の街にも奇抜な形をした店舗だけは残っているかもしれない・・・
ウチの近くのはコンビニになってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:48▼返信
おもちゃを買う喜びを一番味わえた時代だよね
サミットストアの中にすら馬鹿みたいにでかいおもちゃ屋があった。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:52▼返信
店舗がそのまんま靴流通センターにそっくり替わったとこが多かったなぁ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:53▼返信
仮面ライダー電王・プリキュア5までは経営してたんだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:54▼返信
ウィキペディアの仕切り屋が「店舗情報は辞典に相応しくない」って削除しまくってたけど、今はちゃんとのってるのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:55▼返信
全国で閉店したハローマックの在庫がある倉庫があるがお宝の山だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:02▼返信
ここはおもちゃの町さ(くつ屋)
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:03▼返信
トイザらスに食われまたそのトイザらスも・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:04▼返信
靴屋になったよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:05▼返信
>>4
おとなのおもちゃ売ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:10▼返信
都会がトイザらス
田舎がハローマック
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:15▼返信
おもちゃのハローマック
タカヨシブックセンター
おかじま電器

キッズバブルでチェーン店増やしまくったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:23▼返信
地元だとハローマックじゃなくてBANBANだったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:35▼返信
なつい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:44▼返信
ハローマックがいつのまにかトイザラスになっていつのまにか潰れてたな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 02:45▼返信
靴屋になってるのよく見る
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 03:00▼返信
>>19
うちも東京靴流通センターになったが
やっぱり意図的なんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 04:12▼返信
うちの近くのハローマックは内装屋になっていたぞ・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 05:05▼返信
玩具屋→くつ屋→三角屋根の廃墟
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 05:38▼返信
近所のハローマック潰れてAV屋になってたのは草
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 05:56▼返信
なついな
レゴのヘリコプター買ってもらったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 06:49▼返信
ハローマックの形をした建物なら今でもたまに見る
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:39▼返信
あとちょっとでポイントカード一杯になったのに💢😠💢
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:42▼返信
PCエンジンのソフトがよく投げ売りされてたなぁ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 08:01▼返信
朝マック?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 08:40▼返信
ハーローハーロー、ハーローマック
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 08:41▼返信
ハローマックのプラモ作ろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 08:57▼返信
うちの近所にはもともと影も形もないな。
おもちゃのバンバンくらいか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:05▼返信
※16
どっちもあったな
懐かしいわ
33.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月12日 09:56▼返信
・ハローマックと靴流通センターて系列一緒だったのか…だから同じ形なのか…

マジか…つまり会社としてはまだ存在してるんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:58▼返信
ここの店長だったが、12月から正月明けまで急がしくて地獄だったわ。
ハローマックは社長がまさおって名前だから。

こんにちわまさお
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:58▼返信
>>33
(株)チヨダ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:25▼返信
ハローマックは出店場所次第では再チャレンジ出来ると思う。例えばショッピングモールの専門店街に店を構えるとか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:03▼返信
友達がコネでいつもゲームをフラゲしててウザかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:04▼返信
>>28
ガキは知らないなら黙ってろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:06▼返信
トイザらスのキリンに喰われとるやんwww
キリンって草食じゃなかったっけ?wwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:16▼返信
頭の中がハローマック
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:08▼返信
懐かしい、キッズの頃は時々ハローマックに行けるのが最高の楽しみだったなぁ
もうかなり曖昧な記憶だけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:48▼返信
オモチャはハローマック
ゲームはわんぱくこぞう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:11▼返信
聞いた事も無ぇなあ、23区内にどんだけ店舗あったん?

直近のコメント数ランキング

traq