『有翼のフロイライン』がUNTIESをパートナーに迎え、PS4向けにもリリースされることが決定!【先出し週刊ファミ通】 https://t.co/zwjQdYR9JJ pic.twitter.com/utLKF5sMBr
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年1月29日
記事によると
・東京ゲームショウ2018に出展され、そのハイクオリティーなグラフィックが大きな話題を集めたフライトシューティングゲーム『有翼のフロイライン』のPS4版がUNTIESよりリリースされる
・未知の飛行物体“ブランカー”に対抗するため、機械の翼を背負って“フロイライン”と呼ばれる兵器となった少女たちの過酷な戦いが描かれる
PS4版ありがたい!サンキューUNTIES
MG 機動戦士ガンダムセンチネル Ex-Sガンダム/Sガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.01.29BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-04-30)
売り上げランキング: 1

ブヒーダム
逝きます!🐷
そう、またPs4なんだ
いつもの買取保証しないの?
サードクラッシャー堂
PSユーザーは有料デバッグ頑張ってくれ。
普通に動画もあったわ・・・
インディーゲーらしいけど良いんじゃないかな
任天堂さんはどうしたの?
ちゃんと保証しないと
成りすましの触覚だろお前
一つ言っとくが
このゲームはすでにSwitchで発売済みだからな
飛べない豚はタダの
ニンテンドースイッチで完全版
Switchなら電車内でゴロゴロしながらプレイできるんだよなぁ
しかしSwitchに出ないということはソニーが金だして囲ったな
相変わらず卑怯な手を使うなソニーは
Switchじゃ動かないだけだよ・・・
こういうの求めてないんだよね
アジア込みで本体と定番ソフトしか売れてない
しかも国内に普及ではなく海外に流出してる
ゴキステにぴったりだな
スイッチに出せやゴミインディがよ
なんだswitchでもう出てたのか
工作堂にちょっかいでもかけられてんのか?
スイッチ「処理が…処理が追いつきません!!」
正月も明けて1ヶ月経とうとしてるけど豚は何のゲームやってんの?
まだ去年のゲームやってんの?w俺はキングダムハーツ3!
日本一のフルプライスよりハイクオリティでは
脳障害がよく使う言葉「~で完全版」
これである程度売れたらめっちゃ儲かるやん
ゲーム開発には夢があるってなったらもっとゲーム開発が盛んになるかな
サクナヒメずっと待ってるぞ、予定では去年には出ていたはずだったのにな
スイッチで寝ながらやる斑鳩サイコーだね
ゲーム業界が盛り上がれば雇用は増えるかもね
もちろん技術がある人だが
いうてもゲーム開発には知能が要るし
知能がある奴は就職の選択肢が多いしな
まあハードルが下がってきたのはいいことだが
これは出てないだろ
スイッチにインディとか移植引っ張って来てた人がMSに移籍したのが影響したのかな
これは高品質の可能性大
なんか次々要素を追加していって終わらないみたいな悲鳴上げてなかったっけ
趣味で作るクリエイターの悪い癖だな
インディーは基本ボリュームは期待出来ないしそこは大目にみろ
サクナヒメはパブリッシャーがマーベラスだからな
スイッチ版でもねじ込まれて開発延期したんじゃね
既存のガンダムシューティングゲーで十分同じ体験は得られるレベルにしか見えないけど大丈夫かこれ?
インディで既存のガンダムシューティングと同じ体験ができるならすごいね
AC信者なんて声がデカイだけで実際は大していないじゃん
窓口を拡げて総拡大は大事なんやで
プレイステーションにはリーフアクアプラスちゃんが居るのでファミコンにでも出せばw
今までスイッチで完全版なんて出てないのに何故そんな習性が身についてしまったのか?
いやいや、世界観や見た目は重要やぞ。システムでゲーム選んでる訳じゃ無いからな
ゲーム見る目があるとは思えんw
楽しみだ
スイッチだとCGがのっぺりしちゃうな
例えでいうとスイッチ専用でアーマードコア風なロボゲーあったじゃんああいうのがのっぺりというだよ
ソニーに負けたくない→任天堂はソニーに勝ってる→勝ってる任天堂がソフトハブられるわけない→スイッチで完全版が出るに違いない
という思考回路が働いているからやぞ
優れたインディーが増えてきていい時代だ
悪いこと言わないから家庭向けで出すならスイッチにしとけ
今日記事になったゲーム
バイオ、ラスアス、お姉チャンバラ、メトロエクソダス、有翼のフロイライン
これ全部PS4で出来るやつ
描写力必要なゲームは動きません
ばーか、逆だよ
PS4独占と見せかけてスイッチ完全版でゴキを叩き落とす作戦
買取保証に明け暮れる負け豚堂と違ってなw
なにって猥褻物だろ?
セルシェーディングにすると開発の手間がかかるのに「手抜きだ」「平べったい」と文句言う連中が必ず出てくるからなー
どっちを選んでも文句言われるのなら開発が楽なテカテカ3Dグラを選ぶメーカーが多い
インディはアイデア勝負みたいなところがあったけど
グラフィックで勝負出来るってこれからが楽しみだな
でたな完全版厨
任天堂買取保証に近かった会社ほど任天堂の内情に詳しいわけだし
スイッチから逃げ出したくなるような情報でも持ってるのかもな
スイッチ撤退とか、ハード事業撤退とか、2000万目標未達で買取保証打ち切りとか
スイッチでも売れるって目処が立てばでるんじゃない?
劣化作業と売上のバランスよ
そりゃインディーズだし
専門のスタッフなんてまずいないだろうからな
面白いって評判が良ければ他のハードの展開とか広がりもあるかもしれない
どのハードであっても面白いゲームが増えるのは業界発展に良いこと
盲目竜グラガ・グラガなんか気にせんで良いのに、フォトリアルじゃないと駄目な人達だからアニメ系キャラクターのゲームなんて買わんぞ
馬鹿にしてるだけ
ちょっと興味あるよ
一般的任天堂ファンは「任天堂を応援する者」かつ
「ゲームは子供達のものでありキモオタ達のものではないとゴキを否定し叩く者」であって
別に一般的任天堂ファン自身がマリオやカービィを遊んでるわけじゃない
だからゲーム買えよとかいうのはお門違いなんだよ
ゴミが集まるハード Switch
IGNJ 2019年1月29日11:28
米任天堂でパートナー・マネジメントの責任者を務めていたデイモン・ベイカーが、Xboxにポートフォリオマネージャー(資金運用責任者)として入社していたことがわかった。
同氏は米任天堂でインディーゲームを「Nindies(ニンディーズ)」という形でSwitchに持ち込んだり、AAAタイトルの移植を進めることに尽力してきた。
出来る人は嫌気がさす会社なんだろう
応援するより買えよ
ハードの勢い大事なのがハッキリした
モンハンが盛り上がり持続せんかったのは痛かった
インディーゲームはXbox 360の時代からXboxのラインナップで重要な立ち位置を占めてきたが、ベイカーが採用されたということは同社が次世代機でインディーゲームによりフォーカスを置くことを示唆しているのかもしれない。
ベイカーのマイクロソフトにおける職務は、任天堂でのポジションと似ているようだ。マイクロソフトが次から次へと有名なゲームスタジオを買収しているところを見ると、ベイカーの仕事は外部スタジオのコンテンツが投資の価値のあるものかどうかを見極めることになりそうだ。
これって任天堂には結構ヤバいんじゃないの?
ピキりバカ豚
スイッチは今のゲームの流れでは不利ってこと
スペックが今の時代とマッチしてない
31日は電撃アップル買収かな
オレはマイクロソフトが買収するんじゃないかと思ってる
業界2位と3位が合併とかよくあるじゃん
うんざりだ
ヨッシーとスーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッションだけという哀れw
それだけ
開発者1人で作ったって話だけど凄いクオリティだから
シューティングゲームとして結構高い評価されててPS3版出すよてなったんだが。
スタッフだかプロデューサーだかが気でも触れたのか何故かアドベンチャーゲームとして出たゲーム。
見てみたけどすげえわ
夢がある
それ以上の価値は残念ながら見出せない
ゴキさんはこれ楽しめばいいじゃんw
こっちはデモンエクスマキナ楽しむからさw
シューティングゲームとして結構高い評価されててPS2版出すよてなったんだが。
スタッフだかプロデューサーだかが気でも触れたのか何故かアドベンチャーゲームとして出たゲーム。
解放少女とかいうやつではない
エース・オブ・シーフードくらい突き抜けていれば勢いで買ってしまうがw
任天堂スイッチでは不可能なレベルなのがなんとも(´・ω・`)
あのパクリゲーかw
ぶっちゃけインディレベルやしのww
悔しさが滲み出てるぞw
ポンコツスイッチじゃ動かせないらしいw
あれダメだったのか。セールになって安かったら買ってしまう所だった。
マリシウスってやつはどうか知らないか?
いいかいボウヤ
スイッチで完全版なんて出てないんだぜ
現実をみな
こっちが皆が求めてたゲームだわ
ニンバス、本当にうんこだったよな
ネットで好評価してるやつ絶対サクラだ
それとも後継機だすの?
この程度でも美麗グラとか言っちゃうんだから
ホントゴミハードのゴミっぷりに呆れるよな
誰も言ってないし欲しいとも言ってない
草しか生えんww
派手すぎて何が起きてるかわけわからない
爽快感もない
ただ派手なだけ
ガンダムなんかやりたくないわ