関連記事
【タニタのバーチャロン「ツインスティック」プロジェクトが復活!今度は達成なるか!?】
【【超速報】『バーチャロン』初代、『オラタン』『フォース』の3作品がPS4に移植決定!!!!】
【【祝】タニタの『バーチャロン』ツインスティック・プロジェクト、半日で目標金額達成!4.4万円のツインスティック単体コースは完売!】
タニタのPS4用ツインスティックの増産クラウドファンディング
目標金額4460万円を達成
\100%達成しました!!/
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2019年1月13日
ツインスティック増産を目指すクラウドファンディング。
目標金額4460万円を達成いたしました!
ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございました!!!!!https://t.co/uPQwiN7B2u#タニタCF #タニタTS #virtualon
これまで、TANITAツインスティック・プロジェクトは、ツインスティック商品化を目指し3回のクラウドファンディングにチャレンジしました。
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2019年1月13日
1回目は未達成、
2回目は半日で達成し商品化決定、
そして、今回の3回目で増産が決定しました。
沢山の方に支援、応援をいただき、本当にありがとうございます。
また、現在実施中のクラウドファンディングは、達成後も台数上限なくご支援をいただくことができます。
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2019年1月14日
1月30日23時59分まで受付ておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!https://t.co/uPQwiNpbU2#タニタCF #タニタTS #virtualon
PlayStationR4「とある魔術の電脳戦機」に対応するツインスティック! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/115586
PlayStationR4「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」をツインスティックでプレイしたい!そんなバーチャロンファンの夢を叶える株式会社タニタの「ツインスティック・プロジェクト」。ツインスティックの増産を目指すクラウドファンディングにご支援をお願いいたします!!
追加生産について
前回のクラウドファンディングでは我々の想像を上回る達成スピードの速さで、
「支援したかったのに、タイミングを逃してしまった」という皆様から、追加生産のご要望を多数いただきました。
そこでタニタでは、少しでも多くの皆様にツインスティックをお届けするため、検討を重ねてきました。
そして12月21日(金)正午より、「ツインスティック増産を目指すクラウドファンディング」を実施することになりました。
今回の追加生産を検討するにあたり、生産ラインの確保とパーツやロットの調整が課題となりました。特にパーツについては、小ロット調達の場合、商品単価を引き上げてしまいます。私たちは、可能な限り前回のクラウドファンディングと同じ価格でお届けしたいと考え、関係各所と調整を進めてきました。
その結果、1,000台を最小ロットとして、生産できる態勢を整えることができました。
そこで、追加生産についてもAll or Nothing方式でチャレンジさせていただくことに決めました。
All or Nothing方式の為、合計目標金額4,460万円が達成した場合のみ、プロジェクト成立となります。もし未達成となった場合、本プロジェクトへご支援をいただいた金額は全て返金となり、商品の発送も行われませんのでご注意ください。受注生産・販売となった場合の予約受付窓口などの詳細については、クラウドファンディング終了後に改めてお知らせをいたします。
また、追加で製造をする中で一部コストの課題もあり、今回、ツインスティック本体の価格を維持することを最優先とした為、シリアルナンバーカードは有料オプションとさせていただいております。
前回同様にプレス加工による製造コストを抑える生産方法を採用し、ツインスティック本体価格は39,800円(税抜)となります。
※シリアルナンバーカードは別途有料となります。
※お届け時期は、2020年3月頃となります。
なお、今回クラウドファンディング期間中については、ツインスティック本体の台数制限はありません。クラウドファンディング成立の目標となるツインスティック1,000台相当が集まった後も、引き続きご支援を受け付けます。
また、ツインスティック本体の仕様については、前回ご提示したものと変わりません。
ただし、一つひとつ手作業に近い製造対応となるため、今回生産分は2020年3月頃のお届け予定となります。
この記事への反応
・あー、キャンプファイアのツインスティック2期成功したのか。どれだけ同じ人が買ったのか気になるけれど、初注文も多いだろうし、良かった良かった。
・ツインスティックほしい
高いし置き場がないので諦めるんだけど
・おめでたい!
・無事に追加受注生産決定ですね。
この勢いで、補修パーツのバラ販売もしてくれないかな?とか思ったり。
・ツインスティック目標金額達成したのねえ
正直たっけえなおいと思っていたけれども買う人は買うだろうしなあ、納得納得
・ツインスティック達成したか。凄えな。
・ツインスティック支援したので達成してよかった。実際どれくらいプレイするかはかなり低いと思うけど。
・せっかくPS4でツインスティック出るんだからチャロン以外のツインスティック対応ゲームが欲しいね。全く新しいゲームでも良いし、アサルトとかサイバースレッド、サイバーコマンドとかの移植でも良い。
・達成おめでとう!
新聞広告
タニタは、『とある魔術の電脳戦機』ならびにPS4版の配信が決定しております、『電脳戦機バーチャロン』『オラタン』『フォース』に対応するコントローラー「ツインスティック」の商品化をいたします。
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2019年1月12日
そして、現在、増産を目指すクラウドファンディングを実施しています!https://t.co/uPQwiNpbU2 pic.twitter.com/qvWH4bPaGU
増産プロジェクトも無事にクリア!
やっぱり初代、オラタン、フォースのPS4移植が最高ですわ
やっぱり初代、オラタン、フォースのPS4移植が最高ですわ
龍が如く4 伝説を継ぐもの 【同梱特典】『龍が如く4』オリジナルサウンドトラックのプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.14セガゲームス (2019-01-17)
売り上げランキング: 37

ホントこれもうファミコン一強の時代到来してんだしさ
めでたい
ついでに新作とかこれ対応のガンダムゲーム出そうぜ
クソニ―から金流れてんだろw
しかも対応ソフト数本・・・
性能が足りないんじゃね?w
バーチャロン完全新作を出せセガ
この値段でも1000台+1000台売れたか
欲しい人は買うんだろうけど高いねぇ・・・
むしろ上がるだろう
市場に出回らないなら
オタクが自分の趣味に金使わなくで
どーするんだよwww
今度はラノベコラボの言い訳は通じないぞ?
ドリキャス純正orホリのEXで使える変換ケーブル売ってくれるの待ったほうが良くないか?w
瓦なんて無能が不人気ハードに注力したせい
switchじゃ100台も売れ無かったろうな
説明見る限り純正やホリより遥かに精度よさそうだが
Switchじゃそもそも成立しなかったろうな
ソニーはいくら金積んだの?w
自社商品もmegadrive miniも、ロクに作れない、ハードメイカーだぞ
そんなこと言ってるからサードから無視されるうえ出ても売れないんだよ
ただのロマン()?
チャロンが動かんだろうからな
そもそもの話
任天堂が金積んでるからって他も同じだなんて思わないでねw
遅延入力コンは結構です
チャロンは元々ツインスティックで操作するゲームです
あれが噂の HD振動か
金持ち専用かよ!
サターン版のツインスティックはソフトと同じ位の値段なのにさぁ…
というかお前らゴキが買わないからオワコン化したんだろw
たしか、この間もセガの社長がとあるなんちゃらのバーチャロンをゴキが買ってくれないって泣き言言ってたぞw
あの頃のおもちゃとは出来が違うよ
これに限らずハンコンやアケコンも当時より遥かに高くて制度が高い
だいたいアケだと筐体1台50万とかするしな
何もでないから悔しいの?
安心してこれからもswitchハブは続くからw
谷田社長の道楽プロジェクトだから変なものは出てこないだろう
ツインスティックもそうだけど、サターンのコントローラー全部安っぽいもんなぁ
見た目が超ショボくてプラ丸出しで、ボタン押すとペコペコ音して
ハンドルもアナコンも値段相応だと思ったわ
高いよ、もっと大量生産できれば安くなるけどね
1000台生産じゃコストがハンパないので高くなってしまうのですよ
これが1万台になれば19800円ぐらいにはなるだろう
いや…デバイスとしてPSコンと比べた時の利点を聞いたんだけどな…
ツインスティックがチャロンのためってのは分かるけどオモチャ感がすごくてな
でも意義に人気なのを見るに何か入力上の利点があるもんなのかと思ったんだが、無さそうやね
大して使いもしないくせによwwダッセェ
チャロナーにとっては過去3作品できるだけで十分だよ
上級者向けの操作は難しいが、中級レベルならむしろプレイしやすい。
作るってだけで4万?投資してるの?
HORIのツインスティックはあるだけマシのレベルでアーケードと入力感覚が違う。
今回のがどの程度のものになるかは分からないけど、レバーの倒れる角度などをアーケードに合わせてるようなので
HORIよりはいいものになってると思う。
製造担当の会社は業務用筐体のレバーやマイクロスイッチを製造している会社なのでその辺は大丈夫
なんでタニタそんなところまで見てるんだ
だから買わない。
操作を簡略化して反射神経的に少し楽にしてチュートリアルを充実させて敷居を下げればOK
社長の趣味だし
上手く行ってんな
転売の為のクラウドで先行投資とかよくやるわw
そりゃ誰も金出さんわ
少なくともセガエイジス版で初代バーチャロンはありそうだよなw
クソゲーのみの現実を、知ってか知らずか…情けない生き様を曝す力無き諸君
無駄に生きんな
ゴミクズの肥やしになるな
見せてみ?!雑魚の足掻きをな
チャロン好きなら360版も当然持ってるはずなんだよなぁ。
今出てる試作機では真ん中にボタンが配置してあったので多分大丈夫。
サターンでやってた奴らならいい年になってるし、その程度の金出せるだろ。
今回は受注分の生産がされるし前回の分にもし転売屋がいたら潰せるしいい事やん。それでまた今回買わないんだとしたら転売されても文句の付けようがないよ。
良かったな。安心して買え。
とっとと寝ろよオッサン(笑)
いや変換器はあるんよ
フライトスティックが欲しいならそれを買えばいい。ツインスティックは関係ない。
横からだけど、アーケード操作であるならツインスティク>>>DS4になるのは確定。
ゲーセンで一勝も出来なかった上級者VS中級者の対戦で、上級者(DS4)で中級者(ツインスティック)なら逆に上級者は一勝も出来なくなるくらいのハンデとなる。
アナログスティックでスト5のコンボを繋げるようなものだからな。
バーチャロンのレバーはフライトスティックではなく、アーケードコントローラーの方向レバーが2個付いているようなもの。正確で素早くて激しいデジタル入力を行う為のコントローラー。なのでサターンやDSのはすぐに壊れてしまった。
>スイッチにだせばジョイコンで代用できるのに
ほんこれ
>高いよ、もっと大量生産できれば安くなるけどね 1000台生産じゃコストがハンパないので高くなってしまうのですよ
>これが1万台になれば19800円ぐらいにはなるだろう
そういうことだよねぇ
いまは1千台が1万台に増えて価格が下がる時代じゃないよ。
そもそもこの手のコントローラーは部品製造、基盤取り付けくらいが自動化されるが、その後の組み立ては人力が普通。標準コントローラーのように何百万個も作る必要があるなら、それ専用の組み立てラインが必須だが、そうじゃない物は汎用ラインである程度の事までしか出来ない。
昔は海外=中国の人件費が安かったから個数を出せば金型などの初期投資分が分散されて単価が劇的に下がる事はあったが、いまは中国の人件費が上がったので単品の製造コストが上がっている。中国より安いところで組み立てとなると、ベトナムなどになるが輸送費が掛かり過ぎる。
今回の場合は国内人力組み立てみたいなので、量産効果はほぼ無しかと。