• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
タニタのバーチャロン「ツインスティック」プロジェクトが復活!今度は達成なるか!?

【超速報】『バーチャロン』初代、『オラタン』『フォース』の3作品がPS4に移植決定!!!!

【祝】タニタの『バーチャロン』ツインスティック・プロジェクト、半日で目標金額達成!4.4万円のツインスティック単体コースは完売!






タニタのPS4用ツインスティックの増産クラウドファンディング

目標金額4460万円を達成
















PlayStationR4「とある魔術の電脳戦機」に対応するツインスティック! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/115586

1547439803130


PlayStationR4「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」をツインスティックでプレイしたい!そんなバーチャロンファンの夢を叶える株式会社タニタの「ツインスティック・プロジェクト」。ツインスティックの増産を目指すクラウドファンディングにご支援をお願いいたします!!



追加生産について

前回のクラウドファンディングでは我々の想像を上回る達成スピードの速さで、
「支援したかったのに、タイミングを逃してしまった」という皆様から、追加生産のご要望を多数いただきました。
そこでタニタでは、少しでも多くの皆様にツインスティックをお届けするため、検討を重ねてきました。

そして12月21日(金)正午より、「ツインスティック増産を目指すクラウドファンディング」を実施することになりました。

今回の追加生産を検討するにあたり、生産ラインの確保とパーツやロットの調整が課題となりました。特にパーツについては、小ロット調達の場合、商品単価を引き上げてしまいます。私たちは、可能な限り前回のクラウドファンディングと同じ価格でお届けしたいと考え、関係各所と調整を進めてきました。
その結果、1,000台を最小ロットとして、生産できる態勢を整えることができました。
そこで、追加生産についてもAll or Nothing方式でチャレンジさせていただくことに決めました。

All or Nothing方式の為、合計目標金額4,460万円が達成した場合のみ、プロジェクト成立となります。もし未達成となった場合、本プロジェクトへご支援をいただいた金額は全て返金となり、商品の発送も行われませんのでご注意ください。受注生産・販売となった場合の予約受付窓口などの詳細については、クラウドファンディング終了後に改めてお知らせをいたします。

また、追加で製造をする中で一部コストの課題もあり、今回、ツインスティック本体の価格を維持することを最優先とした為、シリアルナンバーカードは有料オプションとさせていただいております。

前回同様にプレス加工による製造コストを抑える生産方法を採用し、ツインスティック本体価格は39,800円(税抜)となります。
※シリアルナンバーカードは別途有料となります。
※お届け時期は、2020年3月頃となります。

なお、今回クラウドファンディング期間中については、ツインスティック本体の台数制限はありません。クラウドファンディング成立の目標となるツインスティック1,000台相当が集まった後も、引き続きご支援を受け付けます。

また、ツインスティック本体の仕様については、前回ご提示したものと変わりません。
ただし、一つひとつ手作業に近い製造対応となるため、今回生産分は2020年3月頃のお届け予定となります。





ダウンロード



この記事への反応



あー、キャンプファイアのツインスティック2期成功したのか。どれだけ同じ人が買ったのか気になるけれど、初注文も多いだろうし、良かった良かった。

ツインスティックほしい
高いし置き場がないので諦めるんだけど


おめでたい!

無事に追加受注生産決定ですね。
この勢いで、補修パーツのバラ販売もしてくれないかな?とか思ったり。


ツインスティック目標金額達成したのねえ
正直たっけえなおいと思っていたけれども買う人は買うだろうしなあ、納得納得


ツインスティック達成したか。凄えな。

ツインスティック支援したので達成してよかった。実際どれくらいプレイするかはかなり低いと思うけど。

せっかくPS4でツインスティック出るんだからチャロン以外のツインスティック対応ゲームが欲しいね。全く新しいゲームでも良いし、アサルトとかサイバースレッド、サイバーコマンドとかの移植でも良い。

達成おめでとう!







新聞広告









増産プロジェクトも無事にクリア!
やっぱり初代、オラタン、フォースのPS4移植が最高ですわ












コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:52▼返信
専用にいくら出すんや
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:53▼返信
マーズなんて無かった
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:53▼返信
psユーザーは貧乏人しか居ないしファミコンハードのスイッチに出すべきでは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:53▼返信
新作も作ってやれよセガさん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:54▼返信
※3
ホントこれもうファミコン一強の時代到来してんだしさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:54▼返信
欲しい奴だけ勝手に手に入れてくれればいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:54▼返信
きたあああああああああああああああ
めでたい
ついでに新作とかこれ対応のガンダムゲーム出そうぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:55▼返信
タニタはもう「体重計」とか「体温計」に続いて「バーチャロン」という部門ができそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:55▼返信
一部のマニアしか買わなさそう・・・

クソニ―から金流れてんだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
また豚が嫉妬してるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
PS4PROより高いコントローラ
しかも対応ソフト数本・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
またPSでスマンな豚よわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
セガは社員の一部がニンテンドー信者だしなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
だからバーチャロンの移植決定したのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
転売厨の先行投資やぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:56▼返信
※3
性能が足りないんじゃね?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:57▼返信
PSはソフトないから大変だなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:57▼返信
PS4コンはPCでも使えるしPCでも動くだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:57▼返信
値段が値段だからにわかファンでは手が出せませんわ……
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:57▼返信
とあるなんていらなかった
バーチャロン完全新作を出せセガ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:58▼返信
デザインがファミコン臭いんだよなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:59▼返信
>44,600円(送料・税込)
この値段でも1000台+1000台売れたか
欲しい人は買うんだろうけど高いねぇ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:59▼返信
ソニーお得意の周辺機器商法が出ましたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 16:59▼返信
オワコン同士で組んだ結果、さらにユーザー離れさせた禁書チャロンw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:00▼返信
PS周辺機器はダンレボがあれば十分
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:00▼返信
PS朗報しかねえなあ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:01▼返信
買ってたら仮想通貨並みに下がる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:01▼返信
ボダコンも売れたしそりゃなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:02▼返信
よーし、これでリーフアクアパッツァを遊ぶぞ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:02▼返信
※27
むしろ上がるだろう
市場に出回らないなら
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:03▼返信
高いって
オタクが自分の趣味に金使わなくで
どーするんだよwww


32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:03▼返信
これのスティック部交換してフライトスティックにもなればいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:03▼返信
自演連投豚w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:04▼返信
ゴキは責任持って買うこと
今度はラノベコラボの言い訳は通じないぞ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:04▼返信
これでガンダムゲー遊べるなら欲しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:04▼返信
オラタンとフォースはいつ配信するんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:06▼返信
そもそもコレって使いやすいのか・・・?
ドリキャス純正orホリのEXで使える変換ケーブル売ってくれるの待ったほうが良くないか?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:07▼返信
こみっくパーティやげんしけんで見た
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:08▼返信
タニタってあのタニタ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:11▼返信
肝心のチャロンがオワコンになってるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:14▼返信
>>40
瓦なんて無能が不人気ハードに注力したせい
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:18▼返信
5万近い周辺機器が2000台もうれるって凄いな
switchじゃ100台も売れ無かったろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:19▼返信
※37
説明見る限り純正やホリより遥かに精度よさそうだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:22▼返信
>>42
Switchじゃそもそも成立しなかったろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:22▼返信



ソニーはいくら金積んだの?w


46.投稿日:2019年01月14日 17:24▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:28▼返信
※42switchにセガのクソゲーはいりません。龍が如く!以外に何か、ゲーム作ってる。
自社商品もmegadrive miniも、ロクに作れない、ハードメイカーだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:30▼返信
switch版待ち
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:31▼返信
4万すごいね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:31▼返信
※47
そんなこと言ってるからサードから無視されるうえ出ても売れないんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:31▼返信
お届け2020年3月とか・・・届いた頃には忘れてそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:33▼返信
このツインスティックって入力上何がいいわけ?
ただのロマン()?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:35▼返信
>>42
チャロンが動かんだろうからな
そもそもの話
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:45▼返信
スイッチにだせばジョイコンで代用できるのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:46▼返信
>>45
任天堂が金積んでるからって他も同じだなんて思わないでねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:47▼返信
全ての日本企業はスイッチングハブ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:47▼返信
エスコンにも使えるなら欲しいですがどうですかね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:49▼返信
※54
遅延入力コンは結構です
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:51▼返信
※52
チャロンは元々ツインスティックで操作するゲームです
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:51▼返信
豚なにもなくてもプルプル震えてやがる
あれが噂の HD振動か
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:55▼返信
豚にチャロンの事言ってもわからんだろ、出た事ないんだからw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:56▼返信
値段が本体並に高いじゃねーかよ!
金持ち専用かよ!
サターン版のツインスティックはソフトと同じ位の値段なのにさぁ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:58▼返信
※61
というかお前らゴキが買わないからオワコン化したんだろw
たしか、この間もセガの社長がとあるなんちゃらのバーチャロンをゴキが買ってくれないって泣き言言ってたぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 17:58▼返信
※62
あの頃のおもちゃとは出来が違うよ
これに限らずハンコンやアケコンも当時より遥かに高くて制度が高い
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:00▼返信
アケレベルの仕様なら4万は破格に安いだろ
だいたいアケだと筐体1台50万とかするしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:00▼返信
※63
何もでないから悔しいの?
安心してこれからもswitchハブは続くからw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:05▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:09▼返信
肝心のバーチャロンの評判どうなの?なんかコラボしてたよね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:12▼返信
仕方ないとはいえオーパーツである金型廃棄しちゃったのは悪手だったわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:16▼返信
えー4万はさすがに高くない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:18▼返信
2020年ってPS5が出てそうなのに、こんなでかいゴミを部屋に置く馬鹿いるのかよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:19▼返信
業務用レベルの品質っぽいからこの値段は良心的
谷田社長の道楽プロジェクトだから変なものは出てこないだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:19▼返信
※64
ツインスティックもそうだけど、サターンのコントローラー全部安っぽいもんなぁ
見た目が超ショボくてプラ丸出しで、ボタン押すとペコペコ音して
ハンドルもアナコンも値段相応だと思ったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:21▼返信
※70
高いよ、もっと大量生産できれば安くなるけどね
1000台生産じゃコストがハンパないので高くなってしまうのですよ
これが1万台になれば19800円ぐらいにはなるだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:25▼返信
※59
いや…デバイスとしてPSコンと比べた時の利点を聞いたんだけどな…
ツインスティックがチャロンのためってのは分かるけどオモチャ感がすごくてな
でも意義に人気なのを見るに何か入力上の利点があるもんなのかと思ったんだが、無さそうやね
76.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月14日 18:26▼返信
使い途全然ねーのによー欲しがるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:32▼返信
19800なら買うんだけどな。39800なら秋葉原のhey行くわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:33▼返信
懐古厨のおっさんが買ってクサーいオタ仲間に自慢して自分のオタ度の高さをアピってグループ内でのチャロン界隈でマウント取るためのクソコントローラー
大して使いもしないくせによwwダッセェ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:33▼返信
※76
チャロナーにとっては過去3作品できるだけで十分だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 18:47▼返信
フライトスティック2本挿できるコンバーター作った方が早くないですかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 19:06▼返信
実はパッドでもそこそこプレイできちゃうんだけどね。
上級者向けの操作は難しいが、中級レベルならむしろプレイしやすい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 19:26▼返信
作るってところまではいいけど感度とか耐久度とかわかってるんか。
作るってだけで4万?投資してるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:11▼返信
※37
HORIのツインスティックはあるだけマシのレベルでアーケードと入力感覚が違う。
今回のがどの程度のものになるかは分からないけど、レバーの倒れる角度などをアーケードに合わせてるようなので
HORIよりはいいものになってると思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:13▼返信
パワーショベルに乗ろう!みたいなレバゲーがあればいいのにね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:30▼返信
※82
製造担当の会社は業務用筐体のレバーやマイクロスイッチを製造している会社なのでその辺は大丈夫
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:30▼返信
今回生産分が届くの来年4月なんだよなぁ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:34▼返信
リンク先見たら強度とアケの操作感にこだわっててびっくり
なんでタニタそんなところまで見てるんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:37▼返信
レバーの真ん中にスタートボタンがないからオラタンのグリスの核ミサイルやりずれーじゃねーか。

だから買わない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:38▼返信
一番受けるであろうオラタンベースの新作も作ってくれ
操作を簡略化して反射神経的に少し楽にしてチュートリアルを充実させて敷居を下げればOK
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:39▼返信
>>87
社長の趣味だし
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:43▼返信
社長は満足できるし黒字になりそうだしタニタの宣伝になるしチャロンファンには受ける
上手く行ってんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:46▼返信
どうせ転売目的に何台も買うんだろwww
転売の為のクラウドで先行投資とかよくやるわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:46▼返信
だって前の時は禁書コラボのクソゲーしかなかったもんな
そりゃ誰も金出さんわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 20:51▼返信
普通にジョイコン縦持ち操作可能なスイッチ版とか出そう・・・
少なくともセガエイジス版で初代バーチャロンはありそうだよなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:02▼返信
普通に考えてとある魔術の電脳戦機やってる人居ないだろ
96.ネロ投稿日:2019年01月14日 21:27▼返信
PS4も、人生の勝ち組の俺には生暖かい笑みを与えてやるくらいの慈悲しかないな
クソゲーのみの現実を、知ってか知らずか…情けない生き様を曝す力無き諸君

無駄に生きんな
ゴミクズの肥やしになるな
見せてみ?!雑魚の足掻きをな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:08▼返信
こんなのよりスイッチのプロコンの左スティックが丈夫なコントローラーを作ってほしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:13▼返信
※79
チャロン好きなら360版も当然持ってるはずなんだよなぁ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:50▼返信
>>88
今出てる試作機では真ん中にボタンが配置してあったので多分大丈夫。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:54▼返信
>>62
サターンでやってた奴らならいい年になってるし、その程度の金出せるだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:02▼返信
>>92
今回は受注分の生産がされるし前回の分にもし転売屋がいたら潰せるしいい事やん。それでまた今回買わないんだとしたら転売されても文句の付けようがないよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:03▼返信
>>88
良かったな。安心して買え。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:05▼返信
※96
とっとと寝ろよオッサン(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:09▼返信
>>37
いや変換器はあるんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:12▼返信
>>32
フライトスティックが欲しいならそれを買えばいい。ツインスティックは関係ない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 10:15▼返信
※75
横からだけど、アーケード操作であるならツインスティク>>>DS4になるのは確定。
ゲーセンで一勝も出来なかった上級者VS中級者の対戦で、上級者(DS4)で中級者(ツインスティック)なら逆に上級者は一勝も出来なくなるくらいのハンデとなる。
アナログスティックでスト5のコンボを繋げるようなものだからな。
バーチャロンのレバーはフライトスティックではなく、アーケードコントローラーの方向レバーが2個付いているようなもの。正確で素早くて激しいデジタル入力を行う為のコントローラー。なのでサターンやDSのはすぐに壊れてしまった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 11:04▼返信
※54
>スイッチにだせばジョイコンで代用できるのに
ほんこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 11:06▼返信
※74
>高いよ、もっと大量生産できれば安くなるけどね 1000台生産じゃコストがハンパないので高くなってしまうのですよ
>これが1万台になれば19800円ぐらいにはなるだろう
そういうことだよねぇ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 11:34▼返信
※108
いまは1千台が1万台に増えて価格が下がる時代じゃないよ。
そもそもこの手のコントローラーは部品製造、基盤取り付けくらいが自動化されるが、その後の組み立ては人力が普通。標準コントローラーのように何百万個も作る必要があるなら、それ専用の組み立てラインが必須だが、そうじゃない物は汎用ラインである程度の事までしか出来ない。
昔は海外=中国の人件費が安かったから個数を出せば金型などの初期投資分が分散されて単価が劇的に下がる事はあったが、いまは中国の人件費が上がったので単品の製造コストが上がっている。中国より安いところで組み立てとなると、ベトナムなどになるが輸送費が掛かり過ぎる。
今回の場合は国内人力組み立てみたいなので、量産効果はほぼ無しかと。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:31▼返信
ニンテンドーが段ボールでつくってくれないかな。

直近のコメント数ランキング

traq