「ZOZO 」 社長の名前 “前澤友作”の商標登録を出願
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786821000.html
記事によると
・国内最大級の衣料品通販サイトを運営する「ZOZO」は、前澤友作社長の名前を商標登録として出願した。
・「ZOZO」が商標登録を目指すのは、いずれも社長の名前で、漢字の「前澤友作」と、アルファベットの「maezawayusaku」「yusakumaezawa」の3種類
・社長の名前を商標登録することについて、会社では「現在、審査中なので詳しくは答えられない」としているが、ツイッターなどでの発信力を活用することで、商品の販売や広告の強化につなげるねらいがあるものとみられる。
この記事への反応
・そら民間人初の宇宙旅行者ともなれば歴史に名が残るだろうに。自分の名前に価値があることをよく分かっていらっしゃる。
・これは・・・偽垢対策・・・?
・どこまで関係してくるんかね。同姓同名の人は悲しい思いをせんといいけどな。 それより株価対策せんとまずいんじゃないのかね。
・人の名前で商標取れるのか
・ううん…商標出願は自由だけど、特許庁商標認定をするかなぁ? 既に拡散して認知されてる名前だしね。 そりゃ~申請が却下されても第3者妨害的に取られないという安心感を得る為に商標出願する事はあるけどねぇ... まさかネーム宣伝のため申請して、ニュースにしたかった?
・同姓同名の方から利用料を徴収するつもりか
・本業に関わることに一所懸命になればいいのに。小手先の話題作りには食傷気味だわ。
・株式会社gramに盗られない様に対応した可能性
ついに自分自身をブランドとして売り出すのか・・・?
ニーア オートマタ ブリングアーツ ヨルハ 二号 B型 Version 2.0 PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.01.23スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2019-06-30)
売り上げランキング: 2
HGCE 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.01.23BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-05-31)
売り上げランキング: 6

もうお終いだろ
和民と同じ末路をたどるよ
まぁgramみたいな悪徳企業が乗っ取ることあるからな
思い上がりも甚だしい
同姓同名の人とか全く影響ないから
業種が違っただけでも無効な代物なのに
それ対策じゃない、グラムみたいにやる人居るかも知れないし
早く死ねよ
ZOZOの一人勝ちになるわな
マケプレは弊害
いやいや、KOICHI IWAKIの方が先じゃねーの?w
そうなの?
別の前澤友作さんが”前澤友作”ってラーメン屋や豆腐屋開いても問題ないの?
もちろん何の問題もない
全域にわたる商標などこの世に存在しない
勉強になったありがとう
能年玲奈がどうなったか知らんアホおらんやろ
ゆうちゃんって面白いよね
PC遠隔操作、ハンカチ王子、WiiU
ZOZOおまえしぬんか
ZOZOもわかっててやってる。ただの話題作り。
下品
ワイが前澤友作ならいくら金積まれても絶対OKせえへんなぁ
コイツ嫌いやしのう
破局したよ。いま100万円ばらみきで新しい彼女候補と遊びだけの女が30人近くあつまったとか。
やはり若い女性好き
ここまで結果を出してきたやつなんだから、慢心して駄目になってるとかもったいないだろ
さっさと負け犬の田端を切って、気持ち切り替えろよ。
田端なんてPCデポの詐欺にいつまでも気づかず擁護してた馬鹿だぞ?
やっと気がついたら俺は間違ってないこの話は終わりって言って逃げ出した間抜けだ
田端なんて雇ってからおかしくなってるんだし、さっさと縁切っとけ
この人は商標を分かっていない。
>第二十六条 商標権の効力は、次に掲げる商標(他の商標の一部となつているものを含む。)には、及ばない。
>一 自己の肖像又は自己の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を普通に用いられる方法で表示する商標
普通に指名を表示した場合は、例えばコンサートなどで自他商品識別機能や出所表示機能を発揮しても、商標権が及ばない。
>第二十六条 商標権の効力は、次に掲げる商標(他の商標の一部となつているものを含む。)には、及ばない。
>六 前各号に掲げるもののほか、需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができる態様により使用されていない商標
つまり、「前澤友作」を見た人が「これはZOZOTOWNの仕事に係るんだ」と誤解するような様態でない限りは、、「前澤友作」を例え商品に表示しようが広告に表示しようが商標権侵害にならない。これまでの判例でもテレビマンガ事件とか塾なのに家庭教師事件とかそうだった。
前澤友作大絶賛パンケーキとか販売されちゃうからな
成り上がりを認めてほしいから過剰なまでの自意識過剰w
会社がうまく言ってる時はこんなだけどZOZOが傾いた時はどんな風になるのか今から楽しみですわw
もし商標登録が認められてライセンス料が入ってきたら同姓同名の人達に均等に分けろよ
株価2000円以上下げている現状で上手くいっているわけないだろ
月に行く建前もあるだろうがいきなり名前を商標登録とか自分の名前つけた服でも売るのだろう
そもそも店舗に逃げられている状態で経営が悪化しているのをまずどうにかしろよ
同姓同名の人の同意は必要。どちらにせよ同姓同名にはほぼ影響が無いとみられる。>>46 >>51参照。
周りからヤベー奴認定されやすいし更にブランド離れが加速するだろうけどw
そういうヤカラ向けの対策として自分の名前勝手に誌面上で使わせん為に取ったんとちゃうか
フリーペーパーじゃ出せんやろしな。
企業所属のタレントじゃ出来んええ1手やん
叡智で傍若無人マスコミをボコれ
しんでいいよ
商標権では言葉を独占できない。
>第二十六条 商標権の効力は、次に掲げる商標(他の商標の一部となつているものを含む。)には、及ばない。
>六 前各号に掲げるもののほか、需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができる態様により使用されていない商標
つまり、「前澤友作」を見た人が「これはZOZOTOWNの仕事に係るんだ」と誤解するような様態でない限りは、、「前澤友作」を例え商品に表示しようが広告に表示しようが商標権侵害にならない。これまでの判例でもテレビマンガ事件とか塾なのに家庭教師事件とかそうだった。
つまり同姓同名で同業者だと…?
じゃあZOZO辞めたらこいつはどうなるの?
じゃあゾゾ辞めたらこいつはどうなるの?
例えば、ZOZOTOWNと無関係な同姓同名の前澤友作氏が”北海道Tシャツ株式会社”だの”ABCジーパン”なんて商売をしても商標権は関係ない。もちろん、「北海道Tシャツ株式会社代表の前澤友作です。お世話になります。」と言うのも商標権は関係が無い。
それと、衣服へのロゴが上がっているけど、POPEYEとかで実際に判例にある通り、ただのデザインとしての表示と認められるならば商標利用とは見なされない。勿論、衣服に商標を表示する事が必ずデザイン利用と言うわけではなく、どういう表示だったかを細かく見て判断するようだけど。
考え方はブランドと一緒
その名前でブランド展開するの?と考えれば分かるかと