これを中学生2人で作るってすげぇわ... pic.twitter.com/ASTsPblT5O
— とし蔵 (@moti_tosizou) 2019年1月27日




これは中学生3人で制作
— とし蔵 (@moti_tosizou) 2019年1月27日
神がいる中学校か...∑(๑oдo๑)!! pic.twitter.com/0m1KOdOV1d




こちらの作品は日本木材青壮年団体連合会主催
— とし蔵 (@moti_tosizou) 2019年1月27日
「第42回全国児童・生徒木工工作コンクール」において
「バベルの塔」は中学校の部で農林水産大臣賞を受賞されました。
「時の回廊」は「第43回全国児童・生徒木工工作コンクール」で審査中とのことです。
42回の作品はこちらで見る事が出来ます。 https://t.co/KH7SheaqbS
— とし蔵 (@moti_tosizou) 2019年1月27日
この記事への反応
・おっさんが10人で作ったとしても凄いやで
・ 同じ学校と言うことは これの黒幕的な先生が居るに違いない
・すごい!こんなレザーカッターがある学校に通いたい人生!!
・ 大学生が作った→わかる
中学生が2人が作った→ファッ!?
・ こういう才能を見るたび俺が生きてけてる不思議。
・ これは神に壊されるレベルだわ
・ レーザーカッターがあると、いろいろ実現できるんだなぁ。いまの小・中学生って恵まれてる。
・ 現代の技術は一般家庭でこんな作品ができるほどに進化してるのか… 作った本人はもちろん今の時代もすごい
・ バベルの塔展でバベルの塔は東京タワーより少し高いって展示してあったな。描かれてる人の身長から逆算したそうで
・ 本物は天まで届かなかったけどコチラは賞まで届いたと。
最近の中学生はすごいな…
設備あってもこんなの作れる気がしないわ
十三機兵防衛圏 Music and Art Clips(PS4用ソフト 十三機兵防衛圏 プロローグ付き) 【同梱物】ビジュアルブック・ミニサントラCD・DLCオリジナルPS4テーマ&アバターセット 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.28アトラス (2019-03-14)
売り上げランキング: 161【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 19.01.28バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 24

うるさい
ポセイドンは 海を行け
ロデム前進 地をかけろ
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんなもの作ってもらっちゃ
今時は普通にCADなり3Dソフトとか使えそうだから
おっさんの理解を超えてんだろうね
それでも大したもんだけど
うわ、任天堂信者気持ち悪すぎ・・・
マジで豚舎から出てきてんじゃねえよ
材料・工具、全部学校が用意してくれるんだから余裕
職人の手が入ってますわ
貼り合わせだけでも気が遠くなるわ
しかもブリューゲルのバベルの塔って意外と同じ形のパネル量産では作れないんだよな
根気と執念だな
マイクラの拠点どんなんにするか迷ってたが
でかい塔って良いな
夏休みの宿題や作文も親にやらせるどころか金払って業者にやらせる時代だというのに
これを全部中学生だけで作ったはさすがに無理がありすぎる。
デザイン、部材の調達、難しい所の制作は親がやって中学生には簡単な部分の制作をやらせたんだろ。
部だから親じゃなくて顧問だぞ
任天堂すげぇ
設計図とかないとこんなにきっちり出来んだろ、凄いな
レプリカのレプリカに賞送るとか自民党政権の大臣はアホしかおらんな
夏休みの工作じゃん・・・・
木材は切るのが一番メンドイよね。
先生の指示のもと3DCADで設計→展開図をレーザーで板切り出し→組立
かな。
組み立てるのも根気がいるんだろうが
中々に極まってるなお前…手遅れかも知れないがネットからちょっと離れろ
中毒になってるぞ
おっさんってやる前に出来ないって思うよね
違うか
出来ないだろうなって思ったことを出来ないと自分で決めつけちゃうのか
ご褒美におじちゃんのバベルの塔でズボズボしてあげたい♡
ホームセンターだと高いんだよねえ
もっと有意義なことに時間使え
まるでレーザーカッターがあれば自分にもできると言いたそうなカス老害
ブーメラン刺さってて可哀想だから
君にいいね押してあげるよポチッ
実際CAD使えればパーツを出力しまくって組み立てるだけだからなぁ
問題は設計だけど
光があたってる感じ?に見えるの巨大感出ててすごいかっこいい
名義が子供なだけ
設計もしてるだろし
組み立てるだけでも大した労力だろうけどね
少なくともはちまにコメントするよりは大変だと思うよ
うらやましい
さっさとゴミにだせよ
指導者や環境がうまく整ったんだろうね
あったところでお前作ろうともしないだろが。
いや俺もだけど。
なにがスゲーって中学のクラブにレーザーカッターなんてもんがあることがすげーよ
デッサンと組み立ては生徒が、PC取り込みからCAD図化を校長がやぅたとかなんとか。
YouTubeのローカルニュースで紹介されててべつに隠されてはいない。
全部が全部中学生が作ったわけじゃないけど、このクオリティは凄いで。
ちなみに今は岩手県庁に飾られてある。
ならそんなに難しくねえよ
部活動で使うこともあるしさ
いまは3Dプリンターのある学校も増えてる