• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【快挙】映画『ドラゴンボール超 ブロリー』、全米一位の興行成績を記録!!




「ドラゴンボール超」米国5日間興収が23億円、ジブリ作品全てを超える
http://animationbusiness.info/archives/7069

1548059514759


記事によると
・2019年1月16日に米国公開した『ドラゴンボール超 ブロリー』が爆発的なヒットを記録している

公開初日が水曜日と続く木曜日にデイリーチャートで全米1位を獲得。金曜日には4位、土曜・日曜が3位。週末興行ランキングで全米3位につけた

20日までの累計興行収入は2100万ドル(23億円以上)、公開5日間だけで米国公開された日本映画の歴代3位につけた

全スタジオジブリ作品、『遊戯王』などのこれまでのヒット作を超えた

・日本映画の1位、2位は2000年前後に全米公開されたポケモン映画『ミュウツーの逆襲』と『幻のポケモン ルギア爆誕』

・3000館から4000館規模での外国映画の上映はハードルが高く、日本映画でも2005年以降は2000館以上で上映された作品はない

・『ドラゴンボール超 ブロリー』のオープニング上映館数は1250館。米国の日本アニメ配給会社ファニメーションとしては過去最高、破格の規模の劇場数となった












この記事への反応



封切りからたった5日間で、すでに『千と千尋の神隠し』を超えたのか。すごい勢いだ。

ドラゴンボール超ブロリーの米国の売り上げすごいから、もしかしたらハリウッド化あるんじゃないか⁉️w

ブロリーつええ

原作終わって25年近く経つのに凄いな

やっぱりドラゴンボールは海外でも特別な作品なのか……

こうなるのも納得できるレベルで面白かった

いよいよジブリに勝ったか 流石としか言いようがないな

ブロリー海外人気高すぎるやろw














ブロリーSUGEEEEEEEE
1月下旬からはヨーロッパでも公開予定 まだまだ売れそうな予感












コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:01▼返信
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:03▼返信
これアカデミー賞あるかもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:03▼返信
コリアンボール
シナチョ、ンボール
在米韓国人のサンキューなオラ、キムキムすっぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:03▼返信
逆になんでDM時代の特別神作でもない遊戯王の映画があんなにヒットしてたのか謎
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:03▼返信
金色の髪のほうが強く見える
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:03▼返信
悟空の敵を韓国にして、コテンパンにするストーリーはどう?
国の予算で作るべき
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:04▼返信
ドラゴンボール凄いな
この調子でボージャックのやつもリメイク頼む
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:04▼返信
ジブリが大したことなかったのでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:04▼返信
だらだら続いてる海賊漫画の映画じゃこれ無理やろなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:04▼返信
ゲームも旧世代のゴミハード切り捨てた
力作が世界で待望されてるね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:05▼返信
※8
そこに気づいたか・・・実は最〇絶叫計画とそんなに変わらない。
12.投稿日:2019年01月21日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:06▼返信
ジブリってやっぱゴミだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:07▼返信
君の名はは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:07▼返信
ぶろりーもごくーもサイタマならワンパンっしょw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:07▼返信
いやいや、そもそもジブリそんなのに海外で興行成績良くないじゃない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:08▼返信
ワンピースと違ってカリスマ性が半端ないからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:08▼返信
やっぱドラゴンボールすげえな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:09▼返信
ただDBはマジですごいと思う。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:09▼返信
※6
そういうのは韓国みたいな負け犬国家が精神的勝利を得たい時にやるもんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:10▼返信
今作は復活のFとは真逆ってくらい評判が良いな
旧ブロリーが至高って人には不評みたいだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:10▼返信
ワンピースですら今世代特化でオープンワールドになってるから
今度のDBZのARPGが世界から大注目されてるのも当然だね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:11▼返信
バイオブロリーからどうやって復活したん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:11▼返信
まぁDBってハリウッド的ではあるよなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:12▼返信
ジャンプでワンピースが同列扱いされてるけど格が違いすぎるな
ワンピなんて連載終了したら数年もせず忘れ去られるでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:12▼返信
ドラボーをドラゴボと略すキチガイとは友達になれない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:12▼返信
ブロリーはまんまキン肉マンフェニックスの設定の朴李で有名
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:13▼返信
去年のEVOでもドラゴンボールが一番盛り上がってたからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:13▼返信
外国の映画館の反応見てみたい
超の最終回の反応ワールドカップ並みに凄かったからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:13▼返信
はちま起稿に社会的制裁を
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:13▼返信
俺はDBはダサいし見に行くなんて恥ずかしいんだけど。
アメリカじゃそうでもないのかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:14▼返信
あ? ブロッコリーがなんだって?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:14▼返信
その莫大な利益はどこに消えるのやら
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:14▼返信
もうこれ作画の次元が違ったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:14▼返信
俺は明日見に行くゾ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:17▼返信
>>31
へぇ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:18▼返信
いっぱゲーム出るわけだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:18▼返信
オリジナルキャラで頑張って欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:19▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:19▼返信
DBって今からでも楽しめるかな
電子書籍で見てみようかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:20▼返信
アッサリジブリ越えで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:20▼返信
戦闘が凄すぎるんだけど、尺が長くて逆に眠くなったのは内緒な
緩急って大事なんやなって

ただ今までのドラゴンボールの映画でもトップクラスで面白いには確か
メタルクウラほどの絶望感は欲しかったかな
43.投稿日:2019年01月21日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:21▼返信
※40
ぜひぜひーZは緊迫感あるよー
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:22▼返信
はやおー!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:22▼返信
ディズニー「ほーん、で?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:22▼返信
 
君の名は ざっこw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:23▼返信
>>26
どっちも基地外
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:24▼返信
TVドラゴンボール超、海外人気最悪で大不評って言ってたのにね
ふたを開けてみたらこれですよ
やっぱりネットは声がデカイオタクが多いだけで実際は違うんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:25▼返信
ドラゴンボールって今だにこんな受けるんやなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:27▼返信
※49
ブロリーに乗っかる不人気のTV版という構図
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:28▼返信
パヤオがさらにもう1作作ろうと考え始めます
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:29▼返信
映画は面白かったけど、超のブロリーよりZの戦闘狂な方がキャラ的に良かったかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:29▼返信
アメリカ人はマジでマッチョ大好きだな
ブロリーをひょろくしようとした鳥山はもう原作から外せよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:30▼返信
むしろ、ジブリが海外で全然受けてないって話なのでは?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:31▼返信
でも神と神、復活のFの方が面白かったんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:31▼返信
君の名は は中国で100億円くらい稼いでるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:31▼返信
・ドラゴンボール超ブロリーの米国の売り上げすごいから、もしかしたらハリウッド化あるんじゃないか⁉️w

↑何を言っているのか・・・あれは確かに違うものだけど既になってるだろハリウッドで実写化は
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:32▼返信
ワンピース厨無事死亡
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:32▼返信
ぶっちゃけ本番は南米やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:33▼返信
>>23
旧劇場版はパラレル扱いだからいわば完全に別物のブロリー
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:33▼返信
ワンピースとか言う雑魚コンテンツww
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:33▼返信
※52
もう心折れるんじゃね?
君縄に雪辱晴らそうと奮起してたら、子供向けアニメにやられちまったフリーザ様(大御所)
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:34▼返信
※58
ピッコロ大魔王・・・亀仙人・・・うっ頭が・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:35▼返信
※4
DM時代が一番アニメやOCGが受けてたからだよ(海外も一番勢いあった時期だし)、ただ原作終了に伴い日本海外で売り上げ落ちたがGX以降歯止めだけで基本的には売り上げがゆったり下がり続けたがな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:35▼返信
ファニメーション配給って事はまたソニーの懐が潤ったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:35▼返信
 
 
 
              鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに名前が
 
 
 
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:35▼返信
母親が教師やってんけど、毎月日教組が作った機関紙みたいなのを持ってくるんだよね
その機関紙がフェミ思想全開で、ドラゴンボールや北斗の拳が名指しで有害図書扱い(一応「作品D」「作品H」などイニシャルでぼかされてはいる)されてたんだよね
これが20年くらい前の話だけど、今現在ドラゴンボールや北斗の拳が世界で評価されてて、フェミの大好きな少女漫画は白人たちから見向きもされない現状、あれを書いてたフェミたちは七転八倒しながら眺めてるのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:35▼返信
 
 
 
              鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに名前が
 
 
  
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:36▼返信
 
 
 
              鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに名前が
 
 
   
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:36▼返信
 
 
 
              鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに名前が
 
 
    
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:36▼返信
米国でジブリの人気がなかっただけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:36▼返信
ヒットしてるからと言ってハリウッド映画化はもうやめてくれ
もうすでに酷い実写バージョンがあるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:36▼返信
DBは世界的ですもんね。ワンピじゃこうはならない
75.鯖威張る投稿日:2019年01月21日 18:36▼返信
結局今の時代に配慮つーか負けたつーか
初期(原作)の死表現つーか残酷描写つーかがホントに薄れたよな
まぁ原作も結局ドラゴンボールでなんとかなったから一概には言えんが、それでもクリリンとかメインキャラも容赦なくコロコロされたりモブも惨たらしくコロコロされたり(セルに吸収される所はエグかった)
でもこの前復活Fみたら確かに破壊はあったが街破壊ってだけの間接的描写だし
今更、友情努力勝利とか闘ったらみな友達!とかクッサイストーリーなのがちょっと冷めた
普通にかめかめはで消滅させろよと
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:37▼返信
やっぱエンタメはエンタメとして高尚ぶらずにやらにゃいかんな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:37▼返信
>>53
こいつやべえ感はZの方があったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:39▼返信
GTオタ息してる?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:39▼返信
日本のエンタメでガチ世界コンテンツなのはDBとポケモンかな
他に世界で人気映画、ゲーム、漫画、アニメもあるけど一部の地域やマニアが盛り上がってるだけだったりする
DBとポケモンはディズニー、マーベルとかと対向できる作品
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:39▼返信
>>78
音楽だけは良かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:39▼返信
よくこんな子供むけのゴミを見ようと思うわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:41▼返信
ゼノバースとかもだけど、海外での売上圧倒的すぎるだろドラゴンボール
海外本拠地にしたほうがいいレベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:42▼返信
凄いとは思うけど、個人の感想としてはそこまで面白くはなかった。
全体的なストーリーだけなら、Z時代のブロリーの方が良かった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:43▼返信
旧ブロリーのなんだかわからん兎に角強い化け物感も好きだったけど
新ブロリーも結構良いキャラになってたな
アニメの続編に絶対出すだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:44▼返信
>>81
まさか大人向けとでも
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:44▼返信
凄いつっても上映関数少ないし、期間も短いからこれからあんま伸びないぞ?
まあ、確かに凄いのは凄いよ。せいぜい40億程度だと思う。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:46▼返信
ジブリは国内でのプロデュースが上手いだけだし駿っていうより鈴木の腕がいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:46▼返信
※79
ディズニー、マーベルと対抗できる国が日本以外にないんだし十分凄いぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:46▼返信
ほんと面白かったよ
ベジータもちゃんと活躍してたし悟空の良さも出てたし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:47▼返信
※86
もったいないよねー
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:48▼返信
ネットで見たわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:50▼返信
スパイダーマンのアニメ映画も公開されたけど
それの半分以下の集客で、初日以外下がる一方だから
もう公開終わりそうだけどなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:51▼返信
これ観ない奴はDBファンじゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:51▼返信
ただのリメイクなのにうまうまだなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:55▼返信
今までで一番の出来って評価が多いねー
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:57▼返信
ドラゴボもすごいけど、ジブリがアメリカで人気なさすぎるだけでは…
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:58▼返信
サイヤ人に焦点を絞って他を出しゃばらせなかったのが良かったわ
復活のFのビルスみたいな異物感がない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 18:59▼返信
こんなにヒットするとまた映画作られるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:02▼返信

すげーな
そりゃドラゴンボールやめれないわ
公開館も多いとは言え
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:02▼返信
※6
少なくともヤムチャ、クリリン、ブルマ辺りは中国人だと思われ。
悟空も中国の奥地で拾われて育てられてたからサイヤ人系中国人だな。
あの世界の半島はたぶん既に中国に統合されてて人種という概念が無いかも
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:06▼返信
※99

いやすくねえぞw日本アニメヒットしねえから減らされてた。他のアメリカ産映画4000館とかだぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:09▼返信
早く円盤出して
家でもじっくり見たい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:10▼返信
既に数か国で日本映画史上一位の出だしになってるんですが
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:10▼返信
海外では評価がイマイチなジブリを超えるって表現はどうなんだよ
まぁブロリーはすげえけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:11▼返信
アメリカの映画料金って900円くらいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:11▼返信
>>84
たぶん味方になって出てくるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:12▼返信
ポケモン...
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:13▼返信
>>68
自分たちが通らなかったものに対しては簡単に批判できるからね
大学のディベートでもゲームとかアニメがテーマになったら、とにかく興味がない人たち側につく方がメリットを説明するよりはるかに簡単だった
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:14▼返信
割られまくってるのは痛いよなあw数出まくってたし多いのだと10時間で1000万再生とか行ってたぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:14▼返信
もう一回ハリウッド映画にしてほしい
新シリーズで!
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:16▼返信
>>8
まさかのカスだった…
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:16▼返信
理解できんわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:17▼返信
ドラゴンボール超ブロリー凄い面白かった。自分はどんな映画でもだいたい一回見ればお腹いっぱいなんすけど、ドラゴンボールの映画を4回も映画館に行ったの初めて。それと、第42回日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞に選ばれたらしいですね。作画神でした。過去の復活のF見たんすけど、これはこれで面白いんすけど、今回のブロリーの映画は生き生きしててとても素晴らしいですよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:17▼返信
>>12
あれ爆死だったのかよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:17▼返信
劇場数が絞られていたこともあり、初日金曜日のスクリーンアベレッジ(1スクリーン当たりの平均売上)は
5000ドル超えと、メガヒットのハリウッド映画並みとなった。

すげええ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:17▼返信
北米もどんだけDB好きなんだよ、南米なら分かるけどw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:18▼返信
やっぱゴボなんだよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:18▼返信
>>26
誰が言い出したんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:20▼返信
強力なIPコンテンツってやっぱり影響すごいな
ソフトパワー欲しがる国があるわけだわ
こういうIPは育成と保護していかないといけないね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:20▼返信
※116
一方ワンピースがクッソ強いのが中国、韓国、フランス・・・まあ中国は人多いから美味しいけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:22▼返信
>>17
欧米人はジャンプのワンピースではなくマガジンのワンピースなら大好きだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:22▼返信
>>56
その2作より面白かったって意見しか見ない(今のところ)
歴代最高傑作とも言われてるぐらい
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:23▼返信
ワンピースの尾田総指揮映画はアメリカだとフェアリーテイル映画と進撃の巨人総集編映画1章に負けてたの草生えた
興行収入4000万ぽっち
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:23▼返信
>>114
君縄みたいなバトルなし作品が売れるわけないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:27▼返信
頭からっぽの奴らばっかだからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:27▼返信
夢詰め込めるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:28▼返信
ブランド力か?本当に面白くて口コミで客を呼び込んだか?
128.投稿日:2019年01月21日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:28▼返信
※125
夢詰め込めるからねー
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:28▼返信
完全に女子は置いていくといった感じのバトル、バトル、バトルだったなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:29▼返信
ドラゴンボール最強すぎないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:29▼返信
また歴代最高傑作言ってるのか
新作出る度にいつも言ってるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:30▼返信
※127
いうてFは累計8億くらいだったし面白くなければ見ないよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:30▼返信
>>105
な…
マジかよ!?
日本ぼったくりだろ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:33▼返信
※134
そうやで。料金世界一レベルじゃないの確か
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:33▼返信
>>123
ぷっ
超絶核爆死やんw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:34▼返信
>>17
というかアメリカ人って勧善懲悪モノが好きだから、それぞれに正義があるワンピースは伸びない
ガンダムが同じこと言われてた
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:38▼返信
>>132
新作出る度に更新してるってことよ
実に素晴らしいことだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:39▼返信
マジで見といたほうが良いあの戦闘シーンは歴史に残る
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:44▼返信
ジブリももう落ちぶれてるしな
時代は変わりつつある
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:48▼返信
※140
とは言え昔からのドラゴンボールじゃ時代は変わってないと言えるw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:48▼返信
>>123
雑魚すぎて草
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 19:49▼返信
まさかドラゴンボールと韓国と絡めてコメントを書き込むやつが
いるとは思わなかった。ネトウヨって本当に気持ちが悪い。
年がら年中四六時中、韓国のことばかり考えているのだろうか。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:03▼返信
※137
ワンピのアメリカ版は声優がめちゃくちゃダメなんだよ
いかにも子供番組って感じの声にして、一般人なら引くレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:04▼返信
強すぎて草
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:04▼返信
万国共通「強い!カッコいい!男らしい!」は正義だな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:07▼返信
何でゲーム関連の所に記事載せた
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:08▼返信
ユーチュウブで無料で公開されてたけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:09▼返信
※137
ワンピースってそんな内容だっけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:09▼返信
三浦大知が合ってなさすぎるんだよなぁ。
普通に影山さんでいいだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:12▼返信
※31
その考えがダサい。
そもそもお前ダサいじゃんww
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:13▼返信
>>96
日本だけの人気しかない
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:14▼返信
※71
もう死ぬほど税金収めてるし、国益になってる国宝人物だからいいよそんくらい
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:15▼返信
>>123
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:15▼返信
>>143
あいつら病気やし
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:16▼返信
外人のドラゴンボール好きはなんなんだw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:18▼返信
>米国の日本アニメ配給会社ファニメーションとしては過去最高、破格の規模の劇場数となった

ニシくんイライラ案件(※ファニメーションの親会社ソニー)
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:19▼返信
そういえば左翼が散々日本のアニメを超えると言ってたあの国はなんかヒット作生み出してるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:19▼返信
ドラゴンボール見てた世代が父親になって、その子供と一緒にまた見に行ってるんやろな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:20▼返信
今年こそドラゴンボールゼノ2のマップ100倍のゲームをだすべきだったんだ。
よりによってジャンプフォース。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:24▼返信
これってBDいつ頃出るんかな?映画館で観て初めて欲しいと思ったから絶対買う
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:32▼返信
それにしたって何で急にこれだけ??? なんか理由あんのかな?
ちょうど人気のある作品たちの公開の谷間だったとか

163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:37▼返信
アカデミー賞
164.ネロ投稿日:2019年01月21日 20:40▼返信
馬鹿と鋏は使いよう
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:43▼返信
ジブリざまぁーーーーーー
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:44▼返信
痔ぶり
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:46▼返信
アメリカさんが好きそうなムキムキの戦い&ムキムキの戦いだったからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:55▼返信
ドラゴンボール超 −平和主義者コペル君の野望-
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:56▼返信
元からジブリがアメリカでは売れてないだけの話で普通にハリウッドのほうが売れてるから・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 20:58▼返信
東映ウハウハだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:01▼返信
ピッコロさんの不意打ちに期待したが
流石にもうついていけないか
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:01▼返信
メリケンのDB好きはちょっとドン引きするレベルだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:01▼返信
まあランキング見たらポケモンルギア以降日本アニメが大苦戦してたのが分かるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:03▼返信
※171

パワーアップチャンスはあるけどな。漫画の方では新ナメック星出てきたし戦士育ってたら同化しろや
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:26▼返信
修行してないブロリーが最強ってどうなん
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:28▼返信
今日のYouは何しに日本へで日本の公開初日初回を見に来たアメリカ人がいたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:36▼返信
※175
過去作の時点でそうだったんですが・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:38▼返信
「ブロリー 」の成功で今まであったクリリンやピッコロたちの前座バトルや、ウーロンや亀仙人なんかのただバトルを実況させるだけの観衆や賑やかしは、不要だって証明されたな。

悟飯とかゴテンクスとか、ノイズでしかないわ。今作に出てこなくて心底良かった。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:41▼返信
やっぱりナルトやらワンピースやらよりドラゴンボールなんだな。
鳥山明のイラストとかすげーもんな、今みても。古くならない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:43▼返信
ぶっちゃけ日本人から見ても、ジブリ作品って大半が糞つまんないよね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:44▼返信
ブロリーのキャラも米国じゃ強そうやね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:46▼返信
※178
それを絶対やらないといけないのがワンピース映画なんだよね
一味全員に見せ場ないといけないからしょうもなくなる
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:47▼返信
>>175
フリーザ だって登場したときは修行なしに宇宙最強だったじゃん。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:47▼返信
全ジブリ作品も何もきちんと映画館で公開された作品よりビデオ化しただけの作品の方が多かったはずなんだけど……
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:50▼返信
>>178
なんでや!クリリンは回想、トランクスは電話で出たやろ!
ブロリーのバックボーンから入ったあの構成は良かったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:51▼返信
>>162
ブロリー公開までにゲームやアニメで十分温まってたやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:54▼返信
>>134
向こうじゃポップコーンドリンクで収益上げるスタイルやし
なお日本はそのどちらもアメリカより高い模様
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 21:58▼返信
メキシコでは今年入って暫定1位のOP記録
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:14▼返信
ジブリと任天堂は日本の大きな子供たちに人気です
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:19▼返信
風の谷のナウシカはジブリではないけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:26▼返信
DBなんてクソつまんねえ映画ばっかだったのになんでこれだけこんなに持ち上げられてんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:31▼返信
※107
ランキングに載ってるぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:32▼返信
逆にNARUTOとかほんとに人気あんのか?数字として出てる物がほとんど大したことないんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:37▼返信
見てみたい気持ちになったにょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:38▼返信
ここまでとは思わなかった、一体何が起こってるんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:43▼返信
ファニメーション?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:44▼返信
原作全然反映されてないストーリーで
この記録はすごい
正直このドラゴンボールだけ見たい
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:48▼返信
>>191
自分の意見と万人の意見が絶対一致すると思い込んでる馬鹿はどこにでもいるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 22:52▼返信
実際面白かったしな
ストーリーもしっかりしてたし戦闘シーンの迫力も凄まじかったし
終わり方もこれぞドラゴンボールって感じだった
神と神以前のZ映画はわりとワンパターンだったからなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:09▼返信
これには超アンチもだんまりか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:12▼返信
>>5
おめーの感想とかどーでもええわ
くやしいのか?
202.ころーんさん投稿日:2019年01月21日 23:12▼返信
あっという間に吹き飛ぶ「君の名は。」信者、泣かなくてもいいんやで。
>>197 遊戯王デュエルモンスターズも全く反映されていない。
203.ころーんさん投稿日:2019年01月21日 23:13▼返信
>>193 NARUTOはロシアで絶大な人気。子供がみんな見てる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:14▼返信
※199
それ故に神と神って
え?久しぶりの映画で倒せないのかよって不評だったよな。結構好きだったけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:25▼返信
原作派でGTや超知らないけどDBって凄いと改めて認識した
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:33▼返信
戦闘アニメーションとかど派手だったしすごい良い出来で良かったわ
ただ一点だけナレーションが映像に合わせて技名叫ぶ所だけはダサすぎて酷かった
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:45▼返信
DBをディスるためにわざわざ漫画を読んだやつはどう思ってんの?
昔だから受けたとか断じていたけど今でも世界中で通用しちゃってるけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月21日 23:52▼返信
※175
今回のブロリーは修行もしてるよ
そのことでちょっと可哀想な話もあった
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:00▼返信
またしてもドラゴンボールに捻り潰されたガンダムNTさん…ニチアサの悲劇再び
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:04▼返信
10年前ぐらいDBはオワコン連呼してた奴は息してるのかな...
日本のアニメで世界に通用するのDBとポケモンぐらいだろ
211.投稿日:2019年01月22日 00:14▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:15▼返信
DBの場合は長い年数の積み重ねだろなぁ
常に途切れずにいろんなことやってきたからどんどんファンが増えていく
今はじめて連載したとしても打ち切りだろうけども
昔に生まれたからこそどんどん巨大になっていったわけだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:16▼返信
※206
ナレーションが技名叫ぶってどういうことや
想像つかんのだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:22▼返信
日本のアニメ・映画で世界に通用するのDBとポケモン
これはガチだな ポケモンは最近アニメはオワコンだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:31▼返信
向こうの子供にも浸透してたりすんのかね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:32▼返信
※214
売れてるのはジャンプや子供向けなのに
何故か美少女動物園系のキモオタポル産作家は自分たちが成し遂げたように誇るんだよな
お前らキモオタ作家やコミケオタクどもは日本アニメのネガキャンしかしてねーのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:37▼返信
ポケモンの映画って昔のであって最近は全然だろ
アニポケも終わってる
近年でこれだけ通用してるのはDBだけだな
アメコミやSWファンにも浸透してるんじゃないの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 00:45▼返信
原作終わって25年たつのにいまだに記録更新ってのが
すごいわ 25年だぞw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:05▼返信
初日、金曜日のスクリーンアベレッジ(1スクリーン当たりの平均売上)は5000ドル超えと、
メガヒットのハリウッド映画並み

ちゃんと作れば日本アニメでもこれだけ通用するってこと 東映もよく考えろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:16▼返信
頭空っぽ呼びは草
あの迫力は芸術だわ 特にベジータvsブロリー
作画丁寧で素晴らしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:20▼返信
改めて考えるとデフォルメでマッチョキャラがボコり合いしてるってとんでもねぇよな
やっぱ鳥山は天才やろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:25▼返信
次のテレビアニメ化あったらほんと作画はちゃんとしてほしいわ。最低でも宇宙サバイバル編のピークくらいを平常運転でキープして欲しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:26▼返信
すげえな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:27▼返信
というかWIKIでみたけどほかの国の記録もすごいことになってるぞww
ハリウッド映画越えがいっぱい 歴代記録の嵐wwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:31▼返信
>>222
ツルピカ作画はやめてほしいな
今回の映画の作風にしてほしい なら絶対毎回見るね
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:34▼返信
アメコミやSWファンにも刺さるコンテンツなんだから
ちゃんと金かけて作ればヒットするってわかりきってただろ
東映はちゃんと考えて作れ 
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:42▼返信
とにかく作画がずっと神作画だったし演出も良かった
やっぱりアクションアニメは作画と演出が重要だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 01:46▼返信
ブロリーのキャラデザさえ良かったら見に行ってた
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 02:26▼返信
ブロリスト大歓喜
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 03:03▼返信
今の時代割られまくってこの数字はすごい
20年前のポケモンよりもすごいと思うぞ
この数字以上にドラゴボ人気はあると思うぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 03:57▼返信
×ドラゴンボールは海外でも特別
○ブロリーは海外でも特別

マジであのキャラの人気凄まじいから
映画公開前に噂になってたヤモシとかいう奴が敵キャラだったら絶対ここまで人気出てない
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 04:02▼返信
※208
修行と言ってもサバイバルしてただけでガチで強くなるための修行じゃなかったけどな
それであの強さだから本格的にウイス辺りに師事して鍛え出したら手がつけられなくなる
単体最強はブロリーだと確信したわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 04:05▼返信
※197
原作の設定きっちり作中に反映されてるぞ
フリーザが原作のナメック星編のあるシーンを思い出す場面がある
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 04:09▼返信
※137
この映画も勧善懲悪じゃなかったけどな
ブロリーは旧映画と違って悪役じゃなかったし
だからこそあのラストが良かった
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 06:57▼返信
※230
むしろ日本のアニメがさほど浸透してないときに上映してあそこまでヒットさせた方が人気なんだ化物でしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 07:04▼返信
※217
キミにきめたですら2日しか上映してないんだからランキング載らんの当たり前でしょ
たぶんイベント上映扱いだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 07:10▼返信
例のハンバーガーとコーラの例えと同じで売れた数と質の明確な相関は存在しないんだよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 08:25▼返信
>>49
これ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 08:31▼返信
>>100
いくら中国が多民族国家とはいえ、鼻のない一族はおらんやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 08:36▼返信
>>178
その寸評はまじで的確だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 09:29▼返信
設定ガーとかほざいてたドラゴボ爺w
大ヒットすぎて申し訳ないw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 11:09▼返信
さすがドラゴンボール。おっさんは嬉しいよ。今日も筋トレ頑張るよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:16▼返信
美少女とか萌とか嫌われてるの気付けよ!
無能
あんなの一部のオタクだけだわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:46▼返信
ドラゴンボールなんて日本じゃ中年専門の老害コンテンツなのに…
新たな団塊になりそうだな。こいつらも
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 15:38▼返信
やはりブロリー
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 16:14▼返信
ブロリーどうこうより
作画がまともになったのが一番でかいだろ
ドラゴンボールの作画って今まで酷いのばかりだったし
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:21▼返信
流石ブロッコリーは海外でも大人気だな
原作漫画終わって20年以上経つのに
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:24▼返信
鳥山明儲けすぎだろ
100億ぐらい稼いでそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
ドラゴンボールは世界で万人受けすアニメだな
これだけ長く世代に愛されている漫画は余りない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:32▼返信
※216
お前みたいにDB使ってマウントするようなバカが1番恥ずかしいぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 11:12▼返信
※244
1番の害はお前みたいな奴だって自覚しような
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 05:09▼返信
スーパーサイヤ人ゴッドは悟空は微妙な感じしてたけどベジータみたいな強面ならかなりカッコイイな
かなり面白かった
チライのおしりと胸エッチだ…w

直近のコメント数ランキング

traq