https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40054990W9A110C1000000/
記事によると
英議会が15日、欧州連合(EU)からの離脱案を否決したことで、英国がEUとの間で条件を決めずに離脱する「合意なき離脱」が現実味を増してきた。
企業活動への悪影響は避けられそうにない。英政府は最悪のシナリオとして、国内総生産(GDP)が今後、最大で約11%落ち込むとの試算を発表している。
賛成202票、反対432票の歴史的大差。イギリス議会下院がEU離脱案を否決しました。3月末までに議会の承認が得られなければ、離脱時期の先送りや離脱撤回をしない限り、経済を混乱させる「合意なき離脱」になります。https://t.co/SntEuWZZjU
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年1月15日
英議会下院は15日夜(日本時間16日早朝)、
欧州連合(EU)と合意したEU離脱案を採決し、
反対多数で否決した。
与野党双方からの離脱案への反発が収まらず、
230票差という大差での歴史的な否決となった。
否決の直後、野党第1党の
労働党のコービン党首は内閣不信任案を提出した。
英国政治の混迷は深まり、
EU離脱の行方は一段と不透明になった。
この記事への反応
・終ったな、時間が、余りにも無さすぎる
・英国の合意なき離脱で、
また株がガクッと下がりそうな気配。
・泥沼化待ったなし!!
・うわぁ、EUが譲歩受け入れるのか?
アイルランド国境の解決策ないのか?
・「合意なき離脱」からユーロ暴落したらたくさん買おう(
・民主主義とはなんだったのかが問われてる…
・合意なき離脱は終わりじゃなくて、
北アイルランドの英国離脱まで波及しそう
これこそが本命
うわああああああああ
実はよくわかってないけどとにかくヤバそう!
世界どうなるの!?
実はよくわかってないけどとにかくヤバそう!
世界どうなるの!?
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.01.15バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 2
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1
ブスが子供産まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を産むのを止めないのか
これが分からない🤔🤔🤔
劣悪な遺伝子を撒き散らすな顔面障害者😡😡😡
ブスには倫理感が無いのか😨😨😨
最初意味がわからんかった
離脱して結構
離脱するまでにこの辺の譲歩をEUから引き出さないといけないのに
それらの合意を得られないまま離脱って、政治家の無能っぷりが凄いよな
だから日本主導のTPPに笑顔で寄ってきてるわけでして
EU側は撤回してもいいと言ってるらしいで
イギリスでなんかやってる日本企業は軒並み影響受ける可能性高い
移民爆弾って効くよなぁ
その結果を粛々と受け入れるのが政治家の役目
432人の政治家は国民の意思を無視した
これが一番の大問題
往生際悪いな
韓国なんかと比べたらいけないくらいの畜生の王様やぞ
もう一回やろうとかいってる連中を見て子供かよと思ったわww
どうせその結果が変わらなかったらまたもう一回とか言い出すんだろw
そんなに結果が気に入らないならはじめから投票なんてせずに自分で決めりゃいいのにな
せやな
一旦離脱してから考えろやw
逆
これで居残りを押し通してしまうと国民の代弁者として議員の椅子に座っている大義名分を失う
国民投票なんざ国体を左右するところでしか使うべきではないが、逆に言えばそれがもたらしたジャッジは絶対だ
政治屋は黙って自分達に影響が少なくなるように根回ししながら離脱の準備をしてりゃいいんだよ
BREXITって団体名?何かの略語?ってしばらく考えてた
Britain Exit(イギリスの離脱)の略だった
そんなんで、よくマスコミ叩きとかやれるな?調子のんなバイトの糞ガキが
どっちに転んでも致命傷レベルな気がする
残念だなぁ
簡単に言やぁ「EUという枠組みから離脱するなら関税復活な」でイギリス側は「EUからは離脱するが貿易同意の枠組みには残るから関税免除してクレメンス」という綱引きをやってる
EU側はそんな「虫のいい話通るか馬鹿、どうしても交渉したいなら議会で説得しろ」と言うし、イギリス国内の反対派は「ブレグジットとかそもそも離脱派に騙されて通っちゃった様なもんだから無効!もう一回投票すれば残留が多数派になる!」と言ってるし、離脱派は栄光ある孤立の幻想を追いかけてて現実に訪れるであろう経済的デメリットについては目を背けてるしで意見がまとまらず大混乱中
もともとそうなるのは当たり前
上手いとこだけ残そうとか虫が良すぎる
それでも離脱を選んだんだから
その上で準備しないと
英国だからEU離脱って事になって関税の問題とか発生するから、また北アイルランドの独立
って話が盛り上がっちゃう
馬鹿なはちま民は相変わらずやなwwww
ついでに国名もイキリスに変更で
離脱しないことになったらもはや民主主義ではなく貴族主義だな
ほほお
詳しくサンクス
「否決」でEU離脱が現実を帯びてきたってのはわからないんだが、EUからの離脱する案を否決したんでしょ?
元のソースが悪いのかな・・・
盛り込もうとしたけど、それはそれで反EU派に潰されたから、身動きとれんわな
欧州って冷たいなあ、「裏切り者には制裁を」って考えなんだよね
イギリスがEU抜けまーすつってなら国境線とかの問題とかも出るしこれに従えって出された離脱案を否決した
あっちは大変なんだろうなあ
そうじゃなくて、離脱は決定事項。どう離脱するかでEUと協議した結果の離脱案が
否決された。
よく読め
「離脱」ではなくて、「合意なき離脱」だ
ソースじゃなくて書いてある言葉の意味を咀嚼できていないだけ
争点は※48さんが書かれてる通りだけど、離脱協定案では問題解決するまではEU側の法規にしたがってもらうとなってる
英議会はこれに反発して反対票を投じ、EUに都合のいい離脱案なんて飲めるか、無視して離脱したれといったところ
もう彼の国は終わりだよ
またメディアに踊らされてる馬鹿発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから在日にTVのっとられてるのに信じる馬鹿が多い日本と同じなんだよwwwwwwwwww
普通に考えれば反対派がそのままゲリラ化してるんじゃないの?
何で賛成した側と不自然に転向してるんだ?
やれよという話
ノリと勢いだけでやったらダメだよ
官「EU辞めるのを辞めるナリ」
民「ファッ?!」
勢いとノリで移民増やしたら他のEU 諸国に搾り取られるだけとられて糞国家になった国家がありましてね、
ちゃんと見てる国民が離脱選んだのにのらりくらりしてる議員と左派はお前と同じような事しか言ってないよwwwww
台湾「やめたほうがいい」朝鮮「やめたほうがいい」満州「やめたほうがいい」日本「知るか!決定権は俺にある!」
まあもともと日帝はイギリスや欧州政治を参考にしてたしな。
ドイツフランスが決めた経済ルールが多くてイギリス産の物が売れてないといっていたな。
ドイツフランスが主導したEUルールが面白くないようだ。
制限選挙待った無し。
合意なしでやるしかないだろうな
経済が落ち込めば治安も悪化する。
EUという一つの国になれなかった時点でわかってたことだが
いくらきいてもよくわからない
既にイングランド内に拠点を構える企業はアムステルダム、パリ、デュッセルドルフ、ストックホルムなどに移転をし始めてるが、ただイギリスが本当にTPPへ加盟したら今度はその枠内で関税が撤廃されるから逆に商機になるんでそっちの情勢の見極めをしたいと様子見を始めた所もまたある
おまえ自殺するつもりか? ユーロの裏づけのないポンドなんてすでに貧弱な地域通貨でしかないる。
ヘッジファンドに空売り仕掛けられて暴落するだけ。
それだけ、世の中がおかしいってことなんだろうけど、この修正は容易ではないね。
となれば、今後はEU側がどこまで譲歩・妥協できるかが争点になりそうだ。
ガイジじゃないんさぁ!
イギリス側の離脱案反対派は抜ける時まで独仏の言う事なんざ聞けるかこのボケと我が代表堂々退場すをやりたくて尚もEUに反発してる
EU側はイギリスの云うがままにEUからの離脱を認めてしまえば他の反EU派を更に勢いづかせて最悪EUの瓦解に繋がりかねないからそれを阻止したい
ここの所の齟齬により互いに譲り合いが出来ずに揉めてる
幼児かよw
派閥対立生まれてもうグダグタになってる
その結果離脱案が否決される混乱状態
難民多過ぎによる犯罪の急増
難民多過ぎによる自国内の急激な変化
自国民への社会保障の低下とそれとは対照的な難民への手厚い社会保障
これでは英国内で難民への不満が増えない方がおかしい
移民、貿易、政治、外交などの分野全てでEU主導の枠組み合意ばかりが優先されてて英国には全然メリットがない上に、そこで生じている利益は殆どを独仏がさらっている、もう我慢ならねぇという事で離脱決定となった
しかし植民地を世界中に多数持ってた頃の大英帝国ならともかく、今の英国なんて金融と北海油田とウイスキーでどうにか喰ってるだけのいち島国でしかないんで、国家としての独立性は強く回復しても現実問題本当にやっていけるのか?という懸念が今になって噴出もしている
理想主義者というよりEU成立で発生した既得権益が手放せない
主に独とEU本部、特にEU本部は民主主義の大前提な国民による選挙によって選ばれた連中じゃないから
自分たちで決めたことだからな
誤魔化しきれなくなって破綻しかかってるだけ
熱が冷めて現実に直面してからってなら珍しいことでもないんだが
死に至る病にかかっていた英国を延命させていたEUを裏切ったんだから当然の報いだろうな
まあそのEUも英国の市場が欲しかっただけだが
そりゃ可決するとは誰も思わんよな
さらに大きな欧州全土を含んだEUに入ってること事態が歪みを生んでいる。
ブリテンとアイルランドでまたバトルがおきそう。
EU離脱に関して完全に分離するのか、経済的な流れを残した状態で分離するのかでもめてて、折衷案をとったところ、これが中途半端すぎて、両方から批判を食らう状況になってしまっている。
この混乱劇が長期にわたって続いいるせいで、世論もそもそも離脱すべきなのかという機運が高まってきているので妥協点が見えないな。
ちなみに、もう一回国民投票をとったしても、どっちかが圧勝することはなく、さらなるグダグダになることが予想されている。
離脱するなら、アイルランドは独自の道を歩ませてもらうとも言ってるしな
こっちもこっちで何とかしないといけない。
とにかく時間がなさ過ぎ。勢いで離脱決まったけど、その先のビジョンを持ってる人が旗降ってたわけじゃないからな。
離脱しないというのではなく、離脱の条件が却下されたという話
なので、離脱路線でまだ進んでいるよ。
ただ、もう一回国民投票とるとどっちが勝つのかわからん状況にはなってる。政治的な混乱が続きすぎて、市民の間に嫌気がでているのはあるしな。
>北アイルランドの英国離脱まで波及しそう
>これこそが本命
ガイジかな?ノーディールで離脱したらアイルランドはイギリスから逃げられねぇよ
むしろ離脱しそうなのはスコットランドやぞ、国防どうするかは分からんが、あっちはEUに留まった方がメリットでかいからな
だとしても原因はトランプ政権でなく中国だろう
「再国民投票」の実施だろうな。
再国民投票で、EU残留が英国民の民意で有ると示してから、EUに土下座・詫びを入れて、離脱を回避する方向に向かって行くんじゃなかろうか。
英国では、今後益々離脱派からEU残留派へと実権が移って行くのは間違いないし、革新勢力・グローバル派が支配する英国が誕生するなら、EUにとって願ってもない展開だろう。
一連のEU離脱騒動は、英国内のグローバル・成金勢力が仕掛けた、権力奪取の為の一大茶番劇だったのかもね^_^
個人にも国家にも言えることなんだよなぁ
日本のは単純に広くて寝てても分からんし、どうでもいい感がスゴい
離脱するってどういうことだ?
気に入らない結果だったのでやりなおす、なんてのが通用すると思うか?
民意を問う国民投票なんだからそんなかるく扱えるわけがない
気に入らなければ覆せるんじゃ投票の意味が無くなるし、英国みたいな大国がそんな愚かな前例作ったら
他の国にも絶対影響出るから世界的にも許されないと思う
自民党以外に投票しないと変えられない
代議制民主主義を自ら崩壊させにいった罪は重い。スイスですら国民投票ってうまくいかねーのに。
離脱にそもそも反対+離脱案に反対する勢力が両方ともいるし、そもそも代議制だから離脱反対派が多数派やし。
アジア版EUでも出来るんですか^_^
アジアのフランスやドイツは
中国とか韓国なんでしょうかね。
世界大戦する旨味が皆無。只々人類全体が疲弊するだけだ。
世論が戦争に否定的だから【大義】なき戦争は国民が拒む。そしてクーデターへ
現状がかなりグダグタで、愚かな感じだからね^_^
個人的には、英国には颯爽とEUを離脱してもらいたいし、上に書いた茶番劇云々は皮肉だよ。
そうすれば少しはまともな国になるだろう
捕鯨問題で唯一だんまりしてくれてる国なんだけど...
イギリス死んだら、マジで日本は周辺国とアメリカから都合よくなぶられるだけだぞ
鯨なんてうまくもねーし、食えなくたって一向に構わねーよ。
当時の離脱に投票した英国人の方が見る目が無かったということか
移民労働者による治安の悪化は、EU加入した結果だと思ってたけど、そうじゃないの?
イギリスのクソフェミが国難で死に体になってくれればそれでいいよ
日本に難癖つける暇もないぐらいボロボロになってくれれば
北朝鮮監視強化で日本海に軍艦派遣してくれるのに
あ、君はあっちの人なんだべ
だから中国と韓国排除してるじゃんTPP
これで金融操作されやすくなっちゃてるだよ
第三勢力やその飼い犬のドイツだけが旨味吸ってる状態
恩も売れるんじゃがのう・・・
これからの日本はモノだけではなく、恩も売っていかねば
うわ・・・病気の人じゃんこいつ・・・
一々その変な感情持ち出さないといけないの?
「やっぱやめた」はできない
屈辱的な扱いを受けるので
イギリス人は別に恥をかかされても実利主義だから気にしないのかもしれないが
さすがに、うまあじがなさすぎる
気にしねーで突き進めばいいんだよ
まるでゴッドに守られているかのような幸運が
たまに発動するので
EU加盟のときだって「なんでワシがワシの国で使う金を自分で刷れへんねん!」って意地張ってユーロ採用しなかったが、そのために比較的ダメージ少なかったからな
慌てなさんな
今までが妙な話だっただけよ
136もよほど変な感情でしょ…自覚症状ないって病気だよそれ
「EUからも離脱するけど関税などEUの良い点だけは、そのままヨロww」
なんて通るわけが無いのに、アホだね・・。
この会社辞めて独立するけど保険関係は会社負担して? と言うぐらい無茶苦茶。
ロシアあたりに期待してる
本当にどうしようもなく馬鹿なんだなぁ
TPPが何か全く知らないけど文句は言えるからね(笑)
阿呆すぎ