• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

















この記事への反応



ほんまそれ。見た目だけイケメン要素なんかいらん。恋愛要素はもっといらん。生き様がイケメンのストーリーなら喜んで見る。

半沢見てないからわからんが、シンゴジラが女性にうけたのは、一つの問題に立ち向かう男たちの友情ドラマが好きな女性が一定数いるからじゃいなかと。テニプリやガンダムがうけるのに近い気がする。

私みたいにヒーロー物が好きな女性もいれば、プリキュアが好きな男性もいます。女なのにこんなの見るの?とかやめてほしいですよね

ジャニーズでは視聴率が取れないことが証明されてますものね。

「男優を上半身裸にすれば女性視聴者が喜ぶ」わけではないって学ばない大河ドラマ制作陣、聞いてますか

( ゚д゚ )彡そう!
女性は皆ラブストーリーが好きな訳ではございません。
掘り下げが深く面白ければ、ドラマだって漫画だって小説だってゲームだって…何だって楽しむのは一緒ですよ♪


流行ってるものに乗ってるだけやろ









名作に男女は関係ないよな~







ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 101




コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:01▼返信
たしかに
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:01▼返信
たしかに
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:01▼返信
確蟹
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:03▼返信
「じゃケッコンすっか!」
「んだ!」

これで終わる話をこねくり回してもしかたない
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:05▼返信
いうても西野カナの会えなくて震えるに散々稼がせてやったのはまんさんやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:06▼返信
とは言え、一定の需要があるのは事実だしなぁ
お前の好みじゃんとしか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:06▼返信
ブスは何見てもブス
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:06▼返信
今年は蟹が豊漁だから自粛だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:07▼返信
いや大ヒット作になるには男女に受ける必要があるだけ
インスタントに人気を得るには恋愛なのは変わらない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:07▼返信
確かに常に求めてるわけじゃないし名作は男女関係ないけど
少女漫画の大半が恋愛中心なのが物語ってるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:07▼返信
でも男がスカート履くと変人扱いだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:07▼返信
歴女ブームらしいのに、年末の時代劇ほとんど無くなった
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:08▼返信
ブラック企業ストーリーが流行る
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:09▼返信
制作側は分かってても金出す側がゴリ押しする可能性もあるんだろうな・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:10▼返信
君の名は
16.投稿日:2019年01月19日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:10▼返信
恋愛要素はなくても勝手に盛り上がる余地があればいいのですよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:11▼返信
シンゴジラの良さがわからない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:11▼返信
半沢は純粋におもろかったからじゃねえの
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:11▼返信
こいつら一日中共感してるなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:11▼返信
この「女性」ってどの年齢層?
だいたい女ってメディアに踊らされてるだけじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:12▼返信
貸し剥がしの話と災害の話が女子に人気w
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:12▼返信
質の良い物語は簡単に作れないからな
恋愛とかに逃げた方が楽なんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:12▼返信
朴の名は
韓韓韓国
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:13▼返信

両方いい男は出てるやん

26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:13▼返信
腐要素があるかどうかだぞ
男の友情なんかで勝手に想像するからなあいつら
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:14▼返信
 
× 女性に人気が高い
 
○ 男性客の方が圧倒的に多いし、女性の客が他に比べてまあまあ多いだけ
 
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:14▼返信
>>18
シンゴジラは好きだけど過去作けなすカスが大量に湧いたのはクソだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:14▼返信
女性といっても年齢層によってターゲットが違ってくるしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:14▼返信
女はラブストーリーとパンケーキーしか興味ないんじゃないの
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:15▼返信
※20
そこが重要なんだよ
こいつらは共感が欲しいだけだから流行ってるものに飛びつく
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:15▼返信
アメリカ映画にラブシーンが無理やりねじ込まれるのはなぜ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:16▼返信
姉貴も少女漫画より少年漫画のほうが多様性があって面白いって人の漫画を勝手に読んでやがったからな
せめて読み終わったら返せ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:16▼返信
「ストーリーがどんなでもイケメンが出てればそれでいい!」ってことでしょ。
ついでに政治とか経営とかをちょっと入れてやれば「社会に目を向ける意識高いアタシマジ知的!」っていう自尊心を刺激してやれる。
実に扱いやすい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:17▼返信
日本において一番映画を見る層が恋愛好きの馬鹿だから
商売的に安全圏のそこに合わせるのは当然の行動
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:17▼返信
面白いから流行っただけ 作品として単純に良いものを作ることを忘れてしまったのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:17▼返信
みんなが見てるから見るんだろ
内容なんてどうでもいいと思ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:17▼返信
>>33
今もそうってか今のジャンプとかそんな感じじゃない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:17▼返信
それは人によりけりでしょ
問題はその比率
恋愛脳の女は多い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:17▼返信
女舐めんなよ!って言いたいんやろうけど、実際恋愛映画見に行ったら女かカップルしかおらんやん?
俺めっちゃ肩身狭いんやけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:19▼返信
※21
これ
なぜヒットしたか?
メディアが取り上げたから
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:19▼返信
つまりラブストーリーばっかり好む女は人間以下ってこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:20▼返信
>>24
やるやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:20▼返信
女はマスター○ーションが好きって事だよ。
感情の生物だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:20▼返信
でも女性読者からワンピースに恋愛入れてくれとよく言われるって尾田が言ってたじゃん
「少年マンガだからワンピースに恋愛はありません」と断言したけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:20▼返信
嫁も下町ロケットとか陸王とか毎週楽しみに見てたもんなぁ
社会進出して似たようなこと思うようになった女性が多いんじゃねえの
結局『共感』こそがドラマの醍醐味なんやから
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:21▼返信
分からん。ワイは男だからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:22▼返信
※40
恋愛映画を好きな奴には女が多いけど
女がみんな恋愛映画を好きな訳じゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:22▼返信
人が群がるものならなんでもいいんだよ
よく見るだろ、どう見ても犯罪者みたいな顔したブサイクがいい映画に出たりして扱いが変わるとキャーキャー言い出すバカ女。
あと高校野球でのし上がってくるとどうでもいい芋みたいな男子に急に群がる。
馬鹿にしか見えないが、そういう構造なのが女だから仕方がない。
何も考えてないよあいつらは。
あと不細工は子供作るな。
ブサイクに生まれた奴は死ね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:22▼返信
ジョンウィックとかを一緒に見て楽しんでくれる女性なら容姿に関係なく付き合いたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:22▼返信
※47
君は男というより子供なんだよ。任天堂好きだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:23▼返信
>>45
ワンピースの評価ポイントとして個人的にはフラグビンビンに立てて恋愛に発展させない所を評価してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:23▼返信
ってかこのサイト女みてないよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:23▼返信
※51
はい
55.コイキング投稿日:2019年01月19日 11:25▼返信
よくできた映画が好きでシンゴジラ??
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:25▼返信
トレンディドラマ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:25▼返信
@hinoeumathurman
コイツが言ってるだけで女にシンゴジ評判悪いじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:25▼返信
※39
恋愛脳の女が多いという前提だからこそ、何故シン・ゴジラや半沢直樹が女に受けたのかって言う疑問が生まれたんだろ
そしてその答えは女も男と同じで名作が好きという単純な物
女はみんな恋愛脳だから恋愛物のしか食いつかないという前提条件がそもそも間違ってただけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:25▼返信
恋愛主体じゃダメ。

ハラハラする状況で恋愛を少し入れる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:25▼返信
まぁ共感してるのはオタクだけなんですけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:26▼返信
柿の種
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:26▼返信

りゅりゅりゅ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:27▼返信
シンゴジラってそんな女性ウケしてる気もしないが
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:27▼返信

女の子だから
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:28▼返信
>生き様がイケメンのストーリーなら喜んで見る。
これが真理だろ
イケメンたちによるイケメンのストーリーであることが重要だってこと
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:28▼返信
42. はちまき名無しさん2019年01月19日 10:44
>>39
たわけ



67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:29▼返信
まんさんに半沢直樹やシンゴジラが理解できる脳みそあったのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:29▼返信
ドラマをみている奴はストーリーよりもイケメンがより際立つエピソードが欲しいってことだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:29▼返信
>>57
ソースはよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:29▼返信
まんさんきんもー☆
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:30▼返信
まだクソゴジラのステマやってんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:30▼返信
42. はちまき名無しさん2019年01月19日 10:4>>39
うんち




73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:31▼返信
ホモ好きなだけだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:31▼返信
女って、ポッと出の女にイケメンがイチコロってストーリーが大嫌いだと聞いた
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:32▼返信
宣伝や広告に弱いからやろ。
広告打った数だけ効果が出やすいから狙い撃ちにされとるだけや。
自分がないからやで。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:32▼返信
こういう人は一部の人だと思うけど
大体流行ってるから見ただけでしょ
内容なんて対して気にしてないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:33▼返信
ラブストーリーはあってもいいが何でもかんでもラブストーリーにするなとは思う
洋画とか家族愛か恋愛を必ず入れるのでうんざり
邦画やドラマもとりあえず恋愛を入れとけというぞんざいな姿勢が透けて見える
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:34▼返信
>>74
でもポッと出の男にヒロインがイチコロってのは好きやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:35▼返信
半沢直樹は全体的に流行ってたけど、シンゴジラが女性に人気だったのか…?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:35▼返信
>>34
めっちゃ早口で言ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:36▼返信
シンゴジがいつから女に人気になったんだよwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:36▼返信
傾向があるってだけで基本は面白い方が良いやろ
男向けに作られた恋愛漫画でヒットしてるもんだってるんやし
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:37▼返信
シンゴジが女に人気とか捏造しすぎだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:37▼返信
感染列島とか、リメイク日沈とか、単純なパニック映画にすればいいのに
ラブラブストーリーなんか絡めるなよ
海猿も後発のパクリ映画、守護神のほうが万倍面白いっていう。イチャイチャ展開ないし…

アイアム~は恋愛要素ほぼ無いから最後まで緊張が持続する展開が良かった
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:38▼返信
まんさんが産んだ脚本崩壊ゴミアニメ一覧
・はきゅー封神演義
・アイドルマスター死ンデレラガールズ
・ガンダム種死ね
86.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年01月19日 11:38▼返信
そうだね。仮面ライダー響鬼は良い男揃いの上に、男のお尻丸出しサービスシーンもあったからね
( 人 )
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:39▼返信
その二作は女性に人気だったわけじゃなくてただヒットしただけでは?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:41▼返信
一生似たような恋愛物やってたらそりゃ飽きるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:41▼返信
サスペンスなんかいつだって人気よ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:42▼返信
じゃあダークナイトの話をしよう
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:43▼返信
言うても。ラブストーリー求めてない言う癖にカプ厨として至るところで暴れるやん。
男同士の濃い妄想垂れ流しやん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:45▼返信
ホモのラブストーリーならブラックバス並の悪食がなんか言うてますよHAHAHA
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:45▼返信
テレビ業界はとりあえず恋愛要素放り込んどきゃウケると思ってるよな
思考が平成初期から変わってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:46▼返信
でもあんたら恋愛要素ないと他の作品ほとんどみないじゃん・・・金になりにくいから似たようなの多いんだよ?大勢にヒットした作品なんて明らかにレアケースだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:49▼返信
自分の好きな俳優出てないと観ないくせにな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:50▼返信
シンゴジラのストーリーがよくできている?
その感覚がよくわからんのだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:51▼返信
銀行が舞台だけど銀行の内部には興味なくて
人間関係や男同士のドラマを気にして見てるだけでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:51▼返信
ゲームでもそうだけど
大していないくせにまるで女のお蔭で大ヒットしているみたいに言うから反発をくらう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:51▼返信
女だけどどっちも見てないや
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:52▼返信
日本の作品の食卓の醤油を取ろうとした手がぶつかって赤面みたいなしょうもない恋愛要素いらない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:53▼返信
男女の社会進出が平等とという方針になり 女性の社会進出が多くなって
ドラマで時代を描くディティールが「私、広告代理店の営業部新人」ってだけじゃ足りなくなった
仕事を持っている表現をリアルにしたら色恋だけじゃ共感されないっていう事でしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:54▼返信
0か100かで女を語るやつ多いが、好みなんて千差万別なのに女だから恋愛物って決めつけるなって記事だったんじゃねえの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:54▼返信
でも恋愛ドラマの方が女は視聴率とれるの事実やん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:55▼返信
ケイタイ小説みたいなのが好きだったんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:56▼返信
おっさんずラブが流行ってるのは何故?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:57▼返信
ジャニーズがハバきかせてる時点でお察しよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:57▼返信
メディアのこれさえやれば売れる要素探しってかなり無駄な行為だよな
研究自体が完全に無駄 机上の空論 頭が良いふりをした猿でしかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 11:59▼返信
>>105
中年男性の愛が流行るのは多分、見栄で常に孤立しかねないから(マジレス)
中年女性はミソもクソもブチュルブチュル取り込む気がしませんか?(テキトーかもしれない)
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:01▼返信
登場人物をホモ扱い目線で見てんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:01▼返信
でも基本は恋愛要素があれば見るんだろ?
男物にも不自然な恋愛要素があるのは女ウケを狙ったものだし
そういうのをやめてほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:01▼返信
BANANAFISH面白いもんな
あれ、少女コミックで連載されてるんだぜ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:08▼返信
半沢直樹って舞台は銀行だけど、やってること探偵だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:11▼返信
でも、誰が見んだよこんなクソ話って感じの恋愛物にハマるのも女じゃん
一昔前のケータイ小説とそれを元にした実写作品なんてほんと酷かったし
114.投稿日:2019年01月19日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:14▼返信
それこちら側じゃなくて北川とか野島とかに言えよ
否定から話すのはヲタ会話の特長だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:20▼返信
※28
ゴジラは駄作の方が多いんだからしゃーない
VSシリーズとか懐古補正が無いとキツイ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:20▼返信
ラブストーリーかBL妄想が好きってだけでは
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:20▼返信
またフェミ糞記事か
共感、絶賛、痛快ループ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:21▼返信
一般映画の趣味をいちいち男女で分けて考えるのがどうかしてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:28▼返信
>>116
ああ、アレはコリアン補正も在るから駄作も多いかもしれんなぁ★
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:31▼返信
嘘だ~・・・BLか不倫ばっかじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:33▼返信
シンゴジが女性受けしてるとか初めて聞いたわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:35▼返信
萩尾望都好きな女とか韓流に飛びつく女に比べたら極少数派だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:36▼返信
シンゴジが女に人気w
MAZIDE?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:37▼返信
※122
まぁ女性と縁がなくて碌に会話すらしたこと無いお前には
そっち方面のアンテナは鈍いわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:40▼返信
現実は二次元三次元問わず女はイケメンとお姫様願望を好むから、こういう意見は極少数のマイノリティに過ぎない
127.投稿日:2019年01月19日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:47▼返信
嫁はゲームやるほうだけど、ペルソナよりメガテン本編が好きだったりするな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:50▼返信
映画やドラマなんぞバカの観るもの
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:58▼返信
でも実際めっちゃ恋愛もの好きなのも事実だよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 12:59▼返信
私は怪獣プロレスが見たかったんだよね~ハリウッドに期待。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:00▼返信
うちのオカンもハリウッドのゴジラ2作品よりもシンゴジ面白いって言ってたな。
ハリウッド版2作品を見終わってたときはどんよりしてたけど、
シンゴジの時は目をキラキラさせて大爆笑してた。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:03▼返信
恋愛至上主義のトレンディドラマ()ばっか観てたお花畑のバブル世代が世間を牛耳っている今の世の中
そんな言い訳は通用しませんよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:08▼返信
恋愛は偶然要素が多いから萎える

偶然ばったり色んな所で会いすぎでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:10▼返信
女もエイリアン大好きだしもっとクリーチャーもん作ろうず
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:12▼返信
頼むから女は男向けのコンテンツに入り込んで来ないで
男は女向けコンテンツに行かないんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:12▼返信
女は関係ない、普段そこに見向きもしない男の層にウケたから
それだけ、女は半沢してなくても同枠のドラマ見てた筈だから、絶対
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:13▼返信
面白いものは面白いってだけの話で
女の思考が恋愛よりのお花畑って事実は変わらんよなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:14▼返信
これは嘘
半沢みてても女がカップリングを夢想する汚らわしい生き物
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:15▼返信
でもシンゴジラも半沢もメインキャストは男ばかりやん
どうせ登場人物で腐妄想したり、あの俳優カッコイイ~としか思っていないのでは?
女優メインで恋愛要素が無いドラマを作ってみろよ
いくら話が面白くても女視聴者には絶対人気でないから
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:16▼返信
声のでかい腐女子が騒いでるだけじゃねえの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:18▼返信
まぁ・・おっさんずラブかなぁ・・・女性が好きそうなドラマの印象は・・・。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:22▼返信
※116
VS一連の、お子ちゃま向けSF設定が肌に合わない
唯一好きなのが84。スーパーXの存在に目をつぶれば、パニック映画としても面白かった
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:24▼返信
それでもシンゴジはみんなで頑張るのが好きなんだろ
怪獣好きなら言い分わかるけど人間ドラマに比重おいてそう
俺も主人公より背景の農民見て楽しむ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:27▼返信
女の脳は常にイケメンのラブストーリー
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:37▼返信
女だけど男で恋愛作品が好きって奴が嫌い。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:40▼返信
すぐ嘘松
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:44▼返信
あー、シンゴジラね
はいはい
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:44▼返信
シンゴジも半沢もイケメン出てくるし、典型的なオバサン好みの作品に見えるがな
主婦が見てる相棒とかの刑事ドラマと同じじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:50▼返信
「女性に人気」なことを何にも説明してよね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:54▼返信
なんでもええがな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 13:56▼返信
ネットのこういう女どもはちょっとでも誤解があるとアホみたいにわめくな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:10▼返信
このツイートは企業臭するな

シンゴジラの宣伝?

ツイートランキングでみかたけたときはツイートランキングの上位にきてるのにコメントがランキングに乗りましたコメントしかなかった
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:11▼返信
>>149
逆にブサメンしか出てこないドラマってなんかある?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:11▼返信
あやねるが好きな理由もそれだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:12▼返信
>>140
恋愛ドラマで百合妄想するいかれた男もいるしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:14▼返信
このツイートは企業臭する

ツイートランキング上位にみかけたときランキングにのりましたの返信しかなかったからな

シンゴジラのしつこい宣伝
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:16▼返信
>>1
女に人気ってそれコンテンツ廃れるやつやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:16▼返信
なぜ〇〇なのか
〇〇の部分は既に正しいかのように語る手法嫌い
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:17▼返信
周りにシン・ゴジラ好きな女性いないが。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:31▼返信
流行ってるものに乗ってるだけやろ
マジでこれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:33▼返信
アメリカの大学で男女グループにリレー小説書かせたら
男はSFとか冒険モノになって女が担当するとラブロマンスにしてしまうというのがあったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 14:53▼返信
一度BANANAFISHを読め
ゴルゴ13よりも読み応えあるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:03▼返信
?シンゴジラが女性に人気のソースは?
あ、あの看板だけが大きいクソ映画が面白いなんてやっぱり女性はストーリーなんてどうでもいいんですね www
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:05▼返信
シンゴジラの男性キャラはカッコいいやつばかりだったからな
超脇役に至るまで隅々までカッコいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:09▼返信
でもさでもさ
コードブルーやマスカレードホテルみたいな超薄っぺらな糞ジャニ主演のド糞映画が大ヒットしてる時点で
女の大半は見る目ゼロの薄ら低能揃いってーのが実証されちゃってるし(笑)
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:11▼返信
※5
男なんだよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:11▼返信
>>163
アニメ版なら見たけど荒唐無稽で糞寒い話だったよー…
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:16▼返信
それを理解せず、未だに女性向けと決めつけて映画を宣伝する配給会社がある
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:20▼返信
掃き溜めのツイッターに流れつかない多くの女性はイケメンが好きなんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:27▼返信
一方でラブストーリーやイケメンを求める女が多いのも事実
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 15:59▼返信
普通にアクション大好きな女性もおるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 16:02▼返信
最後のが真理だろ笑笑
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 16:09▼返信
男が皆ハーレム物が好きな訳じゃないのと一緒だな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 16:26▼返信
Q「なんで女性に人気出たの?」
A「女性がラブストーリーばかり好きだと思わないで!!!!」

この返しってtwitterで会話の成り立たないクソリプと紹介されてるタイプと一緒だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 16:29▼返信
尊い尊い言いながら流行に乗っかるのが好きなだけです …w
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 16:30▼返信
>>175
「どこの部分がウケたのか?」って聞きたいのにいきなりラブストーリーがどうこう言ってるからなw
決めつけてるのは自分自身っていうねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 17:08▼返信
女の意見を採用するとつまらなくなるからな
無視するのが正解
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 17:10▼返信
>>139
お前の中の女は腐女子しか存在せんのか。生きてても楽しくない世界やろな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 17:28▼返信
一握りのキモオタの声がやたら大きいのは男女共通ってことだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 17:32▼返信
まあ男はあんまり恋愛物は求めない、ってのは商売上結果は出てるが、
女性がそれだけを欲してる、てのは暴論だろw

むしろオタ界は女が出てると叩かれるまである
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 18:22▼返信
>・流行ってるものに乗ってるだけやろ

なんでこれをラストに持ってきたの?
それまでの流れが台無しになってるんだが?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 18:29▼返信
昔から腐女子受け狙ってない一般的に男向けの漫画にも女のオタクおるやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 18:46▼返信
「女性は甘いものが好き」ってのも、社会が作り出した偏見だし
みんなそれにのっかって「甘いものが好きな女性」を知らず知らず演じてるのか演じさせられてるのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 19:44▼返信
かといって男にウケてるものがみんな、
女にもウケてるかっていうとそうでもないけどな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 19:51▼返信
フェミが男向けの作品を叩き続けた結果だと思うけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 19:52▼返信
シンゴジラなんてストーリー糞だし、ただ女は流行に乗っかりやすいってだけだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 19:59▼返信
シンゴジラの客のほとんどが男性なんですけどね・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 20:04▼返信
女性に奥が深い作品を作るのは難しいよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 20:18▼返信
いや普通に女性のニーズ要素あるだろ、半沢もシンゴジも
シンゴジなんて公開直後腐女子もキモいBL絵でのヲタ特有の長文作品解説とかよく見たし
(内容は長谷川博己(役名で)のYシャツステキッとか、そういうの)

あと半沢を「内容のあるドラマ」っていうのはちょっと無理がある
タダの勧善懲悪系だろアレは
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 20:59▼返信
じゃあなんで、毎期クソみたいな恋愛ドラマやってんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 21:08▼返信
当時のツイートみればわかるだろw 腐要素あるなしなだけだろww
女はドキュメンタリーも観ないし職人的な要素にも興味もない

社会派ドラマ() 出てる男性俳優の顔だけ見てボケッとしてるだけだっつーのw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 21:14▼返信
>>191
作ってるのは視聴者を小馬鹿にしている連中だよ
「こんなの作っとけば群がるだろ?あいつらバカだから」っていいながら作ってるんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 21:15▼返信
>>188
ソースだしてからいえば?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 21:24▼返信
「男向けの作品より女性向けの恋愛者のほうが奥が深い!」って言い続けてたのはフェミじゃん
いまさら男にすり寄ってきても相手にしねーよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 21:25▼返信
※193
実際バカだからまんまとそれに引っかかってるじゃん
新しくて良いものをイチから創り出すのはいつも男、後から群がって良いものを壊すのはいつも女
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 21:30▼返信
半沢直樹とかはドロドロ部分が女性向けだから分かるけどな
女の人って擬似的にでも他人が不幸になる話は大好物じゃん
それが現実だともっと喜ぶけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月19日 22:09▼返信
例えば人を描く以上ラブな要素が少なからず発生しても当然なのに
そこを頑なに拒否する奴もいるよなぁあれも逆に不思議
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:44▼返信
たまに非恋愛モノがヒットするだけでマウント取りに来るなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:22▼返信
※183
男向けに作ってても要素として男が頑張る話とかだと、要素としては女性受けには十分やで
プリキュアだって女児向けで作ってたはずだが男オタにも受けてるわけだし
もっといったらコロコロのギャグ漫画なんぞ女児にもうけるゾ
ウ●コネタは男だけにしかうけないわけでもないし、少女漫画にう●こネタ出してくる作品もあったりするんや
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 04:04▼返信
うそつけ!w「リーマン好き」っていう性癖の女性オタクに受けたと訂正しろよ
ほとんどの半沢やゴジラみて面白いとか言ってる女の脳内見て見りゃわかる
「あの人×あの人」とか、大変なことになってるからな?
受けたのは「一般的な女性」じゃなく
「オタク要素のある女性」と思った方がいい
そこには大きな違いがある
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 04:22▼返信
とりあえずガンダムにlgbt入れるのやめてください
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 07:49▼返信
でもおっさんずラブは流行ったよね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 14:52▼返信
ラブストーリー見てるの団塊世代のおばさんのイメージ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 19:59▼返信
なら少女漫画に、いつでも余裕たっぷりのイケメンに翻弄されるワタシ、みたいな作品が多いのは何で?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 17:16▼返信
女性の感受性の方が優れているので、恋愛もゴジラも楽しめるというだけの話。雑な恋愛ぶち込みはうんざり。

直近のコメント数ランキング

traq