『ジャッジアイズ』開発者が語る! 読めばもう一度プレイしたくなる特別インタビュー/前編【電撃PS】 https://t.co/T22oD9CSVd #dengekips #judge #ryugagotoku pic.twitter.com/vj4bUzdHUa
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2019年2月1日
『ジャッジアイズ』開発者が語る! 読めばもう一度プレイしたくなる特別インタビュー/後編【電撃PS】 https://t.co/s1hWCNHcGn #dengekips #judge #ryugagotoku pic.twitter.com/r8PrYlU9LM
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2019年2月1日
記事によると
・10人の制作スタッフを揃えたロングインタビューが掲載
以下、後編より気になった部分を一部抜粋して箇条書き
・神室町については企画の初期段階で、神室町を使うのか使わないかと悩んだ際に、使うべきだという判断材料のほうが多かったので、使うという決断をした。使いまわしというか、見飽きたというネガティブな反応が出てくるのは当然わかっていた。
・全員と相談し、LUT(ルックアップテーブル)を使った絵作りの変化や、今までの『龍が如く』では使わなかった裏道や、建物の中などをもっと充実させようというのが、使いまわし感を減らしていく上でのアンサー。
・(続編について)もともと3年前にこのゲームを立ち上げたとき、スタジオの『龍が如く』シリーズで1本かぶりの状況から、もう1本柱を作りたい。ならばどういったゲームを作れるのかということを、いろいろと検討して実現してなんとか発売までこぎつけられたのがこの『JUDGE EYES』なので、当然続編は作りたいとは思ってはいる
・ただ、まだ発売1カ月くらいしか経っていない状況なので、どこまでユーザーさんに受け入れられるかを、もう少し時間をかけて見極めてから。だから、ここで続編を作りますとは言えないが、作りたいとは思っている。
この記事への反応
・ジャッジアイズの続編ほしい…
・インタビュー読んだ感じだと続編期待してもいいの? 続編出してくれると凄く嬉しい!
・続編期待して良いんですね?!します!!!!!!!!!!!!!!
・続編めちゃ楽しみです 何年後かな……
・ジャッジアイズ続編があったらキムタクのカラオケ合いの手が実現するかもしれないのかw 2制作決定!とか早くならないかなー
・続編作るって言ったな!?覚えてるからな!?!?
続編はありがたいけど、次は神室町以外がいいなぁ・・・
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 - PS4posted with amazlet at 19.02.01セガゲームス (2018-12-13)
売り上げランキング: 45

和ゲーGOTY
ゲーム内で再結成告知とか斬新だと思う。
新井浩文(本名・朴慶培(パクキョンベ))容疑者(40)
あ、ニシくんがネガキャン失敗した奴だw
そう、PS4ならね
元スマップがラスボスなら話は別
とはいえイメージの悪いキムタクゲーとはな
キムタクファンしかやらんから売り上げも伸び悩むだろうから厳しそうだな
一本目はキムタクの話題だけで売れたけど、次は確実に下がるから
PS4でニノが如く桜井が如く中居が如くも期待してます
評判もいいし是非続き作ってほしいね
ミニイベントはもう少し本編の空気継いでほしかったけど
ほとんど同じようもんなのにwww
神室町(と言うか新宿)程、何でもアリが出来る舞台って早々ないからなぁ
法廷シーンが逆転裁判よりオモロイからな
ほんとカプコンは使いまわし覚えたなぁ
作ってるだろ、去年は戦ヴァル4も出たし
何言ってんのコイツ
良いアイディアがあるなら是非やって欲しい
PS4かPS5で長瀬が如く亀梨が如くも待ってます!
しかしその後実際のキムタクの老け具合とスタイルを見ると落差激し過ぎてショックを受ける
キムタクが大暴れするゲームなんてセガらしいゲームだろ
ちょまてよ
これ! めちゃライドウの新作やりたいんだよね、メガテンよりも
面白かったが、尾行はもう要らないかな
スピンオフ作品として一作で終わっとけ
尾行等の新システムはもう一回練り直してくれ!
単にヤクザに興味がないからミナミの帝王とかそっち系の話しわからんしって事で
龍が如く買ってなかった俺からしてみたら
良い具合の設定でめっちゃ面白かった
任天堂の悪口はやめろ
龍が如くは飽きられオワコン化
必死に過去のサクラ大戦を引っ張り出すも「コレジャナイ」
新たな柱を建てなきゃいけないのに、まさかの「北斗が如く」「キムタクが如く」とオワが如くのスピンオフばかり・・・
豚が連投始めたからGKの勝ちな!
龍が如くは飽きられオワコン化
必死に過去の遺産であるサクラ大戦を引っ張り出すも「コレジャナイ」
新たな柱を建てなきゃいけないのに、まさかの「北斗が如く」「キムタクが如く」とオワが如くのスピンオフばかり・・・
ま、そこは龍が如くでどうぞ、なんだろうけど
それも続編だろ。
続編も期待したい。
ぜーんぜん売れなかったタイトルだっけ
今の世代の人は それがセガらしいって思うわけね?じゃあ いいや。
アクション部分は、はっきり言って龍0から劣化してる
PS5でドラゴンエンジンが60fpsでヌルヌル動くようになればまた変わってくるんだろうが…
あといい加減操作をダクソ風にしろ
どう考えてもLRを使って攻撃・防御、親指で移動とカメラの方がゲームに合ってる
それから回復もいちいちメニューからじゃなくてボタン一つでその場で出来るようにしろよ
後日発表するとかいってながら、もう十か月近く経過したわけだが。
ゴキブリは龍が如くの脱Pの歴史を忘れてしまったのかな?w
完全版楽しみですw
あのまったく売れなかった劣化版を評価するなんて、いいやつだな。
発売前ワイ「龍0と同じ脚本担当?、だからと言ってこれも面白くなるとは限らんよなぁ!」
発売後ワイ「クッソ面白かったわ」
回復はショートカットで使えただろ・・・、ちゃんとプレイしてから言えボケ
昔のセガのゲームなんておそ松君とか獣王記とかファットマンとかソードオブソダンとか、そらもう酷かったんだぞ。
ずいぶんマシになった。
その頃の方が良い。
自演してんじゃねーぞゴキ
君はメガCDの惑星ウッドストックとかアーネスト・エバンスとか、あれで打ちのめされた経験があるのけ?
ムービーだけの作品にしてくれ
どれも有名なクソゲーなんだが。
これだからにわかは。
龍が如くは飽きられオワコン化
必死に過去の遺産であるバーチャロンやサクラ大戦を引っ張り出すも「コレジャナイ」
新たな柱を建てなきゃいけないのに、まさかの「北斗が如く」「キムタクが如く」とオワが如くのスピンオフばかり・・・
セガってソニーに力入れ始めてから本当に落ちたな
テクノソフトが本腰入れなかったらそうとうヤバかったで。
ショートカットみたいに面倒なことするんじゃなくて〇ボタンで即回復とかにしろってんだよ
それくらい今のが飽き飽きとしたという意味なんだけどね。何?にわかって?オタク自慢?アホらし。
回復とか仙薬とかのアイテムはちゃんとショートカットキー割り当て出来るようになっている
やってもいない奴が「操作をダクソ風に~」とか要望だけはいっちょ前に言いやがる
笑わせるぜ
いやクリアしてるんだが?
ちまちまくだらないショートカットなんてやらないで初めからボタン割り当てろっての
ベアナックル2はとってもよかった。
それ位のころに、サンダーフォース3が出て4が出てとようやく何とかなってきた感じ。
神室町+大阪道頓堀
オマケで時々カーチェイス
昔のセガを騙ってボロを出したアホウがなんかほざいてるわ
昔のセガより今の方がずっとマシだ
方向キー押せば即回復出来るわジャッジアイズも
むしろ〇ボタンが方向キーになっただけだわ
お前はインベントリにアイテム設定するのすら面倒くさがるのか?
ダクソやっているならそんなことないと思うんだが
機能を使いこなせていない自分の無能さをゲームのせいにしている
冗談はショートカット設定すらまともに使えないあんたの頭だけにしてくれ
ってスタッフの人が言っていました
まああれまんまディアブロなんだけど、開発会社がアレになったからもう諦めるしかないんかな。
めっちゃ楽しみ
次作は渋谷とか池袋とか新マップ用意してくれ
出たら即買いますわ
やったことないくせにw
キムなんて誰が欲しいの
依頼という形でいくらでも動かせる
累計:25万本
え?
滅茶苦茶面白かった。
もう神室町は棄てて他の街を舞台にした探偵物がやりたい。
キムタク最高。
キムタクのがいい
ウザすぎワロタ
日本のアニメ黄金期
国内パケだけで25万本も売れてるなら
そら続編も出るか
ボロ儲けやんけ
こっちは銃つかえないのに銃使われる挙句ごっそり致命傷つけられるのはめんどかった
脚本はまた同じ人なら絶対売れる
発表から発売までの期間の短さな
TGSでワクワクしてそのままのテンションでゲーム買ったの久しぶり
もし使い回す気なら、今度は大阪とかも含まれるといいな
あとライターはかえんなよ…
大自然のマップでもない限り都会のマップなんて新しく作ったとこで店の配置が変わるくらいで割と無駄じゃね
ビルばっかだと周り眺めたりもしないし
作り変えたところでこの手のゲームのおもしろさには直結しないわ
きれいに終わったし
この手のゲーム作るのに見合う街もないだろう
無理くり、蒼天掘ぐらい。
システムなんかもなんかちょっとトロくて、細かいロードとか微妙にストレスを感じさせる
作りこみ不足というか、ユーザーフレンドリーな配慮は足りなかったな
マップ使い回しも長い目で見れば成長にならないから悪手だよね
洋ゲーなんかはそこを妥協しないから進化し続けてるわけで
んでマップ倍にしつつスポーツ系のミニゲームも欲しい
キャバ嬢はもういい。どうせブサいし
字で読むのとボイス付きだと感情移入に差が出るから
最初から最後までボイス無しなら気にならないんだけどね
今回脇キャラ達が良いキャラしてたと思うよ。
もちろん八神も良いキャラだったと思うけどね
細かい不満点もあるっちゃあるけどね、致命傷の仕様だけはひたすらうっとおしかっただけだった、特にEXハードやってると、後半は虎牙の部下なんかは普通に拳銃使ってくるしね、あとKAMGOミッションもぷよぷよのライバル全制覇とかのクッソメンドイのやらせるのも勘弁だった
でもホント不満点それくらいかな、売上も相当だったらしいし次回作も期待してる
っつーか探偵パートの操作全般あまり面白くなかった
バトルも龍シリーズで言えばイマイチ
戦闘ウリにしたDLCは販売するくせに、その戦闘の邪魔をしてくるフレンド乱入はオフにできないし、直せるくせに金にならないから放置してるのが目に見えて腹立つ 売り逃げみたいなことすんなよ
日本では酷評されてた龍6も100万ぐらい売れたらしいし
せめて同じぐらいはいって欲しい
その辺も次回作は直してほしいかな
キムタクがおもちゃになってるのを、スペチャンのマイケル・ジャクソンに通ずるものを感じた
十分セガらしい
全く別の町にしてもやること同じだし密度が下がるのは過去の龍が如くで実証済み
作品の質より開発体制や予算管理、チームとしての質に誇りを持ってる感じがした
昔のセガより良くなった部分、他メーカーと違って延期も殆ど聞かないでしょ
テレビドラマに逆輸入したりいろんな展開してもいいと思うしできれば続編の黒幕かキーキャラを中居君にしてくれれば話題性バッチリだし
あとキムさんの依頼の四天王と戦うのもしつこかった。それ以外は面白かったよキャラクターも魅力的だったし続編出たら買うと思う
ゲームとは一体🤔
オリジナルも俳優も使えるなら、それこそ無尽蔵に
続編ものにすると幅に制限が出来るし、これらは同シリーズとしても単発タイトルがいい
いいねそれ
Wあたりの風都が舞台で、探偵業やりながら時に変身して怪人倒すやつ
あと致命傷はイラン
そっちの方がいいストーリー書ける
名越やプロデューサークラスの発言じゃないと意味ないだろ
龍が如く6の時、思い切ってエンジンを開発したのは大きいよ。
あと、おもしろいでしょ?でしょ?ってノリがさむいから、妙なギャグサブエピソードいらない。
龍プロジェクトが、今さらでも何でもいいからIWGPと組んでくれねえかな。
キムタクが話題になったけど、
次はそのネタではもう釣れないから。
3作目はない、という前提で作り込むのが条件だろうけどな
次話作るとしたら今作より絶対つまらなくなるの目に見えてるだろ
八神が主人公じゃ絶対今回より面白いのは書けないからキムタクで別人にすべきだ
良くして欲しいシリーズではある。特に顔の表情の硬さは
毎回気になるわ。
尾行のマンネリさえ次回改善出来たら最強やん。
エンディングの猫探しの日常業務、感激して自作を期待せざるをえない
たまにクロスオーバーすれば尚良い
そうするためには神室町から広げないとダメ
アトラスは既にキャサリンで参入済み
SMAPメンバー毎に一作品ずつ作るシリーズにすればいいんじゃね
そんなんよりテンポの悪いチェイスや尾行を煮詰めて欲しい
懐かしのゲートウェイ
スケボーでヒャッハーできたやん
狙って半裸のスナイパーにするより服は着てても魅力的な女性キャラをバンバン作るほうがすげえ
つまり、龍が如く5の都内バージョン
こういうのは一発ネタだから輝けるタイプじゃないのか?
龍の使い回しゲーなだけで売れたのはキムタクの力だ
誰かが私を呼んでいる~♪
ウッドストックは言われるほど悪くないぞ、4回クリアしたし
全何章か忘れたけど半分近くの章をイベントグラフィック&テキストで省略するという、ゼノギアスDISC2枚目の手抜き手法を先取りしてたのも印象深い
トロフィーは、初期の頃のようなクソ面倒くさい系ばかりだった
凄くいいipだった、だからこそ今度はシナリオや演者頼りで終わらずゲーム面も大きくして欲しい、中途半端な続編は折角のipを腐らすだけ。既存ならもっとリッチに仕上げ、新規ならもっと目新しさを出す。次作は要素を明確に表さないと絶対に育たない
絶対買う!
キムタクの八神 隆之、最高だった
新しい事件を見てみたい
やっぱSEGAのゲームは珍しく有能なんだぜ
約束だぞ!裏切るなよ!
そこまでキムタク好きでもなかったのに、
八神かっこよくて、またやりたいんだよぉ〜
久々にストーリー最初から最後まで楽しめたゲームだわ
やってみたら、キムタク超かっこよくて最高に面白かった。
続編ならキムタク演じる八神さんでお願いしたいけど
もう過去も引きずってないしあれ以上広げるところもないか
武器屋とカラオケの復活頼む。
そうでもない。
やっぱり神室町はよく出来ているし、
桐生ロスから救ってくれたし、
キムタク好きでも嫌いでもなかったけど、
好きになったのは龍が如くチームのお陰って人間がここにいる。(10人に買わせた。)
越えるものを作ってくれ。
純粋にストーリーが今までの龍が如くスタジオ史上最高クラスで、どんどんストーリーつまらなくなっていった龍シリーズよりずっとよかった。
使いまわしでも楽しめたらそれでいいし、開発費も期間も抑えられるからシリーズ化しやすいのもメリットやし。クソRPGになった龍が如く7は買わんから頼むわ。新主人公の第1作目買わんねんからそれ以降も買う気にならんし、どんな形でもアクションで是非続編なり似たような作品を今後も出して欲しい。
福岡とか大阪とか愛知とか
横浜とか沖縄とか
京浜同盟も忘れないで