• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 




Dx5LtVfUUAA-UsO

Dx5Lt-qUwAAhCEV

Dx5LusbUwAE5L-b

Dx5LveQV4AAvUqm





Dx5MnQIV4AA706C

Dx5MoAwVYAAeJTU

Dx5Mo18V4AAfgdG

Dx5MpmkVYAAYoAS
















 
 


この記事への反応


  
おっさんが10人で作ったとしても凄いやで
  
同じ学校と言うことは これの黒幕的な先生が居るに違いない
  
すごい!こんなレザーカッターがある学校に通いたい人生!!
  
大学生が作った→わかる

中学生が2人が作った→ファッ!?

  
こういう才能を見るたび俺が生きてけてる不思議。
  
これは神に壊されるレベルだわ
   
レーザーカッターがあると、いろいろ実現できるんだなぁ。いまの小・中学生って恵まれてる。
  
現代の技術は一般家庭でこんな作品ができるほどに進化してるのか… 作った本人はもちろん今の時代もすごい
  
バベルの塔展でバベルの塔は東京タワーより少し高いって展示してあったな。描かれてる人の身長から逆算したそうで
  
本物は天まで届かなかったけどコチラは賞まで届いたと。








 
   


  

最近の中学生はすごいな…
設備あってもこんなの作れる気がしないわ

  
  
  










コメント(135件)

1.コイキング投稿日:2019年01月28日 14:31▼返信
バンドリ
2.マッスルウィザード投稿日:2019年01月28日 14:31▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:31▼返信
4.マッスルウィザード投稿日:2019年01月28日 14:32▼返信
ちっ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:32▼返信
木工部ってなんやねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:32▼返信
これには脱毛
7.コイキング投稿日:2019年01月28日 14:33▼返信
マッスル弱すぎてつまらん((+_+))
8.マッスルウィザード投稿日:2019年01月28日 14:33▼返信
※7
うるさい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:34▼返信
クロノトリガーのパクリかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:35▼返信
怪鳥ロプロス 空を飛べ
ポセイドンは 海を行け
ロデム前進 地をかけろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:35▼返信
>>1
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:36▼返信
>>11
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:36▼返信
>>12
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:37▼返信
>>13
★★★★★★★★★★★★★★★★★
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)
みんな!こいつの名前を拡散しまくるんだ!法で裁けないなら社会的制裁で二度と人として暮らせないようにしてやろうぜ!★★★★★★★★★★★★★★★★★
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:37▼返信
すごい
16.投稿日:2019年01月28日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:38▼返信
中学生・・・だと・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:39▼返信
親に作ってもらって入賞しとるカス共おるか~?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:39▼返信
パパが作ったにきまってんだろが、、
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:40▼返信
置き場所に困りますね
こんなもの作ってもらっちゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:40▼返信
うんち
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:40▼返信
でかすぎて邪魔だろこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:41▼返信
特設木工部
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:41▼返信
親ねえw
今時は普通にCADなり3Dソフトとか使えそうだから
おっさんの理解を超えてんだろうね
それでも大したもんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:42▼返信
すーげー
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:43▼返信
将来は立派な大工さんになるのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:43▼返信
ネーミングセンスがこう、いいね!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:43▼返信
>>16
うわ、任天堂信者気持ち悪すぎ・・・
マジで豚舎から出てきてんじゃねえよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:46▼返信
肝心の3つのしもべが居ないじゃんよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:46▼返信
中潟憲雄の曲がいいんだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:48▼返信
ハベルの塔と時の回廊どっちも部屋のインテリアで欲しいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:48▼返信
バベルの塔を再建しようとは、また人間は神罰を食らってしまうのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:49▼返信
中学校にレーザーカッター導入されてるw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:50▼返信
 
 
材料・工具、全部学校が用意してくれるんだから余裕
 
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:51▼返信
マイクラやればいいのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:52▼返信
有能な教師がたまたまいただけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:53▼返信
三人だろ無能
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:54▼返信
コンクールのホームページ見に行ったが、小学生の作品がやばすぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:57▼返信
シコニシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(誤爆)
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 14:58▼返信
また嫉妬したおっさんが若者の努力を潰しにかかるのかw
41.兄ケン投稿日:2019年01月28日 15:00▼返信
はい、嘘松
職人の手が入ってますわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:01▼返信
ビルダーズで作ろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:02▼返信
神罰与えて壊さなきゃ(使命感)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:02▼返信
作ってるところ動画で晒せや
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:04▼返信
木工ボンド部なら知ってるのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:04▼返信
レゴでしか作った事がない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:04▼返信
レーザーカッターありきでなければ作ろうとも思えんレベルだなぁ
貼り合わせだけでも気が遠くなるわ
しかもブリューゲルのバベルの塔って意外と同じ形のパネル量産では作れないんだよな
根気と執念だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:05▼返信
すごいな…どれくらい時間がかかったのか気になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:07▼返信
顧問の教え方が凄まじいんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:09▼返信
※35
マイクラの拠点どんなんにするか迷ってたが
でかい塔って良いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:11▼返信
こんなん見せられたらそら神も焦るわなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:11▼返信
中学生でも女子が作ったのだからすごい
夏休みの宿題や作文も親にやらせるどころか金払って業者にやらせる時代だというのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:15▼返信
クラスの陰キャがやったと思うと、ねぇ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:15▼返信
ジッグラトをよくここまで膨らませたよな想像力
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:22▼返信
佐々木って苗字が二代続いているので佐々木が最強に違いない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:23▼返信
素晴らしいじゃない。マイクラとか多分やってるだろうな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:25▼返信
俺のバベルの方がデカい
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:30▼返信
はちま民(お前ら)とは頭の出来がずいぶん違いそうだねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:32▼返信
中学生二人(+建築デザイナーの親)だろうなあ…
これを全部中学生だけで作ったはさすがに無理がありすぎる。
デザイン、部材の調達、難しい所の制作は親がやって中学生には簡単な部分の制作をやらせたんだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:35▼返信
※59
部だから親じゃなくて顧問だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:37▼返信
これたぶんニンテンドーラボやってて加熱したんだろうなw
任天堂すげぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:40▼返信
レーザーカッターがあってもこれ設計までやってるのかな?
設計図とかないとこんなにきっちり出来んだろ、凄いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:41▼返信
時の回廊ってなんかのゲームで見た事ある形状だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:50▼返信
一昨年ぐらいにバベルの塔立体化させるプロジェクト見たわ
レプリカのレプリカに賞送るとか自民党政権の大臣はアホしかおらんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:51▼返信
バベルの塔って完成してたらどんな形になってたんだろう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:53▼返信
バズるの塔
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:54▼返信
実物大で再現するなら素直に凄いけど
夏休みの工作じゃん・・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 15:55▼返信
スゲー!ミニチュアロボットとか操作して歩き回ってみたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:03▼返信
いいねー!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:14▼返信
レーザーカッターとは今どきのガキは贅沢なもん使わせてくれるんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:14▼返信
相応な広い部屋がないと無理。そもそも母親が怒るし途中で棄てる可能性高い、理解力のある親じゃないとな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:28▼返信
才能凄いね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:29▼返信
特設木工部だから企業の協力がある木工部なんでしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:29▼返信
素直にすごい。俺もこういう才能ほしかったぜ…。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:30▼返信
レーザーカッター使えるならかなり楽だね。
木材は切るのが一番メンドイよね。
先生の指示のもと3DCADで設計→展開図をレーザーで板切り出し→組立
かな。
76.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年01月28日 16:30▼返信
ハッとするくらいに凄いな。次は【ミラクルドリル】【タイガーシャーク】【レッドホーク】辺りを、やらないか❤🚢
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:33▼返信
レーザーカッターがあると技術力がダンチになるんだな
組み立てるのも根気がいるんだろうが
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:33▼返信
※64
中々に極まってるなお前…手遅れかも知れないがネットからちょっと離れろ
中毒になってるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:36▼返信
何ごとやろうと思えば出来る
おっさんってやる前に出来ないって思うよね
違うか
出来ないだろうなって思ったことを出来ないと自分で決めつけちゃうのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:38▼返信
女子中学生なのにしゅごい♡
ご褒美におじちゃんのバベルの塔でズボズボしてあげたい♡
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:41▼返信
組み立てなら誰でも出きるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:42▼返信
レーザーカッターがあれば、というレベルじゃ無いと思うけど。凄すぎる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:48▼返信
レーザーカッターを自由に使えるなら何でもできるな
ホームセンターだと高いんだよねえ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:51▼返信
人生の無駄
もっと有意義なことに時間使え
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:59▼返信
始まったな・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:08▼返信
>>レーザーカッターがあると、いろいろ実現できるんだなぁ。いまの小・中学生って恵まれてる。

まるでレーザーカッターがあれば自分にもできると言いたそうなカス老害
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:09▼返信
ロデム変身、血をかけろ~だとずっと思っていた幼児のころ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:10▼返信
ググってみたらバベルの塔って結構いろんな種類の絵があるんだな、大友克洋版とかもあるみたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:11▼返信
>>84
ブーメラン刺さってて可哀想だから
君にいいね押してあげるよポチッ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:15▼返信
最近の子は小中学生でCADやMaya等の3Dソフト扱えるってのがかなりの数いるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:18▼返信
木工部って初めて聞いたけど、こんなもん作れるなら良い趣味にもなっていい部活やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:20▼返信
>>86
実際CAD使えればパーツを出力しまくって組み立てるだけだからなぁ
問題は設計だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:20▼返信
これのプラモでんかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:24▼返信
頂上に近いほど色が鮮やかになってて
光があたってる感じ?に見えるの巨大感出ててすごいかっこいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:25▼返信
レーザーカットの黒い断面好きじゃないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:26▼返信
親にやってもらったんだろ
名義が子供なだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:30▼返信
凄い上手ですね〜。、
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:30▼返信
凄い上手ですね〜。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:32▼返信
同じ学校だから指導者が相当なやり手だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:48▼返信
組み立ては誰でもできるねえ・・・
設計もしてるだろし
組み立てるだけでも大した労力だろうけどね
少なくともはちまにコメントするよりは大変だと思うよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:02▼返信
図面や材料の切り出しもやったの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:17▼返信
作れたからどうやねん。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:18▼返信
俺の姪っ子、学校で色々賞もらってるけど全部親とばーちゃんが作ってる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:19▼返信
親が作りました
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:20▼返信
なにより大友克洋がすげーな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:27▼返信
佐々木姓が3人いるが兄弟姉妹かな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:27▼返信
レーザーカッターが凄い
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:30▼返信
すげえ情熱
うらやましい
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:38▼返信
場所取りそう
さっさとゴミにだせよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:43▼返信
中学生が奮起できるテーマ、教育の枠を超えたデザイン性
指導者や環境がうまく整ったんだろうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:46▼返信
>レーザーカッターがあると、いろいろ実現できるんだなぁ。いまの小・中学生って恵まれてる。
あったところでお前作ろうともしないだろが。
いや俺もだけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 18:46▼返信
おお、部活を終えた3年生が4か月で作るんだと
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 19:58▼返信
すごい!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 20:14▼返信
すばら!!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 20:25▼返信
てっぺんのビル街みたいなあたりに妙なパースが掛かってるのが大友克洋の影響か
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 20:31▼返信
バベルの塔、よく見ると中学生らしい稚拙さ雑さもあるけど、それにしてもすげーわな
なにがスゲーって中学のクラブにレーザーカッターなんてもんがあることがすげーよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 20:40▼返信
こういうの見ると珍天の糞ダンボールが恥ずかしくなるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 20:41▼返信
木工ボンド部なら知ってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 21:10▼返信
レーザーカッターがあったとしてもこれだけの立体を隙間なく組むのは凄すぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 22:06▼返信
ブリューゲルのバベルの塔準拠なんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 22:47▼返信
中二病かな?にしても凄いな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 23:16▼返信
部屋に置いといたらお母ちゃんに勝手に捨てられる系のやつや
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 23:16▼返信
塔を砕かなきゃ…(使命感)
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 23:52▼返信
金もかかるし、教師が生徒を労力として使って作ってんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 00:22▼返信
これ岩手県の木工で有名な中学校の生徒やろ。
デッサンと組み立ては生徒が、PC取り込みからCAD図化を校長がやぅたとかなんとか。
YouTubeのローカルニュースで紹介されててべつに隠されてはいない。
全部が全部中学生が作ったわけじゃないけど、このクオリティは凄いで。
ちなみに今は岩手県庁に飾られてある。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 00:58▼返信
工業高校でもないのに、レーザーカッターが中学にあるのかよ…。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 01:34▼返信
今の中学校って、レーザーカッターとか置いてんの!?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 02:39▼返信
ラピュタ城もあれば完璧だった
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 08:58▼返信
やりますねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 08:59▼返信
中二で経験済ませた俺の勝ち
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 11:54▼返信
今の子優秀過ぎて氷河期世代涙目
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 11:58▼返信
手じゃねえのかよ
ならそんなに難しくねえよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 12:50▼返信
道具さえあればみたいなマウントいらん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 16:05▼返信
バベルの塔ええな 雰囲気あるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 20:56▼返信
レーザーカッターとか割とあるぞ
部活動で使うこともあるしさ
いまは3Dプリンターのある学校も増えてる

直近のコメント数ランキング

traq