『キングダム ハーツ3』ファーストレビュー。爽快感抜群のバトル、多彩でやり込み甲斐のあるミニゲーム……シリーズ集大成で最高のデキ #_KH #KH3 https://t.co/w6EMU5RzDb pic.twitter.com/c0qNyOGtcq
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年1月25日
・ プーさん大好き西川くんです。2013年の発表から約6年の時を経て、ついに発売となりました『キングダム ハーツIII』! 新情報が出るたびに「え! 『トイ・ストーリー』のワールドが出るの!?』、「『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界がさ、さ、さ、さらにリアルになってる!」、「おいおい、『シュガー・ラッシュ』のラルフも登場かよ!?」などと、毎回驚いたものです。
・僕はいちおうシリーズのほぼすべてのタイトルをプレイしていますが、XIII機関などが深く絡んでいる物語は、正直かなり複雑で、忘れかけている……というか理解しきれない(自分の考察がおよばない)ところもありました。ですが、ソラたちの冒険を追うだけでしたらシリーズ未プレイ、もしくは僕のように物語の詳細を忘れてしまった人でも問題なく楽しめます。
実際にストーリー忘れてる人も多数
・ キングダムハーツ3やりたいけど1と2しかやってないからストーリー分からない。って日本語おかしい
・ キングダムハーツは1と2しかやってないから3やってもストーリーわからなそう。(支離滅裂な思考・発言
・ シリーズ初プレイでも話を何も考えずに単純にディズニーワールド冒険する体験が楽しめる趣旨の事を言いたいんだろうが
野村ワールドがごちゃごちゃしすぎて意味不明だと正直に書きすぎだろw
・キングダムハーツ3のopみて懐かしいなーとは思ったけども、話の内容まったく覚えてないし思い出せん
・ 「キングダムハーツ1と2しかやってないから、キングダムハーツ3のシナリオが全く理解できない」
って状態が俺なんだけど、改めて文章化してみるとおかしいと思う
・ 17年前と15年前なんて覚えてないって…な私みたいな人とか今作が初めてな人のために、今までの話のあらすじ【メモリーアーカイブ】が見られるなんて親切すぎるやん♪
・ 13年ぶり?に出た続編キングダムハーツ3をやり始めてるけど、繋ぎの話が分からなくて浦島太郎状態。 なんか子供っぽい感じの内容だけど、こんなもんだったっけかなぁ(´・ω・`)
・ やばい、キングダムハーツ3最初っから全然話が分からん。やはり前作プレイしてないと厳しいのか、、、w
・ キングダムハーツ1→2→3ってしかやったことない自分には、ちょっと話がわかんない…
・ ソラが我流だったキーブレードの使い方を教えてもらってなんやかんやあってソラはゼアノートになった後の話がキングダムハーツ3ですね
シリーズの内容忘れた!とか今回初プレイ!という人は
公式が公開している3までのまとめ動画をチェック!
有志がまとめた時系列やキャラごとの動きの動画なども参考になる




まあ全部やっててもわかんなくなるのはしょうがない
ガチャプレイでも派手な技出せるゲーム部分はマジで楽しいし、高クオリティのディズニーワールドは感動モンだよ!
自分は今トイストーリーエリアまで来たけどアンディの部屋がスゲエんだよマジで!
派生全部入りも出てるからそれをプレイしよう!しても混乱するかもしれないけど!
キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス- - PS4posted with amazlet at 19.01.25スクウェア・エニックス (2017-03-09)
売り上げランキング: 15
キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4posted with amazlet at 19.01.25スクウェア・エニックス (2017-01-12)
売り上げランキング: 43
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 19.01.25スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 8

そりゃシナリオライターがあいつだからよ
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
板室紗織
三行にまとめろ
雰囲気でやってる人が大半
ファミ通の評価でもゴキは豚扱いするの?w
板室紗織
板室紗織
板室紗織
〇〇の××がハートレスだノーバディだ、ってね
(=・ω・=)にゃ~♥ちまきちゃんゴロゴロ♡
なぁーに気に入ったら1.5 2.5 2.8を買えばいい!そう、PS4ならね
捏造ネガキャンで失敗したので別の角度からネガキャンします
はちまです
このシリーズはもう終わって別のゲーム作ったほうがいいと思うわ
銃ゲーで敵兵かゾンビ撃ってりゃ満足なんだから
今週はバイオの評価に期待します
脳に障害でもあるのか
マジで今のスクエニ特にスクエア側の作品にろくなライターがいない悲劇
ゴキちゃんこれヤバイんじゃないの?ww
野村がデザインだけじゃなくてディレクターとして企画に噛んじゃってるから土台無理なことだけど
登場作品の半分も見て無いからなぁ・・・w
こういうのはディズニーアニメはPSユーザーが嫌いな
オコチャマとかガキのククリでは無いのかね?
これならSwitch買ってマリオやったほうがお得だぞ
この大作ゲーが国内ミリオンすら行かなかったら
流石にPS4の存在価値を疑うわ
PSゲーマーってそういうの多いよね
確か2ってPS3ではなかったよな・・・・
自分が高校?中学ではなかったか・・・・
それくらい昔に感じる
長い長い道を
いざ発売したら難癖付けてだが買わぬすんのやめろよ
発売前にさんざんスイッチ煽っておいてさあ
まあその煽りもぼろ負けの中での必死の抵抗で
くっそ笑えたけどなw
ディスニーキャラ置いてけぼりだよね
毎度同じ敵味方がいるんだけど立ち位置もシナリオ展開も全く違うと。
ゴキちゃんはひねくれもんだからなぜか不評の物を買うガイジだけどな
凝ることが出来るのがキャラ設定だけになってしまい
そこにノムリッシュ投下だからな
アメリカの場合、ムダに風呂敷が大きくなると
「誰もメンテできねえ」ってことで、仕切り直しにする
数字が取れて「チキンハーツ」だけになる
あれは「作れる人がいなくならないように」って意味で数字を取るんだよ
ゴキちゃんはわかってるクソゲーにまた金ドブすんの??w
据え置き以外は純粋なゲームの進化には邪魔なだけなんだよ
どうせ駄作RPG出したってウンコやし
とかアマレビューに書いてて星五つ!とかPS信者ってヤバいな
マリオだから10点と同レベルだろ
アメリカの場合、話を膨らますのが面倒だったり
過去の設定に縛られるのが嫌だからって理由で「リブート」とか言う
1,2,3,数字なし1回目、1回目の2,1回目の3,数字なし2回目、2回目の2, 2回目の3,
こんなことをする
スパンも長いしなぁ、今から追うのは億劫
かなりキンハ好きじゃないと理解はキツイか
村
な
ら
安
心
3Dのディズニーは好きだし買おうかな
後は壮大な蛇足
所詮FFが落ち目だからあわてて引っ張り上げてきた二流IPだし期待してんのってゴキぐらいだろ
一般人はキンハー知らんよ
FF7をクリアした人は多いけど
全部把握している人は少ないみたいなもんだからな
正直ディズニーとかルーニーとか海外キャラゲーが恋しいねん。
イースみたいに1話完結にしないと。(1、2は例外)
寺に行け
ノムリッシュへの信仰心が試されてるなwww
ストーリーとかいらんわPS4でキンハの新作でシ.コれるんやからな
ついに任天堂のせいにし始めて草
新規の奴が3から買っても意味不明
アクションでキャッキャッするゲームやで
じゃあもうやらなくてすらいいや
全部実況動画で済んじゃうっていうwwww
まとめだからざっくりとしたやつだけどな
1,2しかやってないなら絶対理解できないストーリーだけど
IIやった時もソラが眠りについてた理由もさっぱり分からんかった。
けどある程度のノリで十分だったわ。
いくつかやってなくてわからんって文句言うほうが分かるわ
もう深く考えないほうが良い
適当に公式のおさらい動画でも見ておけばいい
きっちり設定把握してると序盤からめちゃくそ面白いわ
でもわからん気持ちはマジでわかる
ジャンプというより推理小説が回ってきたぐらいの量じゃね
はちま起稿ほか
まとめサイト死亡のお知らせ
生きてる間に完結するわけない
次は20年後だし
1の評価は高かったのに2でガクッと評判堕ちてたからな当時
ドラクエみたいに1やってなくても5だけやって大丈夫って感じじゃないんだね
キンハ3気になってたけどやめとくわ
姫さらわれる→新ギミックの説明→いろいろめぐりクッパと対決→EDで落ちぐらいの
意味わからんのに面白いことでも有名だが
リクカイソラって呪文唱えられてもわき役じゃん
わかりやすくていいじゃない
ゴキステは不親切だし厨二くさい製作者が酔ってるRPGばっかじゃん
原因は難解さというより作品ごとに間が空きすぎて忘れた細かい設定の穴に自分なりの解釈を入れて納得させてるからだ
3になって分からんというより今までの積み重ねの時点で自分の解釈という異物が混じってるから
理解したといえる人はファンの中でも常に設定に触れる考察ガチ勢しかいねえよ
1~3の完全版がスイッチに出るんだよ
ドラクエヒーローズみたいにな
そういうのだったら良かったよな
イースとかキャラ同じでも途中からでも平気だったのに
ファミ通ライターアホばっかやん
なんかタイトルに悪意があるな。
別に根幹となるストーリーとかいらんかったよな
そこは重要じゃないw
その程度でゲームの質が下がるクラスのゲームではない。
なんならキャラクター全員おっさんにしても楽しめるはず。
まあそういう人の話聞いたりするためにやるんだけどな
PS2、PSP、DS、3DSと
ハードもまたぎまくりだからなw
理解してるヤツなんて
社内にすらおらんでしょ
スクエニや野村や腐女子が嫌いなんじゃないんだ
お前らも難解キンハーも別に嫌いじゃないんだ、宇多田だっていいさ
でも我先にと必死こいてストーリーごりバレして金稼いでるのがイラついて仕方ないからもう買わないんだ
2って伏線詰め込んでる内容だから続編の話をやるとすげースッキリする
特にBbs
ゲーム部分が楽しいからって理由でやってる奴が大半
ソウルシリーズだってしっかり考察してストーリー理解してる奴どれだけいるよ
シナリオは、あのおばさんが書いてたわけじゃないらしいよ
最高かよ!
それは本当今更過ぎてな、出る前から分かってた事
クソネズミ絡みのクソキャラゲーだから女子供には人気あるのかもしれないが
とてもじゃないが次世代機でやるレベルじゃない
なんで毎回こんなゴミゲでバカ騒ぎしてるのかほんと意味不明
もう全部PS4で出てるのにいつまでこれ言ってんねん
いつもファミ通だからなーとか言ってる癖にこういう意見は ほらやっぱりクソゲーじゃん!とかいう豚ホントカスばっかりだよね
FF12なんかもそのせいで4んだし
他のゲームも大概あてはまること言ってどうした
以下のスコアのゲームはゴミかよ!
そんなんファンボーイしか知らんことだし、常識みたいに語られても・・・w
それを1人のキャラに2重3重に設定盛り過ぎて、こんがらがる
最近まとめたやつ買って始めたやつ向け
ストーリーは全然理解できんかったで
そういうもんでしょ
しかも外伝作品が一作一作が結構重要だからな…。
初期の頃の作品なんてマニア以外は忘れてる奴が多数だろうし
ディズニー物でやる事じゃないような気もするけどなぁ
絵だけ描かせてろ
ソウルシリーズはそういうもの
クリアして1か月後のアルティマニアで答え合わせする予定だが
記事の内容理解している?
アメリカ人は「特別な存在」に強い憧れがある
だから後から後から「特別な能力」ってのが付加されていき
それに伴っての経緯もどんどん増えるだけ増える
絵も正直・・・
鳥山求のほうがいいよな
野村も含めてゼロ人説
アルティメットヒッツとして半額で出せや
ヘタすりゃ野村も
ストーリーボードデザイン:野村哲也
シナリオ、イベントプランニングディレクター:秋山淳
シナリオ:渡辺大祐、野島一成
シナリオ監修:信本敬子(白線流しやカウボーイビバップの脚本等)
エグゼクティブプロデューサー:坂口博信
理解してるやついるんか?
キャラの見た目や名前が似てたり、ややこしい設定があったり...雰囲気だけ楽しむゲームかと。
ベースストーリー:野村哲也
イベントプランニングディレクター、ベースストーリー:岡勝
シナリオ:野島一成
3が発表されてから発売までの期間がどれだけあったと思ってんの?
ゲームに携わってるくせにその期間でやり直さなかったこいつらが悪いだろ
ストーリー:野村哲也
シナリオ、カットシーンディレクター:岡勝
シナリオコーディネーター:板室紗織
スーパーバイザー:野島一成
むしろよく買ったな
元々ストーリーなんて気にせず、雰囲気で楽しむものだぞ
「なんかそんなふうに感じた」程度でしかねーんだけど
終わりをちゃんと決めてんのかな
ハナから終わりを明確に思い描いてない、最初は道筋があったんだけど
好評で次もやれ言われて急遽建て増しして終わり方をどうすればいいかいまだに検討中
こう感じたやつはグダグダする傾向にあった気がする
続編を出すと言う話になって
*---------++++++++ 建て増し部分が出来ました
こうなるとたいがいダメだね
ユニバース(世界観)が先じゃねーからな日本の作り方は
だから次のKH4は、おじいちゃん〜おばあちゃんですわ
ナミネはソラとカイリのノーバディ
ヴェントスがマスターゼアノートに心の闇を無理矢理解放された結果で産まれたのがヴァニタス
外伝の出方から言って後付けに後付けを塗り重ねてるに決まってんじゃんw
ストーリーは期待しちゃダメなやつ
特にオチは
そんな鍛え上げられたガチムチ信者に言われても
まだ17年しか経っていないけどな
13機関のメンバーの名前も覚えてない。赤いハリネズミ見たいな髪型しかキャラは居たなってくらい覚えてた。
ソシャゲとか含め外伝まで追うのキツイ
そこらへんは考察まではいかずに雰囲気でやっていると思うぞ
ディズニーキャラだけでなんとかやってる感じ
スマブラかバイオやった方が確実に楽しいよ
映画は手出しできないから設定をそのまま鵜呑みにするしかないが
ゲームなんだからよ
「設定が分かったことで、できる何か」が必要じゃねーのかっていつも思ってるんだが
一般層はそこまでこだわらないし一度やったゲームを長期間挟んだせいで内容覚えてないのが多数派だろう
全作やっててもあまり理解してない人がいるくらいだから尚更
今までの作品の話しいまいち理解できてねえし
「覚えているプレイヤーだけが行える何か」ってのが何もねーんだよ
言うて海外ゲーもそんなのあったか覚えてないが
ワイはどうしても仕組み方面からしか考えられないのだが
ゲームならそんなのあって然るべきじゃねえの?
1から今まで全部追っかけてるやつ相当なファンだけだろ
全作品やってもわかんねえし
ディズニーの世界を冒険できるストーリーのおまけが複雑で膨大になりすぎて邪魔になってる
制作側もそこらへん考慮して作るだろう
試験やっているわけじゃないし
こりゃ相当のグダグダ感なんだろうな
子供はそれでも吸収しようとするが
大人になると最早そんなもんは拒絶反応が起きる
RPGとかのコンプ癖なくなったし
複雑なものは、子供のうちに仕込まれないと覚えるのも嫌なんだよ
大人は思考が効率的になっていくため、無駄なものだ!と思ってしまうと受け入れない
面白かろうがつまらなかろうが、ハナから受け付けねえ
別に理解しなくても各ディズニー世界の雰囲気を楽しめればいいんじゃないかなとは思うが
ディズニーゲームとしてはもっと間口を広げるべきだったと思うね
その意味では2の時点で既に失敗してた
IIIやりたいけど物語がイミフなんで購入を躊躇してるわ
ファイナルミックスで移植したとはいえ、
あの設定を別のハードの携帯機でよくもまぁやったもんだ
パイレーツオブカリビアとか一部は知ってるが
Switchの任天堂ソフトの悪口はその位でいいだろw
それ子供と大人で分ける必要ないんじゃね
個人の趣味嗜好の話だな
携帯機っていうか元はIモードのアプリだしな
ドコモでしかできなかったんだっけか
RPGでストーリー理解しなくても楽しめるってむしろ神ゲーじゃね?
ぶっちゃけBBSやらないと出てくるキャラが分からんくなると思う。
つか外伝に重要なキャラ出過ぎなんだよな。
内容が起源の物語なんだからBBSはナンバリングの0として出すべきだったと思うわ。
まぁ今3やってる限り過去の話も織り交ぜてるから新規でも楽しめるとは思うけどね。
それ聞いてなぜかクロノクロス思い出したわww
マリオやゼルダ動かしてるだけで楽しいとか言ってるんだからさw
それからナンバリング出すの遅すぎ、外伝も含めて重要
ソシャゲもやらせる
とか色々あって一見さんお断りになったよなー
メモや動画あっても全然手がでないわ
後付けだけどなww
1の段階で闇の世界にリクと王様おいてきたし
メトロイドについてのお知らせが急にくる
↓
KH、バイオ発売日だしメトロイド発売日発表ぶつけてきたと思われる
↓
開発会社変更、作り直し発表
自己犠牲的というか敢えて語らず苦しい道選んだ、みたいなのをよくやるね
ゲーム部分は良い出来らしいけど悩ましいな
KHBBSとKHBBS0.2の知識はもっといた方が良い。
いや、元からあんまよーわからんでノリで楽しんでたが結局、空(&他勢力)何のために戦ってんだ?
ノーバディ(やっけ?)13機関、なんで生きてんだ?全員倒した?やんけ消滅?したやんけ
結局3(2)の時点でのほんまもんの悪党『敵』って誰やねん
やっぱ13機関からダメになったと思う
国内は知らないけど。
ぐらいのゲームだから
時の流れはザンコック帝国wwww
おっさんしかしらないだろうけど昔コナミワイワイワールドって面白いゲームがあったんだけど、あれみたいに仲間(ディズニーキャラ)が捕まってて、その世界観でそのキャラを助けて操作キャラに出来るっていう簡単なストーリーにすりゃよかったのに。
そっちの方がキャラが生きそうだけどなー
ノーバディのロクサスとかアクセルとかシオンが楽しそうに会話してるのを見て
このゲームはストーリーを真剣に追いかけてはいけないと思った。
まぁ殆どの声優さんが専属でずーっとやってきた高齢メンバーだからなあ
しゃーない…
何で今更騒がれてんのw
要するに脚本が下手だからこうなる。
スッと入ってくるような脚本を書くのは至難の技で、それがないんだよここのスタッフには。
2…続編だけどいつの間にか空寝ちゃってた、でもその原因はおしえてやんねー!あ、ハートレスの他に別に勢力居るからそっちとも戦ってね(ん?お、おう?)
BbS他…実はキーブレードっていっぱい有ったんや!後、他に過去に色々あったやぜ!(ええ…)
3…真の13機関だー13人のアンセムやでー(?????!?どっから出て来た!?)
結論、全部アンセムって奴の仕業なんだ!それも私だってスパロボかよーwwwwwww(真顔)
7つの光と13の闇の器を集めてるって覚えとけばいいよ。
ソラ達は取りあえず闇には負けないぞって
キーブレード振り回してるキッズだと思ってればいい。
セフィロスと戦ってたことくらいしか記憶にない
変に期間伸ばしてそこにFMやらなにやら『外伝』ぶっ混んで来るもんだから無印しか知らん人には混乱させるんや
ラプンツェルとパイレーツのキーブレード(アクション)良いわ
アメリカ映画なら数字が取れて「チキンハーツ」になってるうえ
ハーツも取れて「C H I C K I N」になってる頃だ
グラフィックの綺麗さも相まってノリが完全にディズニーのそれ。
マジで動くディズニー映画って感じだわ。
ディズニーのキャラ毎にレベルと合わせ技もあってバトルも楽しい。
必殺技みたいなのもディズニーのアトラクションがモチーフになってて見てても楽しい。
ストーリーはワールド毎にしっかりディズニーの話あるから根幹の話は別に聞き流しでも楽しめると思うよ。
ギャラが合わないだけだ
1~2のボスも実質ゼアノートでしょ
過去のキーブレード戦争もソラがすくっちゃうの?
正直俺もKHよりバイオよりそっちが欲しいかも
煽るなら少しくらい調べろ
ヘッタクソだな
わかりやすいエアプだな
ファンからは高評価されるんじゃね
俺にはバイオRE2があるから別にって感じ
アンチ行為すら飽きたならネット断ちでもしてろよ
疑心暗鬼過ぎない?
そいつらは10年何してたんだよ
ハードが統一されてないのも障害になってるわ
ディズニーが好きで楽しめる人間以外は手を出しちゃダメな作品
しかもファミ通が言うってそうとうやな
ってことにしたいのか
ファミ通ってそんなに信頼できるか?
内容の面倒くささからすると毎年コンスタントに同じ系列のプラットフォームから出す様な展開なら
まだ納得できるかもしれないが
小金稼ぐためにあっちこっちに外伝出して設定増やしまくって
しかも時間も空くもんだからもう覚えちゃいねぇって人は多いだろう
ポジティブ方面の意見は金貰ってそうで信用できないが
事ネガティブ方面には割と参考になる場面がある
高評価レビューは信用ならないが
低評価レビューは割とマジだったりな
13の闇と7つの光と戦わせないとχブレード作れないから
音楽…◎ やはり音楽に関しては最高、OP聴いて瞬間、涙出て震えた
カメラ…△ これも過去から対して変わらず古臭さも目立つ、寧ろ酔いやすくなった
操作性…○ 普通 カメラと相まって特に目新しさもなし
バトル…△ 相変わらず何時ものもぐらたたき、プラウドでも余裕で○連打でなんとかなる
総評としては正直、ゲーム(戦闘)パート要る?って感じ こんだけ時間掛けたんなら別に映像作品として出しても良かったんじゃないか?って感じもある (8/10)って所かと
どんだけ無能なんだよwwww
1作で完結できないの??wwww
その程度の煽りしかできない無能落ち着け
空がキーブレードの謎追っかける話だぞ
続き物の続編でも問題ないんだよ
ストーリーラインがはっきりしてて何年たっても覚えてるくらいしっかりした芯があるストーリーなら
これが問題なのは最初から奥深い世界観だったわけじゃなく
後付け祭りで色々面倒くさくなっただけだから
シリーズをやってない人には価値のない作品だと
シリーズやってても覚えてないって言ってんだろ
最近まとめやった奴とディズニーの世界観だけあれば楽しめるやつ、だよ
逆にそれらはまとめてくれて分かりやすくなったやつなんだよなぁ
リアルタイムでやってた奴なんて、ほんっと振り回されまくったよ
野村のオ○。ニーにつき合わされたという虚無感だからな
3は安くなってから買うよ
気が向いたら
マジで
ノムリッシュとFF15シナリオ担当の腐女子が気持ちよくなってるだけなんじゃ
これがFFキャラだけとかだったらワールドオブFFになるだけ
昨日で大体終わったからとりあえず3始めたけど、うん、やってよかった。話ついてけないだろこれw
ディズニーの世界観を楽しむゲームであって
ディズニーの世界にワクワクを全く感じない人がやったら糞ゲーかもしれんぞ
2.9やれってレベルじゃねえw
1,2,外伝とかこれまでの全てのゲームの続きを集めたゲーム
難解さはこれまでで一番ひどいと思う
野村野島って絶対エヴァに影響受けてるよなw
KHは話を難しくすれば深いと思ってるようなのが書いてるシナリオ脚本
FF15は女のオタクの願望が詰まったクソシナリオクソ脚本クソキャラ
スクエニにまともな人材いないんだろう バイオとかああ良い映画インプットしてちゃんとアウトプットまで持ってけてるなって思うけどスクエニは良い映画小説インプットしてもアウトプットがクソな連中しかおらん 吉田田畑野村板室織田石川全員クソみたいな幼稚な脚本演出シナリオ
まぁ簡単にキンハーの話まとめると、ゼアノートって爺さんがχブレードってのが欲しいから色々裏でやってました。ドロップオブディスタンスまでは計画通りでした!って話よ
っていうかキングダムハーツって一応全部繋がってるから、どの作品もそれだけしたら理解出来ないと思うの。
それに一応3に、これまでのお話付いてるから、それ見れば一応何あったかわかるけど?
まぁハリーポッターやスターウォーズをいきなり三作目から見てるのと同じと考えれば?
総集編付いてるけど?
既にユーチューバはそんなやつばっか
少しも過去作やってなくて、的外れな解説言ってるやつばっかよ
ハゲが復活した
3は、少なくとも1、2、バースバイスリープの登場人物らをおさえておかないとキツそう
全部やってたほうがいいだろうけどな
XIII機関(笑)とかいらねー
一話完結的な感じで各ワールドの事件をディズニー&FFキャラで解決していく単純なゲームにすればよかったのに
初代は面白かったけどもうやってないわ
厨二病臭がきつくて気持ち悪い
発売当時に1と2をやった人と
1.5とかセット売り始めてからキンハやり始めた奴とどっちがにわかなんだか
一作で完結するタイプにした方が良かった
初っ端から、なんか他のシリーズの映像とか選んで下さいとか出てくるんだけど、なにこれ?何のシーン?って感じ
そのレビュー書いた奴が理解力がないだけ、もしくはナンバリングしかしてないか、3からいきなりした奴だからでしょ?
少なくとも1.5と2.8やっとけば全部の話網羅できるのに・・
それに、3からいきなりやってもわかるようにご丁寧にこれまであらすじまとめた総集編もタイトル画面から選べるのに、それ見ないでプレイしてるからでしょ?
かなりわかりやすくまとめてくれてるのにね
これまでの事それなりにわかりやすくまとめたのが・・やってないならそこから見るべきでしょ。
時間も全部見ても15分程だから、ご飯食べながら見ればすぐよ。
今までのシリーズやらないでプレイしてるのってスターウォーズやらアベンジャーズ関連を一度も見てないのに、話題性だけでいきなり最新作見て、設定わからんと騒ぐ馬鹿どもと同じだよ
2.5が抜けてるよ
ああ、最近始めたまとまってるのが当たり前感覚の人かな
特にムービー作品の一作目からして十三機関の話で、ノーバディのシステムが複雑だし、名前も覚えにくいし眠くなるわ。
で、次がCOMだろ(笑)
ストーリー複雑化した上にゲームシステムも糞化してさ、やってらんないよね。
さらに上の難易度を追加してほしいわ
根強い信者が否定を許さない
男作者マジ無理