関連記事
【【朗報】PS4/XB1『ジャンプフォース』ジョジョとダイの大冒険が参戦決定!公式広告からおもらしwwwww】
Jump Force Dai screenshots
https://gematsu.com/2019/01/jump-force-dai-screenshots
記事によると
・『ジャンプフォース』にプレイアブル参戦するダイ(DRAGON QUEST ダイの大冒険)のスクリーンショットが公開
・ダイの技は「アバンストラッシュA(アロー)」、「アバンストラッシュB(ブレイク)」、「竜闘気開放」
・覚醒技は「ギガストラッシュ」、覚醒ゲージを溜めて覚醒すると、竜魔人化することも可能
2019年に家庭用ゲームでダイを動かせるとは思わなかったなぁ(しみじみ)
【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 19.01.25バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 26

・PS4は売れていない、低性能だと主張する・低性能なSwitchは絶対に叩かない・PCを持ち上げまくり、任天堂以外のCSを見下す・F2Pと任天堂タイトルが好き
・名誉コリアンとサムスンに憧れてる・任天堂信者扱いされると必死に否定する・ネトウヨとGKが大っ嫌い・ジャ.ップガーと連呼する・発狂すると意味不明な連投をする
これはそそられる
死んだ
ズコー
和ゲーはSwitch以外に選択肢は無いはずだが
うおおおおおおおおお!
ビガビガビガビガビガうおおおおおおおおおおズバブッシャアアアアアア
うおおおおおおおおおおドガドガドガーうおおおおおおおおおお
わーったから早くしろっての
流石に古すぎるのは分からん・・・・・
ゴキブリーダム
逝きます!🕷💦
声優はさすがに変わってるかなー。
もうナレーター引退してるし。
敵キャラにしとけよw
ニシ出るわよ!
ジャンプゲーに求めてるのはこういうのじゃねーんだよ
小さな俺は泣きながら「キテレツじゃない!ダイはキテレツじゃない!」と叫び続けた
本当にダイ=キテレツではなくなる日が遂に訪れる
古すぎてユーザーの半分も知らない
ジャンプキャラでやるKOFみたいなもんか
ナルティメットストームみたいに
今からでもシェーダーだけアニメ調に変えた方が良い気がするが
その点以外は面白そうやね
思いっきり斬られてんぞ
両手を竜の口に見立てる構えほんと好き
ダイの声優は去年がんで亡くなってるが
もっと子供っぽいようなイメージだったんだが
ダイのアバンストラッシュやギガストラッシュがPS4で見て繰り出せるとは・・・
アニメリメイクしてくんないかな
お声は藤田さんなのかしら?
最後の最後で変身した竜魔人化した時は牙があるよ。
俺らはジャンプ!豚はモエクロw住み分け完了
絶対買うわ
PS4ユーザー「ジャンプフォース楽しみ!」
XB1ユーザー「ジャンプフォース楽しみ!」
PCユーザー「PCにも出してくれ!」
NSwユーザー「クソゲー」
どの角度のスクショみても造形の破綻がない
ま.んこ
スクショにそれらしきものは映ってるな
原作通りAとBを組み合わせるんじゃね?
紋章閃も額から撃ってるしなんでやねん
大地斬・海波斬・空烈斬、獣王激烈掌、ラナリオン、メドローア、ギガブレイク、
ギガストラッシュ(ギガスラッシュ)、グランドクルス(グランドクロス)などなど…。
懐かしいねぇ。
???両拳に紋章あるがな
あと竜魔人化したら紋章閃は額からになるわ
紋章閃
GKはモンハン、KH、バイオ、ジャンプ、隻狼
豚はモエクロ、おねだり将棋
住み分け完了!
クッソ半端なとこで終わったの勿体ない
戸愚呂弟見てみ、こんなもんじゃないぞ。
牙生えてるし初期じゃなくラストの竜魔人だろ何言ってんだ。
竜魔人化してるから額に紋章戻ったんやで
スクショの額に紋章状態は竜魔人だろ
おお!分かってる人居て安心wアレは最終決戦時の竜魔人ダイだよねw
それはバランのやつ
そりゃあ親父の方やw
仮面ライダーの脚本とかやってるんだっけ
それは親父の方じゃね?
息子はハーフだし
それは純血の竜の騎士であるバランがなった状態。ダイは(多分)ハーフだから人の姿を保ってる。
かっこよくなってるな
ダイは紋章合わせて額に戻すだけ
牙っぽいのが少し見える
帰って来ないコンパ
ゴメちゃん残念
ギガストラッシュ
紋章閃
ドルオーラ
捨て技なし
仮面ライダーWやってたね。
あっちも文句なしに面白かったし続編の漫画も面白い。
仮に出演確率を格付けするならダイ>バーン>ポップ>ハドラーだと思うわ。
ハドラーも見たいけど老人にしろ若い方にしろバーンの方が見応えありそう。
最初期のハドラーでいいっすか?w
まぁ権利関係が複雑で無理なんだけど
申し訳ないがハナタレ魔王はNG
新作PS4なんだ、すまんなぶーちゃん
そこで「メタルK」の冥神 慶子を追加ダウンロードキャラでですな…
ヒュンケル?ポップ?
俺的にはハドラーw
最初戦った時ヒュンケルのグランドクロスで勝ったけど後から復活したラーハルト強かったしな
ギガストラッシュやメドローアはこんなもんじゃないって
あれ、ヒュンケルじゃなかった?
ポップ嫌いじゃないけどヒュンケルの方が人気あったような
ちなみに封神演義も読んだけど、こっちは後半どんどん盛り上がって最後まで面白かった
槍同士ならラーハルトなんじゃね
途中で髪が生えたキャラが好きだったな
しぶとさ以外はラーハルトだけど
しぶとさだけでヒュンケルの方が強い
ぐぐってみたけど、最初はヒュンケルの方が人気があったけど、最後の人気投票ではポップが逆転したみたいだね。
ちなみにダイは不動の1位。
アウターゾーン
俺のことかああああああーーーーーーーーー!!
アニメやってた当時中1の時にやってました。
俺のことかああああああーーーーーーーーー!!!
アニメやってた当時中1の時にやってました。
額からは無いね。両手状態の時に使ってる。
俺のことかーーーーーー!!!!
DLCでもいいからクロコダインを使わせてくれ
俺はブラッディースクライドやってた
黒岩よしひろ先生追悼の意味も込めて「変幻戦忍アスカ」を追加ダウンロードキャラで!あ、尻のモデリングは細心の注意を払うようにw
クロコダインは強いのか弱いのか分からんのよ
クリリンじゃね?
ヤムチャと誤解されがちだけど天津飯だろ
鬼眼王戦の最後の一撃の前に目くらましで紋章が輝いてるけどアレは紋章閃じゃないのかな?
まあ撃ってなくても設定上絶対に使える技だから使えても全く気にならんが
悟空とかルフィとかナルトとかもう出過ぎて何も心動かないからな
ここらへん突かれると買いたくなる
天津飯ほど弱くないと思うが最終ボスには歯が立たないと言う…ピッコロじゃね?
これでDLCでもなしってんなら開発無能だぞ
参戦作品多すぎてライバルキャラは厳しいだろ
いや出してほしいけども
所詮ようつべで各キャラの超必集みたいなの見たら満足する系のゲームだろ?
小中学生ならまだしも、ある程度お金を自由に使える大人は多分速攻で飽きてやらなくなる
かなりわかってる人が作ってるよな
ヒュンケルに至っては瀕死からの病み上がりと相手とコンディションに恵まれなかっただけ
評判悪く無かったよ
打ち切りになったのはTBSの都合だし
対竜魔人バラン戦で見事なタンク(盾)役を演じたクロコダインなのに最終戦で玉化はあんまりや…
話が進めばパワーアップイベントも用意されたんじゃないか
俺は買うでwと言うかもうAmazonでポチったw
引退どころか亡くなってるわ阿呆
ありゃ太陽拳みたいなもんだろ
バーン様も欲しい
ヒソカスはいらねえわ
シャカの技ゲームで再現したら楽しそうだなw
欲張りすぎだ。サガだけでいいよサガだけでw
ロンベルクの下くらい
星矢でこの3人の技のかっこよさは異常だからな
こいつらの技超必しかないじゃん
あとは親父とかか
まあキャラ選定は難しい所だわな
あれも欲しいこれも欲しいと思ってしまうが
数が大変な事になる
少年漫画にライバルはつきものだろ
11でやった勇者とは何かというテーマも先取りして追求してたし
以外とあるぞ
アイオリア・・・ライトニングボルト、ライトニングプラズマ、アテナエクスクラメーション(これ超必殺で)
釈迦・・・六道輪廻、天魔降伏、へんな幻術(名前忘れた)
サガ・・・ギャラクシアンエクスプロージョン、死の幻術、アナザーディメンション、アテナエクスクラメーション
これはそそられるわ、ちょっとだけやってみようかな
終盤はこんな感じだよ
ギガスラッシュギガブレイクを生み出した功績は大きい
僕は、獣王会心撃 のマネをやってました。
君よ~イクのだ~
アバンストラッシュと牙突はやったわ
当時ダイの大冒険に心を躍らせていた少年も
今ではこんな薄汚れた心を持ったオッサンに!
クロコダインってヤムチャに並ぶ名かませだったよなw
俺は獣王会心撃 やってた
終盤は確かインフレについていけてないような感じだったw(昔のことなのでよく覚えてないがw)
でも人としての人望はあったと思う
ゲハじゃ絶対にありえない光景
倒れた敵に追い討ちかけてさらに死体蹴りするのがゲハ
クロコダインは頑丈ででかくてそれなりに強かったから、強い敵がでてくるたびに真っ先にコテンパンにされて
たなw死なないけどw
あんなキモイ全裸男を出すわけねーだろ!
出したら世界から失笑されるわ。
竜の紋章が大きすぎて額からはみ出てるから
どう見ても最終決戦バージョン
メドローア、ベタン、フィンガーフレアボムズ、メラ系、ギラ系、ヒャド系、ブラックロッド
ヒュンケル
ブラッディースクライド、グランドクルス、地雷閃、海鳴閃、虚空閃、無刀陣、闘魔傀儡掌
マァムは三つぐらいしか技無いのが痛い
一番最後の必殺技人気投票だとポップが一位だったぞ
まぁダイは持ち技が多過ぎて票割れしたせいだが(全技合算ならダイが一位)
ダイ大でもザボエラは追い討ち喰らって死んだし
どこまで行っても改心せずに卑劣な行いをする奴にはお似合いの末路
弱いっつーか周りのLvアップのペースが早すぎた
最初から高レベルだったがキャップが低かったのか?
ジェイガンみたいやな
ただ人選がね…
やるじゃないか
銀牙とかブラックエンジェルズがでたらさすがに買うわwww
これをきっかけにリメイクアニメを見てみたい。
俺は、ドラクエヒーローズが出た時から最近の声優を使った新作ドラクエアニメを待っているが
ほぼ絶望的だな。
まぁ、仕方ないからドラクエアニメを見る感覚でヒーローズシリーズ・3DS版ドラクエⅧ・
スイッチ版ドラクエⅩⅠをプレイするよ。
あwドラクエソードを忘れてたw
正直どうでもいいけどなw
ある意味キルバーンより悪質
PS4版DQ11やジャンプフォースは買わないの?www
何だろ、時代の移り変わりとか、家族との思い出とか、無垢な自分とか、
いろんなものがこの3行に詰まってて、ちょっと泣けた。
もう、ダイもバーンもハドラーもバランも
ゲームでは違う声になるんよな
なんぞこれーw
竜魔人であってるで。
ダイの紋章閃はザムザ戦が初使用。
(その時はまだバランは生きてて竜の紋章はバラン戦で額から右手に移動させた一つ分だけ)
星ドラだかでダイのコラボやったりした時は「おっ何か動きあるかな」と思ったが何もなかったなぁ・・・
冒険王ビィトもようやく2016年に10年ぶりに連載再開されたみたいだし、
このままビィトが順調に終わればそろそろ可能性あるかもなー
取り敢えず完結はまだだけどジャンプSQの増刊で連載が再開されてる。
(そのお陰でバロン戦が決着まで収録されたビィト単行本13巻が12巻から十年近くの間を空けて久々に発刊した。)
修行シーンとか今の子供達が嫌がるなら
どこかジャンプ系青年誌で月イチ連載ならいける?
え?無理?
フレイザードを演じた山口健さんも亡くなってる。
(北斗の拳のアインもやってました。)
老バーンは確かにそうですが、真バーンは難波圭一さんがやると思う。
(ミストバーンのCVが難波圭一さんでそのミストバーンの正体が暗黒生命体のミスト+若年期のバーンの肉体なので。)
無理というより今は冒険王ビィトの連載が再開されてる最中なので。
アニメは良作(視聴率も良かった。)、殺したのはTBSスタッフの馬鹿共。
真バーンは確かにそうかもしれませんね。
というか、アニメ枠の終わりが分かってたからか、
途中から兼ね役が増えてた気がする。
ポップ=ミストもそうだし、アバン=キルバーンとか。
ミザリーはストリーテラーなだけで
主人公じゃない(たまーに主人公づらして話噛むがw)
世に奇妙な物語のタモリみたいなもんや。
メドローア好き。右手にヒャド、左手にメラだっけか
まぁもう二度とゲームに出ないだろうからいいけど
今見ると子供キャラのせいで燃えない
キャラは大人が良い
つい最近亡くなられたぞ
版権的に難しい作品なのに
スクエニに許可もらているのかてか必要なのか?
ドルオーラないとか糞やんw
ゲームに出してまで…
んなアニメの歌詞で力説されても…
原作でも手を差し伸べた描写なんてヒュンケルぐらいしかないんやが
すげーハート押しまくったな
暇かw
藤田さんが生前に収録はされてたみたいでこのゲームが遺作となる様です。
ご冥福をお祈り致します。