nanacoカードを落とした…。
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月28日
慌ててコールセンターにかけたけど「すぐには止められないよ。完全に止まるのは明日になるよ」とのこと。
まじかよ…
さすがにクレカからのオートチャージはオンライン処理だし即時停止だと思いたい。チャージ分は最悪やむ無しか。
nanacoカードを落とした…。
慌ててコールセンターにかけたけど
「すぐには止められないよ。完全に止まるのは明日になるよ」とのこと。
まじかよ…
さすがにクレカからのオートチャージはオンライン処理だし
即時停止だと思いたい。
チャージ分は最悪やむ無しか。
あぁ・・・ pic.twitter.com/BPoXo0O67A
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月28日
nanaco事務センター「電話中にチャージされたっぽいね。補償一切ないカードだから何もしないよ。じゃああとよろしく〜」
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月28日
あ、はい。
nanaco事務センター
「電話中にチャージされたっぽいね。
補償一切ないカードだから何もしないよ。じゃああとよろしく〜」
あ、はい。
いまは状況が飲み込めずぽかーんとしてるけど、これお布団に入ってる間に犯人やサポセンへの怒りがこみ上げて寝られなくなり、明日あたり「もしかして帳消しにしてくれるかも」という起き得ない奇跡を期待し、木曜日あたりに「仕方ないんだ…落とした自分が悪いんだ…」ってなるパターンですよきっと
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月28日
デブが「食事が喉を通らない」って相当だぞ。さっさと寝よう。
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月28日
私の場合、クレジットではなく現金チャージで使っていましたが、クーポンアプリにカード番号を入力してあったため、nanacoのサポートセンターに問い合わせたことで、カードの残高と不正利用分の保証を受けられました!
— OTK (@w3965) 2019年1月29日
最近だとセブンイレブンアプリにカード番号登録などはしていなかったでしょうか?
PCから設定したことがあるのでnanacoカード番号は全桁わかります。でもサポートセンターに「補償とか一切ないカードだから諦めて!」と言われてしまいました。
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月29日
私が失くしたのは2017の9月でしたが、残高引継は今でもやっていると思います!https://t.co/nBe5AsrZ4P
— OTK (@w3965) 2019年1月29日
こちらから確認してみてください!
"停止完了時点の残高(電子マネー・ポイント)を再発行後、引き継ぎいたします。"
— Miyahan (@miyahancom) 2019年1月29日
なるほど〜。でも実は電話中に犯人に2万円ほど使われてしまったのですが、もう一度電話してそれを話したところ「間に合わなかった分は補償しないよ」とのことでした。あと5分早ければよかったのですが…
この記事への反応
・最終利用場所の情報は残っているでしょうから、
そこから防犯カメラの映像で
犯人特定までいける気がします。
どこまで捜査してくれるかですね・・・
・もう手遅れですけど…。
ナナコは事前に番号控えておいて
サイト上からクレカ情報削除してから電話の方が良かったりします
・オートチャージとかない初期のナナコで、
何らかの不具合チャージしてた額が吹っ飛んでしまい、
なんの保証も補償もなかったので、全く信用してません。
その日に捨てました。
・クレカの不正利用で処理できそうな気がしますが、
nanaco使う人減りそうですね。
それ以上に不正利用は犯罪なのですぐ捕まりそうですね
・スイカだったら即止めてくれたんだけど...辛いですね
・あまりチャージしない方が無難だと言うことですね。
・これがキャッシュレス化の落とし穴
マジで補償ないの!?
困るよなぁそれ……
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.17スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.17カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

不正利用ならクレカが保障してくれるだろ
nanacoカード使わない方がいいな
現金厨息してる?
こういうのが現金と違って落としてもすぐコントロールできる電子マネーのいいところ
止めてほしいと電話して翌日まで止められないと言われて翌日再発行手続きしにいったら10000円使われてた
客に作らせる時の事務作業に「手数料」を取ってる時点で
この会社の異常性に気づけよ
容量減らして値上げ、オーナーいじめ、恵方巻き
ここ何年か、この糞コンビニを意識的に使わないようにしている
殿様商売にもほどがあるわ
そんなアホだから落とすし悪用されんだろ
金落としたら止めるものなどなにもない
ローソンとファミマは普通にポイント貯まるのにセブンだけ電子マネーじゃないとポイント付かないからあんま行かなくなったわ
金落としたら財布に入ってる額だけで済むけど現にオートチャージ使われて入ってた額以上に使われてますやん
ナナコだったらクレカに付帯されてるカードもあるはず
なんの補償もないカードにオートチャージなんかするのはアホ
即時停止できないシステムが糞
都度必要になったときにチャージしろよ
あたまわるすぎりゅううう
オートチャージ←ちゃんと読めよ
そんな時はデビットカード!!!
危機感〇のアホ野郎だな、こいつは。
PayPayなんて比較にならんくらいセキュリティも内容も浅い
警察が使用された店舗やらから情報開示させて犯人割り出して捕まえるだけだろ
まずは警察、警察動かないとサポートセンターごときが何かするわけねぇよ
保障がないのは当然
仲間内でいくらでも買えるからな
それは使い方が異常だからクレカ会社から連絡来ると思い
オートだと5000円チャージだから、そんな使えない。
店を転々としながら使えるだろうけど防犯カメラにも映るしリスクでかすぎ
便利な機能だけど落とした時にホントヤバいわ
PontaとかTは無料なのにくそ過ぎる
そんなことするやつは、間違いなく逮捕されるから
現金なら落とした額以上の被害はないからね
どんなけビンボーくせー話ししてんだよ小学生か貴様?
安心して使えるのiDとpaypalくらいでしょ
ナナコが浸透しない1番の理由だとおもうが?
他の店舗だと店員がすげーカード作りませんか?っていってくるのにセブンだけ言われたことない
ナナコ使ってないのに困ることないだろう
顔隠れるくらいでかいマスクと眼鏡と帽子かぶってても変質者扱いされない今の世の中でCameraにうつってもなぁ
ナナコじゃなくてクレカを停止すりゃいいんじゃないの?
オートチャージ型じゃなければチャージされてる額以上の被害はないぞ
いちいちチャージしてんの??それで現金人間をバカにしてるの????www
こいつ反安倍、親中国、イオン信者のバリバリのパヨクじゃあねえか
そりゃあセブンイレブンのネガキャンをするわ
これがカードじゃなくて現金落としてたとしても勝手に使われてたんじゃね?
日本でどれだけ使用者いるんだよ。
でも、まあこんな運営と知り身内信頼友人一同にカード使いきりで捨てるように連絡しました。拡散したほうがいいよ!これ。危険
今は交通系一枚と現金派(クレカは使うがチャージ系は使わない)になりましたよ
そりゃ金は消えるでしょ、何甘えてんの?
決済かかった後でもクレカの方で支払い止めればいい
っても、オートチャージって事はグループのセブン銀行だから対応は期待できないかもしれないが
なんなら金融庁に相談しても良いんじゃないの
不正チャージは証明できればクレカ会社側で引き落としをなくしてもらえるはず。
頑なに否定してるのが、すごい胡散臭い。
最近で言えばペイペイだっけ?CMからして怪しいし
まあ頭あればあんな怪しい物使わないわな
博打で火中の栗を拾いに行くのはいいが転んでも泣かないのが掟
どこでどう使われてるかもすぐに検索してくれる
その場ですぐ再発行手続きも可能
最寄りの駅が無人でない限りどこでも窓口と言う最強カード
それがMANACAよ
現金は間違いなく無能。
オートチャージも無能。
指紋か暗証番号追加出来んならクレカなんて紐付けられんわ
現金と同じ扱いだから補填できひんのかもやけど
そんなん危惧するなら最初から作るな
アホクサ
止めるのもnanacoではなくクレカの方だろうし、ただこれ信販は補償してくれると思うぞ。
とりあえず被害届出して信販のコールセンターに電話しろって話。
いやそうだろ
まず大前提として落としたお前が悪いw
nanacoは利用停止前の不正利用は一切補償されない契約だから
紛失するガイジのリスクの理解度が足りなかったね
最初からそういう契約なので、この人だけ雑な対応をされたってわけじゃないからな
誰でも作れるプリペイドカード型電子マネーで補償の手厚さが違うのは、
サルでも分かる簡単な話だな
お金をチャージしないと使えない
デビルカードだからなアレは
ローソンやファミマのポイントカードだけのカードが無いからな危険極まりない
だからこそこの話題の人のようにオートチャージでクレカと紐づけされてると怖いな
しかし、クレジットカードであれば、電話して利用を止めれば、不正利用された金額も戻ってくる。
圧倒的にクレジットカードの方が安全なんだよね。
問い詰められると「間に合わなかった分は補償しないと言われた」に
しれっと変えてるあたりに悪意を感じるw
お前の生涯収入より高そう
落としたら一気にそれ以上の損害を被りそうだけど
てか保障ないくせにすぐに止められないとか無能が運営しとんのか?
逆だろ
それともお前は他人の物を使う犯罪者側か
被害にあわんように切り刻んで捨てよう
現金と同じかそれ以上に落とした時のリスクが高いとか電子マネーのメリット殺しすぎ
馬鹿か
電子マネーは馬鹿だと何度言えば
一々チャージする手間考えたらクレジットカードで良いという結論に至るはず
落としたのが原因だけど、すぐに止められないなら利用することはないな
捕まえろよ
人の電子マネーが入ったカードを勝手に使ったやつです。
常識的に考えて落としたカードは使いませんし、使ったら犯罪です。
ここで書き込んでいる人の一部に、
落としたやつが悪いといいながら人のカードを使う人がいるようだな。
便利な分だけ落とし穴もあるんだから
落としたのが原因、すぐ止められないナナコカードはクソ、拾って不正利用したやつは犯罪者
犯人が悪いということについて言及していなかったら犯罪肯定したことになるのか?アスペかよ
よう、犯罪予備軍。
落とした奴の落ち度を指摘が何で勝手に使うに飛躍すんの?アスペなの?
クレジットカードクローンになってる
犯人捕まっても厳重注意で終わっちゃうから犯罪が減らんのだな
弁護士がいいと示談でいいな?バイバイで終わるの本当に邪悪
これはセブイレが悪なのか?
オートチャージに登録してあるクレカを止めるという発想に至らない不思議
こんな糞カードは持たない
だからクレジットカードの方で不正使用の補償受けられるのでは?
それも無理なん?
そうなら安全なのはiDとQuickpayだけってことになるなぁ
あと銀行直結になってる最近のQR決済の補償はどうなってるんだろう
カード運営会社からしたら勝手に使われた方が金になるしな。
バカ日本人からガンガンパクるぞー(^^)b
いやオートにするなよ
お金入れてくれたんか?嬉しいやんけ
コンビニで使ったなら、記録残ってるだろうし、店内のカメラで写ってるから、捕まえる気があれば、簡単に逮捕出来そう。
このカードなんのためにあるの?
これ見たらナナコ使わんわ
ナナコカードはポイント注入でお金減るまで使えるけど切れたらポイやな。
公共料金は基本的にポイント溜まらんぞ
タバコも溜まらんし、切手類も溜まらん
俺も唯一このカードだけ作ってないし使ってない
QR系は端末ロック解除とかあるけどその分手間がかかるし
スイカとかでもそう。
ナナコは持ってないから分からんけどこの対応がマジなら酷いなぁ…
不具合チャージとかいう不正利用みたいなことしてたなら自業自得では?
コンビニでポイントたくさんもらえるからじゃね?それを言ったらWAONとかも何のためにあるとかになるぞ
補償されないって当たり前やろ?警察案件だよ?
クレカチャージの人はカード会社に連絡して不正利用の手続き、そして警察へ。現金チャージの人はカード番号もって警察へ。カード番号覚えてない人はカード利用したレシートもって警察へ。現金チャージでレシートもないやつはアキラメロン。
その代わり、いたずらでカードが使えなくなる被害が増えてる