https://japanese.engadget.com/2019/01/28/nintendo-labo-2019/

記事によると
・ 任天堂がテーマパーク「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」に、オフィシャルスポンサーとして新パビリオン「ゲーム会社」を出展します。
・「ゲーム会社」は任天堂のNintendo Laboを活用した職業体験パビリオンとして、2019年夏に両ロケーションでオープン予定です。
・キッザニアはこどもサイズに作られた街で、警察からハンバーガーショップ、ファッションモデルまで職業体験に見立てたアクティビティを楽しんで学ぶテーマパーク。
・「デパート」ならば三越伊勢丹、「バーガーショップ」はモスバーガーとそれぞれオフィシャルスポンサーが提供しており、任天堂はここに「ゲーム会社」体験のアクティビティができるパビリオンを出展します。
この記事への反応
・ キッザニアのパビリオンにNintendoラボが!!
・ デスマーチ体験とか、壁抜けチェックとかを延々とやらせるパビリオンではないのか‥
・ ほうほうほう……キッザニアにゲーム会社とな! 看板もそのままNINTENDO LABOを掲げるんかな? さすがにニンテンドーラボの体験だけで終わるとつまらないからもう一捻り加えて欲しいところだな…
・ ふっ、我の精神年齢は†15歳†(fifteen)だ よってキッザニアの任天堂ブースに降臨する (偏った15歳像)
・ いいなぁ ただでさえキッザニアって面白そうなのに 任天堂のパビリオンができるなんて 今のキッズは羨ましい
・ キッザニアに任天堂ラボのパビリオンできる!! 楽しみ\(^o^)/ だけど超人気になるだろうから、体験できるか心配!
・ キッザニアに行けば任天堂で仕事できるんですか
ツクールで企画から作らせるデバッグ一生やらせるとかそういうアレじゃないのね
【PS4】スーパーロボット大戦T【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード(封入)posted with amazlet at 19.01.28バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 122
【PS4】Days Gone【早期購入特典】バイクアップグレードパック/ドリフタークロスボウ早期アンロックをダウンロード出来るプロダクトコード(封入)posted with amazlet at 19.01.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 80

(任天堂は家庭用コンソールの開発から撤退するかもしれない、と社長は言う 「私たちは本当に私たちのコンソールに固執していません。」)
(2019年1月6日 EUROGAMER)
>任天堂社長の古川俊太郎氏は、ハードウェアおよびソフトウェア開発者は、将来的には娯楽事業の変化する要求に柔軟に対応できるように、家庭用コンソールの設計から離れる可能性があると示唆しています。
>「私たちがコンソールの開発を始めてから30年以上が経ちました。任天堂の歴史はそれ以上にも遡り、彼らが考えていた唯一のことに直面したすべての闘争を通して、次にやるべきことがありました。ビジネスとしての私たちの焦点は家庭用コンソールから移行することができます - 柔軟性は創意工夫と同じくらい重要です。」
(2018年05月02日19:30 オレ的ゲーム速報@刃)
>任天堂の新社長、古川俊太郎取締役はスマートフォン向けゲームで早期に現状の数倍の1000億円規模の売上高を目指すことを明らかにした。
>新社長・古川氏はスイッチ以外の事業拡大を経営課題に上げた。「今見えてる中で一番大きくしたいと思うのがスマホゲーム」と述べた。
(管理人コメント)もう僕たちの任天堂はいなくなってしまった・・・これから任天堂すらスマホゲーでガチャ課金の時代よ・・・
(今年のニンテンドースイッチゲーム機ブーム、受注は25~30%急落)
(2019-01-24 DIGITIMES)
>任天堂のスイッチは貨物の力が急激に落ち込み、サプライチェーンも小さくなり始めました。日本のニンテンドーゲーム機スイッチで2年間の熱い販売の後、市場は飽和状態になりました、そしてスイッチサプライチェーンは小さい月に入り始めました。
>サプライチェーンによると、2018年後半以降、任天堂の商品はより保守的になり、2019年に低価格版が導入されたとしても、受注は縮小し続け、2018年にはさらに出荷が25?30%減少する。 %、業界分析、任天堂は完全にゲームソフトウェアの操作をスプリントします。
(2018.7.29 22:00 はちま起稿)
・3DS『とびだせ どうぶつの森』の共同ディレクターである毛呂功氏が任天堂を退社していたことがわかった「The Co-Director Of Animal Crossing: New Leaf Has Left Nintendo」
・これは氏のFacebookに記載されていたもので、彼は何か新しいことを始めようとしているのかもしれない。
※ハッピーホームデザイナーでもディレクターを努めていたようです。
見苦しい
新作も打ち切りか
悟空「オメェまた段ボールで遊んでのか」
(2019.1.1 19:00 はちま起稿)
>去年の頭から会社勤めしてたんですが年末に退職しました!会社は最高だったんですが、最終的にやっぱり「作りたいものを自由に作りたい」ってとこに落ち着いた感じです。これからまた個人でやっていきますのでよろしくお願いいたします。
スイッチ ダンボール
てか、よっぽど在庫がダダ余りなんだな、
そういう体験を数多くるキッズにさせられるほどには
(2019.1.18 02:00 はちま起稿)
さすがに未だにダンボールで遊んでいるバカは池沼認定してもいい
安倍は安倍でも安倍なつみのひき逃げ案件か
これで在庫が捌けるといいね
キッザニアでわざわざ遊ぶとか苦行
??「これでどうにか棚卸資産の何分の一かは減らせただろ……」
これがブランド力ってやつだよ
ブヒーダム
逝きます!🐷
悟空「それクリリンか?段ボールでウメェもんだなぁ」
押し付けられる方も大変だわ
この教訓を他山の石として未来を担う子供たちに伝えねばならない
野沢雅子の声で脳内再生された
ゲームを作らせろw
ダンボール作る仕事ってなに??
バーチャルボーイ売り込む方がまだマシ
買い取りのやり方も、教えてくれるん?
今はダンボールでゲームが作れる時代だよ?
頭が利口なら任天堂のダンボールを買わなくても普通のダンボールに自分で任天堂のロゴを書くだろね。
堀江貴文(Takafumi Horie)✔@takapon_jp
これは売れる気しかしない
>任天堂、Switchと合体する“段ボールコントローラー”「Nintendo Labo」発売 (ITmedia) -
スイッチが無きゃ何の役に立ちません。
まだ引っ張るんか
しくじり先生枠だろ?
ラボの廃品利用にするとか酷すぎ!
逆に聞くがソニーは暴力ゲームで社会にどれほど悪影響を与えたと思ってるんだ
ソニー教育財団をしらんのかw
ソニー音楽財団を知らんのかw
ポケモン捕まえるゲームなのに環境破壊、死亡事故起こすほうがやばくね
ばーか
PSVRは教育機関に貸し出ししているぞ
将来を担う子供達に段ボールという只の資材押し付けんなよw
IT全盛の時代に紙って馬鹿かwww
8歳で姉の助けを借り、プログラミングを始めて
8歳で父親に最初の自作ゲームを見せた。
ダンボールには
あたたたかかかみみがあるから・・・
段ボール撒き散らさないように買い占めろよ
んで転売すりゃ少しは儲けでるだろ
出なくても任ブランドの紙を多数独り占めできるんだから嬉しいだろう?
ソニーのtoia()とやらではこうはいかないw
だよな後はまともなハードを作れればいいけど
肝心のゲームがあれじゃなーww
こういうギミックで勝負するしかなかった
にしてもダンボールはないわな
今の社会は、自分から考えて何か発想を生み出せる知能を持たなきゃ何も役に立たないから最近の教育現場は、先生は何も応えず子供に何でも考えさせる取り組みを行ってると聞いた。
原点回帰や
残念ながら、これは失敗に終わったが、早い段階で失敗を認め、ゲームソフト販売に注力したことを評価したい。
あくまでも、「Nintendo Switch」の販売を伸ばすための手段であり、「Nintendo Labo」を売ることが目的では無いからだ。
(エースコック安田)
任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」が絶好調だ。2年目以降はどう出るか。君島達己社長を直撃。
(中略)
――1年目はゲーム好きな「コアユーザー」を意識したようにみえました。
やはり発売直後はゲーム好きな方に理解してもらおうと思っていたので、そういうことですが、その後にマリオが出てくるので、コアゲーマーだけはなく、任天堂のゲームで遊んできたファミリーも含めて少しずつ広がっていったと思います。
――そして2年目はさらに一般のカジュアルユーザーに広げる段階ですか。
はい。まさにカジュアルユーザーさんは、普段ゲームに見向きもしない人が多いですが、そういう方々に「スイッチって話題になっているみたいだから触ってみようか」というふうに広がっていくのではないかと思っています。その意味で、「ニンテンドーラボ」は、このタイミングで発表しました。今回のニュースにみなさん驚いてくれているようですね。
WiiフィットやWiiスポーツは、やろうと思えばスイッチでもできますよ。ラボはスイッチだからこそできる製品です。
コントローラーのいろいろな仕組みを応用するもので、まだまだ最初1つの製品です。これは色々な使い方ができるので、これからもいろいろな提案をしていきます。
(中略)
――スイッチの新しい遊び方としてバーチャルリアリティ(仮想現実、VR)対応は考えていますか。
VRは技術として面白いものだと理解していますし、大変興味があります。だから、これを使って面白いものができれば使いますし、そうでなければ使いません。まだ面白いものができていないというだけですね。これで気持ちよく心地よく遊べるソフトができるかどうかです。
子供が楽しみに待っているんだが
在庫処分できないと次が出せません
倉庫圧迫するからねw
スイッチ本体の2018年3月期の販売予想数量は1500万台。米国では累計1億台が売れたWii(ウィー、06年発売)を上回る勢いで売れているという。君島達己社長も「今後はゲーム愛好家以外の理解を得るのが大事だ」と強調。
また、宮本氏は「最大の強みである通信機能を生かせば、大勢で持ち寄って一緒に遊ぶ新しいジャンルができる」と述べ、Wii超えに自信を見せた。
『「スイッチの2年目はラボ次第」(任天堂幹部)の声もある中、ラボの売れ行きが同社の業績を大きく左右する』
ガチの在庫処分でイライラしてるのは君では?
ここで去年12月の週刊スイッチングハブのハイライト
CC2社長、RPG新作作ってます!→豚「スイッチキター!ゴキざm・・」→プラットフォームはぶっちゃけスイッチ以外全部です。スペックが違いすぎるので…
なんとか使う手段考えなくちゃ
目論見ではWii Fitの再来やぁぁぁぁ!!!って感じだったんだろうな。
職業体験とは名ばかりの
ただの製品宣伝だろ
客は金を払って売れない製品の押し売りさせられるんだぜ
こういう企業が居るからキッザニアの質が下がっていく
マジで有能営業マン
「Nintendo Labo」は戦術ミス、戦略レベルでの失敗では無い、最後に「Nintendo Labo」について触れたい。「Nintendo Labo」の戦略目標は「Nintendo Switch」に興味を持っていない人たちの歓心を集め、ハード販売を伸ばすことであった。残念ながら、これは失敗に終わったが、早い段階で失敗を認め、ゲームソフト販売に注力したことを評価したい。
エース安田すら失敗扱いしてる任ダボをまだ諦めないのか
・ いいなぁ ただでさえキッザニアって面白そうなのに 任天堂のパビリオンができるなんて 今のキッズは羨ましい
こいつの年齢(少なくとも15歳以上)で、キッザニアを面白そうと言えることが脅威
近い台東区に確か任天堂支社あっただろう?
職業体験ってあれで何の職業体験ができるんだ?
ここで去年12月の週刊スイッチングハブのハイライト
CC2社長、RPG新作作ってます!→豚「スイッチキター!ゴキざm・・」→プラットフォームはぶっちゃけスイッチ以外全部です。スペックが違いすぎるので…
無下に斬り捨てられんのか?
エア出荷と裏帳簿の書き方でも学ぶのか?
「これはしんどい」「想像以上にキッツイ」―― Switch「Fit Boxing」が異例の“ジワ売れ”、Twitterから人気広がる
○Fit Boxing Switch累計10,012本
子どもたちからまったく相手にされない予感
ソニーってこの手の社会現象って一切無いよねw
スイッチ4000万台突破‼️ps4を遥かに上回るペースで売上を伸ばしている模様
ここで去年12月の週刊スイッチングハブのハイライト
CC2社長、RPG新作作ってます!→豚「スイッチキター!ゴキざm・・」→プラットフォームはぶっちゃけスイッチ以外全部です。スペックが違いすぎるので…
そらプログラマやろ
ダンボール諦めてなかったな
PS2→PS3→ps4 PS2以来ずっと国内売上が減少している
ps5がこれ以下だと考えるともうpsシリーズは終わりだよ
正直洋ゲーもPS3から劣化しているps4時代よりもPS3時代の方が実が良かった
CODもps360時代が全盛期だったなぁBFも同じ BFなんて4以降駄作しか無いからな
アサクリも同じ フォールアウトだって3が至高
ps360時代からあってps4になってから盛り上がった洋ゲーってfifa以外思いつかない
RDRも2より初代の方が良かったな
ダンボールって楽しいの?
ホームレス体験かよw
新製品って企画されてんのかな?
高学歴集めた成果がズゴいw
ただしパッケージを買っただけじゃ決まったことしかできない
スイッチの蓋を開けて自分で拡張すれば何でもできる
基盤を読めないとただのゴミなんだけどね
あのゴミを?!
任天堂ラボめっちゃ人気あるじゃん!今日も地下鉄でホームレス達が家作って遊んでたぞ
ソニーのネガキャンもな
ほんと糞企業だな
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが覇権に近付いたな。
日本ではキッザニアに投棄
信者だけがフルプライスで購入
さすがに可哀想すぎひん?
DSは学校に大量に眠ってたらしいな
でも現時点でギャルゲー機だぞ
どこがゲーム地位の向上に貢献してんだよ
任天堂ってヲタゲーの規制を緩くして小銭を稼ごうって会社でしょ?
ダンボールスイッチ再来かw
ソニーの笑い声の間違いでは。もはやダンボールは在庫処分しているし
上手いなアンタw
デカイから邪魔なんだろうな
キッザニア側も許しちゃダメだろこんなの
的外れなコメントだな
CSR、社会貢献、教育等すべてにおいてSONYの方が圧倒的に上をいってるからな
ソニーが…なんだっけ?名前も忘れたけど変な糞高いオモチャ作ってたりしたのもアホだと思ってたが、屑天堂はやっぱそんなもん遥かに飛び越えてアホだなw
くだらない人類 くだらない獣
くだらない者 くだらない方
くだらない様 くだらない奴
くだらないファミリー くだらないメンバー
つか、こういうダンボール体験とかって、公的な青少年科学センターに行けば無料、もしくはごく少額の料金で体験できるし、より一層の知識との出会いが見込めるぞ。
小学生なら入場無料ってとこもあるし、わざわざキッザニアにまで行く必要なんて無い。
アレって最初だけは面白いけどすぐに飽きるし、ダンボールだから耐久性も無い
何千円も出して自分で買うほどの物じゃない。こういう場で、ちょっと遊ぶ程度で十分
観光客の子弟を迎える施設を自社で作る未来図も検討してるのかね?