• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ビートたけし「若者に"夢を持って働こう"とか言いすぎ。食うために働くでいい、なんで生きることの意義
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4661704




記事によると
・たけしさんは現在の若者の働き方ついて「教育が悪い。若いやつは夢を持とうとか自分しかやれないことを見つけようとか、いくら言ったってそんな仕事できない」とコメント

・夢がある人は別としているが、「労働することに、そんなにいろんなこと、夢とか言いすぎだよ。食うために働く、それでいいのに。なんで生きていくことの意義とか言ってんだよ」と発言した。

・一方で箕輪厚介「若者にとって『食うために働く』必要性がなくなっている」と語る





この記事への反応



俺は逆だな。夢や希望がなくなってニートになって、夢を見つけてから勉強するようになった

飯を食いたい、って言うのも突き詰めていけばその人の夢だ。どんな小さな目標でも、その人が望む目標なら等しく夢なんだよ

好きにすればいいんじゃない?他人のせいにしないならば

自分一人で生きていくなら意外と金掛かんないけど家族を持つとなると食っていくのにそれなりに必要だ。前者に賛同して夢だやりたいことだといって後者を無視した結果が今の少子化じゃないのか?

いずれにしろ、団塊時代の労働至上主義は失くなった。だから、困った経団連どもは外国人に手を出すらしい。日本に「夢」があると騙してな

夢は大事だろうけど、現実はもっと大事だ。そして現実をなんとかできないやつや人を顎先で使う事ばかり考えているやつほど「夢を大事に」とか「人として云々」とか言うんだよな。

夢を持って仕事できる人はそれでいいが、そんな仕事ばっかりじゃない。食うために仕事して仕事以外に夢を持ったっていいじゃないか。

夢も仕事も裏切ってくることあるから、保険というか、逃げ道は多く作っておく方がいい。












現実あっての夢だよな





関連記事
ビートたけしさんがテレビで最高月収を告白!!とんでもない額にスタジオ騒然
「羽生結弦はゲイ」ビートたけしさん、毒ガス発言連発してしまうwwwwwwwww
ビートたけし、熱湯風呂の秘密を暴露してしまうwwwwwwwww
ビートたけし、サッカー選手の「痛がり」を酷評「インチキの塊みたい」
【山口達也問題】ビートたけし「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」










コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:32▼返信
志望動機これにしたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:33▼返信
働く理由なんて通勤しやすくて楽そうで金がほしいからだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:34▼返信
食うため?
はい不採用
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:36▼返信
働く理由ならそれでいいな
本当に夢に向かって頑張ってる人は
そもそもそれが労働とすら思ってないでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:42▼返信
食うために働くでいい、はもう割とみんなわかってるんじゃないかな?
だからみんなブラック企業とか言って怒ってるんでしょ。
近頃の若いもんは……、的な空想上の敵と戦ってたんじゃ駄目だよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:44▼返信
そんな教育してないし、むしろそんな風潮してるのは北野の仲間では?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:45▼返信
..
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:45▼返信
たしかに
夢を持つことがいい事とか夢を追おうとか言いすぎだな
夢を持たない事もいいという部分が最近は抜けてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:46▼返信
学校で夢とか教えてるか?
夢とか刺激してるのはエンタメの世界でしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:46▼返信
お前はヤる為に愛人と同棲中だしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:47▼返信
支配者層から言えば
「黙って働け!」より
「夢のために働け!」とか
「愛のために働け!」と言っといた方が受けがいいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:47▼返信
どっちかっていうと夢みないで堅実にって感じで教えられたわ
やっぱ年寄り芸人はズレてんな~
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:49▼返信
その通り
食えりゃいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:50▼返信
「ユメ」なんて言葉振り回すのコミュ障じゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:51▼返信
※13
違いがわかんねえわそういうこと言ってるんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:52▼返信
アイドルとか目指してるやつは
夢って言葉を大切にしてるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:55▼返信
※2
志望動機は仕事をする目的をきいてるわけじゃないぞ……
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:57▼返信
労働は働いた対価としてお金を貰うとよく言われてるけど実際は国内に出回ってる限られた金を奪い合ってるだけだからね。
他人(顧客)からお金を奪い続けないといけないからお金を稼げない夢なんかに割いてる暇なんかない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:04▼返信
夢もなく働くからそれなりの仕事しかできないんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:12▼返信
って言うか、調べてみたらこいつもう70超えてんじゃん……。
こいつの言う「若いやつ」って多分今の三十台、四十台でしょ……。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:13▼返信
夢のために低賃金で働くアニメーターは人生捨ててるよね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:21▼返信
※22
アニメーターは夢のためじゃなくて夢そのものじゃないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:30▼返信
日本の団結力を下げるために左翼が夢や自由といいだして
それに資本主義の企業が乗っかって物を売る為のCMで煽りまくってきたわけで

たいがいの日本人にとって夢や自由ってのは甘く舗装された地獄道やぞ
日本人は元もとはレールに乗って生きてる時が一番安心する生物なんだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:35▼返信
夢という言葉は嘘つきな大人たちの合言葉なんですよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:35▼返信
生きるため自分の生活をとるために働くんだろ。働かなかったら餓死以下以上でもない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:36▼返信
NGT48をパコる為に作り上げたりとか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:37▼返信
食うために働く必要性がなくなっている?
なんだそれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:39▼返信
騙し騙され生きていく
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:42▼返信
実際働いてみるとこれが夢だなんて口が避けても言えないもんな
労働は労働
金のために働いてんだよみんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:45▼返信
タノシイ…タノシイ…セイチョウガカンジラレル…
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:46▼返信
食うのも夢じゃん
じょじょえんで腹いっぱい食ってみたいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:50▼返信
若者だってそれで良いだろうと思ってる。
だけど、いざ就職活動をやるとそうでは無くなる。あちらはやたらに意義を求めてくるんだから。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:50▼返信
受け取り方はいろいろだな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:52▼返信
夢とかきれい事
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:52▼返信
夢を持てとか言うが毎日の生活にいっぱいっぱいになるからねえ‥
夢を持てても何も出来ない現実しかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:58▼返信
夢じゃ飯食えんしな
夢は叶うとか適当こいた歌とか多すぎなんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:00▼返信
・俺は逆だな。夢や希望がなくなってニートになって、夢を見つけてから勉強するようになった

これ全然逆じゃないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:03▼返信
人によるでしょ。
たけしだから正しいと思考停止するのはあかんぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:04▼返信
反論してる連中がことごとく思慮が浅いな
仕事と夢や自分しかやれないこと=人生の自己実現は同じであるべきじゃないって当たり前のこと言ってるだけなのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:04▼返信
夢を見る人間を搾取しようとするカス野郎が世の中にあまりにも増えすぎた
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:09▼返信
人生は人それぞれ どっちの言うことも一理ある この手の話は堂々巡りになるから
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:12▼返信
人それぞれでよくね?

まぁ芸人目指して◯んだやつもいるから
そんな奴は目を覚まそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:18▼返信
>飯を食いたい、って言うのも突き詰めていけばその人の夢

はあ? なんだこの屁理屈は
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:21▼返信
教育機関で夢を持とうとか自分にしかやれないことをなんて言われた事ないけど、どこの世界線の話してんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:21▼返信
芸人とか映画監督とかやってる奴が言ってるのがな。
まあ力の無い人間はやりたく無い仕事だらだらやって飯食ってりゃ良いって事。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:25▼返信
採用面接試験でそんなこと言ったら落とされるで
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:38▼返信
※47
ってか面接で答えるべきは
その会社をどう思っているか?
そして自分が仕事にどのような意気込みなのか?
で自分の夢じゃないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:40▼返信
ユメデメシガクエルカッ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:42▼返信
これに共感するガキは過保護
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:48▼返信
昔はそれで大丈夫だったが今は労働環境・待遇がクソ過ぎる
そんな生き方してる奴は人間じゃなくただの人形だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:49▼返信
野生動物か何かかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:51▼返信
俺もそう思う
プログラマーになりたいとか建築家になりたいとか身の丈にあった現実的な目標を立てるなら分かる
頭が悪いのに医者になりたいとか一流企業でデスクワークしたいとか才能ないのにミュージシャンやプロ野球選手になりたいとかバカ言ってんじゃねーよだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:51▼返信
>>47
大抵採用試験や面接で個人の夢とか聞かれねえよ
基本的に貴社に応募した理由とか心理面接見たいな事聞かれるがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:03▼返信
楽しんで柔道するって塙の長男の監督が言ってたが、あれは疑問だよな。あれは、気が違った人しか出来んわ。
人間って集合の生き物なんで、実は個人の自己満足を活動理念に出来ないんだよ。
みんなを楽しませるために例え1番になれなくてもやるってなら伸びる子が実はどれだけいることか...
ほんとに今の教育どうなってんだ?って思うわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:04▼返信
別に夢を見るのは個人の勝手だから良いんだけど、
夢見続けて派遣やバイトで生活しながら40歳くらいになって仕事が無くなった時に
絶望しかない事を考えて行動しなければならない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:07▼返信
ご飯食べる事が夢とか言ってる奴いて草
突き詰めても夢ではないわ、頭が悪すぎるやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:08▼返信
だから働かないんだという話なのにそれを理解できない文盲は働かない正当性を語る
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:34▼返信
誇りがなくてもメシがあれば生きていける、メシがなくても誇りがあれば生きていける、両方なくなったら何をするかわからなくなる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:37▼返信
食うため、着るため、住居のため、趣味のため、婚活のため
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:37▼返信
夢と仕事がイコールになるまで働かない若者に物申してるだけ
働きながら夢を追い求めてる人を否定していない
そこを汲み取れない若者が騒いでるだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:39▼返信
教育とか夢と言うより人間性
誰よりも強い金に対する執着心と自己顕示欲がないと今の世の中はダメ
欲深さが今の若者には足りないんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:41▼返信
若者や貧乏人が夢持って働いちゃダメなんでしょうかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:41▼返信
>>62
その二つを兼ね備えたキチガイがブラック蔓延させてるだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:45▼返信
食に関しては昔と比べて底辺でもそこそこいいもの食える時代だから
食うために~って考えだとフリーターでもよくね?ってなっちゃうんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:52▼返信
※54
会社に入って何をしたいかをよく聞かれるけどそれって夢なんじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:53▼返信
中卒でもよかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:53▼返信
食うために働く

ぶっちゃけ採用試験受ける人全員本音はこれなんだよ
だけど面接でこれ言ったら不採用確定
理由は食うために働くだけなら別に当社じゃなくても良いという判断
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:54▼返信
※65
フリーターなんて年取ったら人生終了じゃんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:54▼返信
そりゃ、最前線でバリバリ仕事してる人はそうかもしれんが、そんな夢持つ仕事ばかりでも無い気もする。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:55▼返信
>>69
それな
非正規なんてリストラ候補筆頭
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:55▼返信
皆夢持って働いてたら職種に偏り出そう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:55▼返信
生物にとっては食が最大の関心ごとだからねそもそも
人類の知能と技術によって食事は本当に楽に優れたものが摂れるようになったわけで、
今はそれだけじゃ結局物足りないんだよねどう考えても
自分は腹いっぱい食えてますなんて現代日本では微塵も自慢にならない
金は余っているし食は満たされているのが実情
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:01▼返信
>>66
言う側は本音では言わんだろ
採用されたいから建前でしかない
基本的に面接何て騙し合いだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:04▼返信
※68
ほんと会社って夢や熱意のある人が好きだよな
食う為でいいやんってマジで思う
まぁ、俺も今働いてる会社の面接では自分でも気色悪いぐらい夢を語ったけどな
正直俺は仕事をきちっとしてくれる人なら志望動機なんていらん派
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:28▼返信
黙れ老害
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:38▼返信
巨.乳に会いに行くために事故るクズ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:52▼返信
人それぞれ
俺は支持する
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:58▼返信
ボクのゆめはげーむぎょうかいがにんてんどうだけになることです。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:59▼返信
そう、たかが仕事だ
新卒一括採用、年齢制限という中高年差別のある日本ではそう思えない奴多いと思うが
仕事なんて金になるからする程度の物
俺は汲み取り屋だが結構な金貰えてるからやってるだけ休みも多いし
金になんなきゃ誰が糞尿臭え仕事好んでやるかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:00▼返信
これがあたりまえなのに夢を語ってやりがい搾取したりお金が目的で労働しますじゃ採用できないねと言ったりするバカばかり
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:01▼返信
夢を語れるようにする前に自分の頭に毛の一本でも生やしてから言え禿たスタ-リン佐藤
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:09▼返信
自分も仕事をやりだしてから夢ってのを見つけたけど
その夢を叶えるためには仕事やめて3年は勉強しないといけないから
現実的なこと考えて夢を捨てて今の仕事を続けている
後悔は一片たりともない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:10▼返信
しかしたけしは茫漠とした自殺願望のようなものをずっと抱えて来たかのようにこれまでの人生について語っているよな・・・。そういう人間が他人の仕事について「食うだけでいいんだよ」と言ったところで説得力はない。たしかに万人に夢を追えとか、自由になれとか、真実の愛をつかめとか、世界を救えとか、エンターテインメントはとんでもないスローガンを刷り込み過ぎている。非現実的な価値観をあんまり若者に植え付けるなよという気持ちはわからなくはない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:21▼返信
金にならないのにその仕事やりますか?
と、いう事だよ
やり甲斐だ夢だのなんだのは十分な収入があってこそ語れるもんさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:46▼返信
むしろその夢だの何だのと言う価値観を植え付けてきたのは、お前ら年寄り世代だろと
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:49▼返信
夢や希望を追えなくなるのは親や学校からの気持ち悪い洗脳のせいでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:49▼返信
「夢も仕事も裏切ってくることあるから、保険というか、逃げ道は多く作っておく方がいい」
よくわかってるじゃないか
その考えを持った時点でお前さんは「普通の人」なんだよ
夢をかなえるとか目標をもって突き進む人間は「そんなことを考えてない」んだよ
バカだろ?でもそういう人種なんだよ
そっち側に行けるかい?「線」はそこにある
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:56▼返信
※87
はい!人のせい~! ダメだよ君は普通の人なんだから
あのな、夢だのなんだの叶える人間は
そんな言葉に全く耳を貸さないの、っていうか聞こえないの 自分勝手だろ?異常ともいう
自分が好き勝手なことをしたいのなら、
そもそも茨の道を歩むことになるんだよ 邪魔が入るのなんて計算ずく
気持ちを維持し続ける気力もないのに周りのせいにしている時点で、夢も希望もかなえられるものか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:56▼返信
みんな心の中で思ってることを武さんが言っただけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:18▼返信
生存するためにどちらを優先すべきかは考えるまでもないよね
その心配のない範囲で全力で夢を追いかけるのはいいと思うよ
夢に潰されないように、力配分を上手にやれるように頑張んなきゃ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:24▼返信
※88
結果残す人はちゃんと逃げ道も残してるよ
自分を過度に追い込むのはただのバカ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:38▼返信
いや夢とか個性とかめんどくさいわ
機械のように淡々と働かせてくれ
糞つまらないウケ狙いだらけの人間関係が鬱陶しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:39▼返信
※79
ほんなら任天堂に入社して神ゲー神ハード作るしかないジャン?!
ぽまいの夢、決まったな!
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:50▼返信
だったら貧民用の町と暮らしとを用意しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!くそたけしよ
もはやニートの発想だよそれは

いいか?日本において広告料や税金ってのが一律掛かってんだよ。貧民にも富裕層の暮らしに合わせて生活させなきゃ破綻するんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 11:08▼返信
財界「かなわない夢を持たせれば、その間ずーっと搾取できるじゃないかw」
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 11:35▼返信
たけしの独立した事務所で、その理由で雇用してくれるのかね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 11:55▼返信
さすがや
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:17▼返信
食えるだけの金の数百倍も稼いでる奴に言われても説得力無いわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:33▼返信
働いて過労死させられた人はどうなる?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:48▼返信
芸能界でテレビカメラの前で遊んでりゃ金になる老害の代表が「若者は一生奴隷でいろ」とさ。
そんなに世代間戦争したいか?
お望み通りの姥捨山制度早よ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:12▼返信
>>100
労働と夢の話に突然の過労死割り込み
過労死させられそうなら上手く逃げるための段取りつけられるようにしないとね
でないと食べれない生きられないんなんだから逞しくならないと

すぐ労働に死を結びつけるのは「今現在、生き辛い人」なのかもね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:44▼返信
俺も先月夢なんて無い方が絶対幸せだよな~と思うに至ったけどなんかコイツに言われるのは気に食わんな、たけしの場合は夢を叶えて贅沢三昧し終わったから言えることだろ、もしコイツが未だに売れない場末の芸人のままだったとしたらこんなことは言えないはず・散々夢を叶えて楽しそうにしてる姿を小さいころからメディアに植え付けられてるのが現代の日本人なんだしな、その夢や希望という虚構を目の前にぶら下げて、その奥にある根本的な民主主義の問題点を見えないようにしてしまうんだよね、所謂努力すれば報われる、成功しなかった奴は努力が足りなかったって奴がそもそもおかしいわけで、努力するだけじゃどうしようもないことがあるんだけどさ、そこは平均以上効果で自分じゃわかりにくいとこなんだよ、そういうことを教えないと全体の幸福度は下がる、ともかく夢を叶えた人間ばっかり見え付けるのをやめてくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:50▼返信
>>68
会社への忠誠心を試す意味合いがあるかもしれないけど辞める理由は賃金や休日、労働環境にあるのにね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:53▼返信
>>4
面接で食うためなんて言ったら不採用の可能性が高いよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:54▼返信
夢は早期リタイア、やりがいは金が全て、その次に面倒な人間や押し付けてくる意識高い系の有無、休日なのに平気に電話かけてきて時間を奪う奴の有無

残念ながら本音はこれです。
面接で落とされる要素しかないなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 14:23▼返信
仕事は食うためだが、たまに喜んでもらえるので、それで充分。

夢は、今年発売されるプロスピで
オリジナル選手のみで優勝し、胴上げシーンを見ること。わくわくしている。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:59▼返信
キッズ・リターン撮った監督だからな。
そりゃそう言うわな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 17:12▼返信
遊ぶ金欲しさに働いた
何でもよかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 18:20▼返信
傑出した軍事的天才と呼ばれた大元帥様もニートから働きだした理由が友人から贈られた名画が素敵すぎて
自分ちのボロ家に見合わない事に腹を立てて働く事を決意したからとか
世の中は何が生き甲斐になるか分かったものではないよ
過労死なんてよくないね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 18:36▼返信
食うために働く必要性がなくなってるってどこからお金を得るんだよ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 20:35▼返信
俺は夢を見つけられなかった人間だからこれには共感するわ
夢を見つけられなかったら悪いのかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 20:36▼返信
この人の場合あちこちに金引っ張られてずっと金の為に働いてるから一応説得力はあるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 21:45▼返信
信じて頑張ればいつか叶う!
…みたいなのばっかり言われて育った結果がショボくれたオッサンたちですwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 00:07▼返信
働かざるもの食うべからず
お前ら今日から飯食うな!
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 11:45▼返信
>>4
奴隷が足りない昨今即採用だろ
食うためにしこたま働かせればいいし裁量制も導入するしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:32▼返信
僕は日当で弁当を買います。
ほぼ食うために
生きています。
それでいい。

直近のコメント数ランキング

traq