• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

千葉大、海外留学を必修化 2020年度から全入学者に - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/15922833/
http://news.livedoor.com/article/detail/15922833/
  



記事によると

  
国立千葉大学は24日、2020年度以降の学部・大学院の全入学者を対象に、原則として1回の海外留学を必修化すると発表した。
  
 千葉大によると、学部生は計約1万人、大学院生は計約3500人。文系・理系をとわず「全員留学」を義務付けるのは、全国の大学でも極めて先進的な取り組みだとしている。
  
学部生の留学期間は、最長2カ月程度。同大は現在も海外留学用のプログラムを備えているが、「全員留学」に合わせ、語学や異文化学習から専門研究まで新たなプログラムを拡充する。大学院生は、研究内容を中心に自分でプログラムや期間を考えるようにする。留学を支援するため、担当教職員を設けるほか、外国人教員を新たに配置し、英語による専門科目も開設する。
  

  
  
  
  


この記事への反応


  
見識や文化を知る意味で、経験しておいて損はないと思う。
できれば、学部のうちにやってほしいところかな。
大学院は研究するところだし。

  
それはわりとやばいやつだぞ
  
最長2ヶ月って事は最短は1ヶ月未満とか?
果たして効果は…

  
いいなぁ
  
学力的に行けないから問題ない
  
グローバルグローバルグローバルうるせぇなぁ。
海外に行ったって英語が喋れない奴は喋れないんだよ。
授業料が上がるだけ。意味なし。辞めちまえ

  
これ、一応向こうの授業料や学費だしてくれるみたいだが
全体の授業料は上がるんだよなあ…

  





 


  
  
  
  
思い切った試みだなぁと思ったけど
ネットでは不評意見多めやね
授業料負担がどれだけ上がるのか気になる

  
  
  


キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1



コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:31▼返信
安倍が悪い。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:31▼返信
費用は学生持ちに決まってるし…
優秀なもんを大学の金で行かせろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:32▼返信



    費用税金

4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:32▼返信
>>1
安倍が悪い。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:32▼返信
>>4
安倍が悪い。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:32▼返信
よっ 千葉大学太っ腹!
7.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月25日 14:32▼返信
やったな!なにも知らんガキ捕まえてコマせば簡単に売人に仕立てれるぜ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:32▼返信
>>5
安倍が悪い。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:33▼返信
>>8
安倍が悪い。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:34▼返信
今は英語わからんと話にならんからな焦ってこうなるのはわかるけど
11.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月25日 14:34▼返信
ってサイコメトラーエイジでやってた
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:34▼返信
は?外国語を専攻してない人もなん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:34▼返信
海外行けば皆有能になるとでも思ってんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:34▼返信
お金払ってくれるわけ?
15.ペイズリー投稿日:2019年01月25日 14:34▼返信
ですいずあぺん!まいねーむいずぺん!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:35▼返信
犯罪に巻き込まれる生徒が増えるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:35▼返信
まあなんでも英語だって話せるようになるに越したことはないのでいいやん
自習でもいいやろとは思うができる性格のやつばかりやないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:35▼返信
※17
海外行けば話せるようになると思ってるやーつwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:36▼返信
つっても一回だけだし
今の学生なら大体一度は留学するからな
20.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年01月25日 14:36▼返信
何処の国へ飛ばす気だよ…🚢o(;´Д`)r✈
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:37▼返信
また無意味なことしてらぁwww
んな事やるよりニートにならないように卒業後役に立つ事教えろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:37▼返信
英語圏とは行ってないゾ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:37▼返信
たった二か月?最初から海外留学しとけよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:37▼返信
それありきで入る奴は入るんだから一つくらいそういう大学があってもいいんじゃない。成功すれば御の字だし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:38▼返信
最長2ヵ月程度言った所で何になるんだか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:38▼返信
>>2
交換留学は高校生とかもやってるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:39▼返信
まぁこういう大学があってもいい
嫌なら別の大学を受ければいいだけの話
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:39▼返信
ウソ戦犯国日本なんかよりも外国の知識やら習慣のほうが正しいと決まってるからな
地図情報なり歴史なり そしてプリズンブレイクも当たり前・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:39▼返信
受験者激減ですぐに廃止するのは目に見えてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:40▼返信
こんな事するなら外国語大学なんてもう要らんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:40▼返信
日本は優秀でスキルもあるのに英語がまるでわからんので中国韓国の英語ができる技術者に色々仕事取られまくっとるからな
まあその辺に危機感を持ちすぎてこういう極端な事になったと予想
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:40▼返信



    千葉大「行き先は中国、韓国です^^」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
何で大学がこんなやる気なの
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
最短1週間か
…旅行かなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
※2
千葉大に入れる時点で十分優秀だと思うよ
能力・金銭のいいふるい分けになるしいいんじゃないかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
誰か死んだらどうすんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
※21
大学行かずに専門学校行けば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
よっしゃ英語ペラペラになるぞ

留学先は韓国ニダ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:41▼返信
>>31
中国は分かるがしれっと韓国まで入れてんじゃねぇよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:42▼返信
※33
少子化時代を前に各大学で差別化をしている最中
自分に合うと思う大学へ行けばいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:44▼返信
>>40
問題は内容じゃなくて強制的にやらせる教養は無意味という事
やる気のない奴に幾ら勉強させてもやる気がないから点数上がらないのと同じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:45▼返信
犯罪巻き込まれて学生が死ぬ運命が見える
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:47▼返信
最長2か月…留学やない、旅行や
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:49▼返信
何人死んだところでやめるだろう?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:49▼返信
ネイティブの大学授業聞き取るのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:50▼返信
そして外国に行ってパスポートをも入った手荷物スーツケースをすぐ置き引きされる
自分の不注意で落とした財布も届けてくれる日本とは違う国たちだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:51▼返信
千葉大に行こうとして千葉工大に行ったワイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:51▼返信
>>41
そう思うんなら電話でも何でもして抗議して来いよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:52▼返信
勉強したい子には良いことだね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:52▼返信
イギリスに行って
ホモに目覚めて帰ってくるまでがセット
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:52▼返信
英語強化するのは良いと思うけど留学は・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:53▼返信
留学なんて時間の無駄だろ
結局日本人同士で固まって観光して終わり
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:53▼返信
別に行きたくない奴を無理やり行かすわけでもないんだし問題ないだろ
大学の選択肢は多い方がいいでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:53▼返信
海外に行ったら犯罪に巻き込まれるみたいな発想はなんなんだよww
一方で「日本はもう終わりだから若いやつは海外に行くべき」とか言ってるんだろ。
アホかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:54▼返信
TOEIC 700以上じゃないと退学でいいんじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:55▼返信
まあいいんじゃない?
行かないより行くほうがメリット大きいでしょ
その留学で海外に興味持つかもしれないし機会を与えるということでは普通に良いと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:56▼返信
>>54
その発言を同一人物がしてると思ってるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:56▼返信
>>55
一定点数取らないと進級できない、っていう大学なら割とある
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:57▼返信
これだから千葉なんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 14:59▼返信
※57
だいたい文句言ってるのは特に思想があるわけでもなく何にでも
文句言ってるだけだからな。

逆にここで文句言ってる人達は「日本は素晴らしい国だから海外なんて
行く必要ない」って思ってるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:01▼返信
>>60
思ってないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:01▼返信
千葉工大で思い出したのが千葉大出身とか誤情報が先に回って頭のいいのが入社したっていうけど一向にやることなすことだめだめでしかも体育会系のノリで後からわかったのがこれだったwwww偏差値やべぇw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:01▼返信
※61
な?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:02▼返信
俺みたいに年単位で留年しないとあんま意味ないだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:03▼返信
>>63
何が な?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:03▼返信
※64
留年ちゃう、留学や
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:03▼返信
※64
単位とらな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:05▼返信
入学希望者めっちゃ減りそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:06▼返信
日本にいるなら英語いらんだろ!どうしてここまで英語力を高めようとする?

英語より国語力を上げる方が優先事項だろうが
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:08▼返信
※69
今年大学に入る子はこの後40年以上働くわけだよ。
その子達が日本だけで生き抜けるかどうかなんてわからんだろ。
早いうちに海外に触れさせるのはいいことだよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:11▼返信
強制で海外に行って何すんの?
典型的な勘違いグローバリズムにならなきゃいいけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:12▼返信
海外に強制的に送ったら日本がクソすぎて二度と帰ってこなくなるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:12▼返信
※72
それはそれでいいのでは
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:13▼返信
>>69
国語力なんて大学になってまで「上げてもらう」ものじゃねぇから
自分の国の言語で「国語力あげて」なんて事いってるのは恥ずべき事
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:13▼返信
>>71
むしろ行ったほうが理想じゃなく現実を見るんだから勘違いしないだろ
76.投稿日:2019年01月25日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:21▼返信
日本の方が水道水美味いから海外行って水道水のドブ臭さと言ったらないでー
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:21▼返信
金掛かるじゃねえか!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:22▼返信
>>77
え?海外行って水道水飲んでるの??
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:23▼返信
※77
そういうことも含めて日本を客観視出来るようになるのが
大事なんじゃないかなぁ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:24▼返信
良い制度だと思うけど費用負担はどうするの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:28▼返信
国立大学で何やってんだかと思うが
んでそんなことやって受験者は増えるのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:28▼返信
※77
日本の水道水の方がどぶ臭いし明らかにカルキも入れすぎ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:30▼返信
100万以上かかる修学旅行やんけw
1~2ヶ月行って言語わからずぼーっと海外いってなんの経験になるのw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:31▼返信
ここ卒業しても待っているのは海外に単身赴任で飛ばされまくりの人生だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:36▼返信
Fラン駅弁大らしい施策ですねえw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:41▼返信
大学の時点でこんな事するより小中高での英語教育を改革した方がマシ。

大学で無理やり行かせたとこで何も考えて無い奴は観光だけで終わる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:43▼返信
ゴミ見たいに楽な学部いいけど医薬はあかんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:45▼返信
ま、やってみたら評判悪すぎてすぐやめるんじゃねーの
だって留学したくないやつはここ選ばなくなるんだから
そして留学考えてる奴は別にここじゃなくてもいいんだから
そうなると必然的に受験者は減るわな
成功する未来が全く見えないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:46▼返信
※87
日本の英語教育改革って20ねんくらい前からやんや言ってる割には全く進展ないな・・・。
日本人って物事を取り決めることが出来ないんだよ。言われたことをやるのは上手でも。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:52▼返信
Fラン?慶応早稲田すべり止めにしたやつが行ったが?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:57▼返信
日本じゃ使わない言語なのに無駄すぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:57▼返信
千葉wwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:57▼返信
※91
ワハハハハハw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:58▼返信
短期間留学なんて行っても金のムダやめとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:58▼返信
無理矢理行かせて何になる…アホちゃうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:58▼返信
ここの大学出て海外に就職すんの?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:58▼返信
※91
学部によっちゃ慶応が20くらい偏差値上だけど何が何の滑り止めになったんだ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 15:59▼返信
※91
それ千葉大以外全部落ちたってことじゃねーかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:00▼返信
海外行って以下にクソの環境か見に行くのはいいが強制じゃ駄目だなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:01▼返信
日本人は価値観が合わないと距離を置くっていう付き合い方がデフォだから、海外に行っても友達が出来ないんだよね。
会話して価値観を埋めよう!って考え方にならない限り、留学しても無駄。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:02▼返信
理系ならそんなのに金出すなら設備費や研究費に回してくれって感じだな
関東の国立大学とは思えん科学研究費配分だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:02▼返信
千葉大は駅弁内ではベスト10に入るだろ。学部によっちゃベスト5にも入るはず!!
だからAラン、、、Bランと呼べ!!んで下さい!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:03▼返信
>>47
月とスッポン以下やん笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:08▼返信
一時期話題になった国際教養大学も基本全員留学でしょ、
学力足りないとダメみたいだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:08▼返信
四季の無い国に誰が行くかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:09▼返信
受かりもしないやつがネットで騒ぐ美しい国
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:11▼返信
なら欧米信者のバカサヨは早く日本から出ていけよww
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:11▼返信
※107
お前のことかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:12▼返信
文系がこういう無駄なことしだすのは利権で繋がってるから
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:16▼返信
受かるほどの知能もないから日本から出ていけないバカサヨww
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:18▼返信
貧乏人爆笑だな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:32▼返信
私立がやるならわかるが国公立がこれやっちゃダメだろ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:33▼返信
駅前留学はNOVA
潰れたんだっけ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:34▼返信
私学じゃないのに競争する必要ある?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:48▼返信
遅すぎたグローバリズムよりナショナリズム重視じゃないともうこの国じゃやってけないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 17:02▼返信
※62
だって工業だし
千葉大でも教育学部は偏差値60ないようなの多いぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 17:15▼返信
正直大学なんて楽して卒業できりゃそれでいいって考えてる人の方が大多数だからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 17:33▼返信
お前みたいなニートには関係ない話
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 17:39▼返信
海外旅行すらしない奴増えたからじゃないの?
海外で見聞を広げてこいってことやろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 17:39▼返信
貴重な国立薬学部のある大学にこういう無駄なもん入れるなよ

こんな愚行は早慶MARCH(笑)みたいな滑り止め私立大学群にでもやらせときゃいいんだよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 17:52▼返信
>>86
マーチいける程度じゃ千葉大学
行けないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:00▼返信
滞在費が自腹なだけでもけっこうな負担だろうに
海外留学って強制されるようなものか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:03▼返信
>>2
それな
たった2ヶ月で何か学んだ気になる大量の馬鹿を輩出するより1人優秀な奴を2年間出した方が有益
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:03▼返信
義務だと言うなら大学で団体のパック留学とか作っておけよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:16▼返信
必須なのに滞在費などが自腹なのは 学生の貧富で差別しているって言われないかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:29▼返信
…すごく前衛的ですね!
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:44▼返信
※62
ニコ生に千葉工卒の頭のおかしい無職いたなあ
やっぱその程度なんや
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 18:44▼返信
何処に?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 19:07▼返信
差別されるやつとかいそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 19:09▼返信
だいぶ昔の母校の千葉大が難関校みたいに言われてて困惑
最近は難しくなったのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 19:27▼返信
※1
アベガー「安倍が悪い」

↑お前が悪いw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 19:55▼返信
どうせなんちゃって留学だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 19:55▼返信
そんな短期じゃ意味ないって
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 19:59▼返信
>>1
人口減少→日本語を使う人は減る一方
学力低下→特に大学が酷い
経済力低下→日本というブランドの力は落ちている
海に囲まれている→壁がなくても半ば鎖国状態
情報統制がしやすい→特殊言語しか理解しない国民のおかげ
言語が崩壊している→大量の英単語をでたらめに使うため
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 20:14▼返信
ガイジ行為は拉致監禁だけにしとけよ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 20:47▼返信
重要なのはどこに行けるかだな。中国韓国なら地獄。
138.ネロ投稿日:2019年01月25日 21:02▼返信
知らね

とりあえず、力ある者が総て
何でも従わせられるからな
139.ネロ投稿日:2019年01月25日 21:03▼返信
知らね
力ある者が総て
雑魚は、所詮雑魚

見飽きたからなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 23:27▼返信
>>91
マーチいける程度じゃ千葉大学行けないけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月26日 00:54▼返信
国立大としての教員の質を保てなくなってるの・・・?
いや大真面目に教員が大量退職し始めて研究畑の学生嫌いしか残ってない大学結構あるのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月26日 01:10▼返信
※131
とりあえずは駅弁大学の中でも上位でしょ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月26日 02:45▼返信
ケツ掘られに行くようなものだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月26日 08:07▼返信
学術英語で喋れるわけがないだろ

直近のコメント数ランキング

traq